C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7380  Re[23]: MSDNの目次が欲しい
□投稿者/ れい -(2007/09/04(Tue) 23:03:10)
    No7336 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
    > ちょっと見てみたけど、ドキュメントツリーを追っかけるなら、ツリービューの内容を追うよりも、本文上にあるナビゲーションバーの中身を追ったほうが早そう。
    >

    速度的にはどっちもあまり変わらない感じですね。
    ひどりさんの方法だと親のリンクが取得できるので
    整合性を確保するにはいいかもです。

    ただ、
    いくつかの項目でナビゲーションがおかしいのがあるので、
    それもなおさなきゃいけないし、
    項目数も莫大なので
    ツリービューも工夫しないといけないし、
    保存方法も考えなきゃいけないし…

    「量」を考えなきゃいけないプログラムになりますね。


記事No.7227 のレス /過去ログ18より / 関連記事表示
削除チェック/

■7537  visualstudio2005のショートカットキーについて
□投稿者/ ななみ -(2007/09/07(Fri) 15:18:21)

    分類:[C#] 

    よろしくお願いします。

    言語はC#です。

    visualstudio2005で、ソースコードをクラス単位で開閉する+/-の
    ボタンがありますが、これを一括に開けたり閉じたりするような
    ショートカットはあるのでしょうか?色々と検索したのですが
    見つかりませんでした。

    又、皆さんが普段良く使うショートカットキーはありますか?
    これを使えば効率がすごい良くなる!ような。
親記事 /過去ログ19より / 関連記事表示
削除チェック/

■8859  Re[4]: object型判定
□投稿者/ Hirotow -(2007/10/11(Thu) 16:52:25)
>
    No8847 (囚人 さん) に返信
    > >だと、参照型はすべて true にならないすか?
    >
    > ん?
    おそらくは a is Object ならという意味だと思われ。
    ちなみにMSDNによると組み込み変換可能であれば無条件にTrueを返すみたいなのでこの用途には使えない希ガス。
記事No.8838 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■14232  Re[1]: DLLの呼び出し方法について
□投稿者/ まどか -(2008/02/13(Wed) 17:30:51)
    いわゆるアプリが知らないDLLを動的に呼び出したいということですね。

    ポイントは、リフレクション(Reflection名前空間)です。
    あとはアプリとDLLの間に契約(Interface)を作ることです。
    たとえば、
    Public Interface IChildForm
    ReadOnly Property Name() As String
    ReadOnly Property MenuName() As String
    Sub Initialize()
    Sub Show()
    Sub Close()
    Sub Dispose()
    End Interface
    とか。
    アプリが決まったDLLのフォルダを検索して、DLLがこのインターフェースを実装しているかをチェックし、
    OKならインスタンスを作る、という感じです。
    このインターフェースは単独のDLLにしてアプリとDLLの双方が参照できるようにしておきます。

    ・参考
    どぼんさんの「Tips」「その他のTips」「プラグイン機能を持つアプリケーションを作成する」
    http://dobon.net/
記事No.14226 のレス /過去ログ30より / 関連記事表示
削除チェック/

■47985  Re[24]: JPEG画像からバーコードを読んで数字を取り出したい
□投稿者/ やじゅ -(2010/03/18(Thu) 21:15:59)
>
記事No.47881 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■56929  Re[8]: datagridviewのテキストを部分的にハイライト表示
□投稿者/ usako -(2011/02/05(Sat) 16:37:31)
    上記内容をもとにセル高さの調整を色々と試してみましたが、
    グリッドをスクロールさせると、下に隠れている行の表示がおかしくなりました。
    具体的にどうなっているか、整理してまた報告します。
記事No.56609 のレス /過去ログ95より / 関連記事表示
削除チェック/

■89145  Re[2]: 引数 配列をポインタで
□投稿者/ しー -(2018/11/01(Thu) 23:21:36)
    No89144 (Jitta さん) に返信

    回答ありがとうございます。

    実装した実際のプログラムは1024個分の配列を用意しています。
    そこに30文字を数字で入れたりする程度なので余裕で余ると思うのですが、デバッグの時に12345と入力してみても、今回のようなエラーが出てしまっています。
    私の考えが間違っているのでしょうか?

    理想としては、hoge[0]=1、hoge[1]=2、…という風にしたいと思っています。


    エラーが出ているポイントは
    > a.output(hoge);
    であって配列に値を入れるところでは出ていないので、今回指摘された箇所に原因があるとは思えないのですが…。


    エラーの部分は、配列を引数としてポインタで渡すという部分にあると思ったのですが違うのでしょうか?
記事No.89142 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89149  Re[3]: 引数 配列をポインタで
□投稿者/ にゃるら -(2018/11/02(Fri) 09:28:57)
    No89146 (774RR さん) に返信
    774RRさんに同意。

    No89145 (しー さん) に返信
    > エラーが出ているポイントは
    >>a.output(hoge);
    > であって配列に値を入れるところでは出ていないので、今回指摘された箇所に原因があるとは思えないのですが…。

    ではエラーになったときは何がhogeに入っているのでしょう。
    デバッグ実行してみませんか?

    デバッグ実行できないなら

    int len; // hogeのバイト数を入れてください
    for (int i = 0; i < len; i++)
    {
    count << "hoge[" << i << "]" << hoge[i];
    }

    みたいなコードで確認してみてはいかがでしょうか?

記事No.89142 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■91055  Re[1]: flexgridについて
□投稿者/ shu -(2019/05/22(Wed) 10:39:05)
    No91054 (kichi さん) に返信
    > VBの学習で、C1FlexGridを扱っているのですが、
    >
    > @データリーダーからの書き込みが出来るのか
    > ADataGridViewとの違いは何なのか
    >
    メーカーに問い合わせるのがよいと思います。

    自分で行いたいことがDataGridViewで行えるのなら
    C1FlexGridを使う必要はないと思います。
記事No.91054 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -