C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■17274  Webサービスのコンパイルタイミング
□投稿者/ 烈海王 -(2008/04/21(Mon) 13:53:01)

    分類:[ASP.NET (C#)] 

    こんにちは。

    ASP.NETを用いてWebサービスを作成しております。
    環境としては仮想ディレクトリにasmxファイルとApp_Codeディレクトリ(ソースファイルが入ってる)
    といった構成です。

    Webサービスクラスが提供するWebメソッドが2つありまして、その2つのメソッドで
    静的なインスタンスを共有したいのですが、
    クライアントからWebメソッド1呼び出し⇒Webメソッド2呼び出しとすると
    静的なインスタンスが初期化されてしまいます。
    延々とWebメソッド1だけを呼び出す場合、静的なインスタンスは初期化されずに
    更新する値を保持します。

    ASP.NETの場合、WebMethod属性を付けた、同一のクラスメソッドであっても
    それぞれの呼び出し時にはコンパイルが走るのでしょうか?
    (コンパイル時インスタンスが破棄される)

    大変お手数ですが、どなたかご教授ください。よろしくお願い致します。

親記事 /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■53647  Re[6]: Decimalの文字列変換
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/09/22(Wed) 01:45:35)
    No53636 (shu さん) に返信
    >>Decimal.TryParse("100.00", a)
    >>Decimal.TryParse("100.01", b)
    > ですが
    > a = 100.00D
    > b = 100.01D
    > と書けます。
    
    b はそれで良いですが、a はスケール ファクタが異なってきますよ。
    
    
    C# のリテラル表記では、
    
      decimal a = 100.00M;
      decimal b = 100.0M;
      Console.WriteLine( a.ToString() );   // 100.00 になる
      Console.WriteLine( b.ToString() );   // 100.0  になる
    
    と書けるのですが、VB の場合は後続ゼロが維持されず、下記のような結果となります。
    
      Dim a As Decimal = 100.00D
      Dim b As Decimal = 100.0D
      Dim c As Decimal = CDec("100.00")
      Dim d As Decimal = CDec("100.0")
      Console.WriteLine( a.ToString() )  '100    になる (100.00 ではない)
      Console.WriteLine( b.ToString() )  '100    になる (100.0  ではない)
      Console.WriteLine( c.ToString() )  '100.00 になる
      Console.WriteLine( d.ToString() )  '100.0  になる
記事No.53629 のレス / END /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■54440  Re[3]: VB2005の「DIR」関数について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/10/20(Wed) 09:51:02)
    No54438 (uooono さん) に返信
    > 以下のような分岐処理のコンバージョンをしていたのですが、
    C:\test\aaa.txt というファイルの存在確認を行っているのだと思いますが、
    ファイルの存在確認であれば、Dir 関数を使うのではなく、
    System.IO.File.Exists メソッドや System.IO.Directory.Exists メソッドに
    切り替えるようにしてみてください。


    > If Dir("C:\test\aaa.txt", vbNormal) = "" Then
    > If Dir("C:\test\aaa.txt", FileAttribute.Normal) = "" Then
    本当にこのコードで問題ありませんか? (VB6版も含めて)

    上記の場合、それが隠しファイル属性やシステムファイル属性付のものだった場合に
    存在を検出できない事に注意してください(Normal が指定されているため)。
    その意味でも、先の Exists メソッドを利用した方がスマートかと。


    ついでに言えば、C:\test\aaa.txt という「ファイル」は存在していなかったけれども、
    C:\test\aaa.txt という「ディレクトリ」が存在していたという可能性もありえます。
    しかし、これらのコードではそこまでは検出していないようですね。
記事No.54423 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■54439  Re[2]: PictureBoxの動的配置について。
□投稿者/ 横は入りですみません -(2010/10/20(Wed) 09:40:23)
    No54420 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > 質問内容からは外れますが、そもそも CreateGraphics を使わず、
    > Paint イベントの e.Graphics で処理した方が良いと思います。
    横は入り失礼します。
    CreateGraphicsを使うことはあまり推奨されていないようですが、入門書にはよく使われています。
    何故、推奨されないものが基礎の部分で使われているのですか?
記事No.54413 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■76944  Re[1]: コンボボックスで初期値の設定方法を教えてください。
□投稿者/ WebSurfer -(2015/08/31(Mon) 11:18:55)
    No76943 (ミーアキャット さん) に返信
    > コンボボックスで初期値の設定方法を教えてください。

    何を作っているんですか? ご自分の環境は書けませんか? 
    初期値というのは SelectedItem とか SelectedIndex のことですか?
記事No.76943 のレス /過去ログ130より / 関連記事表示
削除チェック/

■87535  オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ ビール呑み -(2018/06/03(Sun) 20:29:06)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    分野:Visual Studio 2017 VB.NET

    Visual Studio 2017 を使用してVB.NET MVCにチャレンジしていますが、いろいろとアレで…
    (以下、愚痴は自粛)

    とりあえずまず何とかしたいのが、テキストをコピペしたりしたときにオートインデント
    (って言うのかな?)されてしまうことです。

    それなりに納得がいくインデントならばまあ目をつぶれないこともないのですが、
    前後関係に全く関係なくスペース80個分のインデントが入ったり、
    貼り付けた部分のみならず既存の部分までもしっちゃかめっちゃかにしたりしてくれるので、
    どげんかせんといかんと思っています。

    「ツール-オプション」から辿ってもそれらしき設定項目がなく、ネットで調べてもVBの場合の
    記事がないのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。m(_ _)m
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87536  Re[1]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ ぶなっぷ -(2018/06/04(Mon) 08:53:45)
    完全解決の方法ではないです。

    貼り付けた直後はオートインデントしてますが、
    Ctrl+Zすると、オートインデントしていない状態に戻りませんか?
記事No.87535 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87547  Re[2]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ ビール呑み -(2018/06/05(Tue) 07:44:47)
    No87536 (ぶなっぷ さん) に返信
    > 完全解決の方法ではないです。
    >
    > 貼り付けた直後はオートインデントしてますが、
    > Ctrl+Zすると、オートインデントしていない状態に戻りませんか?
    >

    ぶなっぷさん
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、そういうこと(諸々含む)なのですね。

    WebSurferさん
    質問文を読んで理解できないなら、無理して書き込まない方がいいですよ。
    意思疎通のできない人を相手にするのはお互いに時間の無駄ですからね。


    本件はぶなっぷさんのアドバイスをベースに対応していきたいと思います。
    ありがとうございました。

記事No.87535 のレス / END /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87548  Re[3]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ WebSurfer -(2018/06/05(Tue) 10:02:51)
    No87547 (ビール呑み さん) に返信

    > WebSurferさん
    > 質問文を読んで理解できないなら、無理して書き込まない方がいいですよ。
    > 意思疎通のできない人を相手にするのはお互いに時間の無駄ですからね。

    了解。今後はあなたには関わらないようにします。

    ただ、捨てアカを使って匿名で書かれたり、別人になりすまされたりしたら保証
    の限りではないので、その点はよろしくお願いします。
記事No.87535 のレス / END /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87570  Re[4]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ Jitta -(2018/06/06(Wed) 20:51:16)
    No87548 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No87547 (ビール呑み さん) に返信
    >
    >>WebSurferさん
    >>質問文を読んで理解できないなら、無理して書き込まない方がいいですよ。
    >>意思疎通のできない人を相手にするのはお互いに時間の無駄ですからね。
    >
    > 了解。今後はあなたには関わらないようにします。
    >
    > ただ、捨てアカを使って匿名で書かれたり、別人になりすまされたりしたら保証
    > の限りではないので、その点はよろしくお願いします。


    いや、もう、誰にも関わらないで欲しい。お願いします。
記事No.87535 のレス / END /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87571  Re[5]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ WebSurfer -(2018/06/06(Wed) 23:16:47)
    No87570 (Jitta さん) に返信

    > いや、もう、誰にも関わらないで欲しい。お願いします。

    大丈夫安心してほしい。

    MSDN フォーラムのスレッドの話にここで因縁をつけてくるようなあなたにはすで
    に関わらないようにしてるから。

    ただ、あなた以外の誰にレスするかはあなたには 1 mm も関係ないこと。

    もし、あなたのお友達にも関わらないようにしてほしいなら、あなたのお友達に、
    あなたのお友達である旨どこかに書いておいてもらえば、自分は関わらないから
    そう言っておいてください。
記事No.87535 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87537  Re[1]: オートインデント?の抑制方法
□投稿者/ WebSurfer -(2018/06/04(Mon) 09:16:11)
    No87535 (ビール呑み さん) に返信

    何にどういうものをコピペするのか、もっと具体的に書いていただけませんか?

    View の話でしょうか? とするとその形式は?
記事No.87535 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■98591  VB.NET OpenFileDialog について
□投稿者/ BanditH -(2021/12/06(Mon) 10:19:37)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    Winsdows10 Pro(64bit) VB.NET(VS2017) FW=4.5 で
    初期表示ファイル名に長いファイル名を指定して OpenFileDialog を使用してファイル選択をしようとしたときに、ファイル名が選択状態なって前の部分が隠れてしまい、後ろの部分しか表示されません。
    Homeキー等を押さないとファイル名全体を確認できません。
    解決方法はあるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    Dim CsvFile As String = ""
    Dim ofd As New OpenFileDialog()
    ofd.Filter = "CSVファイル(*.csv)|*.csv"
    ofd.Title = "CSVファイルを選択してください"
    ofd.FileName = "hogehogehogehoge.csv"
    If ofd.ShowDialog() = DialogResult.OK Then
    CsvFile = ofd.FileName
    End If


親記事 /過去ログ171より / 関連記事表示
削除チェック/

■99917  Re[10]: IHTMLDocumentオブジェクトの取得に関して
□投稿者/ はなみ -(2022/06/19(Sun) 06:25:35)
    No99868 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    ありがとうございました。
    遅くなってしまって失礼いたしました。

    > 以下、蛇足情報。

    蛇足と言いますか…深すぎます。

    > そして上記の DispID は《MsHtmdid.h》にて得ることができます。

    MsHtmdid.h を見てみましたが、「DISPID_HTMLDOCUMENTは DISPID_NORMAL_FIRST
    なんだー」程度しか…

    > VBA における VarStr と StrPtr の違いは御存知なのですよね。

    あまり考えたことがなかったですが、VarPtr関数は、変数の先頭のメモリアドレス
    StrPtrは VarPtrで得られるアドレスに格納されている値 ですか?

    > 実際には Guid.ParseExact / Guid.Parse メソッドを使った方が手っ取り早い

    はい。
    あまり余計なことをするのではないとのご忠告ですね。

    貴重な情報のリンクもありがとうございます。
    とても勉強になります。
    また、いろいろな場で高度なご発言をされているのも拝見いたしました。
    貴重なお時間割いていただき恐縮いたします。
    失礼ありましたらご容赦ください。

    ありがとうございました。
記事No.99815 のレス /過去ログ174より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -