C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■3707  Re[7]: XmlNode.ChildNodesをソートできますか?
□投稿者/ επιστημη -(2007/05/20(Sun) 00:50:04)
>
    こちらこそ勉強になりますです。
    
    >             foreach(XmlNode child in root.ChildNodes)
    >             {
    >                 sorted.Add(child.Attributes["name"].Value, child);
    >             }
    
    ほー、XmlNodeはAttributesプロパティ持ってんだー
    AttributeってくらいだからXmlElementに限るとオモコしてたですだ ^^;
    # てゆっか、どんな要素かわからんのがXmlNodeなわけで、
    # そんなのにAttributeだのChildNodesだのあって委員会!? っておもふ…
    
記事No.3671 のレス / END /過去ログ13より / 関連記事表示
削除チェック/

■7440  テキストボックスのLostFocus時の動作
□投稿者/ ゆうすけ -(2007/09/05(Wed) 17:20:25)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    よろしくお願いします。

    Visual Studio .Net 2003で開発しています。

    テキストボックスの扱いでわからない事があるので教えていただけたらと思います。

    テキストボックスにフォーカスが移った時、下記のようにそのテキストボックス内のテキストを全選択できるようにしています。

    テキストボックス1.SelectAll()

    ここまではいいのですが、この状態だとテキストの最終部に表示が移動されます。
    そのまま選択した状態からFocusを他のコントロールに移動すると、テキストの最後の方が表示
    されたままとなってしまいます。
    LostFocusのタイミングでテキストの先頭に移動する事は可能でしょうか?
親記事 /過去ログ18より / 関連記事表示
削除チェック/

■27717  Re[5]: 無謀なチャレンジ?
□投稿者/ ムチュオ -(2008/11/12(Wed) 20:36:44)
    今回の給付金に関しても、年末調整で所得がわかるのだから、ある所得金額以下の人達に手厚い給付金を支給するということができるはずなのに、なぜ首相とその取り巻きはそれをしようとしないのだろうか?
記事No.27708 のレス /過去ログ50より / 関連記事表示
削除チェック/

■89804  Re[11]: ReactivePropertyについて
□投稿者/ かずき -(2018/12/28(Fri) 11:56:53)
    上記回答は携帯からだったので大雑把でしたが参考情報を:

    ObservableCollection を使うと 10 回 Add することで 10 回 CollectionChanged イベントが発行されます。そこには差分情報だけが含まれていて WPF は差分だけを更新します。
    その更新処理も描画まで行われるのではなく裏の描画するために必要な情報を更新する形になります。なので、Add を 10 回したからといって 10 回描画が走るわけではないです。

    WPF の描画は保持モードとかいうキーワードで調べると色々出てくるのですが、データ更新すると即描画という感じではないです。因みに公式ドキュメントはありますが機械翻訳なので英語が読めるのでしたらそちらで見た方がいいと思います。

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/wpf/graphics-multimedia/wpf-graphics-rendering-overview#visual-rendering-behavior

    また、UI に表示されない部分の要素の追加は UI の仮想化の仕組みで、そもそも描画処理すら走りません。

    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/wpf/advanced/optimizing-performance-controls#displaying-large-data-sets

    もちろん、データを一度に追加する数が増えれば増えるほど WPF が CollectionChanged の内容を見て同期をとる処理のオーバーヘッドが大きくなりますが私の環境で 10 万件のデータを追加してみて 400ms 程度の差でした。
    なので、大量データを追加しない限りは同期する処理がパフォーマンス劣化につながるとは考えにくいです。

    因みに List をまるごと入れ替える手法では差分ではなく全入れ替えが必ず走るので下手したら差分更新より描画まわりで遅くなることもあると思います。

    ObservableCollection で大量の項目を追加したい場合は ObservableCollection を継承して AddRange メソッドを定義して、その中で CollectionChanged イベントの発行を抑止ししつつ要素を追加して最後に Reset の CollectionChanged イベントを発行することも出来ます。
    下記サイトだと、ちょっと強引ですが拡張メソッドとして AddRange を追加しています。

    http://artfulplace.hatenablog.com/entry/2016/12/29/133950

    ということで追加するたびに描画はされないことと、全入れ替えをすると必ず全体の再描画が走るので、そこらへんを鑑みて Add で差分更新にするのか、凄く大量のデータの追加なので描画はリフレッシュするかを使い分けるのが最適だと思います。
記事No.89725 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■89806  Re[12]: ReactivePropertyについて
□投稿者/ アルハンブラ -(2018/12/28(Fri) 22:28:05)
    No89804 (かずき さん) に返信
    > 上記回答は携帯からだったので大雑把でしたが参考情報を:

    なるほど。そういうことであれば、Listを使った場合にはObservableCollectionと違って差分更新の仕組みを意図的に含めなかったというのは
    なんとなく理由が想像できる気がします。

    ただ、ReactivePropertyの動作として見た場合にListだと意図通りには動作出来ない。ということになるので、このあたりはReactivePropertyとして
    もう少しわかりやすい形になると良いな。と素直に感じました。
    (どうなると良いかは?ごめんなさい。今は no idea です)

    今担当している業務では、どうしても配列(1次元や2次元)やWritableBitmapをvmに持つ必要があるので、ListやWritableBitmapではなく
    ObservableCollectionを使うように少し方法を(年末年始の間に)考えてみたいと思います。

    頂いた情報は、私の方では見つけ出すことが出来なかったので、そういう意味でとても助かりました。また、なにかうまい方法が思いついたときには
    この場を借りてご紹介させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。
記事No.89725 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■95389  Re[7]: Win-10/Pro + C# + IPAmj明朝
□投稿者/ S.Kos -(2020/07/28(Tue) 10:00:42)
    魔界の仮面弁士さん、ご教示のほど感謝しかありません。

    "IPAmj明朝"を用いて「ちょん切れた草冠」を、WPF経由でプリンタ出力できました。
    加えて、直線や楕円の描画などSystem.Drawing.Printingによる実装も、全てをWPFで書き換えられました。

    改めて御礼申し述べます。ありがとうございました。
記事No.95373 のレス / END /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■99009  Re[6]: FTPサーバ上の画像ファイルをIEで開く際の設定
□投稿者/ Azulean -(2022/01/27(Thu) 22:23:24)
    2022/01/27(Thu) 22:42:52 編集(投稿者)

    (追記:すでに指摘されていた…)

    2022 年 6 月頃に、単体の IE11 は起動できなくなりますので、IE ありきの仕様や設計はもう辞めましょう。
    https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html


    仮に IE にべったり依存していると、この先、ちゃんと動かないかもしれませんので…。

    -----
    IE の話題は別とした話:


    ・Microsoft Edge など、Chromium 系のブラウザーは FTP をもうサポートしていません。
    ・FTP のフォルダーが普通のフォルダーのようにアクセスできる機能はあくまでエクスプローラーの機能であって、普通のアプリはローカルのファイルのように読めません。このため、ダブルクリック(関連付け起動)で通常のフォトアプリは起動しません。


    お客様が望むような姿を維持していくのは無理と、Microsoft の IE11 サポート終了に責任転嫁して、要件を変更してもらうなど、ネゴを始めるべきかと。
    (本当は MS のせいではないと思うけど…)

    それができないなら、ftp:// の呼び出しすべてに対応する自作エクスプローラーもどきを開発するしかないが、そこまでのモチベーションがあるか?と考えてみましょう。
記事No.98977 のレス /過去ログ172より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -