C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■1125  Re[1]: 構成について
□投稿者/ Moo -(2005/08/24(Wed) 10:49:06)
>

    分類:[VB.NET] 

    おはようございます。Mooです。

    動的に生成といっても、生成するコントロールが想定されているのであれば、
    Visibleで制御してみてはどうでしょうか。

    たとえば、Panelなどに乗せておき、Panel毎非表示。
    必要時に表示を切り替える。

    なんてどうでしょう。

    日付入力などで必要に応じてカレンダーを表示させるときに
    使っています。

記事No.1120 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■4383  ListBoxで選択された項目をDataGridに表示
□投稿者/ tnkver2 -(2007/06/15(Fri) 13:09:00)

    分類:[C# (Windows)] 

    はじめまして、tnkver2と申します。

    早速質問なのですが、C#でListBoxで選択されたアイテムをDataGridに表示させるにはどうすればいいでしょうか?

    手順としましては、Oracleに接続して指定した日付の範囲を検索、その内容をListBoxに表示させる。ここまではうまくいったのですが、そのあとの、ListBoxで選択された項目をSQLでDataGridに表示させようとしているのですが、うまくいきません。何か良い方法などはありますでしょうか?
親記事 /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■6092  Re[5]: login後ページで名前を表示する
□投稿者/ はつね -(2007/07/31(Tue) 20:15:46)
    No6074 (HiRoKo さん) に返信
    > ■No6055 (はつね さん) に返信
    >>ならば業務上、ユーザ情報をどのように保存しておけるのかを検討するのが最初です。
    >>例えば、イントラネットなのかインターネットなのか、ユーザ数は多いのか少ないのかなどが検討すべき項目です。
    >>あとは、既存のユーザ情報がすでにあるかないかも重要でしょう。
    >
    > ユーザ情報は既存でなく全て新規です。
    > インターネット上で行い、ユーザ数は10〜50程度です。
    >
    > こちらで設定したIDとパスワードを個別にお渡しし、各自パスワード変更してもらう
    > という手順を踏むことが目標です。

    SQL Server 2000でSQL Server認証でって事ですよね。
    色々な方法がありますが前提があるならばそれを記述しないと使える情報にはいきつけません。
    なぜならば、色々な方法があるという事と目の前の問題解決に色々な方法が使えるかは等価とはいえないからです。
    当事者以外に使える方法かどうかを判断できませんが、少なくとも前提条件をきちんと明記してあれば、全然使えない(または素直に使えない)方法を示す人はいないでしょうし、示していたら他の方からつっこみがはいるでしょう。
    せっかく質問したのだから、使える回答を得たいですよね?
    であるならば、前提はきちんと提示するのが近道というものです。

    (1)ログインページを作る(出来合いではなく自前でつくるといいでしょう)
    (2)web.configでForm認証を設定する(IISは匿名認証)
    (3)作ったログインページで、「ログイン」ボタンをクリックしたときに入力値でSQL Serverにログインする。
    (4)ログインに成功した時はユーザテーブルから名前を取得して表示する。
    (5)名前とログインID、パスワードと共にSessionオブジェクトに格納する。
    (6)FormsAuthentication.RedirectFromLoginPage(userID, False)を実行
    (7)各画面ではSessionオブジェクトから名前を取得して表示する。またSQL Serverへ接続するときもSessionオブジェクトに核のうされたログインIDとパスワードを使う

記事No.6024 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■9151  Re[1]: 自動的にキーを押すには
□投稿者/ Jitta on the way -(2007/10/19(Fri) 19:00:54)
    No9150 (ジャック さん) に返信
    > VisualC#を使用しています。
    > ボタンを押すと、同時に自動的に”F4”のキーを押された状態にしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか、探してみたのですが見つけられませんでした。
    > よろしくお願いいたします。


    F4キーが押された時に実行するメソッドを、一緒に実行する

    じゃなく?
記事No.9150 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■23478  GoogleEarthへの連動(C#)
□投稿者/ Bianchi -(2008/08/15(Fri) 22:04:48)

    分類:[C#] 

    C#を用いて、GPSデータ(緯度・経度)をインターネット経由でGoogleEarthへ
    データを送り、GoogleEarth上であたかも動いてるようにプロットするところまでは
    できました。

    ですが、あくまで視界中央が緯度・経度データで表示させた位置なだけで、マーク
    あるいはポリゴン等があるわけではないので、少々見にくい状況です。

    ここでの質問が適切ではないのかもしれませんが、どなたかポリンゴンを表示し、
    プロットする方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。

    データは3秒毎に送信され、それに準じてGoogleEarthの画面も移動します。

    なお、GoogleEarthは無料版を使用しております。
親記事 /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■29420  Re[3]: 埋め込まれたリソースを出力
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2008/12/09(Tue) 15:50:20)
    2008/12/09(Tue) 15:50:56 編集(投稿者)

    No29419 (りそりそ さん) に返信
    > 上記を実現する方法がわからなくて困っております。

    ん? そのためのコードは、既に No29416 の (3) にて回答したと思うのですが…。

    もしかして、リソース名を文字列で指定したいという意味でしょうか。だとしたら:


    Dim targetDir As String = "C:\tmp"
    Dim resourceName As String = "TEST"
    Dim fileName As String = "TEST2.xls"

    Dim r As Object = My.Resources.ResourceManager.GetObject(resourceName)
    My.Computer.FileSystem.WriteAllBytes(System.IO.Path.Combine(targetDir, fileName), DirectCast(r, Byte()), False)
記事No.29415 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■35374  ListView選択について
□投稿者/ あおい -(2009/04/28(Tue) 10:02:28)

    分類:[ASP.NET (VB)] 

    はじめまして
    質問したい事があり、掲示板に書かせて頂きました。

    以下のような事が出来るか教えて下さい。

    ListVew1より選択した内容を元に別テーブルを参照し結果を
    ListVew2に表示します。

    ListVew1の選択する毎にDBよりデータを取得し、ListVew2に表示
    したいと思います。

    LstShiharai_SelectedIndexChangedのイベントが発生するのは
    リストを選択後に他のボタンクリック時に発生するので出来れば
    リストボックスクリック時、随時データを表示したいと考えております。

    以上 宜しくお願いします



親記事 /過去ログ61より / 関連記事表示
削除チェック/

■57446  InnerTextによるXMLノードの取得
□投稿者/ 上条 -(2011/02/27(Sun) 20:16:56)

    分類:[C#] 

    あるXMLのノード間にあるテキストを取得するため.InnerTextを使いました。
    しかし、改行コードを含んだテキストを.InnerTextを用いて取得しようとすると
    テキストの取得が出来ず応答が停止してしまいます。
    この場合ノード間にあるテキストを改行したままの状態で取得するのは.InnerTextでは無理なのでしょうか?

    ---------------------------------XMLの一部
    <chat thread="1074179716" no="1" vpos="7702">これは通常のテキストです</chat>
    ↑この場合は.InnerTextで正常に取得出来ます。

    ↓こうなると取得出来なくなります。
    <chat thread="1074179716" no="2" vpos="29852">このテキストは
    改行文字を含んでいるようです</chat>

    ---------------------------------ソースの一部
    xml = xml.Replace('\0', '\n');
    string[] lines = xml.Split('\n');
    foreach (string line in lines)
    {
    if (line.StartsWith("<chat") && line.EndsWith("</chat>"))
    {
    string come = "";
    xdoc = new XmlDocument();
    xdoc.PreserveWhitespace = true;
    xdoc.LoadXml(line);
    come = xdoc.InnerText;
                this.dataGridView1.Rows.Add(come);
    }
    }

    開発環境:VS2010 Express C#
親記事 /過去ログ96より / 関連記事表示
削除チェック/

■69437  ExecuteReader の制約
□投稿者/ MassyPie -(2013/12/26(Thu) 19:43:50)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    いつも助けて頂き、ありがとうございます。
    今回も、よろしくお願い致します。

    下記の f_SQL を使用して、SELECT文の結果を加工しています。
    今までは、

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    select aaa,bbb from owrgH order by aaa desc
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    程度のシンプルなSelect文しか実行したことがなかったのですが
    今回、欲しいデータは、↓のようなSelect文を書かないと取れないと言われ、実行してみました。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    SELECT SUBSTRING(CONVERT(VARCHAR, HAAA, 120), 1, 16), COUNT(*) FROM HHHH1420 ( INDEX ( ID1_HHHH1420 ) ) WHERE HHAA = '1400' AND '2013/12/21 13:30:31' < HAAA AND HAAA <= '2013/12/26 13:30:31' AND HBBB = 11 AND SSSS = 'A' GROUP BY SUBSTRING(CONVERT(VARCHAR, HAAA, 120), 1, 16) ORDER BY 1
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    エラーが発生し(メモ失念致しました。)、いろいろなSelect文を実行してみたところ、どうやら COUNT が入っていると
    エラーになることが分かりました。
    ちなみに、普通にプログラムからではなく、SQL Server Management Studioから動かすと正常のため
    文法的な誤りはありません。



    Q1.
    SqlDataReaderを使用するにあたり、実行不可な関数があるのでしょうか?
    もし、あるのであれば、その一覧が記載されているようなURLを教えて頂けるとありがたいです。
    探してみましたが、見つけることができませんでした。


    Q2.
    例えば、COUNTの前に記述を追加すれば使えるなどありましたら、教えてください。



    以上、ご教授の程よろしくお願い致します。




    Public Function f_SQL(ByVal strDataSource As String, _
    ByVal strUser As String, _
    ByVal strPass As String, _
    ByVal strInitialCatalog As String, _
    ByVal dtItemConf As DataTable) As String

    Dim strePN As String = My.Settings.ePN
    Dim stConnectionString As String = String.Empty
    Dim shtConf() As Short = Nothing

    Dim strIntegratedSecurity As String = String.Empty


    Dim intI As Integer = 0
    Dim intJ As Integer = 0
    Dim strErr As String = ""


    stConnectionString &= "Data Source = " & strDataSource & ";"
    stConnectionString &= "Initial Catalog = " & strInitialCatalog & ";"
    stConnectionString &= "User ID=" & strUser & ";"
    stConnectionString &= "Password=" & strPass & ";"


    ' SqlConnection の新しいインスタンスを生成する (接続文字列を指定)
    Dim cSqlConnection As New System.Data.SqlClient.SqlConnection(stConnectionString)

    ' データベース接続を開く
    Try
    cSqlConnection.Open()
    Catch ex As Exception
    GoTo CloseProc
    End Try

    ' 接続に成功した旨を表示する
    'MessageBox.Show("Microsoft SQL Server に接続されました")

    For intJ = 0 To (dtItemConf.Rows.Count - 1) Step 1

    '-----------------------------------
    ' select文実行
    '-----------------------------------

    ' cSqlConnection から SqlCommand のインスタンスを生成する
    Dim hCommand As System.Data.SqlClient.SqlCommand = cSqlConnection.CreateCommand()


    ' 実行する SQL コマンドを設定する
    hCommand.CommandText = dtItemConf(intJ)(cintC_Sql)

    Dim cReader As System.Data.SqlClient.SqlDataReader = Nothing

    Try
    ' 指定した SQL コマンドを実行して SqlDataReader を構築する
    cReader = hCommand.ExecuteReader()

    Catch ex As Exception
    GoTo NextSql
    End Try

    ' hCommand を破棄する (正しくは オブジェクトの破棄を保証する を参照)
    hCommand.Dispose()

    ---------------------------

    ---------------------------

    NextSql:
    ' cReader を閉じる (正しくは オブジェクトの破棄を保証する を参照)
    cReader.Close()

    Next intJ

    Return (True)


    CloseProc:
    ' データベース接続を閉じる (正しくは オブジェクトの破棄を保証する を参照)
    cSqlConnection.Close()
    cSqlConnection.Dispose()

    Return (strErr)
    End Function

親記事 /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■88054  Re[2]: IFの中をimage同士でつなぐ
□投稿者/ はまぐり -(2018/07/31(Tue) 11:24:54)
    No88052 (WebSurfer さん) に返信

    VB.NETではObject型に=演算子は存在しないです
    Object型の比較にはIs演算子を使用します

    MSDNで言語仕様探したんですけど見つけられませんでした
    どっかにあると思うんですけどね
記事No.88049 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■88057  Re[3]: IFの中をimage同士でつなぐ
□投稿者/ WebSurfer -(2018/07/31(Tue) 11:46:23)
    No88054 (はまぐり さん) に返信
    > ■No88052 (WebSurfer さん) に返信
    >
    > VB.NETではObject型に=演算子は存在しないです
    > Object型の比較にはIs演算子を使用します

    そのようですね。フォローをありがとうございます。ということは、最初の質問の話では
    以下のようにすべだったということのようですね。

    誤: If hontai(0).tag = hontai(3).tag And hontai(3) = hontai(6).tag Then

     ↓↓↓

    誤: If hontai(0).tag = hontai(3).tag And hontai(3).tag = hontai(6).tag Then

     ↓↓↓

    正: If hontai(0).tag Is hontai(3).tag And hontai(3).tag Is hontai(6).tag Then

    ただし、Is を使っても質問者さんの期待する結果が得られるかどうかは不明と言うところは
    変わらないようですが。
記事No.88049 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■88056  Re[3]: IFの中をimage同士でつなぐ
□投稿者/ y3 -(2018/07/31(Tue) 11:41:29)
    No88054 (はまぐり さん) に返信
    > ■No88052 (WebSurfer さん) に返信
    >
    > VB.NETではObject型に=演算子は存在しないです
    > Object型の比較にはIs演算子を使用します
    >
    > MSDNで言語仕様探したんですけど見つけられませんでした
    > どっかにあると思うんですけどね
    >


    ありがとうございます。言われたとおりにこのようにしてみたのですがうまく動きません。あってるのでしょうか?

    Private Sub Button5_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button5.Click
    If hontai(0).image Is hontai(3).image And hontai(3).image Is hontai(6).image Then
    Label2.Text = CDec(Label2.Text) + 150
    ElseIf hontai(1).image Is hontai(4).image And hontai(4) Is hontai(7).image Then
    Label2.Text = CDec(Label2.Text) + 150
    ElseIf hontai(2).image Is hontai(5).image And hontai(5) Is hontai(8).image Then
    Label2.Text = CDec(Label2.Text) + 150
    ElseIf hontai(2).image Is hontai(4).image And hontai(4) Is hontai(6).image Then
    Label2.Text = CDec(Label2.Text) + 150
    End If

記事No.88049 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■92649  Re[3]: タスクで発生した例外をキャッチできない
□投稿者/ tosh -(2019/10/17(Thu) 13:54:14)
    皆様ありがとうございます。

    結論から言うと、Hongliang様のご指摘通り、
    私のVS2017開発環境のDebug実行では、タスク内で例外発生時はcatchの前に必ず一回止まる、というだけでした。
    もう一回実行ボタンを押せばcatchされる事と、Release環境実行時は例外で落ちないことを確認しました。

    上記仕様を知らなかったことに加え、タスクではない場合の例外は止まらずにcatchされるので、早とちりしてしまいました。
    お騒がせしました。
記事No.92644 のレス / END /過去ログ160より / 関連記事表示
削除チェック/

■100800  コンストラクタについて
□投稿者/ しーや -(2022/10/28(Fri) 01:27:34)

    分類:[C#] 

    c#でタイトルの範囲を勉強中なのですが、ちゃんと理解できてるか不安です。
    勘違いだといけないので、下記のコードと自分の考えを書いたものが正しいか評価お願いします。
    *スクリプトは2枚で後者のスクリプトをunityのゲームオブジェクトに入れています。


    1つ目

    public class Character //クラス
    {
    public string name; //変数1
    public int exp = 0; //変数2

    public Character () //コンストラクタ(引数ないのでパラメータ不要)
    {
    name = "no name"; //変数1をnullから書き換え
    }
    public Character(string name) //コンストラクタとパラメータ
    {
    this.name = name; //パラメータの"name"では呼び出せないので変数1の"this.name"に置き換え
    }
    }


    2つ目

    void Start()
    {
      Character hero = new Character(); //クラスの"Character"でこの変数がインスタンスだと示す, 変数 = パラメータがない方のコンストラクタを呼び出す(=変数1を書き換える)
    Debug.LogFormat("Hero: {0} - {1} EXP", hero.name, hero.exp); //変数1と変数2を書き出す

    Character heroine = new Character("aaa"); //クラスの"Character"でこの変数がインスタンスだと示す, 変数 = パラメータ付きのコンストラクタを呼び出して初期化(変数"name"を"aaa"に)
    Debug.LogFormat("Hero: {0} - {1} EXP", heroine.name, heroine.exp); //変数1と変数2を書き出す
    }


    以上です。
    わかりにくかったら補足します。
    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ175より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -