C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■28306  Re[3]: 【速度】 IF文とSELECT文 VB.NET
□投稿者/ qw -(2008/11/24(Mon) 01:50:20)
    やじゅさん、丁寧な回答ありがとうございます。

    上記プログラムにて実験してみました。

    SELECT文
    0.0360270672621464
    0.0364494248206794
    0.0377857746500053
    0.0374272146283515
    0.0359375979308582

    IF文
    0.0270282101021037
    0.0272616381708546
    0.0271435046089532
    0.0276700891715914
    0.027100681192764

    IF文のほうが速いですね。

    いろいろ条件が変われば、また違う結果になるのかもしれませんが、
    すっきりしました。
    ありがとうございました。m(_ _)m
記事No.28302 のレス / END /過去ログ52より / 関連記事表示
削除チェック/

■28351  Re[4]: 【速度】 IF文とSELECT文 VB.NET
□投稿者/ ふくちゃん -(2008/11/25(Tue) 09:57:16)
    No28306 (qw さん) に返信
    > やじゅさん、丁寧な回答ありがとうございます。
    >
    > 上記プログラムにて実験してみました。
    >
    > SELECT文
    > 0.0360270672621464
    > 0.0364494248206794
    > 0.0377857746500053
    > 0.0374272146283515
    > 0.0359375979308582
    >
    > IF文
    > 0.0270282101021037
    > 0.0272616381708546
    > 0.0271435046089532
    > 0.0276700891715914
    > 0.027100681192764
    >
    > IF文のほうが速いですね。
    >
    > いろいろ条件が変われば、また違う結果になるのかもしれませんが、
    > すっきりしました。
    > ありがとうございました。m(_ _)m
    >


    補足です。
    IF分は else if がかける数に限界があります。(256?だったかな?)
    そこだけ気をつけてくださいね。
記事No.28302 のレス / END /過去ログ52より / 関連記事表示
削除チェック/

■54873  SQLの質問
□投稿者/ 逃亡者 -(2010/11/08(Mon) 08:06:14)

    分類:[データベース全般] 

    SQLServer2005で質問です。

    SQLで
    項目の値が
    1
    1
    1
    2
    3
    3
    4

    となっている場合に複数存在しない2と4のみのレコードを取得したい場合
    どのようにSQLをかいたらいいのでしょうか

    宜しくお願い致します。

親記事 /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■54874  Re[1]: SQLの質問
□投稿者/ shu -(2010/11/08(Mon) 08:18:16)
    No54873 (逃亡者 さん) に返信
    Group Byしてcount(*)=1で絞る
記事No.54873 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■69551  Re[1]: サーバーをまたいで画像をコピーする
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/01/08(Wed) 18:02:20)
    No69550 (amerikan さん) に返信
    > サーバーAにある画像ファイルを、サーバーBにコピーする際に
    > 一度の処理で行う方法はありますでしょうか。

    前提条件が不足しすぎていて、判断に困ります。(^^;

    A が B にコピーするのか、B が A からコピーするのか、C が A のファイルを B に置くのか。
    そもそも、両者のネットワークは、どのように接続されているのか…。

    とりあえず、共有フォルダが使えるなら、単純なファイルコピー。System.IO.File.Copy で。
    B が FTP サーバーなら、A が B にアップロード。System.Net.FtpWebRequest で。
    A が FTP サーバーなら、B が A からダウンロード。System.Net.FtpWebRequest で。
    B が Webサーバーで WebDAV 使えるなら、HttpWebRequest 使うか、ドライブマッピングして File.Copy で。
    B 側に受信用の aspx 置けるなら、A からバイナリを HTTP POST して、B 側で BinaryRead するとか。
記事No.69550 のレス /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■74671  Re[5]: Shellコンテキストメニューの新規作成
□投稿者/ mayopees -(2015/01/22(Thu) 10:55:14)
    レジストリからの実装は許容範囲のものが出来ました。
    とっちゃん様、お付き合いくださってありがとうございました。
記事No.74622 のレス / END /過去ログ125より / 関連記事表示
削除チェック/

■86947  Re[1]: C++ での大きいファイルの読み込み方
□投稿者/ のぶくん -(2018/04/05(Thu) 10:28:36)
    No86946 (のぶくん さん) に返信

    すみません。環境を書き忘れました。

    Visual Studio 2017 コミュニティ
    C++(MFC は使用していません)
    Windows10(ターゲットはWin7以上)
記事No.86946 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■89171  stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ ビキナー -(2018/11/04(Sun) 14:22:17)

    分類:[C/C++] 

    タイトルの通りです。言語はC++です。

    stringクラスで宣言した文字列を、文字数で区切る良い方法はないでしょうか?

    例(3ビットで区切りたい):
    string str = "123456789012";
    string str2[10];

    結果
    str2[0] = "123"
    str2[1] = "456"
    ・・・

    みたな感じにしたいと思っています。
親記事 /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89173  Re[1]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ Jitta -(2018/11/04(Sun) 20:43:07)
    No89171 (ビキナー さん) に返信
    > タイトルの通りです。言語はC++です。
    >
    > stringクラスで宣言した文字列を、文字数で区切る良い方法はないでしょうか?
    >
    > 例(3ビットで区切りたい):
    > string str = "123456789012";
    > string str2[10];
    >
    > 結果
    > str2[0] = "123"
    > str2[1] = "456"
    > ・・・
    >
    > みたな感じにしたいと思っています。


    一度、書いてみるといいですよ。

    0番目・・・0から
    1番目・・・3から
    2番目・・・6から
    3番目・・・9から

    n番目の文字列は、区切りたい文字数×(n−1)番目から始まる。
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89174  Re[2]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ ビキナー -(2018/11/04(Sun) 21:10:35)
    No89173 (Jitta さん) に返信
    > ■No89171 (ビキナー さん) に返信
    >>タイトルの通りです。言語はC++です。
    >>
    >>stringクラスで宣言した文字列を、文字数で区切る良い方法はないでしょうか?
    >>
    >>例(3ビットで区切りたい):
    >>string str = "123456789012";
    >>string str2[10];
    >>
    >>結果
    >>str2[0] = "123"
    >>str2[1] = "456"
    >>・・・
    >>
    >>みたな感じにしたいと思っています。
    >
    >
    > 一度、書いてみるといいですよ。
    >
    > 0番目・・・0から
    > 1番目・・・3から
    > 2番目・・・6から
    > 3番目・・・9から
    >
    > n番目の文字列は、区切りたい文字数×(n−1)番目から始まる。
    >


    回答ありがとうございます。
    それはchar型配列の話ではないのです??

    stringクラス型配列の場合の話は、また話が変わってくるのではないのでしょうか?
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89175  Re[3]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ Azulean -(2018/11/04(Sun) 22:26:05)
    No89174 (ビキナー さん) に返信
    > 回答ありがとうございます。
    > それはchar型配列の話ではないのです??
    >
    > stringクラス型配列の場合の話は、また話が変わってくるのではないのでしょうか?

    string は char 配列を内包したようなものなので、イテレーターを使うとか、data/c_str 関数を使うとかすれば、char 配列っぽく扱えますけどね。
    指定した範囲の文字列を取り出したいなら substr でよいでしょう。
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89181  Re[3]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ にゃるら -(2018/11/05(Mon) 12:37:13)
    No89174 (ビキナー さん) に返信
    まずstringクラスってなんでしょうか。
    std::stringクラスのことでしょうか、CStringクラスのことでしょうか?それとも別?

    No89173 (Jitta さん) はヒントを与えてくれています。
    文字列を扱うクラスであれば、何番目の文字ってのにアクセスできる関数が付いていると思います。
    それを使って、文字列の読み取りたい位置を見つけて、ほしい分だけ読み進めればよいよってことだと思います。
    その読み取りたい位置を探すのがn番目であれば、区切りたい文字数×(n−1)、って計算で求められるよってことなのではないでしょうか。
    std::stringなら、at関数でほしい位置のcharが得られます。itreratorを使うのもいいと思います。
    ほしい長さのchar配列をつくり、そこに得た文字を埋め込み、char[]->stringしてくれる関数(std::stringならコンストラクタ)を呼べばよいかと。

    途中でchar[]->stringをしたくないのであれば、ほしい文字列の位置から一定の長さで「文字列」として取得するstd::stringのsubstr関数を使ってみると良いと思います。(■No89179 (魔界の仮面弁士 さん) が、その詳細を書いていただけてますね)
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89185  Re[3]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ Jitta -(2018/11/05(Mon) 13:50:08)
    No89174 (ビキナー さん) に返信
    > 回答ありがとうございます。
    > それはchar型配列の話ではないのです??
    >
    > stringクラス型配列の場合の話は、また話が変わってくるのではないのでしょうか?

    「文字列を文字数で区切りたい」のでしょ?
    では、何が、わからないのでしょうか。
    「文字数で区切る良い方法はないでしょうか?」とのことなので、
    n番目の文字列が元の文字列の何番めから始まるのかがわからないのだと理解したのですが?
    string は、コンピュータ系ではたいてい「文字列」と訳されます。
    char型は、たいてい「文字型」と認識されます。
    文字が列になっているのが文字列なので、string型はたいてい、文字の配列と同じように扱えるよう、実装されています。

    ちなみに、「ビット」は、コンピュータ業界ではたいてい0か1の値をとります。
    元々の意味は「小さな破片」なので、文字列を「文字を単位とした破片の集合」とみなすのもアリかと思いました。

    あと、文字のバイト数は決まっていないことには留意しておきましょう。
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89179  Re[1]: stringクラス文字列を文字数で区切りたい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/11/05(Mon) 11:55:29)
    No89171 (ビキナー さん) に返信
    > 例(3ビットで区切りたい):
    > string str = "123456789012";

    『3 ビット』で区切るの意味にもよりますが、
    "123……" という文字列を 3bit で区切ると
    → 16進数では: 31,32,33,……
    → 2 進数では: 00110001,00110010,00110011,……
    → 3 bit 区切: 001,100,010,011,001,000,110,011,……
    になりますね。


    > stringクラスで宣言した文字列を、文字数で区切る良い方法はないでしょうか?

    「3 ビット」なのか「3 文字」なのか「3 バイト」なのかで変わってきますが、
    > str2[0] = "123"
    > str2[1] = "456"
    という結果を得たいのであれば、Jitta さんや Azulean さんの回答を参考に
     str2[0] = str.substr(0u, 3u);
     str2[1] = str.substr(3u, 3u);
     str2[2] = str.substr(6u, 3u);
     str2[3] = str.substr(9u, 3u);
    になるように切り出していけると思います。
    ただし、マルチバイト文字は含まれないという前提で。


    using namespace std;

    size_t chunkSize = 3u;

    size_t const limitIndex = 10u;
    string str = "123456789012";
    string str2[limitIndex];

    size_t maxIndex = (size_t)ceil(str.length() / (double)chunkSize);
    if (limitIndex < maxIndex) { maxIndex = limitIndex; }
    for (size_t i = 0u; i < maxIndex; i++) { str2[i] = str.substr(i * chunkSize, chunkSize); }
記事No.89171 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■98622  Re[3]: C#で似たようなフォルダを削除したい
□投稿者/ ロッテモナ王 -(2021/12/08(Wed) 00:41:54)
    No98620 (ぽんちゃん さん) に返信

    あ、法則性わかった気がします
    古谷さんの言葉を借りて「ffff1」の「ffff」をプリフィクスと言うことにすると
    プリフィックスが同じフォルダが直接親子関係にある場合にそのうちのフォルダの一つをランダムに残してそれ以外を削除するってことですか?
記事No.98598 のレス /過去ログ171より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -