C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■4099  Re[11]: stringって本当に参照型?
□投稿者/ なちゃ -(2006/05/31(Wed) 17:26:04)

    分類:[C#] 

    気になったのでちょっとだけ。

    > 参照型なら
    > a=1 b=1 c=1
    > a=2 b=2 c=2
    > となるのが正しいような気がするんですが・・・・・・

    正しくないです。
    例1も例2も普通の参照型となんら変わらない動作です。

記事No.3817 のレス /0過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■3274  Re[2]: 他のフォームのコントロールを参照する方法について
□投稿者/ まるお -(2007/04/30(Mon) 14:07:15)
    No3273 (επιστημη さん) に返信
    >
    > "なんのために"そうしたいのでしょう。

    Form2にはタブコントロールがあるのですが、Form1で指定した項目に関連するタブページのみを表示した状態で
    表示させようと思っています。
    つまり、Form1でcheckbox1.checked=trueの状態でForm2を開いた場合には、checkbox1で指定された項目に関する
    タブページのみが表示されるようにしたいのです。
    そのためForm2の中でif構文を使い、
    if Form1.checkbox1.checked=true then
    ともっていきたいのですが、必ずFalseで値が返ってしまいます。

    >
    > コントロールのプロパティを読み出したいなら、
    > Form1にそのプロパティ値を返すメソッドを定義し、
    > Form2からそれを呼ぶのが安全です。

    ご指摘いただいたこの方法も考えましたが、Form1にあるcheckboxの数が多く、ひとつづつのcheckboxに対して
    プロパティ値を返すメソッドを作るよりももっと短いコードで実現はできないものかと思ったのです。
    sharedを宣言文に追加した場合、コントロールさえ消えなければまったく問題ないのですが。

    他に方法がないようであれば上記方法で試してみるつもりです。
記事No.3272 のレス /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■8394  Re[2]: DataGridView・セル編集時の矢印キー
□投稿者/ y4yama -(2007/09/28(Fri) 16:11:47)
    No8348 (@echo さん) に返信
    > ただし、矢印キーによる編集終了時は KeyDown は発生せず、
    > KeyUp のみ発生するようなので、ProcessCmdKey で
    > 処理することになると思います。

    勉強中の者です。@echo さんの方法でトライしてみました
    DataGridView1_CellValidating()のタイミングで(e.Cancel = Trueとすると、KeyUp も発生しないですが)
    うまくフラグ判断したら、キャレット位置は全く知る必要なく、実現できた感じです
    (ありがとうございました)
記事No.8345 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8395  Re[8]: WebBrowser-AdobeReader呼出後Focus
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/09/28(Fri) 16:11:54)
>
    > やっぱ、渋木さんだけにCoCreateInstance() から呼ばなくちゃダメなのか?とか思い立ち、

    なことないですよ。

    「(SDKが)インストールできない」ということだったので、「pdf がバラでダウンロードできますよ(それくらいなら大丈夫でしょ?)」てだけのことです。
記事No.8335 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8396  Re[4]: WebBrowser-AdobeReader呼出後Focus
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/09/28(Fri) 16:15:28)
>
    そういえば

    > -- 以下2行で1行です(AxImp.exe を実行するのだ) --
    > C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\Bin\AxImp.exe
    > C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\AcroPDF.ocx
    > --

    なんて辺りは、ツールボックスの「アイテムの選択」の「COM コンポーネント」のページの「参照」で .dll を参照設定すれば、後は全部 VS がやってくれます。
記事No.8335 のレス /過去ログ20より / 関連記事表示
削除チェック/

■8393  Re[2]: 線のみ削除
□投稿者/ ゆう -(2007/09/28(Fri) 16:07:48)
    ありがとうございます。

    当方、初心者なのでレイヤーでの実装が困難な場合、参考にさせていただきます。
記事No.8378 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■17482  Re[3]: 私の傑作プログラムは
□投稿者/ 倉田 有大 -(2008/04/25(Fri) 13:06:24)
    ずーーーーーーーと、開発中ですね。
    やりたいところまで、なかなか到達できない〜
記事No.17468 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■17937  リモートユーザーにアドレスがありました
□投稿者/ 正春 -(2008/05/04(Sun) 17:49:23)
>

    分類:[.NET 全般] 

    知らないうちに、アドレスが書き込んでありリモートを許可するになっていました。
    このアドレスを消したいのですが方法が判りません。
    アドレスはyour-19ze286ff4dでした。
記事No.16946 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■18394  Re[7]: わんくまの命名由来
□投稿者/ 倉田 有大 -(2008/05/14(Wed) 00:02:43)
    No18393 (やじゅ さん) に返信
    > wank : 役立たず
    > uma : 未確認生物
    >
    > 役立たずな未確認生物 うーむ(@_@) ネタ的にあかんね。

    自虐的な団体だ〜!
記事No.18332 のレス /過去ログ37より / 関連記事表示
削除チェック/

■22895  Re[1]: エクセルのプロセスが残る環境と残らない環境
□投稿者/ THREE-ONE -(2008/08/05(Tue) 13:13:58)
>
    こんにちは、THREE-ONEです。

    > xlSheet.Range("A1").Resize(1, 10).Value = dataArray '範囲指定貼付(これをループで行ってます)
    Range も COM オブジェクトだったと思います。
    環境で異なる理由はわかりませんが、こいつが残っているのかも。
記事No.22887 のレス /過去ログ43より / 関連記事表示
削除チェック/

■23597  Re[1]: cプロジェクトでvbを扱うには?
□投稿者/ ネタ好き未記入 -(2008/08/19(Tue) 06:52:53)
    No23595 (奔 さん) に返信
    奔 さんはじめまして。
    vbはVB.NETもありますから、VBのバージョンを明記した方がいいと思います。
    そうしないと、問題が解決できないかと。
記事No.23595 のレス /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■31053  Re[2]: WEB要求エラーについて
□投稿者/ C#初心者 -(2009/01/14(Wed) 14:07:15)
    はつねさん

    ご返答ありがとうございます。

    > WebでExcel2003を使ってどのような事を行う予定なのでしょうか。

    既存のエクセルファイル(テンプレート的なもの)を読込んで、
    そこにアプリ内で読込んだデータをセットしたいと考えています。


    > どのよう(発行方法と発行時のチェックボックスの状態)に発行しましたか?

    □このプリコンパイルされたサイトを更新可能にする

    □固定名およびシングルページアセンブリを使用する

    □プリコンパイル済みアセンブリで厳密な名前を有効にする

    上記3つのチェックを外してWEBサイトの発行を行いました。

    何卒お力をお貸しください。

    宜しくお願いします。

記事No.31017 のレス /過去ログ55より / 関連記事表示
削除チェック/

■78032  Re[1]: VB で画面回転
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2015/12/09(Wed) 01:09:23)
    No78030 (NOVO さん) に返信
    > VB2015で横の画面を作ったのですが、タブレットで使うと回転でクヅれてしまいます

    現代仮名遣いでは、"くづれる" → "くずれる" だという点はさておき。


    > もしくは回転した時の対処方法
    プラットフォームは何でしょうか?

    UWP アプリだとしたら…試したことはないですが、
    Windows.Graphics.Display.DisplayInformation あたりかな。

    System.Windows.Forms だとしたら、SystemInformation.ScreenOrientation で
    画面の向きを取得できます。

    回転が行われた時に処理を行いたいというのであれば、Microsoft.Win32.SystemEvents の
    DisplaySettingsChanging / DisplaySettingsChanged イベントが使えます。



    > 回転させないようにする方法
    ロックされているかどうかだけなら
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation
    あたりだと思いますが、設定できるかどうかは分かりません。
記事No.78030 のレス /過去ログ132より / 関連記事表示
削除チェック/

■86164  処理を繰り返しについて
□投稿者/ 麒麟 -(2017/12/22(Fri) 11:27:17)

    分類:[C#] 

    初めまして。プログラミング初心者です。
    キーボード入力されたものが、整数かそうではないか判断し「exit」をいれたら処理を終わらすプログラムを書こうと思ってますがうまく処理を繰り返すことができません。
    アドバイスをいただけませんでしょうか。
    -------
    class Program
    {
    static void Main(string[] args)
    {
    {
    Console.WriteLine("入力が数値がどうかチェック");
    Console.WriteLine("抜けるにはexit");
    Console.WriteLine("数値を入力してください。");
    String str = Console.ReadLine();
    int num;
    while(str == "exit") {
    if (int.TryParse(str, out num))
    {
    Console.WriteLine("{0}は数字です",str);
    }
    else
    {
    Console.WriteLine("{0}は数値ではないです", str);
    }
    }
    }
    }
    }
    }
    -------
    意図としてはwhileの終了条件式をstr == "exit"して、それ以外の文字は判定を繰り返すと思ってたのですが、、、

    よろしくお願いします。

親記事 /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■90963  Re[6]: 異なるシステム間のWebサービスの呼び出し
□投稿者/ PANG2 -(2019/05/15(Wed) 10:51:52)
    No90956 (passop さん) に返信
    > (前提)
    > ・システムAで画像を見ます。
    > ・システムBで画像を作ります。
    > ・システムAとシステムBで画像を連携したいです。

    わけ分からなくなった。
    何らかの事情でMP4ファイルを公開サーバに置くとして、
    「画像を見ます」のページを公開サーバに置く理由はなんでしょうか?
記事No.90929 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■90967  Re[7]: 異なるシステム間のWebサービスの呼び出し
□投稿者/ passop -(2019/05/15(Wed) 11:35:41)
    No90963 (PANG2 さん) に返信

    >何らかの事情でMP4ファイルを公開サーバに置くとして、
    >「画像を見ます」のページを公開サーバに置く理由はなんでしょうか?

    今回のトピックと前回のトピックでシステムAとシステムBが入れ替わっていて、
    混乱させてしまい、申し訳ありません。

    「画像を見ます」のページは公開サーバでなく、社内サーバーのシステムです。

    ・システムAは社内サーバーでWebカメラでとった静止画を確認するシステム
    ・システムBは公開サーバーでWebRTCを利用したWebカメラのシステム

    サンプルはMP4ファイルになっていましたが、
    ソースが複雑になるため、簡略化するために
    MP4を使用してJavaScriptサンプルを作成しました。

    実際はMPファイルはサーバーには置かずに静止画のみ置くことを
    想定しています。

    反対にシステムBを公開サーバーに置く理由は
    WebRTCがSSL(httpsのアドレス)しか対応していないためです。

    「画像を見ます」のページを社内サーバに置く理由は
    システムBで商品画像の静止画をとって、
    システムAで商品名を指定して静止画を表示して、
    社内の人が商品が間違いないか確認するためです。
    (間違い防止)
記事No.90929 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -