C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■8717  Re[13]: ショートカットのリンク先を取得する方法
□投稿者/ とも -(2007/10/09(Tue) 08:22:19)
    いろいろ調べてみましたが解決しそうにありません・・・。
    また何かお気づきの点あれば教えてください。
    ありがとうございました。
記事No.8642 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■27027  インクリメントの結果が違ってしまいます
□投稿者/ naga -(2008/10/25(Sat) 07:02:17)

    分類:[Java] 

    2008/10/30(Thu) 22:42:05 編集(投稿者)

    お世話になります。

    Javaを用いて開発しているのですが、ループの中で

      this.iCnt = this.iCnt + 1; ---@

      (iCntはint型です)

    と記述してインクリメントさせ開発しております。
    下記2つの方法でもインクリメントさせたのですが、逆アセンブルを実行した結果、@のみ違う結果となります。

      this.iCnt += 1; ---A

      this.iCnt++1;  ---B

    JDKのバージョンは、JDK1.4.2です。
    OSはWindows2000Professional SP4

    @ABは同じことをやっているように思えるのですが、コンパイラ内部で何か違う処理をやっているのでしょうか?

    原因や、JDKのバグ等の情報をご存知の方がおられましたら、ぜひご教授お願いいたします。
親記事 /過去ログ49より / 関連記事表示
削除チェック/

■36716  Re[16]: 【GridView(ヘッダ固定)】DropDownList
□投稿者/ T_A~K_A -(2009/06/04(Thu) 13:09:33)
    No36388 (ぱると さん) に返信
    > 2009/05/28(Thu) 11:27:10 編集(投稿者)
    >
    > 後半たいして何もしてないですがお役に立てたなら良かったです。
    >
    > 編集:解決済チェック忘れ

    いつもお世話になっております。
    既に解決済みとなっておりますが1点問題が発覚致しました。
    現在、調査中ではありますが下記のような現象です。

    ◆現象
    Tabキー押下でグリッドの中に存在する、テキストボックスやドロップダウンリストを巡回します。
    この時、横及び縦のスクロールバーが同期して動きません。

    基本的な作りは、スクロールバーが動いたら中のテーブルを移動する動作ですので
    その逆の処理を実装する必要があるのかと考えております。

    テーブルの座標は、どこの値を参照すればよいのでしょうか・・・。
    何かよい方法があればご教示願います。何度も、申し訳ありません。
記事No.36224 のレス /過去ログ66より / 関連記事表示
削除チェック/

■43312  質問
□投稿者/ 成瀬 友明 -(2009/11/05(Thu) 11:36:13)
>

    分類:[C#] 

    卒業研究でテレビ会議システムを作っているのですが、C#での更新の方法を教えて下さい。データベースはMySQLです。

    他にも参考になることがあれば教えて下さい(特に音声と画像の配信)
親記事 /過去ログ75より / 関連記事表示
削除チェック/

■50039  Re[2]: ContextMenuStrip.SourceControl
□投稿者/ プリンEX -(2010/05/26(Wed) 23:55:37)
    No50038 (Hongliang さん) に返信
    > 回避策として、ContextMenuStrip の Opening イベントで SourceControl を確保しておく方法が提案されています。

    おお、ContextMenuStripのOpeningイベントでは、ContextMenuStrip.SourceControlが取得できました。
    これをForm内のPrivate変数に格納することにします。
    Hongliang さん、ありがとうございました。
    この回避策で解決とさせていただきます。
記事No.50036 のレス / END /過去ログ84より / 関連記事表示
削除チェック/

■54744  Re[3]: 同じフォルダを二つ開きたくない。
□投稿者/ poit -(2010/11/01(Mon) 10:02:53)
    皆さん大変有り難う御座います。
    > rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler c:\
    これがどう使っていいのかわからず、これをヒントに調べておりましたら、下のものがみつかり、
    c:\testとかを与えるとフォルダ一個のみ開きました。
    有り難う御座いました。

    Private Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias "ShellExecuteA" (ByVal hwnd As Long, ByVal lpOperation As String, ByVal lpFile As String, ByVal lpParameters As String, ByVal lpDirectory As String, ByVal nShowCmd As Long) As Long

    Public Function ShellEx(FileName As String) As Boolean
    Const SW_SHOWNORMAL = 1
    Dim Ret As Long
    '関連付けられている実行可能ファイルによりファイルを開く
    Ret = ShellExecute(0, "open", FileName, vbNullString, Environ("windir"), SW_SHOWNORMAL)
    ShellEx = Ret > 32
    End Function

記事No.54709 のレス / END /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■54746  Re[4]: 先頭の複数の0に一致する条件式
□投稿者/ きゃむ -(2010/11/01(Mon) 10:05:40)
    諸事情でなかなかテストができず大変遅くなりました。申し訳ありません。

    魔界の仮面弁士さんの方法でできました!
    Filter式にまさかCONVERTのような関数が使えるとは…。大変勉強になります。
    どうもありがとうございました!
記事No.54656 のレス / END /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■54745  Re[10]: RS232Cでデータ送信(VB2005)
□投稿者/ せき -(2010/11/01(Mon) 10:05:37)
    No54735 (shu さん) に返信

    HEXモード:02 B1 B2 B3 B4 B5は、フリーソフト(Serister Version 1.2.5)にデータ送信した結果です。
    データは、"アイウエオ"しか送信されず、"あいうえお"は送信されませんでした。

    また、LRCは、
    「伝送テキストブロックのETXの後ろに1Byte水平パリティチェック桁(LRC)が付加される。演算範囲はSTXの次の文字からETXまでで、水平方向の1ビット数が偶数となるように値が設定される。」
    という内容でしたが、意味がかわらず、どうすれば正しい値を求められるかわかりませんでした。
    LRCの内容から、shuさんのコードが正しいかどうか判断できますでしょうか?
記事No.54686 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■67112  Re[1]: 反応拡散方程式の実装方法
□投稿者/ オショウ -(2013/07/04(Thu) 06:08:55)
    2013/07/04(Thu) 06:09:42 編集(投稿者)

    > Mathematicaで計算していたのですが、諸事情によりC++で実装することになりました。

      諸事情はよいとして、Mathematicaを使っていたのなら、その処理時間は
      どの程度だったのでしょうか?

      Mathematicaで待てる時間だったのなら、C++でその処理時間が長いとな
      ると、アルゴリズムが悪い・・・と言うことになるでしょう。

      因みに、MathematicaからC言語に変換するソフトウェアが出てますが、
      高価ながら、性能はMathematica以上に出ると思いますが、如何でしょう
      か?

      MATLABでC++に変換して演算を行った経験がありますが、十分に高速だっ
      たと記憶しておりますので、C++で悩むよりそういうもの使った方が簡単
      に性能を得ることができると思いますが。

    ※ ttp://www.hulinks.co.jp/software/mma_mathcode/

    ※ Mathematicaを使わない理由は?
      ライセンス?金額的コスト?

    以上。参考まで
記事No.67079 のレス /過去ログ113より / 関連記事表示
削除チェック/

■79377  Re[2]: 一定時刻での割り込み
□投稿者/ 超初心者 -(2016/03/27(Sun) 23:22:53)
    2016/03/27(Sun) 23:37:38 編集(投稿者)

    No79374 (shu さん) に返信

    ありがとうございます。

    これは30秒毎にとある処理をしょうとするものです。
    これで合ってるでしょうか?

    Public Class Form1
    Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
    Do
    If Mid(DateTime.Now, 18, 2) = "00" Then '時計の00秒になればスタート
    MessageBox.Show(DateTime.Now.ToString()) 'ここでとある処理を実行
    System.Threading.Thread.Sleep(30000) '30秒のスリープ
    MessageBox.Show(DateTime.Now.ToString()) 'ここでとある処理を実行
    End If
    Loop
    End Sub
    End Class
記事No.79372 のレス /過去ログ135より / 関連記事表示
削除チェック/

■87607  ラジオボタンのif文の分岐
□投稿者/ N -(2018/06/13(Wed) 11:35:15)

    分類:[JavaScript] 

    html/jqueryの環境です。(テキストの拡張子をhtmlに変更して使用しています)

    勉強中の初心者です。
    ラジオボタン二つを使って、はいだったらラベルに項目を表示、いいえだったらラベルの項目を非表示にする。というものを作りたいと思っています。どちらも選択していない場合はエラーメッセージをだしています。

    このように書きました。
    jquery:
    $("form").submit("click",function(){
    //ラジオボタン
    if($("input[name='radiobutton']").checked==false){
    flag=1;
    }
    if($("#radio1").on("checked","ture")){
    $("#hyoji").css("display","");
    }else{
    $("#hyoji").css("display","none");
    }
    //エラーメッセージ
    if(flag==1){
    $("#label").css("display","");
    $("#label").css("color","red");
    }else{
    $("#label").css("display","none");
    }
    });
    });

    html:
    旅行がしたい<input id="radio1" name="radiobutton" type="radio"/><label for="radiobutton">はい</label>
    <input id="radio2"name="radiobutton" type="radio"/><label for="radiobutton">いいえ</label><p></p>
    <div id="hyoji" style="display:none;">・北海道 ・福岡 ・愛知</div><p></p>
    <input type="submit" value="送信">
    <span id="label" style="display:none;">※未入力の項目があります</span>


    エラーチェックは上手くいってもラジオボタンの表示、非表示が上手くいきません。また、送信ボタンを押すと、このページは表示できませんと表示されるのですが、どうしてその表示がでるのか分かりません。すみませんが、ご教授お願い致します。
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■88573  MDIアプリケーションでラジオボタンの挙動がおかしい
□投稿者/ おくやふ -(2018/09/08(Sat) 17:35:32)

    分類:[.NET 全般] 


    MDIアプリケーションを新規作成し、
    子ウインドウを二つ生成します。

    そして片方のウインドウにラジオボタンを生成します。

    この状態でプログラムを起動し、
    ラジオボタンを押し、ラジオボタンにフォーカスが合った状態にします。
    次にもう一つのフォームを一度クリックした後、
    再度のラジオボタンが配置されたフォームのどこかをクリックすると
    そのラジオボタンがクリックされたものとして反応してしまい
    チェックが反転してしまいます。
    もしラジオボタンを押した場合には、二度押しされた状態となり
    元のチェック状態に戻ってしまいます。

    この現象はラジオボタンだけ見られるもので
    通常のボタンだとみられません。

    また、SDIでも見られない現象です。

    これは一体なぜなのでしょうか?

    自分で作成したプログラムもアップしましたので
    試していただけないでしょうか?

    http://fast-uploader.com/file/7091951192361/
    Pass: 123456





親記事 /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88578  Re[1]: MDIアプリケーションでラジオボタンの挙動がおかしい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/09/08(Sat) 19:49:53)
    No88573 (おくやふ さん) に返信
    > 自分で作成したプログラムもアップしましたので
    > 試していただけないでしょうか?
    > http://fast-uploader.com/file/7091951192361/
    > Pass: 123456

    有効期限のあるストレージだと、質問内容が過去ログ倉庫に流れた後で
    保持期限が切れて見えなくなってしまう可能性が高いのが残念なところですね…。



    > そして片方のウインドウにラジオボタンを生成します。
    「ラジオボタンが一つしか無い状態」であることが、そもそも画面設計として間違っています。
    RadioButton は、「どれも選択されていない状態」の表現には向きません。

    確かに、AutoCheck を False にすることで、選択状態を自己管理できなくは無いのですが、
    RadioButton は、複数(通常は2個以上8個未満)の排他的な選択肢から、
    1 つだけを選択するために使用する場合に使用されるべきものです。

    今回のようにトグルボタン的に使用したいのであれば、RadioButton ではなく
    CheckBox の利用を検討してください。こちらも Appearance を Button に変更できます。


    > If .Checked = True Then
    >   .Text = "ON"
    >   .BackColor = Color.Red
    > Else
    >   .Text = "OFF"
    >   .BackColor = Color.Blue
    > End If

    上記のような表現は、Windows のデザインガイド的には非推奨とされています。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511488.aspx
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511452.aspx

    On/Off でトグル表示されるボタンの Text は、Windows の統一的な仕様において
     『そのチェック ボックスがオンのときの状態を説明するもの』と
    することが望ましいとされています。

    これはトグルボタンのテキストが「現在の状態を表す」のか、
    それとも「ボタンを押すことでその状態になることを表す」のかが
    アプリケーションによって曖昧になってしまうことを防ぐための、
    統一された標準的なデザイン仕様です。




    > ラジオボタンを押し、ラジオボタンにフォーカスが合った状態にします。
    > 次にもう一つのフォームを一度クリックした後、
    > 再度のラジオボタンが配置されたフォームのどこかをクリックすると
    > そのラジオボタンがクリックされたものとして反応してしまい
    > チェックが反転してしまいます。

    (1) コンテナ内の RadioButton がすべて非チェック状態である
    (2) その中のいずれかの RadioButton がフォーカスを持っている
    (3) そのフォームは非アクティブ状態である

    この条件を満たしている状態で、フォームがアクティブ状態になると、
    フォーカスを持っていたラジオボタンが、自動的にチェック状態に遷移しようとするためです。

    先に述べた通り、ラジオボタンは「2 つ以上の選択肢のいずれか 1 つ」が
    選択される状態を表現するものです。UI 設計を見直されることをお奨めします。
記事No.88573 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88579  Re[2]: MDIアプリケーションでラジオボタンの挙動がおかしい
□投稿者/ おくやふ -(2018/09/08(Sat) 21:00:17)
    そうだったのですね・・・
    トグルボタンで検索するとラジオボタンを使った方法しか見つからなかったので
    疑いなくこれを使っていました。

    いまチェックボックスを使った方法も試してみたのですが
    これだと、文字数と文字サイズでボタンのサイズが決まってしまうため、
    ボタンを押すことで、文字数が変わるので
    ボタンサイズも連動して変化してしまうのですが・・・・

    文字によらず、ボタンサイズを設定することはできないのでしょうか?
記事No.88573 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88580  Re[3]: MDIアプリケーションでラジオボタンの挙動がおかしい
□投稿者/ Hongliang -(2018/09/08(Sat) 21:16:24)
    AutoSizeプロパティをfalseにしてやればいいです。
記事No.88573 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88581  Re[4]: MDIアプリケーションでラジオボタンの挙動がおかしい
□投稿者/ おくやふ -(2018/09/08(Sat) 21:28:22)
    どうもありがとうございます。
記事No.88573 のレス / END /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■90015  DataGridViewで更新・追加・削除方法
□投稿者/ 2月 -(2019/01/30(Wed) 23:09:53)

    分類:[C#] 

    WinFormでDataGridViewを使いたいのですが、Update、Deleteについてわかりません。
    下記のようにフォームをロード時にデータベースに接続して、データを取り出しデータセットにセット。
    そのデータセットをDataGridViewに紐付けるところまでは理解できました。

    やりたい事は、DataGridView内のセルの値を変更したり、行を追加したり削除した場合、元のデータベースに情報を反映させる方法がわかりません。
    例えば、btnTourokuというボタンを押すことによりDataGridView上で追加・削除・更新された情報をデータベースに接続してデータベースに反映されたいと思います。

    こちらのサイトを見ると、DataGridView中で変更、削除された場合は行のステータスがAdded、Modified、Deletedに変更になることはわかりました。
    http://okwakatta.net/code/ado09.html
    DataGridViewを1行づつ見ていき、Added、Modified、Deletedになっている行があれば、それに対応したSQL文を作成し行毎にSQLを発行していく形になるでしょうか?

    宜しくおねがいします!


    using System;
    using System.Data;
    using System.Data.SqlClient;
    using System.Windows.Forms;

    namespace WindowsApplication1
    {
    public partial class Form1 : Form
    {

    public Form1()
    {
    InitializeComponent();
    }

    SqlConnection connection = new SqlConnection();
    SqlCommand command = new SqlCommand();
    DataSet ds = new DataSet();

    // 接続文字列を設定します。
    connection.ConnectionString = @"Data Source=PC\SQLEXPRESS1;Initial Catalog=TestDatabase;User Id=sa;Password=sa;";

    private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
    {
    using (SqlDataAdapter adapter = new SqlDataAdapter())
    {
    command.Connection = connection;
    command.CommandText = "SELECT * FROM 社員";

    adapter.SelectCommand = command;

    // SQLを実行し結果をdsの中に格納します。
    adapter.Fill(ds);
    }
    }
    }
    }
親記事 /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -