C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■8135  Re[4]: 別プロジェクトをメソッドのように使う方法
□投稿者/ Blue -(2006/11/07(Tue) 20:01:33)

    分類:[C#] 

    > 終了時に取得する値なのですが、文字列を取得したいと思っている
    > のですが、できないのでしょうか?
    できません。
    (一般的にはリダイレクトで取得したりするんだと思うけど。C#でパイプの使い方シラネ。)
    ※リダイレクトで取得→Console.Write等でコンソールに吐き出してその値を取得する。
    テキストファイルやパイプを使って取得するのが一般的。

    どうしてもやりたいならば別の方法で考えるしかないですかな。
    参考:http://f57.aaa.livedoor.jp/~jeanne/bbs/faq.cgi?mode=al2&namber=7986

記事No.8122 のレス /0過去ログ8より / 関連記事表示
削除チェック/

■55999  Re[3]: C#で同じ内容の命令の簡略化
□投稿者/ 抹茶 -(2010/12/22(Wed) 07:15:50)
    >やじゅ さん
    >Azulean さん

    ありがとうございました!さっそく試してみます
記事No.55962 のレス /過去ログ94より / 関連記事表示
削除チェック/

■92969  Re[2]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 鏡月 -(2019/11/12(Tue) 11:56:23)
    No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    大谷様
    ご回答ありがとうございます。

    手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。

    > ■No92966 (鏡月 さん) に返信
    >>下記数式を使用して、Excelファイルのファイル名を取得しております。
    >>=MID(CELL("filename"),SEARCH("[",CELL("filename"))+1, SEARCH("]",CELL("filename"))-SEARCH("[",CELL("filename"))-1)
    >>
    >>複数ファイル(「テスト1.xlsx」、「テスト2.xlsx」)に上記数式を記載し複数ファイルを開いた場合、同一のファイル名が表示されてしまいます。
    > それ、手動で再計算させたら直ると思います。
記事No.92966 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92972  Re[3]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 大谷刑部 -(2019/11/12(Tue) 12:36:02)
    No92969 (鏡月 さん) に返信
    > ■No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    > 大谷様
    > ご回答ありがとうございます。
    >
    > 手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。

    CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    多分、現象はファイルオープン時に前のファイルの情報のまま更新されてないからなので、「どこのセルの情報だよーーー」
    と明示すれば防げるようです。

    じゃあ、省略引数にするなよって感じですが。
    古いバージョンから直してないExcelのバグだと思います。
記事No.92966 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■92973  Re[4]: Excel自身のファイル名取得について
□投稿者/ 鏡月 -(2019/11/12(Tue) 12:54:02)
    No92972 (大谷刑部 さん) に返信
    > ■No92969 (鏡月 さん) に返信
    >>■No92968 (大谷刑部 さん) に返信
    >>大谷様
    >>ご回答ありがとうございます。
    >>
    >>手動で再計算を行えば治ることを確認いたしましたができれば再計算無しで表示したいと考えております。
    >
    > CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    > 多分、現象はファイルオープン時に前のファイルの情報のまま更新されてないからなので、「どこのセルの情報だよーーー」
    > と明示すれば防げるようです。
    >
    > じゃあ、省略引数にするなよって感じですが。
    > 古いバージョンから直してないExcelのバグだと思います。

    大谷様
    ご回答ありがとうございます。

    > CELL関数の第2引数を省略せずに、A1とダミーでセル指定してください。
    ⇒上記内容で作成したところ、考えておりました動作になりました。
     教えていただきありがとうございます。
記事No.92966 のレス / END /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■100333  Re[14]: ASCIIファイルから数値データを高速読み出し
□投稿者/ radian -(2022/07/15(Fri) 22:49:29)
    2022/07/15(Fri) 22:51:03 編集(投稿者)

    No100332 (HattariB さん) に返信
    >>並列処理のアプローチの違いで、
    >>マルチスレッドによる並列処理はCPUのコアを生かし、
    >>SIMD専用命令はCPU命令そのもので効率的にデータを処理する手法です。
    > そのSIMD専用命令というのは、とある言語における実装にて、任意に制御できるものなのですか?

    C・C++は組み込み関数がありますね。(_mm256_うんたらかんたらとか)
    .NETだと、System.Runtime.Intrinsics.X86 名前空間でSIMD命令の機能を呼び出すクラスがあります。
    他の言語は知りません。

    > むかし3次元配列の添え字の添え字の添え字を計算する時に、行列の計算を取り入れてみたんですが、
    > 多重ループの嵐になっちゃって、結局添え字の添え字の添え字でアクセスした方が速かったという
    > 経験を持ってるんですが、そのあたりの演算をCPUがやってくれるって事ですか?

    まずSIMD命令で何が出来るか、という事を把握するところからがスタートになります。
    そこから、SIMD命令向けのアルゴリズムを考える、数字パズルみたいな頭の痛い作業になります。
    既に賢い人が組んだ高速なライブラリが使えるなら、そういったものを使った方がよいでしょう。
記事No.100187 のレス /過去ログ174より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -