C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 | 1 >>
■5622  Re[4]: コードからDOSプロンプトを呼び出し、コマンド実行するには?
□投稿者/ まどか -(2006/08/18(Fri) 14:33:14)

    分類:[C#] 

    c:\temp\test.exe 1,abc,23

    c:\temp\test.exe → コマンド
    1,abc,23 → 引数

    という解釈をしていらっしゃらないような気がしますが。。。
記事No.5617 のレス /0過去ログ5より / 関連記事表示
削除チェック/

■3528  RichTextBoxに表示されている行数をもとめるには
□投稿者/ aoa -(2007/05/14(Mon) 13:11:41)

    分類:[.NET 全般] 

    RichTextBoxに表示されている先頭の行数を求める方法は
    http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=8248&forum=7
    などで分かったのですが、
    表示されている行数を調べる方法が分かりません。

    行ごとにフォントサイズが異なる場合を考えると、
    RTFを解析するしかないという気がするのですが、
    表示されている先頭がわかるなら終わりも知る方法があるのではないかと思い質問しました。

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ12より / 関連記事表示
削除チェック/

■8453  Re[20]: わんくま勉強会のXMLをつくりませう
□投稿者/ Streetw☆ -(2007/09/30(Sun) 22:36:04)
    No8452 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信
    > 「XML 化」も人力でやります???

    あ、、、手ですると思ってましたたたた(#ノ▽ノ#)
    自動化なんて、少しも考えてませんでしたw
記事No.8313 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■39087  Re[3]: 可変長引数について
□投稿者/ .SHO -(2009/07/30(Thu) 08:53:13)
    > ↓なんてな「ただしがき」があるので、"そのテは却下"ぢゃねえでしょか。
    >    # printfのformat-str.は型と数を指定しますから。
    >
    > (↓の例のように、numで可変長引数の数を指定しないようにしたいと考えております。)
    > ...
    > void func(int num, ...)

    そっか、そっか、なるほどね。
    じゃぁ、無理ですね。

    扱う数値が、最初のバイトを使用しない(大きな値を使用しない)という前提条件が許されるなら
    とりあえず数値として取得してみれば判断できそうですが。
    まぁ、負の値を考慮する必要があるのと、空の文字列は扱えないのと、なにより気持ち悪い実装ですが…
記事No.39072 のレス /過去ログ67より / 関連記事表示
削除チェック/

■40492  Re[1]: プログラミング上達の秘訣を経験談から
□投稿者/ やじゅ -(2009/08/26(Wed) 21:52:39)
>
    No40479 (伍代 さん) に返信
    > 今はプロとして活躍している諸先輩にプログラミング上達のための秘訣を

    自分で思い通り出来て来ると、俺って天才 σ( ̄^ ̄) エッヘン
    と自惚れる。ほめて育つ

    まーその後すぐに、俺ってやっぱバカo(*≧O≦)ゝとなりますけど・・・ 駄目じゃん
記事No.40479 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■69836  Re[3]: インストーラ(msi)の画面にコンボボックスを追加したい
□投稿者/ とっちゃん -(2014/01/31(Fri) 18:03:20)
>
    No69831 (ランス さん) に返信

    もう見てないかもしれませんが...

    > 今回検討したのは趣味の範囲のものなので、積極的な乗換の検討には至っておりません。

    趣味の範囲であれば、コンボの利用はお勧めしませんが、究めるという意味での趣味の範囲なら
    とことんまでやってみるのはありだと思いますよ。
    #そのために乗り換える必要もない


    ま、それはともかくとして、VS2012からVSのセットアッププロジェクト(.vdproj形式のもの)はなくなりました。

    そのため、今後開発環境を乗り換えるということになった場合(今回のこととは別です)
    ClickOnceを利用する(セットアッププロジェクトとはそもそもの性格から異なる)か
    WiX または InstallShield(LimitedEdition という無償のものもありますが、UIの編集機能はありません)に
    乗り換えが必須となります。
記事No.69803 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■72902  Re[7]: WebBrowserのDOMを利用した背景色の設定
□投稿者/ ネーブル -(2014/07/31(Thu) 16:19:19)
    解決済みとします。
記事No.72878 のレス / END /過去ログ122より / 関連記事表示
削除チェック/

■87484  Re[1]: DataGridViewの列の背景色を切替えたい
□投稿者/ Hongliang -(2018/05/28(Mon) 16:05:59)
    2018/05/28(Mon) 16:08:44 編集(投稿者)

    私なら、
    ・DataGridViewのAlternatingRowsDefaultStyle.BackColorで偶数行の背景色を設定
    ・無効な列を指すDataGridColumnのDefaultCellStyle.BackColorを変更
    ・有効な列に戻すときはDataGridColumnのDefaultCellStyle.BackColorにColor.Emptyを設定
    ぐらいで済ますと思います。

    なおDataGridView.AlternatingRowsDefaultStyleの方がDataGridColumn.DefaultCellStyleより優先されるので、無効色に設定した時奇数行の背景色しか変わりませんが、上下行を見れば一目瞭然でしょう。
記事No.87482 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■91159  Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/04(Tue) 16:34:46)

    分類:[JavaScript] 

    Javaスクリプトの実行順序を教えてください。
    例えば、上のsubmitが実行完了しないままでも、下のソースが実行された、どういうことでしょうか
親記事 /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91160  Re[1]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/04(Tue) 18:21:54)
    No91159 (伊達 さん) に返信
    > Javaスクリプトの実行順序を教えてください。
    > 例えば、上のsubmitが実行完了しないままでも、下のソースが実行された、どういうことでしょうか

    何を聞かれているのか分からないです。具体例を書いてください。

    例えば、ユーザー入力の検証を行っいて、検証結果 NG の場合 submit できないようするのはどうするか・・・とか。

    あと、何を作っているのか(ASP.NET Web Forms? その他?)と開発環境を書きましょう。
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91161  Re[2]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/04(Tue) 18:43:27)
>
    No91160 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No91159 (伊達 さん) に返信
    >>Javaスクリプトの実行順序を教えてください。
    >>例えば、上のsubmitが実行完了しないままでも、下のソースが実行された、どういうことでしょうか
    >
    > 何を聞かれているのか分からないです。具体例を書いてください。
    >
    > 例えば、ユーザー入力の検証を行っいて、検証結果 NG の場合 submit できないようするのはどうするか・・・とか。
    >
    > あと、何を作っているのか(ASP.NET Web Forms? その他?)と開発環境を書きましょう。
    ご返事ありがとう。
    単にJavaScriptです。
    1.$(form).submit();
    2.window.close();
    事象は、submitが実行完了しないままで、画面がクローズされてしまった。
    ご回答をお待ちしております
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91162  Re[3]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/04(Tue) 20:12:59)
    No91161 (伊達 さん) に返信


    > 1.$(form).submit();

    スクリプトが間違ってませんか?
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91163  Re[4]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/05(Wed) 10:30:54)
>
    No91162 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No91161 (伊達 さん) に返信
    >
    >
    >>1.$(form).submit();
    >
    > スクリプトが間違ってませんか?
    ええ、ただ例えばですね。。。
    $("#form").attr("action","xxx.do").submit();
    間違ってないに違いない
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91169  Re[5]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/05(Wed) 11:46:46)
    No91163 (伊達 さん) に返信


    > $("#form").attr("action","xxx.do").submit();
    > 間違ってないに違いない

    それで期待通り動くのですか? そうでなければ間違っているということになりますよ。

記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91186  Re[6]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/05(Wed) 20:53:06)

    >それで期待通り動くのですか? そうでなければ間違っているということになりますよ。

    動いたのですが、想定の通りではありませんでした。

    想定:submitが実行し終わるまで、画面はクローズされません。
    実際:ページローディングの最中に、画面はクローズされてしまいました。

    ということで、みんなに聞いてみました。。
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91187  Re[7]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/05(Wed) 21:14:37)
    No91186 (伊達 さん) に返信

    > 動いたのですが、想定の通りではありませんでした。

    そのコードで動いたというのは自分の想定外でしたが、それはちょっと置いといて・・・

    > 想定:submitが実行し終わるまで、画面はクローズされません。
    > 実際:ページローディングの最中に、画面はクローズされてしまいました。

    その「「submitが実行し終わる」というのは、ブラウザからサーバーに GET なり POST
    なりの要求が出ることだと理解しています。

    要求が出る前に「画面はクローズされてしまいました」と言ってます? どうやって確認
    したのですか?

    Fiddler などのキャプチャツールを使ってようきゅが出てないことを確認しましたか?
    (スクリプトが間違っていると要求は出ないでしょうが、正しく要求が出るスクリプトが
    書かれているとしての話ですが)


記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91212  Re[7]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ PANG2 -(2019/06/06(Thu) 11:04:46)
    2019/06/06(Thu) 11:28:15 編集(投稿者)

    No91186 (伊達 さん) に返信
    > 想定:submitが実行し終わるまで、画面はクローズされません。
    > 実際:ページローディングの最中に、画面はクローズされてしまいました。

    submit を実行するとページ遷移が完了するまで次の行が実行されないという想定ですか?
    例えば、以下はどういう想定ですか?

    <form method="get" action="https://www.google.com/search">
    <input name="q" value="aaa">
    </form>
    <input type="button" onclick="document.forms[0].submit();alert('after submit');">

記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91215  Re[8]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/06(Thu) 12:29:47)
    No91212 (PANG2 さん) に返信
    > 2019/06/06(Thu) 11:28:15 編集(投稿者)
    >
    > ■No91186 (伊達 さん) に返信
    >>想定:submitが実行し終わるまで、画面はクローズされません。
    >>実際:ページローディングの最中に、画面はクローズされてしまいました。
    >
    > submit を実行するとページ遷移が完了するまで次の行が実行されないという想定ですか?
    > 例えば、以下はどういう想定ですか?
    >
    > <form method="get" action="https://www.google.com/search">
    > <input name="q" value="aaa">
    > </form>
    > <input type="button" onclick="document.forms[0].submit();alert('after submit');">
    >
    >

    ご回答ありがとうございました。
    > submit を実行するとページ遷移が完了するまで次の行が実行されないという想定ですか?
    そうです

    > 例えば、以下はどういう想定ですか?
    www.google.comでメッセージがポップアップされる想定です、そういえば、たぶん無理ですよね orz セキュリティルールも違反のようです。。。
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91217  Re[9]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/06(Thu) 12:43:47)
    No91215 (伊達 さん) に返信

    最初に、

    > 何を聞かれているのか分からないです。具体例を書いてください。
    > 例えば、ユーザー入力の検証を行っいて、検証結果 NG の場合 submit できないようするのはどうするか・・・とか。

    と聞きましたが、それに応えて具体例(全体的なやりたいことのシナリオ・ストーリー)
    を書いてはいかがですか?

    先の質問者さんの返事は、

    > 単にJavaScriptです。

    とのことでしたが、そうではなさそうですし。

    XY 問題(X が本来やりたいことで、それを実現するために質問者さんが Y という手段を
    考えて、Y に関する質問をしたが、Y は X の解決になってないので、Y の答えをもらって
    も解決にならない)になってないでしょうか?
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91220  Re[9]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ PANG2 -(2019/06/06(Thu) 13:02:01)
    2019/06/06(Thu) 14:25:12 編集(投稿者)
    2019/06/06(Thu) 13:02:24 編集(投稿者)

    No91215 (伊達 さん) に返信
    >>例えば、以下はどういう想定ですか?
    > www.google.comでメッセージがポップアップされる想定です、そういえば、たぶん無理ですよね orz セキュリティルールも違反のようです。。。

    実際、動かしてみれば分かりますが、onclickを抜けなければsubmitは実行されません。
    つまり、alert→submitの順で実行されます。

    本題のsubmit→closeの順で行うにはタイマを使うとか。


    <form method="get" action="https://www.google.com/search" target="_blank">
    <input name="q" value="aaa">
    </form>
    <input type="button" onclick="
    document.forms[0].submit();
    setTimeout(function () { window.close();}, 100);
    ">
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

次の20件>

<< 0 | 1 >>

パスワード/

- Child Tree -