C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■3411  Re[1]: セットフォーカス・ゴットフォーカス
□投稿者/ はつね -(2007/05/09(Wed) 17:17:08)
>
    No3407 (アクシオン さん) に返信
    > C#で、テキストボックスのイベントでセットフォーカス・ゴットフォーカスが出来るのでしょうか?
    > TextChangedは、簡単に出来るのですが・・・・

    じゃんぬさんが書かれているように「使わない方が良い」イベントのため、とりこびとさんが書かれている方法でも表示されません。

    # VB2005でも同様にプロパティウィンドウのイベント一覧としては表示されません。
記事No.3407 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■39059  VB.NETで簡単な音声認識
□投稿者/ K3 -(2009/07/29(Wed) 21:17:44)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 



    Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition を使用しています。

    ふと思ったのですが、VB.NETで音声認識をしてみたいなと考えました。
    いろいろ検索はしてみたのですが自分には理解できませんでした。
    参考 : http://kilala.mydns.jp/def/VBTIPS/005/
    TextBox1にマイクからの音声を文字化した文字列を表示させるようなコードが知りたいです。

    どなたかご教授お願いします。
親記事 /過去ログ67より / 関連記事表示
削除チェック/

■66687  Re[1]: webページから特定の文字列を抽出したい
□投稿者/ επιστημη -(2013/05/16(Thu) 19:04:56)
>
    > <div class="title_tenhoshi area_name">
    > <img src="画像url.jpg" width="100%">
    > <br>
    > 取得したい文字列
    > <br>
    > <img src="画像url.jpg" width="100%"><br>
    > </div>
    >
    > 上記のようなHTMLコードから、"取得したい文字列"を取得したいです。

    説明不足。条件は? <div>タグ内の最初のテキスト? <br>タグに挟まれたテキスト? ほかのなにか?
記事No.66686 のレス /過去ログ113より / 関連記事表示
削除チェック/

■73079  Re[4]: ModalPopupExtenderにおけるGridView
□投稿者/ スカーレット -(2014/08/16(Sat) 20:03:06)
    No73068 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No73060 (スカーレット さん) に返信
    >
    >> (1) GridView を UpdatePanel に入れておりますが、現象が発生してしまいます。
    >>ちなみに、コードは下記です。
    >
    > 詳しく見る時間がないのでアップされたコードは見てませんが(明日、時間があれば見ておきま
    > す)、自分が自分が作ったコードで検証た限りでは期待通りに行きましたが・・・
    >
    > そのコードをアップしておきます。見ておいてください、
    >
    > <%@ Page Language="C#" %>
    > <%@ Register Assembly="AjaxControlToolkit"
    > Namespace="AjaxControlToolkit" TagPrefix="asp" %>
    >
    > <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
    > "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
    >
    > <script runat="server">
    > protected void GridView1_SelectedIndexChanged(object sender, EventArgs e)
    > {
    > int index = ((GridView)sender).SelectedIndex;
    > }
    > </script>
    >
    > <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
    > <head id="Head1" runat="server">
    > <title></title>
    > <style type="text/css">
    > .modalBackground {
    > background-color: Gray;
    > filter: alpha(opacity=70);
    > opacity: 0.7;
    > }
    >
    > .modalPopup {
    > height: 250px;
    > width: 400px;
    > background-color: White;
    > }
    >
    > .modalDraggableArea {
    > cursor: move;
    > background-color: #DDDDDD;
    > border: solid 1px Gray;
    > }
    >
    > body {
    > height: 400px;
    > width: 800px;
    > border: 1px solid red;
    > }
    > </style>
    > </head>
    > <body>
    > <form id="form1" runat="server">
    > <asp:ToolkitScriptManager ID="Manager1" runat="server">
    > </asp:ToolkitScriptManager>
    > <asp:ModalPopupExtender ID="ModalPopupExtender1"
    > runat="server"
    > TargetControlID="Button1"
    > PopupControlID="Panel1"
    > PopupDragHandleControlID="Panel2"
    > BackgroundCssClass="modalBackground"
    > OkControlID="Button2"
    > CancelControlID="Button3">
    > </asp:ModalPopupExtender>
    >
    > <asp:Button ID="Button1"
    > runat="server" Text="ModalPopup 表示" />
    >
    > <asp:Panel ID="Panel1"
    > runat="server"
    > CssClass="modalPopup">
    > <asp:Panel ID="Panel2"
    > runat="server"
    > CssClass="modalDraggableArea">
    > <p style="text-align: center;">
    > ********* ここをつかんでドラッグ *********
    > </p>
    > </asp:Panel>
    > <asp:UpdatePanel ID="UpdatePanel1" runat="server">
    > <ContentTemplate>
    > <asp:SqlDataSource ID="SqlDataSource1" runat="server"
    > ConnectionString="<%$ ConnectionStrings:Northwind %>"
    > SelectCommand="SELECT TOP 5 [ProductID], [ProductName], [UnitPrice] FROM [Products]">
    > </asp:SqlDataSource>
    >
    > <asp:GridView ID="GridView1"
    > runat="server"
    > AutoGenerateColumns="False"
    > DataKeyNames="ProductID"
    > DataSourceID="SqlDataSource1"
    > OnSelectedIndexChanged="GridView1_SelectedIndexChanged">
    > <Columns>
    > <asp:CommandField ShowSelectButton="True" />
    > <asp:BoundField DataField="ProductID"
    > HeaderText="ProductID"
    > InsertVisible="False"
    > ReadOnly="True"
    > SortExpression="ProductID" />
    > <asp:BoundField DataField="ProductName"
    > HeaderText="ProductName"
    > SortExpression="ProductName" />
    > <asp:BoundField DataField="UnitPrice"
    > HeaderText="UnitPrice"
    > SortExpression="UnitPrice" />
    > </Columns>
    > </asp:GridView>
    > </ContentTemplate>
    > </asp:UpdatePanel>
    > <p style="text-align: center;">
    > <asp:Button ID="Button2" runat="server" Text="OK" />
    > <asp:Button ID="Button3" runat="server" Text="Cancel" />
    > </p>
    > </asp:Panel>
    >
    > </form>
    > </body>
    > </html>
    >
    >> (2) ポストバック後再描画される時に、ModalPopup を表示する。
    >>上記の方法をご教授願えないでしょうか?
    >
    > こちらは実際に検証していませんが、GridView.SelectedIndexChanged イベントのハンドラで
    > ModalPopup を表示するコードを追加すればうまく行きませんか?


    度々のご返信ありがとうございます。

    > こちらは実際に検証していませんが、GridView.SelectedIndexChanged イベントのハンドラで
    > ModalPopup を表示するコードを追加すればうまく行きませんか?

    GridView.SelectedIndexChanged イベントのハンドラで
    modal.Show()
    することで、ポップアップは閉じなくなりましたが、
    [選択]を押下するとGridViewのスクロールバー(Panel内にUpdatePanel、GridViewを配置しております)
    が先頭に戻ってしまいます。
    これを回避する方法はありませんでしょうか?

記事No.73033 のレス /過去ログ122より / 関連記事表示
削除チェック/

■86986  Re[7]: コントロールが全て削除されてしまう
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/06(Fri) 16:52:12)
    No86778 では VB2017 をお使いだったようなので、その前提で回答します。

    No86983 (FRMC さん) に返信
    > まず、頂点の追加をし、それから追加したモノ以外の頂点(ラベル)を動かすと動かす前のラベルが残ってしまい、それが無限に続いてしまいます。

    どのタイミングで処理しているのか(Timer 処理? クリックした位置に移動? マウスドラッグに追従?)が
    分かりませんが、とにかく「動かす」ということは、ラベルの座標を変更しているという事ですよね。
    だとすれば、この移動処理の段階では、Add / Remove / Clear の出番は一切無いはず。

    ということで、座標変更のために各ラベルの Location プロパティ、あるいは Left と Top プロパティを
    編集するだけのコードを書いているのであろうかと想像します。(あるいは SetBounds メソッド)

    たとえば
     Me.LabelA.Left += 10
    のようにすれば、このコードが呼ばれるたびに、10 ドットずつ右にずれることになりますね。
    もちろん実際には、親コントロールの領域内に収まるようなコードなのだとは思いますが。


    …で、この座標変更においては、「どのラベルを動かすのか」が重要となるわけですが、
    追加したばかりの頂点ラベルと、それ以前に追加してあった既存のラベルを、
    どのようなコードで区別されているのでしょうか?
    そこの手続きが間違っているので、おかしな動きをしているのではないかと想像しています。


    また、「残ってしまう」としか説明されていませんが、具体的にはどのような残り方をするのでしょうか。
    実際にはそこに存在しないのに残像として残ってしまうといるだけなのか、
    それとも本当にラベルが増殖してしまっているのかも確認しておいた方が良いと思います。

    子コントロールが増殖しているかどうかは、移動のたびに
     Debug.WriteLine( Me.PictureBox1.Controls.Count )
    などを呼び出すようにすれば追跡できます。この値が予期せず増加するなら、
    コントロールの管理方法に問題があるということになります。

    Count 値が変化していないのに、残像が残ってしまっているのなら、
     Me.PictureBox1.Refresh()
    で再描画することで解決できるかもしれません。



    > そのためにclearをしていますが、

    うまく移動させられないので、一旦すべてクリアして再配置してみた、ということでしょうか?


    > 今回はclearをすると全コントロールが削除されるので、clear以外のremoveみたいな感じでできるものを探しています。

    PictureBox1 に載っている Label をすべて削除するという意味であれば、
     For Each lbl In Me.PictureBox1.Controls.OfType(Of Label).ToArray()
      Me.PictureBox1.Controls.Remove(lbl)
      lbl.Dispose()
     Next
    と書けます。


    すべての Label ではなく、特定の Label だけを削除したいのであれば、たとえば
     Me.PictureBox1.Controls.Remove( 削除したいLabelインスタンスを格納した変数 )
     削除したいLabelインスタンスを格納した変数.Dispse()
     削除したいLabelインスタンスを格納した変数 = Nothing
    というコードになります。


    特定の Label 以外をすべて削除したいのであれば、
     For Each lbl In Me.PictureBox1.Controls.OfType(Of Label).ToArray()
      If lbl IsNot 残したいLabelのインスタンス Then
       Me.PictureBox1.Controls.Remove(lbl)
       lbl.Dispose()
      End If
     Next
    などとなるでしょう。


    このあたりの手続きは、それぞれの Label をどのように管理しているのかによっても
    コーディングが変わってくるので、ご自身の実装に合わせて適宜調整してみてください。
    (頂点数が可変個数の場合は、配列やコレクション等で管理されているのでしょうし)



    >>いずれにせよ、現在のコーディング内容が間違っているのだと思いますが、
    >>実際のコードが一切記述されていない以上、問題点を指摘することができません。
    > clearとremoveです。

    Clear や Remove で取り除いたラベルは、後で再利用しますか?
    それとも再利用せずに破棄して、必要になったら、もういちど New しなおす感じですか?

    前者だとしたら、どのラベルが使用中で、どれが利用されていない物なのか
    インスタンス管理に気を使う必要があるでしょう。

    後者だとしたら、Remove や Clear の後で Dispose を呼び出せねばなりませんし、
    Dispose 済みのラベルが再利用されないよう注意せねばなりません。(再度作り直す必要がある)


    >>エラーメッセージが出るのではなく、想定とは異なる動きをしている(論理エラー)という意味なら、
    > そうです。全く異なる感じです。
    では、どういう操作をした時に、どういう結果になるのか、再現手順を示してください。


    > まとめると、以前出直した質問の代替案です。
    まとまってはいないですよね。
記事No.86964 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■86992  Re[8]: コントロールが全て削除されてしまう
□投稿者/ FRMC -(2018/04/06(Fri) 19:39:58)
    No86986 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > また、「残ってしまう」としか説明されていませんが、具体的にはどのような残り方をするのでしょうか。
    > 実際にはそこに存在しないのに残像として残ってしまうといるだけなのか、
    > それとも本当にラベルが増殖してしまっているのかも確認しておいた方が良いと思います。

    こんな感じで描画している線の頂点が残ってしまいます。説明不足を避けるために一応画像を載せます。
    https://twitter.com/frmcteam/status/982205013396090882

記事No.86964 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87031  Re[12]: コントロールが全て削除されてしまう
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/07(Sat) 23:10:48)
    No87025 (FRMC さん) に返信
    > iPic.Controls.Clear() '←ここ

    iPic というのが何を指しているのか不明瞭ですが、PictureBox の名前でしょうか?
    だとしたら、 No86971No86986 でも述べているように、これでは NG です。

    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.control.controlcollection.clear%28v=vs.100%29.aspx

    》 Clear メソッドを呼び出しても、コントロールのハンドルが
    》 メモリから削除されることはありません。 メモリ リークを防ぐには、
    》 Dispose メソッドを明示的に呼び出す必要があります。


    Dispose 漏れ自体は、Label が消えずに残る問題とは別の話ですが、
    コントロールの動的生成・削除を繰り返すようなアプリならばなおの事、
    確実に解放するコードを用意すべきでしょう。


    > 'For Each l As Control In iPic.Controls
    > ' If TypeName(l) = "Label" Then 'これだと頂点が残ってしまうコード
    > ' iPic.Controls.Remove(l)
    > ' End If
    > 'Next

    そりゃそうですよ。
    For Each で Controls を列挙している最中に、Remove や Add で
    Controls の数を増減させてはいけません。列挙位置がズレちゃいます。

    No86986 のコードにしても、.Controls を直接 For Each してはいなかったですよね?


    > ' If TypeName(l) = "Label" Then 'これだと頂点が残ってしまうコード
    わざわざ TypeName で型名を文字列化してから判定させるのではなく、
     If TypeOf l Is Label Then
    のように、型そのものを直接判定する方が望ましいです。
    コンパイル時にチェックされるので、スペルミスも防げます。

    それと Label だけを列挙させたいのであれば、先の例にも挙げた
    OfType メソッドを使うのが便利ですよ。



    > .Name = iPic.Name
    これはあまり望ましくないですね…。
    これでは、すべての Label が同じ名前になってしまっています。
    (それも、コンテナとなる iPic と同じ名前に)

    Visual Studio のフォームデザイナでも、
    複数の Label に同じ名前を付けることはできませんよね?

    デザイン時とは違って、名前が競合したとしても Add はできるのですが、
    すべて同じ Name を付けてしまうと、個々の名前では識別できなくなってしまいます。
    というか、どうせ識別に使わない予定なら、Name は未設定のままでも十分でしょう。


    > ps = iPic.PointN.ToArray

    んん…?

    先ほどは iPic が PictureBox と仮定しましたが、
    だとしたら PointN というメンバーは無いはず…。

    ということは、iPic は UserControl もしくは Form なのかな…?


    > For i As Long = 0 To UBound(ps)
    これも違っていますね。As Long ではなく、As Integer が正しいです。
    VB.NET では UBound の戻り値は Integer です。配列の添字も Integer 型で指定します。


    > GC.Collect(GC.MaxGeneration)
    Label が消せなかったのは、列挙方法に問題があったからであって、
    ガベージコレクションとは無関係です。

    不用意にガベージコレクトを強制発動させることはデメリットにもなりえるので、
    ここで呼ぶべきでは無いでしょう。Controls.Add するたびに呼ぶような物ではありません。
記事No.86964 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87039  Re[15]: コントロールが全て削除されてしまう
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/08(Sun) 14:53:23)
    2018/04/08(Sun) 14:54:51 編集(投稿者)

    No87025 (FRMC さん) に返信
    > iLabel = New Label
    > With iLabel

    この iLabel はどこで宣言していますか?

    ローカル変数であるのなら良いですが、
    フィールド変数として
      Private iLabel As Label
    などとするのは NG ですよ。


    No87032 (Azulean さん) に返信
    >> 先ほどは iPic が PictureBox と仮定しましたが、
    >> だとしたら PointN というメンバーは無いはず…。
    > なぜ、このスレッドでは明かしていないのか謎ですが、 No86825 では元のサンプルのサイトをリンクしています。

    なるほど。そこまでは見ていませんでした。 No86812 から始まるスレッドですね。
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=86812#5


    > 元としたサンプルの悪い使い方の影響を受けているのかもしれませんね。
    Web ページに書かれた文章はそうなっていますが、
    公開されている試作品では下記のように実装されていました。
    一応、一意な名前を割り当てようとしているようですね。

     'Name = "exL" & i 'Withの中だとName、tag、textが空白になる
     'Tag = i
     'Text = i
    End With
    Me.iLabel.Name = i
    Me.iLabel.Tag = i
    iLabel.Text = i

    Name だけでなく Text もセットされているので、あちらの実装では
    各頂点ラベルに [0]、[1]、[2] …の文字も表示させているようです。



    No87034 (FRMC さん) に返信
    > だとしたら修正します。

    頂点ラベルの位置も補正した方が良いと思います。

    先ほどの
     https://pbs.twimg.com/media/DaF-QOYVwAAY1CR.jpg
    を見てみると、ラベルの左上が頂点になっていますが、
    マーカーの中心が頂点にくるようにする方が綺麗に見えます。

     .Width = 11
     .Height = 11
     .Location = ps(i) - New Point(5, 5)

    もちろんドラッグ処理についても、同様の補正が必要になりますが。


    で、本題となる「ラベルの削除」ですが、これについては既に
    残ってしまう原因を No87031 で説明しており、
    正しく消せる実例を No86986 で述べております。

    すなわち、iPic に置き換えると
      'これだと Label のハンドルがリークする
      'iPic.Controls.Clear()
      '
      'なので No86986 の対策コードに差し替える
      For Each lbl In iPic.Controls.OfType(Of Label).ToArray()
        iPic.Controls.Remove(lbl)
        lbl.Dispose()
      Next
    ということですね。

    もしも先の説明で分からなかった点があるようであれば、
    理解できなかった部分を示していただければ、追加説明を加えることもできますよ。


    > Expictureboxで線の描画をしています。
    > pictureboxはあくまでも背景です。
    うーん。あのサンプルをそのまま真似ているのだとすると、
    ドラッグ処理のところで、直線の再描画のために
      Dim canvas As New Bitmap(Me.ExPictureBox1.Width, Me.ExPictureBox1.Height)
      Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(canvas)
      '
      '中略(描画処理)
      '
      Me.ExPictureBox1.Image = canvas
    というコードが使われているのが気がかりです。
    差し替える前の古い Image と、作成した Graphics が解放漏れとなっているので…。
    (既に修正済みかもしれませんが)
記事No.86964 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87042  Re[16]: コントロールが全て削除されてしまう
□投稿者/ FRMC -(2018/04/08(Sun) 20:08:33)
    2018/04/08(Sun) 20:14:19 編集(投稿者)

    No87039 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ローカル変数であるのなら良いですが、
    > フィールド変数として
    >   Private iLabel As Label
    > などとするのは NG ですよ。

    まさにNGの状態です。これはどう直せばいいのでしょうか?

    > 頂点ラベルの位置も補正した方が良いと思います。

    補正しました。

    >
    > で、本題となる「ラベルの削除」ですが、これについては既に
    > 残ってしまう原因を No87031 で説明しており、
    > 正しく消せる実例を No86986 で述べております。
    >
    > すなわち、iPic に置き換えると
    >   'これだと Label のハンドルがリークする
    >   'iPic.Controls.Clear()
    >   '
    >   'なので No86986 の対策コードに差し替える
    >   For Each lbl In iPic.Controls.OfType(Of Label).ToArray()
    >     iPic.Controls.Remove(lbl)
    >     lbl.Dispose()
    >   Next
    > ということですね。

    なるほど、これで他のpictureboxが消されずに済むようになりました。
    しかし、線の描画に関係のないLabelは相変わらず消されてしまいます。

    >>Expictureboxで線の描画をしています。
    >>pictureboxはあくまでも背景です。
    > うーん。あのサンプルをそのまま真似ているのだとすると、
    > ドラッグ処理のところで、直線の再描画のために
    >   Dim canvas As New Bitmap(Me.ExPictureBox1.Width, Me.ExPictureBox1.Height)
    >   Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(canvas)
    >   '
    >   '中略(描画処理)
    >   '
    >   Me.ExPictureBox1.Image = canvas
    > というコードが使われているのが気がかりです。
    > 差し替える前の古い Image と、作成した Graphics が解放漏れとなっているので…。
    > (既に修正済みかもしれませんが)

    修正はしていません。そのあたりはかなり複雑で、自分も特に修正の必要がないと思っていたので…。
記事No.86964 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■93524  Re[4]: 日付とイベントのデータグリッドビューへの表示について
□投稿者/ mookko -(2019/12/17(Tue) 21:49:46)
    No93501 (WebSurfer さん) に返信
    > どのようにしたのかコードをアップするなどして具体的に説明してください。
    リストにしたところ、目的の列にデータが表示できました。ありがとうございます。
    今は日付と関連できておらず、取得したデータがそのまま表示されてしまいます。日付に対応したイベントを行に追加したいです。例:12月5日の行に5日の起動と終了の時間がはいる(休日などでデータがない場合は日付のみで時間は空欄)
    DateTimeなどはどこにいれて関連付けるのがよいのでしょうか?
    以下コードです。
    using System;
    using System.Collections.Generic;
    using System.ComponentModel;
    using System.Data;
    using System.Drawing;
    using System.Linq;
    using System.Text;
    using System.Threading.Tasks;
    using System.Windows.Forms;

    namespace WindowsFormsApp2
    {
    public partial class Form1 : Form
    {
    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    }

    private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
    {
    List<string> datelist = new List<string>();
    DateTime dt = DateTime.Now;
    int iDays = DateTime.DaysInMonth(dt.Year, dt.Month);
    for (int i = 1; i <= iDays; i++)
    {
    datelist.Add(new DateTime(dt.Year, dt.Month,i).ToString("d"));
    }

    List<string> timelist1 = new List<string>();
    List<string> timelist2 = new List<string>();
    System.Diagnostics.EventLog[] logs = System.Diagnostics.EventLog.GetEventLogs();
    foreach (System.Diagnostics.EventLog log in logs)
    {
    if (log.Log == "System")
    {
    for (int i = log.Entries.Count - 1; i > 0; i--)
    {
    if (log.Entries[i].Source == "MicroSoft - Windows - Kernel- General")
    {
    if (log.Entries[i].InstanceId == 12)
    {
    timelist1.Add(log.Entries[i].TimeGenerated.ToString("[HH;mm;ss]"));
    }
    else if (log.Entries[i].InstanceId == 13)
    {
    timelist2.Add(log.Entries[i].TimeGenerated.ToString("[HH;mm;ss]"));
    }
    }
    }
    }
    }
    for (int i = 1; i < iDays; i++)
    {
    dataGridView1.Rows.Add();
    }
    for (int i = 0; i < datelist.Count; i++)
    {
    dataGridView1[0, i].Value = datelist[i];
    }
    for (int i = 0; i < timelist1.Count; i++)
    {
    dataGridView1[1, i].Value = timelist1[i];
    }
    for (int i = 0; i < timelist2.Count; i++)
    {
    dataGridView1[2, i].Value = timelist2[i];
    }

    }
    }
    }
記事No.93493 のレス /過去ログ162より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -