C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6330  Re[3]: DataGridについて質問
□投稿者/ HIRO -(2007/08/07(Tue) 21:57:54)
>
    No6314 (せい さん) に返信
    > ■No6222 (Hongliang さん) に返信
    >>DataGridTableStyle を使う場合、多くの機能は DataGridTableStyle が代理することになります。
    >>まずは DataGridTableStyle のメンバ一覧を吟味してください。
    >
    > すみません。。。
    > 色々と見てみましたが、よくわかりません。。。
    > 初心者なので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか・・・?
    >

    DOBONさんのところの
    [DataGridの列の幅を変更する]
    http://dobon.net/vb/dotnet/datagrid/columnwidth.html

    でDataGridTableStyleについて詳しい説明がありますので、ヘルプと照らし合わせながら読むことをおすすめします。
記事No.6216 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■43152  Re[3]: SPREADfor .NET3.0J 移行後の異常について
□投稿者/ capricious -(2009/10/30(Fri) 10:08:38)
    2009/10/30(Fri) 10:25:35 編集(投稿者)
    2009/10/30(Fri) 10:25:31 編集(投稿者)

    大変申し訳ありませんでした。

    今後、このようなことのないように気をつけます。

    また、他の掲示板で挙げた質問に関しましては
    削除いたしましたので、もしよろしければ、回答下さいますよう、
    よろしくお願いします。

記事No.43127 のレス /過去ログ74より / 関連記事表示
削除チェック/

■68176  Re[1]: 動的なコントロールのインスタンスを生成するには
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2013/09/27(Fri) 21:54:51)
    No68174 (海犬 さん) に返信
    > と書いていますが、上記のTextbox部分を動的に変更するにはどのようにすればよいのでしょうか?
    
    何のためにでしょうか?
    
    .designer.vb 相当のコードを自動生成するためのツールと言う意味であれば、CodeDOM を使う手があります。
    
    Imports System
    Imports System.IO
    Imports System.CodeDom
    
    Public Class Form1
        Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
            Dim var As New CodeVariableDeclarationStatement(GetType(TextBox), "ctrl",
                New CodeObjectCreateExpression(New CodeTypeReference(GetType(TextBox))))
    
            Using sw As New StringWriter()
                'Dim cp As New Microsoft.CSharp.CSharpCodeProvider()
                Dim cp As New Microsoft.VisualBasic.VBCodeProvider()
                cp.GenerateCodeFromStatement(var, sw, Nothing)
    
                sw.Flush()
                TextBox1.Text = sw.ToString()
            End Using
        End Sub
    End Class
    
    
    あるいは、実行時に動的生成することが目的の場合は、変数を As Control 等で受けるようにしておき、
    Activator.CreateInstance で生成するとか。
    
    
    Public Class Form1
        Private x As Control
    
        Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Me.Load
            ComboBox1.Items.Add("System.Windows.Forms.TextBox")
            ComboBox1.Items.Add("System.Windows.Forms.Button")
            ComboBox1.Items.Add("System.Windows.Forms.CheckBox")
            ComboBox1.DropDownStyle = ComboBoxStyle.DropDownList
            ComboBox1.SelectedIndex = 0
        End Sub
    
        Private Sub Button1_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
            If x IsNot Nothing Then
                Controls.Remove(x)
                x.Dispose()
            End If
    
            Dim typeName As String = CStr(ComboBox1.SelectedItem)
            Dim t As Type = GetType(Control).Assembly.GetType(typeName, True)
            x = DirectCast(Activator.CreateInstance(t), Control)
    
            x.Text = "Sample"
            x.Visible = True
            x.Location = New Point(30, 30)
            Controls.Add(x)
        End Sub
    
    End Class
記事No.68174 のレス /過去ログ115より / 関連記事表示
削除チェック/

■69177  DataGridViewのセルの編集書式と表示書式
□投稿者/ Yuzutosan -(2013/12/08(Sun) 17:33:37)

    分類:[.NET 全般] 

    いつも参考にさせていただいています。今回はじめて質問いたします。
     DatatableをDataSourceにしたDataGridViewがあります。このDatatableにDatetime型のColumnがあり、DataGridViewにこのColumnに対応した列があります。名称を仮に「日付」とします。「日付」列のセルのデータを表示しているときの書式は"yyyy/MM/dd"とし、フォーカスがあたって編集モードになっているときは"yyyyMMdd"となるようにしたい(つまり、表示:2013/12/08、編集時:20131208の感じです)のですが、どのようにしたらいいでしょうか。
     表示書式は列のDefaultCellStyle.FormatプロパティやDataGridViewのDataGridViewイベントで設定できるのですが、編集時の書式をCellBeginEditイベントで設定しようとしてもうまくいきません。
     どなたかお分かりでしたらよろしくお願いします。
親記事 /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■86491  Re[4]: どんな例外が考えられるか
□投稿者/ なちゃ -(2018/02/06(Tue) 15:13:07)
    定義ではRead_fは戻り値無しですが、呼び出し側では戻り値でエラーチェックしています。
    実際のコードがどうなっているか分かりませんが、Read_f側ですでに握りつぶしている可能性もありますので注意してください。

    調査に関しては、例外のログを加える事を許可もらう方が早いでしょうしいいでしょう。
    ただ、例外は分かっても原因は分からない可能性はあります。
    短時間で少数回のリトライ処理などは入れた方がよいだろうと思います。

    あと、例外が発生したと分かったのはなぜですか?
    例外が発生してるのは確実ですか?
    見たところ例外が発生したことも確認できないコードに思えるので。
記事No.86487 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86492  Re[5]: どんな例外が考えられるか
□投稿者/ kiku -(2018/02/06(Tue) 18:18:11)
    No86491 (なちゃ さん) に返信
    > 定義ではRead_fは戻り値無しですが、呼び出し側では戻り値でエラーチェックしています。
    > 実際のコードがどうなっているか分かりませんが、Read_f側ですでに握りつぶしている可能性もありますので注意してください。

    承知致しました。

    > 調査に関しては、例外のログを加える事を許可もらう方が早いでしょうしいいでしょう。
    > ただ、例外は分かっても原因は分からない可能性はあります。
    > 短時間で少数回のリトライ処理などは入れた方がよいだろうと思います。

    サンプルアプリを作ろうと思います。

    > あと、例外が発生したと分かったのはなぜですか?
    > 例外が発生してるのは確実ですか?
    > 見たところ例外が発生したことも確認できないコードに思えるので。

    掲載したソースでは、省いておりますが、
    実際には例外をキャッチし、ログを取得しています。
    しかし、ログの内容が「e.ToString()」を記述していないため
    キャッチしても例外内容がわからない状況になっています。
    なので確実に例外が発生しています。

記事No.86487 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■94412  Re[9]: Pythonでのfor文による繰り返し
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/04/10(Fri) 13:12:36)
    No94411 (るる さん) に返信
    >>その後に続くインデントブロックが何も無いからです。
    > 確かに何も無いのですが「Next」に代わるのが無いことには、ループをする範囲の設定すらも出来ませんからね。

    その範囲をインデントで表現する言語仕様なのですよ。

    https://paiza.io/projects/tR041xkzVhb4YM8NiPXD9g?language=python3
記事No.94400 のレス / END /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -