C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 >>
■6457  Re[5]: DataGridViewのスクロールバーの表示がおかしい
□投稿者/ のぶ -(2007/08/14(Tue) 10:41:00)
    うよさん

    結局、解決策は見つけられたのでしょうか?
    私はC#の環境なのですが、しばらく前に同様の現象が発生したことがあります。

    ・DataGridViewを使う
    ・スクロールバーはDataGridViewのもの
    ・中身はバインドではなく、コード内で手動で追加(約10000件)

    の条件で、中身の追加を別スレッドで行っていると発生し、
    中身の追加をメインのスレッドで行うようにすると発生しなくなりました。
    その時に調べた範囲では、データそのものは正しく入っているものの、
    表示用の列数が少なくなり、その領域にPageDown等でアクセスすると、
    「範囲外」という例外が発生していました。

    とりあえず、内部で使うツールだったので、別スレッドで読み込むことを
    諦めて逃げていたのですが、試しに、うよさんの以下のコードを追加してみたところ、
    表示されるようになりました。
    > .VirtualMode = True
    > .VirtualMode = False

記事No.6156 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■6790  Re[2]: スレッドの作成
□投稿者/ Jitta -(2007/08/23(Thu) 21:02:35)
    2007/08/23(Thu) 21:06:10 編集(投稿者)

    No6788 (mあ さん) に返信
    > ■No6787 (馬吉 さん) に返信
    >
    > C# .NET スレッド
    >
    > で google で検索です。
    >
    ん?MSDNにサンプルない?


    少なくとも、リファレンスは参照して、質問すべきかと思います。エラーの表示でF1押すとか。
    MSDNに書いてあることが理解できない。それもありますが、それならそうと書いて欲しいです。なにがわからないかわかれば、訂正を要求することもできますので。
記事No.6787 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■28095  Re[4]: システム情報 ツールの情報をエクスポートするには?
□投稿者/ Jitta on the way -(2008/11/19(Wed) 18:30:55)
    2008/11/19(Wed) 18:32:25 編集(投稿者)

    No28086 (ぽぴ王子 さん) に返信

    > もう一度調べてみましたが、/report の引数の部分はダブルクォートで囲んでしまうと終了コードが 1 で返る、つまり
    > エラーと見なされているようです。
    > むむむ、これも私が混乱させてしまったようです。申し訳ないです。

    /report を囲んじゃいけないが、その次は囲まなきゃいけない。


    で、なぜ + 演算子を使う? string.Format 使えば、ダブル クォーテーションで醜いのが回避出来るじゃないか。

    それと、"文字列" と、'文字' に注意。


    追加

    cmd.exe を通す必要はないよね?
記事No.28058 のレス / END /過去ログ51より / 関連記事表示
削除チェック/

■35660  Re[3]: MySQLの接続がうまくいかない
□投稿者/ ぱぱいやん -(2009/05/12(Tue) 09:10:55)
>
    No35659 (トッチー さん) に返信
    >>MySQL用のODBCドライバは取得されていますか?
    > →はい。取得しました。
    >>.NETでODBC接続できるように、ODBC.NETはインストールされましたか?
    > →はい。取得しました。
    >>MDAC 2.7 以降がインストールされていますか?
    > →これは2番目のURLは見たことがなかったのでインストールをしました。
    >>http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200305/03050035.txt
    >>http://support.microsoft.com/kb/310985/ja
    >>ODBC作成 http://uelabo.net/blog/?p=261

    ODBC ではなくて、MySQL 用のコネクタでは駄目なのでしょうか?

    >ERROR [IM002] [Microsoft][ODBC Driver Manager] データ ソース名および指定された既定のドライバが見つかりません。

    それと、MySQL Administrator などのソフトから、ターゲットとなるデータベースにアクセスできることを確認してみることで、問題を切り分けると良いと思います。
    上記のエラーの具体的な内容はわかりませんが「データソース名〜」とあるので、ドライバだけの問題ではないように思います。
記事No.35648 のレス /過去ログ62より / 関連記事表示
削除チェック/

■54359  割合計算について
□投稿者/ ヤスト -(2010/10/14(Thu) 20:20:21)

    分類:[Java] 

    2010/10/14(Thu) 20:22:31 編集(投稿者)
    2010/10/14(Thu) 20:22:23 編集(投稿者)

    public static void main(String[] args) {

      //配列
      int data[]={150,25,25,14};
      
      for(int i=0; i<data.length; i++){

       total +=data[i];

      }

      int a = (int)Math.round((double)data[0]/total*100);
    int b = (int)Math.round((double)data[1]/total*100);
    int c = (int)Math.round((double)data[2]/total*100);
    int d = (int)Math.round((double)data[3]/total*100);

      }

    この実行結果は
    int a = 70
    int b = 12
    int c = 12
    int d = 7

    合計:101

    合計を100で出力させたいのですが、端数が出てきてしまいます。
    このような場合は、どう対処すればよいのでしょうか。


    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■66689  メール送信結果について
□投稿者/ ぼぼ -(2013/05/16(Thu) 20:59:27)

    分類:[Java] 

    こちらの方も全く同じ質問をされていますが。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256476507

    メールの送信結果に相違が出ており、困っております。
    現在、一括メール送信しているのですが、送信エラーとなるべきデータ(test@hpなど)を含ませております。

    ただ、どういうわけか送信成功となったり、失敗になったりと正しく送信結果が取れません。

    上記、リンク先も
    try {
     // 送信
     Transport.send(mime);
    } catch (Exception e) {
     throw e;
    }
    送信ソースは同等です。

    session.setDebug( true );
    で実行してみたのですが、ログには何も表示されません。
    送信エラー時のExceptionのみ

    一つ気になったのが、送信メールサーバより返されているんでしょうが、
    送信エラー時に返却されるメールも来たり来なかったりとばらけています。

    ----- The following addresses had permanent fatal errors -----
    <test@mail>
    (reason: 550 Requested action not taken: mailbox unavailable)

    ----- Transcript of session follows -----
    ... while talking to XXXXXXXXXX.:
    >>> RCPT To:<test@mail>
    <<< 550 Requested action not taken: mailbox unavailable
    550 5.1.1 <test@mail>... User unknown
    >>> DATA
    <<< 503 Bad sequence of commands

    アドバイスいただけましたら幸いです。
親記事 /過去ログ113より / 関連記事表示
削除チェック/

■87055  XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/09(Mon) 16:42:53)

    分類:[C#] 

    お世話になります。

    C#でxmlを作成してサイトへ送信するプログラムを作成しています。
    送信先サイトからxmlスキーマを取得しましたが、これはどのように使用したらいいのでしょうか?

    調べてみると、xmlを作るにあたってのルールが記載されているということは分かりました。
    xmlスキーマの中身も見て、ルールもある程度理解はできましたが、
    テキストエディタ等でスキーマを見ながらxmlを作るというのが本来の使い方なのでしょうか?

    それともプログラムでスキーマを読み込んで、整合性チェックなどを行えるものなのでしょうか?
    どのように使ったら良いかが分かりません。
    ご存じの方がおられたら教えて頂きたいです。
親記事 /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87056  Re[1]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/09(Mon) 17:02:05)
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87065  Re[2]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/10(Tue) 13:14:19)
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87071  Re[3]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/10(Tue) 15:03:17)
    No87065 (MTK さん) に返信
    > メモリ上にデータベースを作ることができるようなもの?なんですかね。
    狭義のデータベースとはちょっと異なりますが、概ねそんな感じです。

    データベースを模した形のデータの入れ物というだけなので、
    データベースと無関係なデータを蓄えることも出来ます。


    > XML Schemaを使っているということは、データベースの制約などが書かれているのかなと想像しています。

    正確には『データベースの制約』ではなく、『DataSet 自身の制約』情報ですね。

    たとえば、データベース側は数値型の列だけど、DataSet は文字列型の列として、
    管理させている場合もあります。また、列のデータ型なども、
    データベースにとっての型ではなく、.NET にとっての型で管理されます。


    【参考情報】
    .NET の System.DateTime 型の範囲は 0001/01/01 00:00:00.0000000〜9999/12/31 23:59:59.9999999
    SQL Server の datetime 型の範囲は 1753/01/01 00:00:00.000〜9999/12/31 23:59:59.997
    Oracle の DATE 型の範囲は -4712/01/01 00:00:00〜9999/12/31 23:59:59
    Access の DATE 型の範囲は 0100/01/01 00:00:00〜9999/12/31 23:59:59


    > もし今使うならこれがいい など個人的な意見で結構ですので、オススメがあれば教えて頂けないでしょうか。
    求められている XML 構造を見ないと判断しずらいところもあるのですが:

    時には、スキーマに沿った形のクラスを設計して、
    XMLSerializer あるいは SoapFormatter で変換することもあります。

    とはいえ SOAP 通信が目的なら、Visual Studio で自動的にプロキシクラスを
    生成できるので、WSDL が提供されている場合はそれをそのまま使うことが殆どです。
    この場合、XML の存在を意識せずに済みます。

    ただ、SOAP メッセージの内容によっては、自動的に生成されるプロキシクラスでは
    対応できないこともあるので、その場合は自前で XML を構築したこともあります。

    最近は SOAP ではなく、REST で構築されたサーバーが多いですね。


    XML データを直接操作する場合については、個人的には
    XDocument を使うことが多いです。(この方法で XML を扱う場合は
    C# より VB の方が楽だったりしますが、C# でも大差はありません)
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87078  Re[4]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/10(Tue) 18:01:13)
    No87071 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    > 狭義のデータベースとはちょっと異なりますが、概ねそんな感じです。
    >
    > データベースを模した形のデータの入れ物というだけなので、
    > データベースと無関係なデータを蓄えることも出来ます。

    なるほど、まるっきりデータベースと同じという訳ではないんですね。



    > 正確には『データベースの制約』ではなく、『DataSet 自身の制約』情報ですね。
    >
    > たとえば、データベース側は数値型の列だけど、DataSet は文字列型の列として、
    > 管理させている場合もあります。また、列のデータ型なども、
    > データベースにとっての型ではなく、.NET にとっての型で管理されます。
    >
    >
    > 【参考情報】
    > .NET の System.DateTime 型の範囲は 0001/01/01 00:00:00.0000000〜9999/12/31 23:59:59.9999999
    > SQL Server の datetime 型の範囲は 1753/01/01 00:00:00.000〜9999/12/31 23:59:59.997
    > Oracle の DATE 型の範囲は -4712/01/01 00:00:00〜9999/12/31 23:59:59
    > Access の DATE 型の範囲は 0100/01/01 00:00:00〜9999/12/31 23:59:59

    DataSet=データベースではなく、DataSet上にデータベース(のようなもの)を展開してバインドしているイメージで合っているでしょうか?
    その上で、XML SchemaはDataSet側の制約なのですね。
    同じ日付の型でもここまで違うんですね・・・
    ありがとうございます。



    >>もし今使うならこれがいい など個人的な意見で結構ですので、オススメがあれば教えて頂けないでしょうか。
    > 求められている XML 構造を見ないと判断しずらいところもあるのですが:
    >
    > 時には、スキーマに沿った形のクラスを設計して、
    > XMLSerializer あるいは SoapFormatter で変換することもあります。
    >
    > とはいえ SOAP 通信が目的なら、Visual Studio で自動的にプロキシクラスを
    > 生成できるので、WSDL が提供されている場合はそれをそのまま使うことが殆どです。
    > この場合、XML の存在を意識せずに済みます。
    >
    > ただ、SOAP メッセージの内容によっては、自動的に生成されるプロキシクラスでは
    > 対応できないこともあるので、その場合は自前で XML を構築したこともあります。
    >
    > 最近は SOAP ではなく、REST で構築されたサーバーが多いですね。
    >
    >
    > XML データを直接操作する場合については、個人的には
    > XDocument を使うことが多いです。(この方法で XML を扱う場合は
    > C# より VB の方が楽だったりしますが、C# でも大差はありません)

    XML構造によって、どれを使うのがいいかが変わるんですね。
    そのあたりはこれからXML構造を見て、勉強していきたいと思います。
    本当はこちらにXML構造を貼ってしまいたいところですが、事情により公開しづらいので;;

    使えるのであれば、XMLを直接作るよりそのやり方でやりたいですね。
    まずは現状把握から、ですね。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87057  Re[1]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/04/09(Mon) 18:15:15)
    No87055 (MTK さん) に返信

    > C#でxmlを作成してサイトへ送信するプログラムを作成しています。
    > 送信先サイトからxmlスキーマを取得しましたが、これはどのように使用したらいいのでしょうか?

    Web サービス / WCF サービスと C# のクライアントアプリとの間で SOAP でやり取りするという話ですか?
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87066  Re[2]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/10(Tue) 13:26:18)
    No87057 (WebSurfer さん) に返信

    回答ありがとうございます。


    > Web サービス / WCF サービスと C# のクライアントアプリとの間で SOAP でやり取りするという話ですか?

    質問頂いた用語をぐぐってみましたが、WCFサービスやSOAPがまだ理解できておらず、今回のものがそれに該当するのか分かっていない状態です。
    今回の仕様書等も見ながらもう少し勉強してみたいと思います。

    今日まで調べて分かったことは、
    ・プログラムでxmlを作成して、指定されたURLに送る必要がある
    ・指定されたURLに送る際には、先方サイトが用意しているライブラリを使って送信が可能
    というところまでです。
    ともあれ、もっと詳しく調べなければいけませんね。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87067  Re[3]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/04/10(Tue) 14:05:02)
    No87066 (MTK さん) に返信

    > 今日まで調べて分かったことは、
    > ・プログラムでxmlを作成して、指定されたURLに送る必要がある
    > ・指定されたURLに送る際には、先方サイトが用意しているライブラリを使って送信が可能
    > というところまでです。

    既存のサービスの API にその仕様に合わせて xml データを作成し送信するということですか? 
    であれば、その仕様の詳細を明確にしていただかないと的を得た答えは出せそうもないです。

    ただ、そのサービスが SOAP を利用した Web サービス / WCF サービスであれば、Visual Studio
    を利用してクライアントアプリを作成する際 [サービス参照の追加] を行うと、クライアント
    アプリと Web サービス / WCF サービスの間をやり取りするためのプロキシクラスを生成して
    くれます。

    それを利用すれば、自分で xml データを作って送信したり、応答として返ってきた xml データ
    をクライアントアプリで使える形にデシリアライズするということは不要です。

    具体的には、以下の記事の「3. Windows クライアントで WCF サービスを利用する」のセクショ
    ンを見てください。

    10 行でズバリ!! [C#] WCF サービスの作成と利用
    https://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/10-C-WCF-a3831723

    そこに書いてある手順でプロキシクラスを生成すれば、クライアントアプリからは、上記の記事
    にも書いてありますが、

    label1.Content = client.GetData(12345);
    composite = client.GetDataUsingDataContract(composite);

    のようにメソッドを呼び出すだけで、Web サービス / WCF サービスへの接続、xml データの
    シリアライズ / デシリアライズ、データの送受信は全てプロキシクラスがやってくれます。

    その応用で以下のようなことも可能になります。

    WCF サービス経由で非接続型データアクセス
    http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2018/03/04/data-access-from-windows-forms-to-wcf-service-using-strongly-typed-dataset.aspx

    ご参考まで。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87076  Re[4]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/10(Tue) 17:41:55)
    No87067 (WebSurfer さん) に返信

    > 既存のサービスの API にその仕様に合わせて xml データを作成し送信するということですか? 
    > であれば、その仕様の詳細を明確にしていただかないと的を得た答えは出せそうもないです。

    そうですよね;;
    まずはスキーマとは何でどうすればいいのか でつまずいてしまっており、仕様のところが見えていません(というか、見方が分からないというのが正しいです)
    どうなっていたらSOAP通信と判断できるのか、Web サービス / WCF サービスにあてはまるのか、正直さっぱりわかっておりません。

    xmlを送信する先のURLがiniファイルで用意されており、先方サイトのライブラリに記載してあるメソッドの引数にxmlを指定して送信するようです。
    xmlの仕様書なるエクセルが用意されており、どんな要素がどんなタグ名で示されていて、どんな構造になっているかなどが記載されています。
    それとは別にXML Schemaが用意されています。

    もう少し調べてみたいと思います。


    参考サイトありがとうございます。
    なるほど、SOAP を利用した Web サービス / WCF サービスであれば、xmlを意識せずにできるんですね。
    今回使えそうであれば、是非使ってみたいと思います。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87077  Re[5]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ なちゃ -(2018/04/10(Tue) 18:00:06)
    たまに、送信するxmlの仕様だけがXMLスキーマで指定されているだけ、というようなサービスなんていうのもあるようです。
    ※特にコンシューマ向けではないサービスの場合など。

    wsdlなどではなく単にスキーマが提示されているだけの場合などは、xmlスキーマに対してxsd.exeというコマンドラインツールを使うことで、読み書き用のソースファイルを自動生成できます。
    ※もしかしたらVisual Studio上から直に起動もできるかもしれませんが

    場合によっては、生成されたソースを若干手直しする必要があるかもしれませんが、大体そのままで活用はできたように思います。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87079  Re[6]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/10(Tue) 18:07:31)
    No87077 (なちゃ さん) に返信

    回答ありがとうございます。


    > たまに、送信するxmlの仕様だけがXMLスキーマで指定されているだけ、というようなサービスなんていうのもあるようです。
    > ※特にコンシューマ向けではないサービスの場合など。
    >
    > wsdlなどではなく単にスキーマが提示されているだけの場合などは、xmlスキーマに対してxsd.exeというコマンドラインツールを使うことで、読み書き用のソースファイルを自動生成できます。
    > ※もしかしたらVisual Studio上から直に起動もできるかもしれませんが
    >
    > 場合によっては、生成されたソースを若干手直しする必要があるかもしれませんが、大体そのままで活用はできたように思います。

    XMLの仕様だけは詳細に書いてあるのですが・・・それ以外の、大まかな流れみたいな仕様が見当たらないのです。
    もしかしたら仰っているようなサービスなのかもしれません。

    コマンドラインツールでソースファイルができるんですね!
    それは便利そうです。
    それも調べてみたいと思います。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87083  Re[5]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/04/11(Wed) 10:17:05)
    No87076 (MTK さん) に返信

    > xmlを送信する先のURLがiniファイルで用意されており、先方サイトのライブラリに記載してあるメソッドの引数にxmlを指定して送信するようです。
    > xmlの仕様書なるエクセルが用意されており、どんな要素がどんなタグ名で示されていて、どんな構造になっているかなどが記載されています。

    想像ですが(なのでハズレかもしれませんが)、その「xmlを送信する先」は従来の SOAP を利用した
    Web サービスではないのですか?

    そして、、その「メソッド」は文字列を引数として取る Web サービスのメソッドで、何らかのデータ
    を xml 形式に組み立てて、それを文字列として Web サービスのメソッドに対して送信するということ
    ではないのですか?

    Web サービスのメソッドというのは、具体的な例としては、先に紹介した記事(URL 再掲)のメソッド
    public string GetData(int value) で int value をstring value にしたような感じです。

    10 行でズバリ!! [C#] WCF サービスの作成と利用
    https://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/10-C-WCF-a3831723

    その可能性を調べてみてはいかがですか?

    調べてもわからなければ、試しに「送信する先のURL」を使って、上に紹介した記事の「3. Windows
    クライアントで WCF サービスを利用する」を参考に Visual Studio で [サービス参照の追加] をトラ
    イしてみてはいかがですか。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87086  Re[6]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ なちゃ -(2018/04/11(Wed) 10:51:47)
    一応推測で述べておくと、ライブラリとしてxmlを引数で受けるメソッドが提供されているとのことから、おそらくはwsdlとかで仕様を公開してるタイプのサービスではないだろうと思います。
    もちろん確認してみることを否定するものではありません。

    ※何でそう思うかというと、某サービスでB2B向けに実際にそういう形態のサービスがあって、呼び出しのコードをサンプル実装した経験があるからです。
記事No.87055 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87112  Re[7]: XMLスキーマの使い方について
□投稿者/ MTK -(2018/04/12(Thu) 11:38:02)
    No87086 (なちゃ さん) に返信


    > 一応推測で述べておくと、ライブラリとしてxmlを引数で受けるメソッドが提供されているとのことから、おそらくはwsdlとかで仕様を公開してるタイプのサービスではないだろうと思います。
    > もちろん確認してみることを否定するものではありません。
    >
    > ※何でそう思うかというと、某サービスでB2B向けに実際にそういう形態のサービスがあって、呼び出しのコードをサンプル実装した経験があるからです。

    検証の結果、恐らく仰る通りではないかと思います。
    教えて頂いたコマンドラインツールを使ってみましたが、ソースファイルを自動生成しようとしてエラーが凄い出てしまっている状態です。
    十中八九、使い方が悪いのかと思われます^^;
    もう少し調べながら、色々試していこうと思います。
    ありがとうございました。
記事No.87055 のレス / END /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

- Child Tree -