C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6814  選択されたテキストボックスに出力
□投稿者/ ゆかり -(2007/08/24(Fri) 10:35:20)

    分類:[.NET 全般] 

    よろしくお願いします。

    開発環境はvisualstudio2005,言語はc#です。

    テキストボックスを2つ用意し、ボタンを1つ用意します。
    ボタンをクリックすると、数字の1が、カーソルで選択されているほうのテキストボックスに出力するには
    どうすればよいのでしょうか?

    また、上記に加えて、テキストボックスへの出力の見た目は*にして、実際に中には1が入っているように
    (ATM等のパスワード入力のイメージ)するには、Stringの変数を用意して内部で連結して、最後に
    キャストするような回りくどいやり方しかないのでしょうか?
親記事 /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■34940  Re[2]: 変換について
□投稿者/ επιστημη -(2009/04/14(Tue) 15:52:12)
>
    >>入力された数字、たとえば20090401と入力されたら2009/04/01に変換するには何の関数を使って、
    >
    > 「2009/04/01」に変換するとは、Date型(System.DateTime型)に変換したい、ということか、
    > 文字列の"2009/04/01"を作成してどこかに表示しようとしているのでしょうか?

    Integer の三つ組(Year,Month,Day)が欲しいのかも知んないしなぁ...
    正当な入力か否か(短い/長い/あり得ん日付/数字以外などなど)の検証が必要かもわからんし。
記事No.34936 のレス /過去ログ61より / 関連記事表示
削除チェック/

■91932  Re[13]: C++からVBへの変換
□投稿者/ 774RR -(2019/08/10(Sat) 15:02:41)
    全然どうでもいいけど

    オイラが C++ と C# で同じ処理をさせたら性能が団地だった例
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=78124&KLOG=132

    FFT なんぞテキトーに探せばいくらでもライブラリが転がっているような気のせいがする。
    わざわざ詳しくない言語で書かれているプログラムを移植するまでもない。
記事No.91899 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91933  Re[14]: C++からVBへの変換
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/08/10(Sat) 16:23:56)
    2019/08/10(Sat) 16:26:50 編集(投稿者)

    No91932 (774RR さん) に返信
    > FFT なんぞテキトーに探せばいくらでもライブラリが転がっているような気のせいがする。

    この辺にありそうな気がします。確認はしていませんけど。
    https://www.nuget.org/packages?q=fft

    VB.NET に移植済みの実装が欲しいという話なら、こんなのもあります。
    http://numeric.world.coocan.jp/computer/vb/mathpack.htm

    Excel VBA でも良ければこんなのもありました。
    関数化はされていないものの、再帰処理を用いないフラットな実装。
    http://tsuyu.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/publi.html


    真面目に再実装する気があるなら、複素数構造体を併用すると良いかもしれません。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.numerics.complex.frompolarcoordinates

    複素数構造体を用いた実装例は下記にありました。
    F# なので参考にはしにくいかもしれませんが。
    http://www.fssnip.net/dC/title/fast-Fourier-transforms-FFT-



    No91927 (えんえん さん) に返信
    > For r As Integer = 0 To n - 1 Step n_radix
    >   fft(n_radix, theta * radix, tmpr, tmpi, ar, ai, r_st + r)
    > Next r
    > としてみましたが、
    > それでも、やはり正しい結果は得られないのですが、なぜでしょうか?

    オリジナル版にある
     fft(n_radix, theta * radix, &tmpr[r], &tmpi[r], ar, ai);
    ってのは
     fft(n_radix, theta * radix, &tmpr[r], &tmpi[r], &ar[0], &ai[0]);
    でもあるわけですし、再帰で tmpX と aX が入れ替わる点が肝かと思います。

    すなわち、index の offset は r_st 一つでは足りなくて、
    a 系と tmp 系の両方に対して用意すべきかと思います。
記事No.91899 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91944  Re[14]: C++からVBへの変換
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2019/08/12(Mon) 22:51:04)
    No91932 (774RR さん) に返信
    > FFT なんぞテキトーに探せばいくらでもライブラリが転がっているような気のせいがする。

    下記によれば、Math.NET Numerics で処理できるっぽいです。
    https://tomosoft.jp/design/?p=9127
    https://www.nuget.org/packages/MathNet.Numerics/

    MathNet.Numerics.IntegralTransforms 名前空間の Fourier クラスが、
     Public Shared Sub Forward(ByVal samples() As System.Numerics.Complex)
     Public Shared Sub Forward(ByVal samples() As System.Numerics.Complex, ByVal options As FourierOptions)
    Public Shared Sub Forward(ByVal real() As Double, ByVal imaginary() As Double, Optional ByVal options As FourierOptions = FourierOptions.Default)
    などのメソッドを持っていました。


    Double 配列から、虚数データ無しの複素数構造体配列に変換する場合はこんな感じ。
     Dim rawData() As Double = 元データ
     Dim samples() As Complex = rawData.Select(Function(d) New Complex(d, 0#)).ToArray()


    options 引数はフーリエ変換規則を示す物らしいですが…今回の目的に合致するものがあるかは分かりませんでした。

    Dim options As FourierOptions
    options = FourierOptions.Default '0: 普遍的; 対称スケーリングおよび共通指数(Maple で使用)
    options = FourierOptions.AsymmetricScaling '2: 逆方向に 1/N だけスケーリング; 順方向のスケーリングなし
    options = FourierOptions.Matlab '2: 逆方向に 1/N だけスケーリング; 順方向のスケーリングなし(Mathlab で使用) [AsymmetricScaling と同じ]
    options = FourierOptions.NoScaling '4: 何もスケーリングしない (順方向変換でも逆方向変換でもない)
    options = FourierOptions.InverseExponent '1: 逆被積分指数 (順方向:正符号、逆方向:負符号)
    options = FourierOptions.NumericalRecipes '5: 逆被積分指数; 何もスケーリングしない(すべての数値レシピベースの実装で使用)[= InverseExponent Or NoScaling]
記事No.91899 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■95015  WiFiの速度の概念について
□投稿者/ はっとり -(2020/06/12(Fri) 12:35:56)

    分類:[.NET 全般] 


    異なるプロバイダーのWiFi速度には大きな差がありますね。

    この『通信速度』が何を意味するのでしょうか。

    自分の理解では、
    ここでいう『速度』は
    1.サーバーからデータを取得するためにかかる時間ではなく、単位時間内に取得できるデータ量です。
    2.個々データの取得時間がみんな光の速度でサーバーから端末に到達します。

    要は極小さいデータ量であれば、どんなWiFiサービスであれ、
    みんな同じ時間の長さでサーバーからクライアントの端末に到達します。

    ↑↑言い間違ったら教えてください。













親記事 /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -