C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■57548  Mysqlのバイナリログ・一般クエリログ取得に関して
□投稿者/ tkana3 -(2011/03/03(Thu) 21:17:56)

    分類:[.NET 全般] 

    よろしくお願いします。

    MYSQLでの、バイナリログ一般クエリログが取得したいのですが、うまく取得できません。
    linux初心者のためかなり苦戦しています。

    バックアップとしてログを保存したいのですが、一般クエリログは使用しない(向いていない)のでしょうか。
    バイナリログが取得出来たら、それをバックアップとして使用しようと考えています。そちらの方がいいのでしょうか。

    アドバイスいただけたらと思います。

    上記の理由から、バイナリログの説明をさせていただきます。

    version mysql-5.1.48.tar.gzからインストール。

    /etc/my.cnfにlog_bin(バイナリログの場合)を設定するとありますが、my.cnfが/etcになく

    /usr/local/src/mysql-5.1.48/mysql-test/suite/federated/my.cnf
    /usr/local/src/mysql-5.1.48/mysql-test/suite/rpl_ndb/my.cnf
    /usr/local/src/mysql-5.1.48/mysql-test/suite/ndb/my.cnf
    /usr/local/src/mysql-5.1.48/mysql-test/suite/rpl/my.cnf
    /usr/local/mysql/mysql-test/suite/federated/my.cnf
    /usr/local/mysql/mysql-test/suite/rpl_ndb/my.cnf
    /usr/local/mysql/mysql-test/suite/ndb/my.cnf
    /usr/local/mysql/mysql-test/suite/rpl/my.cnf

    にありますが、これにも[mysqld]ありますが、環境設定の場合はここではない。

    ということで、/usr/local/mysql/share/mysql/my-medium.cnf からコピーしてきて[mysqld]に設定し実行

    「Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock」
    my.cnfが怒られている…mysqlにもつながらなくなってしまいます。

    このエラーが問題ではなくて、この手順で進めていっても良いものですか?
    特に、my-medium.cnfのコピーしてきたところは、特に疑問です。

    linuxの設定に慣れていないため、設定が非常に繊細と言うか…

    以上よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ96より / 関連記事表示
削除チェック/

■69877  Re[1]: BinaryFormatterを使ったデシリアライズの高速化
□投稿者/ yo -(2014/02/05(Wed) 05:49:24)
>
    No69876 (あしゅ さん) に返信
    > 現在以下のようなデータをシリアライズして一つのファイルとして保存しています。
    > (System.Runtime.Serialization.Formatters.Binary.BinaryFormatterを利用)
    > ファイルが大量にあるための一覧を表示するプログラムを作成していました。
    >
    > [Serializable]
    > public class MyClass
    > {
    > public string titile;
    > public byte[] data;
    > }
    >
    > dataのサイズが大きいためtitleの部分だけ取得し一覧を作成、クリックしたら全データを作成しようと考えました。
    > SerializationBinderを利用して実装してみたのですが(titleだけを所持したクラスを作成して流し込んでみた)
    > 結果としては逆に遅くなってしまいました。
    >
    > 一度シリアライズしたデータから目的の部分だけ抜き出すことで高速化するという実装には無理があるのでしょうか?
    > 詳しい方のご意見を頂けると嬉しいです。

    情報ありがとうございます。
記事No.69876 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■91546  Re[15]: メモリリークに関して
□投稿者/ kiku -(2019/07/04(Thu) 16:14:33)
    ここまでの情報や実験結果を用いてどのように対処していくのか
    方向性を出したいと思っています。
    少し考えさせてください。
記事No.91509 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91569  Re[16]: メモリリークに関して
□投稿者/ kiku -(2019/07/08(Mon) 11:36:04)
    No91546 (kiku さん) に返信
    > ここまでの情報や実験結果を用いてどのように対処していくのか
    > 方向性を出したいと思っています。
    > 少し考えさせてください。
    
    下記のような対応にて、様子を見ることになりました。
    Font.Dispose()については、意味がないことを説明したのですが、
    ご理解得ることはできなかったため、実装しています。
    実装しても弊害が発生することはないと思いますので。
    結果が出るまでに、時間がかかると思いますので
    ここで解決済みとします。
    
        partial class Test
        {
            private System.ComponentModel.IContainer components = null;
    
            protected override void Dispose(bool disposing)
            {
                CustomDispose.Dispose(this.Controls);//★対策追加
                if (disposing && (components != null))
                {
                    components.Dispose();
                }
                base.Dispose(disposing);
            }
    
            private void InitializeComponent()
            {
                this.lbl_serialnumber = new System.Windows.Forms.Label();
                this.SuspendLayout();
                // 
                // lbl_serialnumber
                // 
                this.lbl_serialnumber.BackColor = System.Drawing.Color.White;
                this.lbl_serialnumber.Font = new System.Drawing.Font("MS ゴシック", 16F, System.Drawing.FontStyle.Bold);
                this.lbl_serialnumber.Location = new System.Drawing.Point(5, 115);
                this.lbl_serialnumber.Name = "lbl_serialnumber";
                this.lbl_serialnumber.Size = new System.Drawing.Size(310, 20);
                this.lbl_serialnumber.Text = "lbl_serialnumber";
                // 
                // Test
                // 
                this.AutoScaleMode = System.Windows.Forms.AutoScaleMode.Inherit;
                this.ClientSize = new System.Drawing.Size(640, 480);
                this.ControlBox = false;
                this.Controls.Add(this.lbl_serialnumber);
                this.FormBorderStyle = System.Windows.Forms.FormBorderStyle.None;
                this.MaximizeBox = false;
                this.MinimizeBox = false;
                this.Name = "Test";
                this.Text = "Test";
                this.WindowState = System.Windows.Forms.FormWindowState.Maximized;
                this.ResumeLayout(false);
            }
    
            private System.Windows.Forms.Label lbl_serialnumber;
        }
    
        //★ここ以降対策追加
        public class CustomDispose
        {
            static public void Dispose(Control.ControlCollection Controls)
            {
                foreach (var c in Controls)
                {
                    Logger.Info(c.GetType().ToString());
                    switch (c.GetType().FullName)
                    {
                        case "System.Windows.Forms.Label":
                            ((System.Windows.Forms.Label)c).Font.Dispose();
                            ((System.Windows.Forms.Label)c).Dispose();
                            break;
                        //ここにTextBoxなどの他のコントロールも多数存在する。
                        //ここにカスタムコントロールも多数存在する。
                        default:
                            //●解放漏れの可能性あり●
                            break;
                    }
                }
            }
        }
    
    
記事No.91509 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -