C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■17442  vector<char> を istream にできますか?
□投稿者/ kirapa -(2008/04/24(Thu) 10:37:08)

    分類:[C/C++] 

    std::istream& operator >> (std::istream &strm, Hoge &rhs);
    でデータの読込ができるクラス Hoge があります。

    vector<char> からデータを読みたいのですが operator >> を使って読む方法はありませんか?
    &*v.begin() から &*v.end() までを istream の範囲にしたいのですが方法がわかりません。

    vector<char> v;
    // v にデータを設定
    istream strm; //どうやって書く?
    Hoge hoge;
    strm >> hoge;

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■61347  Re[5]: SSL状態のクリアの実装
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2011/08/09(Tue) 23:28:24)
    No61346 (Gaofa さん) に返信
    > WebBrowser1.Document.ExecCommand("ClearAuthenticationCache", False, VariantType.Null)

    第三引数(value引数)に指定する値は、指定するコマンドによって異なりますが、
    少なくともClearAuthenticationCache が求める物は vbNull や VariantType.Null ではありません。

    前回の回答の繰り返しになりますが、value を必要としないコマンドに対しては
    Nothing もしくは Missing.Value あるいは Type.Missing を渡してみてください。
記事No.61250 のレス /過去ログ103より / 関連記事表示
削除チェック/

■64059  Re[12]: PCの世界唯一の識別ID
□投稿者/ まくん -(2012/11/06(Tue) 17:20:10)
    > このソフトはどの様なユーザーをターゲットにしてますか?

    MSオフィスのような汎用的なソフトではありません。
    特定のメーカに提供する計測用のソフトです。
記事No.64037 のレス /過去ログ107より / 関連記事表示
削除チェック/

■83390  Re[1]: 巨大なテキストファイルを高速で出力する方法
□投稿者/ Azulean -(2017/03/20(Mon) 20:44:40)
    2017/03/20(Mon) 21:59:51 編集(投稿者)

    No83387 (バカボドン さん) に返信
    > ただ、タスクマネージャーで確認すると
    > ストレージの帯域は5%程度しか使っておらず
    > CPU使用率も10%程度となっています。

    そういう測り方をするのではなく、Visual Studio のパフォーマンス分析機能などのプロファイリングツールを使い、シングルスレッドで解決不可能と判断できる根拠を得るところからでしょう。
    最近のスレッドにも書かれていますが、並列化すれば速くなるとは限りませんので、分析が先です。
    そして、タスクマネージャでは自分のコードのどこが原因かわからないので、分析のためのツールとしては不適当です。

    > これをマルチスレッド化して高速出力したいのですが
    > どのようにすれば良いですか?

    今のコードからすると無理かと思います。
    文字列化で長さが不定ですし、分散して1つの連続したファイルにするのは無茶です。
    (Windows プログラムとしては、ファイルの任意の位置にバイト列を差し込むことも、ファイルの中にある無駄な隙間を詰めることもできないので、長さ不定のブロックを複数スレッドで同一ファイルに書き込んで、連続した1ファイルにすることは実現できない)


    ところで、派生ネタで質問される際は同じ名前にしていただいた方がよいです。
    前に話した内容をお互いに前提にできるので楽です。
    (さすがに、こんな短期間でこのような特徴的なものが別人である可能性は低そうなので...)
記事No.83387 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■90010  Re[1]: webviewでの表示位置指定方法について
□投稿者/ Hongliang -(2019/01/30(Wed) 11:08:35)
    そのWebViewというのは、Microsoft.Toolkit.Forms.UI.Controls.WebViewでしょうか?
    であれば、InvokeScriptメソッドを使って、eval関数を実行する方法が使えないでしょうか。
記事No.90009 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■90029  Re[2]: webviewでの表示位置指定方法について
□投稿者/ ver1.0 -(2019/01/31(Thu) 14:36:22)
    No90010 (Hongliang さん) に返信
    > そのWebViewというのは、Microsoft.Toolkit.Forms.UI.Controls.WebViewでしょうか?
    > であれば、InvokeScriptメソッドを使って、eval関数を実行する方法が使えないでしょうか。

    回答頂きありがとうございます。

    webviewはそれです。
    色々必要な情報が足りてなかったですね・・・

    お聞きした方法を試してみます。
記事No.90009 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■90056  Re[3]: webviewでの表示位置指定方法について
□投稿者/ ver1.0 -(2019/02/01(Fri) 14:47:21)
    No90029 (ver1.0 さん) に返信
    > ■No90010 (Hongliang さん) に返信
    >>そのWebViewというのは、Microsoft.Toolkit.Forms.UI.Controls.WebViewでしょうか?
    >>であれば、InvokeScriptメソッドを使って、eval関数を実行する方法が使えないでしょうか。
    >
    > 回答頂きありがとうございます。
    >
    > webviewはそれです。
    > 色々必要な情報が足りてなかったですね・・・
    >
    > お聞きした方法を試してみます。

    色々試してみましたが、上手くいかず。
    結局、wpfベースに変更しました。
記事No.90009 のレス / END /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -