C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6805  Re[8]: 別スレッドでShowDialogしたフォームのクローズ
□投稿者/ れい -(2007/08/24(Fri) 01:19:35)
    2007/08/24(Fri) 04:08:59 編集(投稿者)

    No6802 (れい さん) に返信・抜粋
    > このControl.Invoke系のデザインは、非常に問題があると思っています。
    > つまり、Control.Invokeを安全に使う一般的方法はありません。

    なので私はControl.Invokeは使いません。
    バグの温床になるので、ライブラリから削除すべきメソッドだと思っています。
    (BeginInvokeのつもりで間違って書いちゃうので。)

    あちこちのサイトにControl.Invokeのサンプルがあります。
    試したわけじゃないですが、ソースを見る限り何も対策してないので、
    フォームを閉じると今回のような問題が発生すると思われます。
    Control.Invokeをきちんと使える方法はどこにも見つけられませんでした。

    でも本当は、使えたらうれしいな、と思ってるので、

    > つまり、Control.Invokeを安全に使う一般的方法はありません。

    これに対する意見、特に反論が欲しいです。
    スレ立てでもしてみようかしら。
    教えて!偉い人。
記事No.6760 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■17173  関数名や変数名
□投稿者/ はまや -(2008/04/18(Fri) 11:32:55)

    分類:[.NET 全般] 

    はじめまして、お世話になります。

    C++でも開発経験はあるのですが、この度めでたく(?)
    VS2005でC#.NETを使って開発することになりました。
    C#は、まったくの素人でC++と違うところが多々ありますが
    まずはVS2005 C#の使い方で疑問があります。

    ・ボタンクリックなどのイベントを追加する際は関数名を
     プロパティに入力するみたいですが、デフォルトの関数名という
     のは無いのでしょうか?
     OnなんたらClickとか、毎回入力するのがちょっと面倒
    ・文字列変数にstringというのがありますが、変数名を決める
     とき、頭に何を付けていますか?
     charならcとかintならiとか。shortがsなんでstring型は
     悩んでいます。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■34582  Re[3]: Formから他アプリへの入力
□投稿者/ 3食納豆 -(2009/04/01(Wed) 23:51:51)
    No34578
    No34579
    chobiさん、返信ありがとうございます!
    私の今回の書き込みは返信のみとなってしまいますが、wndprocのことを調べてから、試してみます。

    ありがとうございますm(_ _)m


    また、試行した際には結果の方を書き込みたいと思います。


    > hoge.exeがいかなるものか分かりませんが、
    > wndprocでウィンドウメッセージの処理してないんじゃないですか?
    >
    >
    >
記事No.34524 のレス /過去ログ60より / 関連記事表示
削除チェック/

■41611  フォームやパネルの拡大縮小
□投稿者/ ろく -(2009/09/25(Fri) 15:22:32)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VB.NET2008です。

    ExcelVBAには、フォームやパネルにZoomプロパティがあり
    このZoomプロパティを設定することで拡大縮小できていたのですが
    (IEでCtrl+マウスホイールで、文字の拡大縮小できるような感じです)
    Vb.Netのフォームやパネルにはこのプロパティが見当たりません。

    このような事を実装するには、自力でコントロールの大きさや位置を計算して再配置しなければならないのでしょうか?


親記事 /過去ログ71より / 関連記事表示
削除チェック/

■85975  Re[7]: comboboxのselectindexについて
□投稿者/ あ -(2017/12/06(Wed) 18:54:49)
    No85969 (furu さん) に返信
    > ■No85965 (あ さん) に返信
    >>2017/12/05(Tue) 23:27:50 編集(投稿者)
     
    > TextBox1.TextChangedはForm1.TextBox2.Textで検索
    > TextBox2.TextChangedはa00.TextBox1.Textで検索
    
    'form1からform2に別form2でButton1をクリックするとform1にコンボボックスが表示される
    
    Imports System.Globalization
    Public Class Form1
        Private list As New List(Of String)()
        Dim a00 As New form2
        Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
    
    
        End Sub
    
        Private Sub form2_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles form2.Click
    'form2が開く
            a00.ShowDialog()
        End Sub
    ’form1で文字を検索可能にしたいんです。
    Private Sub TextBox2_TextChanged(sender As Object, e As EventArgs) Handles TextBox2.TextChanged
            'テキストを書き換えるたびに、
            'リストの内容を先頭一致でフィルタリング
            Dim ci = New CultureInfo("ja-jp").CompareInfo
            Dim opt As CompareOptions
            opt = opt Or CompareOptions.IgnoreWidth   '全角と半角を区別しない
            opt = opt Or CompareOptions.IgnoreKanaType 'ひらがなとカタカナを区別しない
            opt = opt Or CompareOptions.IgnoreCase   '大文字と小文字を区別しない
    
            Dim txt As String = TextBox2.Text
            ComboBox1.DataSource = list.Where(
    Function(s)
        Return 0 = ci.Compare(Strings.Left(s, txt.Length), txt, opt)
    End Function).ToArray()
        End Sub
    
        Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
            Dim index As Integer
            index = ComboBox1.FindString(TextBox2.Text)
            ComboBox1.SelectedIndex = index
    
        End Sub
    End Class
    form1はここまで。
    
    From2のコード
    
    Imports System.Globalization
    Public Class From2
        Private list As New List(Of String)()
    
        Private Sub form2_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
    
        End Sub
    
        Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
            Me.Close()
     list.Add("あ")
        list.Add("アイス")
        list.Add("アメリカンドック")
        list.Add("イカ")
        list.Add("いす")
        list.Add("いえ")
    
        'form1に表示
        ComboBox1.DropDownStyle = ComboBoxStyle.DropDownList
        ComboBox1.DataSource = list
      End Sub
    
    end class
    
    form2からButton1をクリックするとコンボボックスに表示されますが
    文字を検索するとコンボボックスに表示から消えてしまいます。
    
    どうしたらできますか?教えてくださいお願い申し上げます。
    
記事No.85865 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85977  Re[8]: comboboxのselectindexについて
□投稿者/ furu -(2017/12/06(Wed) 19:29:41)
    2017/12/06(Wed) 19:30:42 編集(投稿者)
    2017/12/06(Wed) 19:30:23 編集(投稿者)
    2017/12/06(Wed) 19:30:14 編集(投稿者)

    No85975 (あ さん) に返信

    Form1のlistは空のままなので
    ComboBox1.DataSource = list.Where(…)で
    コンボボックスが空になるのは当然です。

    Form1のlistとForm2のlistを混同してませんか?
記事No.85865 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85979  Re[9]: comboboxのselectindexについて
□投稿者/ あ -(2017/12/06(Wed) 19:56:50)
    2017/12/06(Wed) 20:56:40 編集(投稿者)
    No85977 (furu さん) に返信
    > 2017/12/06(Wed) 19:30:42 編集(投稿者)
    > 2017/12/06(Wed) 19:30:23 編集(投稿者)
    > 2017/12/06(Wed) 19:30:14 編集(投稿者)
    >
    > ■No85975 (あ さん) に返信
    >
    > Form1のlistは空のままなので
    > ComboBox1.DataSource = list.Where(…)で
    > コンボボックスが空になるのは当然です。
    >
    > Form1のlistとForm2のlistを混同してませんか?
    混同していました、すいませんでした。

    ユーザーコントロールを使ったところ出来ました。
    ご迷惑をおかけしました。
記事No.85865 のレス / END /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■89069  Re[2]: SQLServerですが列を分割して取得するには
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/10/30(Tue) 09:35:50)
    クライアントは非力なwindowsタブレットなので
    できるだけSQLでサーバーの力で何とかできれば

    というのと

    複数のテーブルと列が多数あるので
    SQLが長文になるので何か裏技とまでいかなくても
    何らかのやり方があるのかな

    と思って何か手があるのかなとお聞きしました。

    最初の一度だけなので、地道にUNIONでつないでいきます。

    ありがとうございました。


記事No.89048 のレス / END /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■100640  Re[1]: tableでrowspanした時のブラウザ表示の違い
□投稿者/ ピーター -(2022/10/04(Tue) 14:02:30)
    2022/10/04(Tue) 14:03:11 編集(投稿者)

    自己レスです。
    とりあえず、JavaScriptを使用して、以下の方法で実現はできました。
    (1)結合セルの高さを取得(対象tdのoffsetHeight)
    (2)上記(1)で取得した高さを2で割る
    (3)上記(2)で得られた値を利用して非結合セルの高さを設定
      (対象tdのstyle.height = (2)の値 + 'px';)

    でも、わざわざJavaScriptで計算せずとも、cssで何とかできないものでしょうか?
    もしご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
記事No.100620 のレス /過去ログ175より / 関連記事表示
削除チェック/

■100797  Re[5]: 動的にカーソルアイコンを生成する方法
□投稿者/ KOZ -(2022/10/27(Thu) 17:35:58)
    No100786 (KOZ) に返信
    
    完成したコードが無いのも残念なので、投下しておきます。
    GetIconInfo で取得した ICONINFO 構造体(Class として宣言)を Cursor.Tag プロパティに保持しておき、不要になったら削除します。
    
    Imports System.Runtime.InteropServices
    
    Public Class Form1
    
        Private Cursor_Image As Cursor
    
        Private Sub PictureBox1_MouseMove(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles PictureBox1.MouseMove
            DestroyCursor(Cursor_Image)
            Using bmp As New Bitmap(16, 16)
                Using g As Graphics = Graphics.FromImage(bmp)
                    g.DrawLine(Pens.Red, 0, 0, 0, 5)
                    g.DrawLine(Pens.Red, 0, 0, 5, 0)
                    g.DrawLine(Pens.Red, 0, 0, 15, 15)
                End Using
                Cursor_Image = CreateCursor(bmp, 0, 0)
                PictureBox1.Cursor = Cursor_Image
            End Using
        End Sub
    
        Protected Overrides Sub OnFormClosed(e As FormClosedEventArgs)
            MyBase.OnFormClosed(e)
            DestroyCursor(Cursor_Image)
        End Sub
    
        Private Shared Function CreateCursor(bmp As Bitmap, x As Integer, y As Integer) As Cursor
            Dim hIcon As IntPtr = bmp.GetHicon()
            Dim info As New ICONINFO()
            GetIconInfo(hIcon, info)
            DestroyIcon(hIcon)
            info.xHotspot = x
            info.yHotspot = y
            info.fIcon = 0
            Dim hCursor As IntPtr = CreateIconIndirect(info)
            Dim cursor = New Cursor(hCursor) With {.Tag = info}
            Return cursor
        End Function
    
        Private Shared Sub DestroyCursor(ByRef cursor As Cursor)
            If cursor IsNot Nothing Then
                DestroyIcon(cursor.Handle)
                Dim info As ICONINFO = TryCast(cursor.Tag, ICONINFO)
                If info IsNot Nothing Then
                    DeleteObject(info.hbmColor)
                    DeleteObject(info.hbmMask)
                End If
                cursor.Dispose()
                cursor = Nothing
            End If
        End Sub
    
        <StructLayout(LayoutKind.Sequential)>
        Private Class ICONINFO
            Public fIcon As Integer
            Public xHotspot As Integer
            Public yHotspot As Integer
            Public hbmMask As IntPtr
            Public hbmColor As IntPtr
        End Class
    
        <DllImport("user32.dll")>
        Private Shared Function GetIconInfo(hIcon As IntPtr, iconinfo As ICONINFO) As Boolean
        End Function
    
        <DllImport("user32.dll")>
        Private Shared Function CreateIconIndirect(iconInfo As ICONINFO) As IntPtr
        End Function
    
        <DllImport("user32.dll")>
        Private Shared Function DestroyIcon(hIcon As IntPtr) As Boolean
        End Function
    
        <DllImport("gdi32.dll")>
        Private Shared Function DeleteObject(hObject As IntPtr) As Boolean
        End Function
    
    End Class
    
記事No.100781 のレス / END /過去ログ175より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -