C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■55082  Re[3]: DataGridViewの複数セル選択について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/11/16(Tue) 16:06:01)
    No55072 (チョーさん さん) に返信
    > コードは特に特殊なことはしておりません。
    DoDragDrop ぐらいは行っていませんか?


    > (他のDataGridViewのプロパティは変更していません。)
    DataGridView を複数用意しているのですね?


    >> '(テキストデータにしてあるので、メモ帳等にドロップしてください)
    間違えました、メモ帳にはドロップできません。
    秀丸、ワードパッド、VS のエディタ上などにドロップしてみてください。
    (メモ帳はファイルのドロップは受け付けるが、文字列のドロップは受け付けない)


    >  結果、グリッド上では一つのセルの選択しか表示されません。
    >  ドラッグ中でも、選択したセルすべてが選択状態になっていてほしいのです。
    「ドラッグ終了時」には解除される(ので復元作業が必要)とはいえ、
    「ドラッグ中」は複数セルが選択状態になっているかと思います。

    それとも、DoDragDrop の実行中にも解除されてしまうのでしょうか?


    > ・選択されていないファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーなし)を行うと、今までの選択が解除され、
    >  マウスダウンを行ったファイルが選択状態となる。
    これは現行通りですね。

    > ・選択されていないファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーあり)を行うと、各キーの機能に応じて
    >  選択箇所を含めた範囲が選択状態となる。
    これも現行通り。


    > ・選択されているファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーなし)を行うと、選択箇所をドラッグできる。
    「選択されているセルのマウスダウン」なら、イメージコードで言うと、

     Dim ht = DataGridView1.HitTest(e.X, e.Y)
     If ht.Type = DataGridViewHitTestType.Cell AndAlso _
       ht.RowIndex <> -1 AndAlso _
       ht.ColumnIndex <> -1 AndAlso _
       DataGridView1(ht.ColumnIndex, ht.RowIndex).Selected Then

      If DataGridView1.DoDragDrop(…) = … Then

    という感じのコードにすれば、それっぽい動きになるかと。
記事No.55062 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■75363  Re[2]: http経由で取得する画像を表示できない
□投稿者/ Erinyes -(2015/03/19(Thu) 00:06:01)
>
    WebSurferさん
    
    レスありがとうございます。
    画像表示プログラムですが、以下のようなソースコードになります。
    
    https://github.com/s1000honda/asp_sampleNo75361 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No75360 (Er&#299;nyes さん) に返信
    > 
    > 質問に書いてないところ(即ち、回答者が知りえないところ)に問題がありそうな
    > 気がするのですが・・・
    > 
    >>問題ですが、Windows 2003 R2では上手く動作していた画像表示プログラムがWindows 
    >>Azureでは上手くいきません。
    > 
    > その「画像表示プログラム」というのは具体的に何ですか? HTTP ハンドラとかで
    > はないのですか?
    > 
    > であれば、そのあたりをきちんと書いてくれないとなんとも回答しようがないので
    > すが。
記事No.75360 のレス /過去ログ127より / 関連記事表示
削除チェック/

■82983  Re[3]: クラスで配列を使う方法
□投稿者/ shu -(2017/02/24(Fri) 13:46:54)
    No82982 (くすくす さん) に返信
    >
    > Dim sss = Enumerable.Range(0, 6).Select(Function(i) New Data_Array()).ToArray()
    >
    ・・・(Function(i) New Data_Array() with {.Data = new Single(6) {}}).ToArray()

    でどうでしょう?
記事No.82979 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■91161  Re[2]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/04(Tue) 18:43:27)
>
    No91160 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No91159 (伊達 さん) に返信
    >>Javaスクリプトの実行順序を教えてください。
    >>例えば、上のsubmitが実行完了しないままでも、下のソースが実行された、どういうことでしょうか
    >
    > 何を聞かれているのか分からないです。具体例を書いてください。
    >
    > 例えば、ユーザー入力の検証を行っいて、検証結果 NG の場合 submit できないようするのはどうするか・・・とか。
    >
    > あと、何を作っているのか(ASP.NET Web Forms? その他?)と開発環境を書きましょう。
    ご返事ありがとう。
    単にJavaScriptです。
    1.$(form).submit();
    2.window.close();
    事象は、submitが実行完了しないままで、画面がクローズされてしまった。
    ご回答をお待ちしております
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91162  Re[3]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ WebSurfer -(2019/06/04(Tue) 20:12:59)
    No91161 (伊達 さん) に返信


    > 1.$(form).submit();

    スクリプトが間違ってませんか?
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91163  Re[4]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/05(Wed) 10:30:54)
>
    No91162 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No91161 (伊達 さん) に返信
    >
    >
    >>1.$(form).submit();
    >
    > スクリプトが間違ってませんか?
    ええ、ただ例えばですね。。。
    $("#form").attr("action","xxx.do").submit();
    間違ってないに違いない
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91165  Re[3]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/06/05(Wed) 10:40:30)
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■91185  Re[4]: Javaスクリプトの実行順序
□投稿者/ 伊達 -(2019/06/05(Wed) 20:49:24)
記事No.91159 のレス /過去ログ157より / 関連記事表示
削除チェック/

■94913  Re[2]: C# リサイズイベント発生タイミングについて
□投稿者/ az -(2020/06/03(Wed) 14:17:55)
    ご教示ありがとうございます。
    フォームは、Windows Formsです。
    最低三回はResizeイベントが走ることを前提として作らないといけないということがわかりました。
    また、簡単なプログラムを作って試してみたのですが
    変更前のサイズと全く同じサイズを指定したときは、Resizeイベントは発生しないことがわかりました。


    No94902 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No94901 (az さん) に返信
    >>フォームサイズ変更時、そのフォームサイズによってボタンサイズを変更する(ボタンサイズの幅、高さを変更する)ように実装されています。
    >
    > Windows Forms の事だとすれば、フォームのリサイズは
    >  1: ResizeBegin
    >  2: Resize & SizeChanged
    >  3: ResizeEnd
    > の順で発生します。2 は 0 回以上複数回発生する可能性があります。
    > https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.windows.forms.form.resizebegin
    >
    > 1 と 3 は Form 固有のものであり、その他の Control (たとえば Button) は 2 のみです。
    >
    >
    >>(1)フォームのResizeイベントは、Resize完了後でなくResize中に走るのでしょうか?
    >
    > ドラッグ操作でのリサイズの場合と、コードでのサイズ指定の場合とで変わります。
    >
    > 手動リサイズ中のイベント発生を抑制したい場合は、OS の [システムのプロパティ] 画面から、
    > [詳細設定]タブから「パフォーマンス」の [設定(S)...] ボタンで
    > [パフォーマンス オプション] 画面を開き、「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」の
    > チェックを Off にしてみてください。
記事No.94901 のレス / END /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -