C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■5621  Re[3]: コードからDOSプロンプトを呼び出し、コマンド実行するには?
□投稿者/ 山ね -(2006/08/18(Fri) 13:56:37)

    分類:[C#] 

    う、うーん。
    解決したわけではないのですが・・。

    >Process.Start("batまでのパス");
    >しかし、どちらもうまくいきませんでした。

    bat ファイルに、EXEまでのディレクトリへ移動する命令文を入れたら
    Process.Start("batまでのパス")で、正常に起動できました。

    〜〜batファイルの中身〜〜
    cd "EXEまでのパス"
    test


    testコマンドに引数を持っており、固定ではないので
    なるべくbit起動によるプロセス開始は行いたくないのですが・・・。
記事No.5617 のレス /0過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■29576  Re[15]: 正規表現
□投稿者/ ヤンサン -(2008/12/10(Wed) 20:43:11)
    >double に Parse
    >ToString() して、元の文字列と比較 → 異なっていたら NG

    の具体的な実装例を示してはいただけませんか?
記事No.29481 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■30348  Re[3]: 一時フォルダの考え方
□投稿者/ 774RR -(2008/12/22(Mon) 10:29:52)
    正常終了時に削除するのは当然として
    異常発生時に削除できずに放置プレイされてしまうのを懸念、だと思うが
    まあとりあえず Windows の標準一時フォルダを使えばいいんだろうな。
    そこならディスクのクリーンアップとかで自動的に削除されてしまうだろうし。
    その標準一時フォルダは getenv("TEMP") または getenv("TMP") で取得できる。
    どこでもいい、ってのは微妙に問題がありそうだしお勧めできないかな。

    正常終了時にも削除せずに保存しておきたい、ということなら
    そもそもの前提を覆して「インストールするアプリ」としておき
    保存すべきデータは HKCU に置くか、または CSIDL_APPDATA に置くか、
    どっちか、ということになるだろうけど。
記事No.30340 のレス /過去ログ54より / 関連記事表示
削除チェック/

■41328  Re[4]: C#における値渡しと参照渡しのコーディングについて
□投稿者/ simano -(2009/09/17(Thu) 21:35:39)
    No41326 (Jitta on the way さん) に返信
    > ■No41324 (simano さん) に返信
    >
    > 元の質問を一部読み違っていました。
    >
    >
    >>メソッドの引数に構造体を渡した場合は「値渡し」となり、
    >>クラスを渡した場合は「参照渡し」となるとあります。
    >
    > どこに書いてありました?どちらも値渡しのはずです。
    >
    >
    > バス停が近いので、これでごめんなさい

    説明が悪かったらすみません。
    以下を参考にしました。
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/8b0bdca4%28VS.100%29.aspx

    実際に試してみましたが、やはり、クラスの内部変数の値は変更されますが、
    構造体の内部変数の値は変更されないようです。

    ----------
    ■コード
    static void Main(string[] args)
    {
    MyClassPoint classp = new MyClassPoint();
    Console.WriteLine("classp.X = {0}, classp.Y = {1}", classp.X, classp.Y);
    new ChangeManager().Change(classp);
    Console.WriteLine("classp.X = {0}, classp.Y = {1}", classp.X, classp.Y);

    MyStructPoint structp = new MyStructPoint();
    Console.WriteLine("structp.X = {0}, structp.Y = {1}", structp.X, structp.Y);
    new ChangeManager().Change(structp);
    Console.WriteLine("structp.X = {0}, structp.Y = {1}", structp.X, structp.Y);

    Console.ReadLine();
    }

    class MyClassPoint
    {
    public int X;
    public int Y;
    }

    struct MyStructPoint
    {
    public int X;
    public int Y;
    }

    class ChangeManager
    {
    public void Change(MyClassPoint p)
    {
    p.X = 1;
    p.Y = 2;
    }

    public void Change(MyStructPoint p)
    {
    p.X = 1;
    p.Y = 2;
    }
    }
    ----------
    ■結果
    classp.X = 0, classp.Y = 0
    classp.X = 1, classp.Y = 2
    structp.X = 0, structp.Y = 0
    structp.X = 0, structp.Y = 0
    ----------

    普通はクラスを作るから問題ないと思うんですが、たまたま最初にテストしたときに
    System.Drawing.Pointを使い、意図と結果が違ってしまったので、
    (実際は構造体だが、クラスだと思って使った)
    同じ事態が大量のコードの中で起きたら辛いなと・・・。


記事No.41320 のレス /過去ログ71より / 関連記事表示
削除チェック/

■42592  Re[1]: 家計簿作りのアイディア募集中
□投稿者/ 裕猫 -(2009/10/19(Mon) 08:43:16)
    No42547 (北 さん) に返信
    > 今度、よりグラフィカルな家計簿(小学生高学年でも使えるようなもの)を作ってみようと思案中です。
    ということは入力などのシステムは一応完成しているのかな?完成しているのならその背景にCGを表示してみます。それだけでも結構ちがいます。

    > デザイナでは、ATMと同じような画面(記帳、引き出す、預ける等)を作り
    > 預けるは、紙幣や硬貨の絵柄をドラッグ&ドロップでおこなうようなつくりにしたいと考えてます。
    > 引き出すでは、入力した分の紙幣や硬貨が出てくるようにしたいと思ってますが
    > これを実現するには、アニメーションの技法が必要となると思います。
    背景CGを変えることが基本なのでダブルバッファリングの使い方を覚えて、CG2〜3枚を次々に書き換える処理をするだけで十分だと思います。
    極端なはなし目が開いているCGと閉じているCGの2枚を書き換えるだけでもアニメーションしているように見えます。そんなもんで十分じゃないでしょうか?
    それくらいなら大して時間はとらないと思いますよ。頑張ってください。
記事No.42547 のレス / END /過去ログ73より / 関連記事表示
削除チェック/

■83637  Re[1]: .Netで作成されたDLLをVB6から呼び出し
□投稿者/ mako -(2017/03/31(Fri) 14:54:04)
    補足です。

    regasm自体は以下のメッセージが出ていたので
    問題なく登録出来ていると思われます。

    Types registered successfully
    Assembly exported to 'C:\WINDOWS\system32\XXXX.tlb', and the type library
    was registered successfully
記事No.83636 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■90939  Re[4]: 異なるシステム間のWebサービスの呼び出し
□投稿者/ PANG2 -(2019/05/14(Tue) 14:35:51)
    No90937 (WebSurfer さん) に返信
    > コードを見ると、その時点ではスナップショット画像はブラウザにしかないように見えます。
    >
    > そうだとすると、システム B をいかように作ろうと何ともならないように思いますけど。そのあたりどうす
    > るのですか?

    私の回答は、canvasに描画したスナップショット画像をWebSurferさんの方法で自サーバにアップロードする
    ということでしたが、無理でしょうか?

    canvas の画像をアップロード
    http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2015/07/02/upload-image-drawn-on-html5-canvas.aspx
記事No.90929 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■90942  Re[5]: 異なるシステム間のWebサービスの呼び出し
□投稿者/ WebSurfer -(2019/05/14(Tue) 16:23:41)
    No90939 (PANG2 さん) に返信
    >
    > 私の回答は、canvasに描画したスナップショット画像をWebSurferさんの方法で自サーバにアップロードする
    > ということでしたが、無理でしょうか?

    すみません、先のスレッドの PANG2 さんの回答は見ていませんでした。(質問者さんの一番最初の質問し
    か見ていませんでした)

    システム A の Web サーバーに何らかの手段でブラウザにある静止画像をアップロードすれば、システム A
    の Web サーバーから取得する手段はあると思います。

    でも、それならシステム B を介する必要はなくて、ユーザーはブラウザで直接システム A のWeb サーバー
    にアクセスして保存された静止画像をダウンロードすれば済むと思うのですが・・・

    質問者さんはよくわからない状態で迷走している感じです。
記事No.90929 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -