C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■5188  Re[16]: From1からFrom2への構造体渡し
□投稿者/ よこやり -(2007/07/06(Fri) 11:38:30)
    > 何かほかの方法はないのでしょうか??

    もともとは「From2でFromでセットした構造体を呼び出す。」というご質問ですから,

    渡す側の
    Con.mfGetTime(msFROM)
    のあとに
    Con.Show()
    として,

    frmHL000C_2側で,フォームロード時に
    Label1.Text=psFROM なり, MsgBox(psFROM)なりすれば,分かると思いますが.
記事No.5139 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■48190  Re[7]: ファイルのコピー・移動について
□投稿者/ .SHO -(2010/03/26(Fri) 16:45:10)
    No48189 (中の上くらいの初心者 さん) に返信

    > System.IO.File.Copy(ファイルが存在するところのパス, 保存・移動先のディレクトリ(←ココが一番の謎です。))
    > これが使えるってことですか。

    これどっからもってきたんでしょ?

    > ,の後がディレクトリ名ではいけないみたいなんですけど?

    ,の後ろは、コピー先のファイル名です。
記事No.48181 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■59584  Re[1]: イベントの呼出し方法
□投稿者/ shu -(2011/06/01(Wed) 11:25:01)
    No59581 (hs さん) に返信
    
    > Private Sub Datagridview_CellFormatting(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellFormattingEventArgs) _
    >                                                      Handles Datagridview.CellFormatting
    >   Dim dgv As Datagridview = CType(sender, Datagridview)
    >   If dgv.Columns(e.ColumnIndex).Name = "Column" AndAlso e.RowIndex >= 0 Then
    >   End If
    > End Sub
    > 
    > この場合の、
    > Call Datagridview_CellFormatting(Datagridview, ここには何を与えればよいのでしょうか?)
    > senderはわかるのですが、eに与えるべきものが判りません。
    
    Private Sub Datagridview_CellFormatting(〜) Handles 〜
      Dim dgv As Datagridview = CType(sender, Datagridview)
      Datagridview_CellFormatting_Sub(dgv, e.ColumnIndex, e.RowIndex)
    End Sub
    
    Private Sub Datagridview_CellFormatting_Sub(dgv as 〜, Col as Integer, Row as Integer)
      If dgv.Columns(Col).Name = "Column" AndAlso Row >= 0 Then
      End If
    End Sub
    
    
    としてしまえば、Datagridview_CellFormatting_Subを呼ぶだけでいいです。
    引数は処理ないで使っているものを渡すよう記述すればいいです。
    
記事No.59581 のレス /過去ログ100より / 関連記事表示
削除チェック/

■74871  Re[3]: WebDAVサーバーファイルアップロードのエラー
□投稿者/ DSC渡邊 -(2015/02/04(Wed) 18:07:06)
>
    No74771 (れい さん) に返信

     返信が遅くなって申し訳ありません。
     
     教えていただいた空ファイルをアップロードした後、目的の大容量ファイルを続けてアップロードするという方法を取ったところ、無事にアップロードに成功しました。

    成功したソースコードは以下のとおりです
    (もっと上手なコードの書き方があるのかもしれませんが・・・)
    −−−−−−−−−−−−−−−−

    Dim fileToUpload As String = ""
    Dim fileLength As Long = 0
    Dim wIdx As Long = 0
    Dim url As String = ""

     url = サーバーのURL
    ''空ファイルPUT
    fileToUpload = 空ファイル(0バイト)のフルパス
    fileLength = My.Computer.FileSystem.GetFileInfo(fileToUpload).Length
    url = url.TrimEnd("/"c) & "/" & サーバーのアップロード先フォルダ & IO.Path.GetFileName(fileToUpload)
    Dim request As HttpWebRequest = DirectCast(System.Net.HttpWebRequest.Create(url), HttpWebRequest)
    request.Credentials = New NetworkCredential(ユーザー名, パスワード)
    request.Method = WebRequestMethods.Http.Put
    request.ContentLength = fileLength
    request.SendChunked = False
    request.AllowWriteStreamBuffering = False
    request.PreAuthenticate = True
    request.Timeout = 480000
    request.Headers.Add("Translate: f")

    Dim s As IO.Stream = request.GetRequestStream()
    Dim fs1 As New IO.FileStream(fileToUpload, IO.FileMode.Open, _
    IO.FileAccess.Read)
    Dim byteTransferRate As Integer = 102400
    Dim bytes(byteTransferRate - 1) As Byte
    Dim bytesRead As Integer = 0
    Dim totalBytesRead As Long = 0

    bytesRead = fs1.Read(bytes, 0, bytes.Length)
    s.Write(bytes, 0, bytesRead)
    s.Close()
    s.Dispose()
    s = Nothing
    fs1.Close()
    fs1.Dispose()
    fs1 = Nothing
    request.GetRequestStream().Close()
    request.GetResponse().Close()

    url = サーバーのURL
    fileToUpload = アップロードしたい大容量ファイルのフルパス
    fileLength = My.Computer.FileSystem.GetFileInfo(fileToUpload).Length
    url = url.TrimEnd("/"c) & "/" & サーバーのアップロード先フォルダ & IO.Path.GetFileName(fileToUpload)
    request = DirectCast(System.Net.HttpWebRequest.Create(url), HttpWebRequest)
    request.Credentials = New NetworkCredential(ユーザー名, パスワード)
    request.Method = WebRequestMethods.Http.Put
    request.ContentLength = fileLength
    request.SendChunked = False
    request.AllowWriteStreamBuffering = False
    request.PreAuthenticate = True
    request.Timeout = 480000
    request.Headers.Add("Translate: f")
    s = request.GetRequestStream()
    Dim fs2 As New IO.FileStream(fileToUpload, IO.FileMode.Open, _
    IO.FileAccess.Read)
    bytesRead = 0
    totalBytesRead = 0
    Do
    bytesRead = fs2.Read(bytes, 0, bytes.Length)
    If bytesRead > 0 Then
    totalBytesRead += bytesRead
    s.Write(bytes, 0, bytesRead)
    End If
    Loop While bytesRead > 0
    s.Close()
    s.Dispose()
    s = Nothing
    fs2.Close()
    fs2.Dispose()
    fs2 = Nothing
    Dim response As HttpWebResponse = DirectCast(request.GetResponse(), HttpWebResponse)
    Dim code As HttpStatusCode = response.StatusCode
    response.Close()
    response = Nothing

    −−−−−−−−−−−−−−−−

    ちなみにアップロードの時間は800MBで2分前後と以前よりも早くなりました。(サーバーが近い場所に移動されたからかもしれませんが…)

    結局、何が原因でアップロードエラーが発生したのか、はっきりしませんでした。
    サーバー管理者に確認しましたが、ファイルのアクセス権や認証方法も変更していないとのことでした。

    大きなデータをアップロードする際の注意点について書かれたURLを見つけて、そこには「AlowWriteStreamBuffering プロパティに Falseを設定して認証機能と共に利用すると 「この要求には、データのバッファが必要です」というエラーが発生する 」と書かれていましたが…
    今回のソース修正では、そちらのURLの内容も一部参考にさせていただきました。
    参考URL
    http://fits.hatenablog.com/entry/20070911/1189510041

    どうもお手数をおかけしてすいませんでした。

    ありがとうございました。



記事No.74767 のレス / END /過去ログ126より / 関連記事表示
削除チェック/

■83249  Re[5]: Listオブジェクトに格納されたDataオブジェクトの削除
□投稿者/ rotto -(2017/03/15(Wed) 01:50:40)
    解決済みのチェックを入れ忘れていましたので
    チェックさせていただきます。
記事No.83220 のレス / END /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■84428  Re[3]: ラベルへの複数列のバインドについて
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/07/02(Sun) 08:17:28)
記事No.84424 のレス /過去ログ144より / 関連記事表示
削除チェック/

■89510  Re[1]: big dataとインターネット
□投稿者/ Azulean -(2018/12/01(Sat) 00:40:36)
    No89506 (クマコ さん) に返信
    > データの元はインターネットでしょう。
    > インターネットからたくさんの情報データを取得するのは容易に想像できます。

    インターネット網を利用するのが楽だというのは事実ですが、インターネット網が前提ではありません。

    たとえば、改札機で IC カードによる入場・出場の情報、そのカードの持ち主の属性、時間帯といった情報を集積した場合、年間にどれだけのデータ量になるか。
    これだけでは単なる通過履歴ですが、何らかの仮説を立てて分析して検証する、AI に学習させるといったことで、人の流量の予測など、何らかの活用ができるかもしれません。

    別の例でいえば、アメダスといった日本全国に多数ある雨量計などの天候観測機器から入力される情報や、過去の気象情報を元に天気を予報する、これもある意味、データの蓄積と分析、活用の一例と言えるでしょう。

    さらに別の例でいえば、Google は多数のサイト・ページを収集し、何らかの評価軸をもって、キーワード検索結果の順位付けをしています。
    これはページ間のリンクの量だったり、ユーザーのクリック量だったり、検索エンジンを使うユーザーの反応と言ったデータを蓄積してさらなる改善を目指している中で見つけた評価軸なのかもしれません。


    結局、どのようなデータに着目し、どのような分析をし、どのように役立てるかを考える部分が大事であり、漠然とデータを集めることに効果があるわけではありません。
    質問文で示される「人間の目で有用な情報」という尺度で言うと、その人の主観や理解力・興味などに大きく左右されますので、その有用と判断するための評価関数の作成は難しいでしょう。

    こういった一般論で質問されても具体的な答えや有力な答えになりづらいと思います。
記事No.89506 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■89512  Re[2]: big dataとインターネット
□投稿者/ クマコ -(2018/12/01(Sat) 07:48:45)
    No89510 (Azulean さん) に返信

    親切にご説明本当にありがとうございます

    こういった一般論で質問されても具体的な答えや有力な答えになりづらいと思います。

    自分の質問の目的が誤解されやすかったかと思い、お詫びします。

    質問の目的はbig dataをインターネットから自動収集の方法です。
    例えば、日本において本当に英語力と仕事や生活の関係(本当に宣伝のほど英語が大事かどうかを裏付けるために)

    このような目的を達成するためにインターネットから色々関連情報を収集し、解析するという仮説のテーマです。

    何をキーワードにし、どうやって分析するのは質問の趣旨でなく、
    インターネットからデータ自動収集の具体方法やツールを知りたいのです。

    またどうぞよろしくお願いいたします。

記事No.89506 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -