C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 >>
■136  Re[2]: サイト移転おめでとうございます。
□投稿者/ じゃんぬねっと -(2005/02/19(Sat) 10:24:45)
>

    分類:[雑談] 

    こんにちは、じゃんぬ です。

    No134に返信(ikuさんの記事)
    > サイト移転おめでとうございます。
    > VB.NET 初心者の館のホームページリンク修正も完了しましたのでご連絡します。
    > これからもよろしくお願いします。

    お忙しいところ、ありがとうございました。m(_ _)m
    VB.NET 初心者の館では、色んな意味でお世話になっておりますが、
    今後とも、宜しくお願い致します。
記事No.106 のレス /0過去ログ1より / 関連記事表示
削除チェック/

■28309  Re[2]: 入門者は何をするべきか…
□投稿者/ やじゅ -(2008/11/24(Mon) 09:54:46)
>
    数学的思考力を身につけるのがいいですね。
    プログラムやっていけば、徐々に身に付くかもしれませんけど。

    自分で考える力がついていけば、なんとかやっていけます。
    その為には、まず基礎が大事です。基礎さえ出来れば、あとは応用なだけ。

    単に今現在、私は読んでるわけだけど
    「細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!」

    ミーハーな私はすぐに影響されてしまう(^^;
    http://r27.jp/quiz/seven-wisemen/
記事No.28304 のレス /過去ログ51より / 関連記事表示
削除チェック/

■50035  Re[3]: ClickOnceがいまいちはやらない理由について
□投稿者/ とっちゃん -(2010/05/26(Wed) 22:34:26)
>
    No50029 (たか さん) に返信
    > 言われてみるとお手軽ソフトだとそもそもインストーラーつけてないのが多いですね。
    総称としてインストーラと呼ばれるものを使わずとも使えるというのが多いので
    結果的につかないまま。。。なんですよね。あと、無意味に毛嫌いしてる人もいるし。


    > 凝ったソフトだとレジストリ使ったりインストーラーでいろいろしたいから
    > ClickOnceではできない項目がネックになってきたり・・・
    > 改めて考えるとClickOnceの制約や利点を生かせるソフトってかなり限られてくるかも?
    >
    このあたりは、ClickOnceで提供したいから。。。とアプリを設計すればその制約も
    回避できると思いますよ。

    >>ClickOnce で配布できるようにするためには...
    >>1..NET Framework 2.0 またはそれ以上のバージョンで作成された EXE であること。
    > 最近のプログラムはほとんどVisualStudioで作ってるからほぼ.netframeworkだろう、と勝手に思い込んでいましたが
    > 改めて考えてみるとDelphiだったりC++Builderとかもありましたね。
    >
    あと、VSでも、Native C++ は使えません。
    市販ソフトの多くが .NET Framework じゃないのでやっぱりそっち方面は普及率は0に近いw

    >>2.関連付けのようなシステム設定に影響する要素を持たないこと。
    >>が必要だったはずです。
    > 3.5から(かもしくは3.5SP1から)は拡張子とアプリケーションの関連づけに限りできるようになりましたよ
    > 他にもデスクトップにショートカット配置したり細かい機能追加はされてきています。
    > ただまぁ用意されたものしかできないので自由度はかなり低いのは間違いないですけど。
    >
    ショートカットは最初からあったので知ってるんですが、関連付けもできるようになったんですね。
    そっちは知らなかった。。。

    でも。。。それ以前の問題として、.NET Framework 自身がまともにシェルと対話できないんですがね。
    #Shell DDE もあるけど、関連付けは奥が深い世界なので。。。


    >
    >>あと、強制更新などは、インストール元に常にアクセス可能だった必要があります。
    > インターネット接続していれば強制的に見に行くけど 接続していなければ見に行かないってこともできます。
    > ClickOnceの設定次第ですね。
    >
    >
    >>Web配布以外でもOKだったかどうかは覚えてません。
    > WEB配布以外でもClickOnceの設定しておけばできます
    > というかWeb配布とCDからのインストールとファイルの実態としては同じです。
    > HTMLファイルにリンクがはられてSetup.exeをキックするのか?
    > それともautorun.inf入りのCDROMからSetup.exeが起動されるのか・・・
    >
    あ、強制更新が設定なのは知ってます。それがWebじゃなくてもできるのかなぁ?と。
    共有フォルダとかならまぁありなのかな?

    おいらは今のところ C++(Native)がメインなので、ClickOnce どころか .NET Framework すら...
    だったりするわけですがw
    #全く使ってないわけじゃないですよ。自作ツールとか自分専用アプリとかでは作ってたりします

記事No.49989 のレス /過去ログ84より / 関連記事表示
削除チェック/

■74313  Re[2]: Excelにフィルターを設定する方法
□投稿者/ さとすけ -(2014/12/17(Wed) 18:30:49)
    魔界の仮面弁士様
    
    いつもありがとうございます。
    
    ご指摘の内容を反映したところ
    無事にフィルターを設定することが出来ました。
    
    dynamic型というのを今回初めて知りました。
    とても勉強になります、ありがとうございます。
    
    > C# 2010 以降をお使いのようですね
    
    失礼しました。
    環境を提示していませんでした。
    仰る通りC# 2010以降(2012) です。
    
    >ここでは String なのですね。string ではなく。
    
    はい。
    
    プリミティブ型(intなど)は全て小文字で、参照型(クラス)は初めは大文字に
    というルールで作成していました。
    
    ただ、他のPGには Int32 を使っている方もいて不思議に思っていました。
    そちらの方が一般的でしょうか。
    色々調査してみようと思います。
    
    修正版のソースは以下のようになりました。
    
    Excel.Application ExcelApp = new Excel.Application();
    Excel.Workbooks books = ExcelApp.Workbooks;
    Excel.Workbook Book = books.Add();
    Excel.Sheets sheets = Book.Sheets;
    Excel.Worksheet sheet = (Excel.Worksheet)sheets[1];
    
    // データの設定
    for (int x = 1; x <= 9; x++)
    {
    	// タイトルの設定
    	String title = x + "の列";
    	SetData(sheet, x, 1, title);
    
    	// 数値の設定
    	for (int y = 1; y <= 10; y++)
    	{
    		int data = y + (x - 1) * 10;
    		SetData(sheet, x, y + 1, data.ToString());
    	}
    }
    
    // オートフィルターの設定
    SetFilter(sheet);
    
    Book.SaveAs(@"d:\tmp\a.xlsx");
    Book.Close(false, Missing.Value, Missing.Value);
    
    ExcelApp.Quit();
    
    Marshal.ReleaseComObject(sheet);
    Marshal.ReleaseComObject(sheets);
    Marshal.ReleaseComObject(Book);
    Marshal.ReleaseComObject(books);
    Marshal.ReleaseComObject(ExcelApp);
    		
    ----関数群
    
    private void SetData(Excel.Worksheet sheet, int x, int y, String data)
    {
    	Excel.Range range0 = sheet.Cells;
    	Excel.Range range1 = range0.Item[y, x];
    
    	range1.Value2 = data;
    
    	Marshal.ReleaseComObject(range1);
    	Marshal.ReleaseComObject(range0);
    }
    
    private void SetFilter(Excel.Worksheet sheet)
    {
    	Excel.Range range0 = sheet.Cells;
    	Excel.Range range1 = range0.Item[1, 1];
    
    	((dynamic)range1).AutoFilter();
    
    	Marshal.ReleaseComObject(range1);
    	Marshal.ReleaseComObject(range0);
    }
    ----
    
    以上。
    
記事No.74310 のレス / END /過去ログ125より / 関連記事表示
削除チェック/

■88086  インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/02(Thu) 10:19:14)
親記事 /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88087  Re[1]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/02(Thu) 10:55:01)
    No88086 (ぽんすけ さん) に返信
    > お世話になります。 インストーラについてお伺いします。
    >
    > Microsoft Visual Studio Community 2017でSetup Projectを追加してインストーラを作成しております。
    > 必須コンポーネントを含めて作成したいと思いましたが、以下のダイアログを表示させたところ、
    > 必要なコンポーネントがないものがありました。
    >
    > https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/reference/prerequisites-dialog-box?f1url=https%3A%2F%2Fmsdn.microsoft.com%2Fquery%2Fdev15.query%3FappId%3DDev15IDEF1%26l%3DJA-JP%26k%3Dk(Microsoft.VisualStudio.Publish.BaseProvider.Dialog.Bootstrapper)%26rd%3Dtrue
    >
    > (例)NETFramework4.7.2 など、
    > これらは手動で追加できないものでしょうか。

    すみません、追加になりますが、
    フォント ttfファイルもインストーラに追加したいと思うのですが、この場合についても
    ご教示いただければありがたいです。
    どうぞ、宜しくお願い致します。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88088  Re[2]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ とっちゃん -(2018/08/02(Thu) 11:15:24)
    No88087 (ぽんすけ さん) に返信
    > ■No88086 (ぽんすけ さん) に返信
    >>お世話になります。 インストーラについてお伺いします。
    >>■No88087 (ぽんすけ さん) に返信
    > ■No88086 (ぽんすけ さん) に返信
    >>お世話になります。 インストーラについてお伺いします。
    >>
    >>Microsoft Visual Studio Community 2017でSetup Projectを追加してインストーラを作成しております。
    >>必須コンポーネントを含めて作成したいと思いましたが、以下のダイアログを表示させたところ、
    >>必要なコンポーネントがないものがありました。
    >>
    >>https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/reference/prerequisites-dialog-box?f1url=https%3A%2F%2Fmsdn.microsoft.com%2Fquery%2Fdev15.query%3FappId%3DDev15IDEF1%26l%3DJA-JP%26k%3Dk(Microsoft.VisualStudio.Publish.BaseProvider.Dialog.Bootstrapper)%26rd%3Dtrue
    >>
    >>(例)NETFramework4.7.2 など、
    >>これらは手動で追加できないものでしょうか。
    >

    4.7.2 はまだVSのインストーラには入っていないはずです。

    なので、別途SDKおよび、Developer Pack をインストールする必要があります。

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/whats-new/#v472

    上記リンクから、必要なものをインストールしてください。

    一応。。。上位互換ですが、自分で設定しているアプリの .NET のバージョンが4.7.1 なら .NET のランタイムインストーラも
    添付するのは 4.7.1 をお勧めします。

    4.6.2 ならもちろん 4.6.2。クライアント環境が4.7.2だから。。。という理由で設定したいのなら、
    SDKを入れ、アプリの、.NET Framework のターゲットも4.7.2に更新した上で、同じバージョンのランタイムを搭載してください。



    > すみません、追加になりますが、
    > フォント ttfファイルもインストーラに追加したいと思うのですが、この場合についても

    フォントはシステムに登録を前提に書いておきます。

    フォントを追加する場合は、インストール先にフォントのフォルダ(FontFolder)を指定する必要があります。
    プロジェクトのコンテキストメニューのView-ファイルシステムを選び、右側に File System を表示します。
    ツリーのトップでコンテキストメニューを開くと、Fonts Folder というのがあるのでそれを選択します。
    Fonts Folderがツリーに追加されているはずなので、選択してコンテキストメニューを開き、フォントファイルを追加します。
    File System の右側のリスト部分にフォントファイルが追加されているので、選択してコンテキストメニューを開きプロパティウィンドウを表示します。

    プロパティの、Regser 項目を "vsdrfFont"、SharedLegacyFile の項目を True にします。

    これで、任意のフォントファイルをシステムグローバルに登録し、なおかつほかのアプリが同じファイルを追加した場合でも
    問題なく共有できるようになります。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88090  Re[3]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/02(Thu) 11:18:22)
    No88088 (とっちゃん さん) に返信

    とっちゃん様、ご教示いただきありがとうございます。
    これで作ってみます。

    取り急ぎ、御礼まで。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88191  Re[4]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/09(Thu) 10:11:59)
    SetupProjectをビルドして、できたインスト―ラを試してみました。
    インストール自体は問題なく終了いたしました。

    で、実行してみましたところ・・・

    Windows10上では問題なくアプリも動作いたしましたが、
    Windows7へ入れたところ、以下のようなエラーが発生いたしました。

    ------------------------------------------------------------
    フレームワークのバージョン:v4.0.30319
    説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
    例外情報:System.AccessViolationException
    ------------------------------------------------------------

    ちなみにアプリはC#で作っていますが、C++で作られたDLLを参照しています。
    どうもこのDLLを参照時に発生しているようなのですが。。。

    Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージは、x86、x64両方
    コンポーネントに入れております。

    何が原因として考えられますでしょうか。
    ご教示お願い致します。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88194  Re[5]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ とっちゃん -(2018/08/09(Thu) 10:39:40)
    No88191 (ぽんすけ さん) に返信
    > SetupProjectをビルドして、できたインスト―ラを試してみました。
    > インストール自体は問題なく終了いたしました。
    >
    > で、実行してみましたところ・・・
    >
    > Windows10上では問題なくアプリも動作いたしましたが、
    > Windows7へ入れたところ、以下のようなエラーが発生いたしました。
    >
    インストールするというのは、プログラムを起動するために必要なものをそのマシンに設置する作業を指します。

    なので、起動時にファイルが足りないなどであれば、インストール作業のミスとなります。
    ですが、起動した後でクラッシュした(アクセス違反なども同様)は、インストールしたプログラムの問題です。
    いくらインストーラを眺めてみても解決の糸口は少ないと思われます。


    > ちなみにアプリはC#で作っていますが、C++で作られたDLLを参照しています。
    > どうもこのDLLを参照時に発生しているようなのですが。。。
    >
    > Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージは、x86、x64両方
    > コンポーネントに入れております。
    >
    > 何が原因として考えられますでしょうか。
    > ご教示お願い致します。
    >
    まずはデバッグして「発生しているようなのですが。。。」という状況から
    どこでエラーが発生したかをきちんと突き止めましょう。

    アクセス違反なので、リモートデバッガを使うのが一番お手軽だと思います。
    ほかにも、いろいろとデバッグ手段はあると思いますが、まずは発生個所を突き止めるところから始める必要があります。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88196  Re[6]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/09(Thu) 10:44:18)
    No88194 (とっちゃん さん) に返信

    了解いたしました。
    ご助言いただきありがとうございます。
    デバッガで追いかけてみます。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88319  Re[7]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/20(Mon) 17:25:50)
    No88196 (ぽんすけ さん) に返信
    > ■No88194 (とっちゃん さん) に返信
    >
    > 了解いたしました。
    > ご助言いただきありがとうございます。
    > デバッガで追いかけてみます。
    >
    上記エラーの件は、別のマシンで実行させてみると発生いたしませんでした。
    マシン固有の環境問題であったようです。
    どうもすみませんでした。

    あと、別件でお伺いいたしたいことがございます。
    SetupProjectにlocalDBもコンポーネントに入れているのですが、
    setUp時に、データベースの構築もできますでしょうか。

    インストールが終了後にSQL server オブジェクトエクスプローラから
    データベースの作成、テーブルの作成を行っていますが、
    これらをセットアッププロジェクト内に組み込むことができるなら・・・と
    現在調査中です。
    ご存知であればご教示くださいますようお願い申し上げます。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88320  Re[8]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ マダムヤン -(2018/08/20(Mon) 17:43:39)
    > マシン固有の環境問題であったようです。

    マシン固有の環境問題で片付けてしまって大丈夫ですか?
    C#のアプリのターゲットプラットフォームはAny/x86/x64のどれですか?
    また、C++のDLLは32ビット版ですか、64ビット版ですか?
    あと、エラーの発生したWindows7は32ビット版ですか?64ビット版ですか?
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88321  Re[9]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/20(Mon) 18:00:41)
    No88320 (マダムヤン さん) に返信
    >>マシン固有の環境問題であったようです。
    >
    > マシン固有の環境問題で片付けてしまって大丈夫ですか?
    > C#のアプリのターゲットプラットフォームはAny/x86/x64のどれですか?
    > また、C++のDLLは32ビット版ですか、64ビット版ですか?
    > あと、エラーの発生したWindows7は32ビット版ですか?64ビット版ですか?

    C#アプリのターゲットプラットフォームはAnyCPUで、
    C++のDLLは64ビット版で、Windows7については64ビット版です。
    どちらのマシンも64ビットなので、何が違うのか現在まだ調査中です。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88324  Re[8]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ とっちゃん -(2018/08/20(Mon) 22:41:54)
    No88319 (ぽんすけ さん) に返信
    > 上記エラーの件は、別のマシンで実行させてみると発生いたしませんでした。
    > マシン固有の環境問題であったようです。
    > どうもすみませんでした。
    >
    マダムヤンさんも書いていますが、環境問題で片付けてしまっても問題ありませんか?
    結果的にはその環境では使えないということになりますが、それで問題ないのでしょうか?


    > あと、別件でお伺いいたしたいことがございます。
    > SetupProjectにlocalDBもコンポーネントに入れているのですが、
    > setUp時に、データベースの構築もできますでしょうか。
    >
    > インストールが終了後にSQL server オブジェクトエクスプローラから
    > データベースの作成、テーブルの作成を行っていますが、
    > これらをセットアッププロジェクト内に組み込むことができるなら・・・と
    > 現在調査中です。
    > ご存知であればご教示くださいますようお願い申し上げます。
    >
    localDBをプログラム的に(C#でよい)登録する方法はわかりますか?
    それがわかるのであれば、System.Configuration.Install.Installer クラスを使って
    カスタム動作を用意し、そこで登録処理を行います。

    Installer クラスのリファレンスに簡単な解説が出ているのでリンクを張っておきます。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.configuration.install.installer.aspx

    VS2005〜2010 までの記事であればバージョンを問わず使用方法等は変わらないので
    さらに詳しいことは検索してみてください。


    もし、プログラム的に設定する方法がわからないという場合は、学習するかあきらめるか。。。
    となります。
    また、SQL Server にLocalDBを登録する方法を知りたい場合はこのスレではなく別途質問を上げたほうがいいでしょう。
    その際、最終的にインストール時に行いたいというゴールも示しておくとよいと思いますよ。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88325  Re[9]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/21(Tue) 09:28:38)
    No88324 (とっちゃん さん) に返信
    ありがとうございます。

    > マシン固有の環境問題であったようです。

    すみません、詳細は記載できませんが、発生したマシンの
    ハード(グラフィック関連)に関する問題であったようです。
    この件は解決いたしました。

    Installer クラス についてのご教示ありがとうございます。
    リファレンスを参照して、試してみたいと思います。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88361  Re[10]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/22(Wed) 17:00:26)
    カスタムインストーラプロジェクトを追加して
    LocalDBの登録を行っておりますが、うまくいきません。
    申し訳ございません、
    「C#プログラムでSQL Server にLocalDBを登録」題して
    別スレッドを上げました。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88422  Re[11]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/29(Wed) 13:33:10)
    上記、DB関連については別スレッドで記載させていただいた
    ので、ここではDB以外の問題点についてご相談させていただきます。

    SetUpProjectを利用してインストーラを作成しております。
    カスタム動作を行うためにクラスライブラリを追加し、
    このDLL内で以下のように、ユーザ名を取得しようとしていますが、
    ログインユーザ名でなく「SYSTEM」という名前が取得されます。

    アプリのmain()関数ではただしくログインユーザ名が取得できるの
    ですが、何か異なる点があるのでしょうか。

    string machine = Environment.MachineName;
    string user = Environment.UserName;

    すみませんが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88423  Re[12]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ とっちゃん -(2018/08/29(Wed) 13:51:46)
    No88422 (ぽんすけ さん) に返信
    > SetUpProjectを利用してインストーラを作成しております。
    > カスタム動作を行うためにクラスライブラリを追加し、
    > このDLL内で以下のように、ユーザ名を取得しようとしていますが、
    > ログインユーザ名でなく「SYSTEM」という名前が取得されます。
    >
    カスタム動作は、ローカルマシンの「SYSTEM」アカウントで動作するので
    アカウント名が、「SYSTEM」になります。

    もし、LocalDB をユーザーアカウントで登録させたいのなら
    「アプリケーションの初回起動時」
    に行う必要があります。
    作成されるDBは、昇格していないユーザーのアカウント(マシンの管理者権限がない状態)上で作ります。
    なので、それに応じた形で用意することになりますし、同じマシンでも別のユーザーアカウントからは見えません。

    そうではなく、マシンアカウントで登録させたいのなら
    「インストーラのカスタム動作」
    で行う必要があります。
    こちらは、逆に特定ユーザーに紐づくように作ると意図しないアカウント上に作られるため
    作成自体に注意が必要になります。


    DBの内容はわからないのでこれ以上は言及できませんが、LocalDBなので
    ファイルアタッチを考えたほうがいいかもしれません。
    それなら、開発環境であらかじめ環境に依存しない形でDBを用意しておくということができます。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88424  Re[13]: インストーラ Microsoft SetupProject
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/08/29(Wed) 14:05:41)
    No88423 (とっちゃん さん) に返信

    とっちゃん様、
    早々のご回答誠にありがとうございます!
    参考にさせていただき、これから試してみます。
記事No.88086 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

- Child Tree -