C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■9349  Re[5]: ピクチャボックス内のグラフィックで書いた図形の下にJPEGを
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/10/24(Wed) 22:38:50)
>
    > リンク先の更にリンク先を見てみましたが分からないです。

    わ、ごめんなさい。
    URL が間違っていました。

    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=8378

    を参照してみてください。

    PictureBox を使うこと自体がまずいと言っているわけではありません。
    「PictureBox に直接描画する」という手法が自由度が低い、と言っています。

    まず必要なサイズの Bitmap を用意して、そこに線でも絵でも好きなように描画してから PictureBox.Image プロパティに設定すればよい、というのが趣旨です。

    > 後々、ピクチャーボックスに表示させた物をJPEG保存する(←これは分かります)ので
    > ピクチャーボックスにこだわりたいです。

    逆に質問なんですけど、PictureBox に「直接描画した」ものを、どうやって保存するつもりなんですか?

    Bitmap を用意する方法なら、Bitmap.Save() がサポートしている形式で簡単に保存することができます。

記事No.9262 のレス /過去ログ22より / 関連記事表示
削除チェック/

■69487  Re[2]: tableBindingSourceの検索方法
□投稿者/ ブルー -(2013/12/30(Mon) 17:47:13)
    WebSurfer さん

    ご回答ありがとうございました。
    DataTable.Select メソッドで無事に解決しました。

    下記のコードで解決できました。

    //------------------------------------------------------------------------------
    string strSearch = txtSearch.Text;
    DataRow[] foundRows;

    foundRows = DataSet.DataTable.Select("F1 = " + "'" + strSearch + "'");
    DataTableBindingSource.DataSource = foundRows;
    //------------------------------------------------------------------------------

    お手数ですが、もう一点お教え頂けませんでしょうか?

    上記のコードにてフィールドを絞り込むことができました。
    絞り込んだ後に、検索テキストボックスを空にし、再度検索ボタンをクリックすると、条件をクリアして、全件表示にしたいと思います。

    そこで、テキストボックスが空の場合は下記のようなコードを書いたのですが、解決できませんでした。

    //------------------------------------------------------------------------------
    this.TableAdapter.Fill(this.DataSet.DataTable);
    //------------------------------------------------------------------------------

    どのようなコードを書けば解決できますでしょうか?
    何度も何度も申し訳ありません。宜しくお願い致します。



    No69478 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No69476 (ブルー さん) に返信
    >
    >>検索入力テキストボックスに文字列を入れ、検索buttonをクリックすると、検索にヒットした行が抽出されるといった事をしたいと思っています。
    >>
    >>下記URLのような事をしたいと思っています。
    >>http://uploda.cc/img/img52bf942ca6d87.jpg
    >>
    >>しかし、何から調べればいいのかわからず右往左往しています。データセットの検索を行うには、どのようなメソッドを使用すればよいでしょうか?
    >
    > DataTable.Select メソッドが使えると思います。
    >
    > DataTable.Select メソッド (String)
    > http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/det4aw50(v=vs.110).aspx
    >   
    >
    > 注:testDataSet を作成した後、誰かがデータを更新する可能性があって、
    >   [検索]ボタンクリックのタイミングで再度 DB に SELECT クエリを投げ
    >   て最新データを取得という場合は話が別です。
    >
記事No.69476 のレス /過去ログ118より / 関連記事表示
削除チェック/

■70092  拡大鏡(magnify.exe)が終了できない
□投稿者/ C#研究者 -(2014/02/24(Mon) 18:11:08)

    分類:[C#] 

    実行環境 Windows7 32bit
    開発環境 Windows7 32bit VisualStudio C#2010

    拡大鏡を以下の手順で起動、終了したいのですが、
    拡大鏡が終了しませんでした。

    processSave = Process.Start("magnify"); //メンバでプロセスを保持
    PostMessage(processSave.Handle, WM_CLOSE, IntPtr.Zero, IntPtr.Zero); //プロセスを終了

    プロセスIDが切れているのかと考えましたが、メインウインドウのハンドルとプログラムのハンドルともに、
    0以外の値が代入されておりました。

    拡大鏡プロセスを終了させるにはどうすればよいのでしょうか。
親記事 /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■88906  resxファイルの移植
□投稿者/ C++ -(2018/10/12(Fri) 14:49:39)

    分類:[C++/CLI] 

    VSで新たにWindowsFormアプリケーションを作成したいと考えています。
    そこで、以前に作ったWindowsFormも使いたく、ヘッダーファイルとresxファイルをプロジェクトフォルダ内にコピーしました。
    そして、VS内で「既存のファイルの追加」で無事にヘッダーファイルは追加できたものの、resxファイルの中身が反映されません。

    具体的にいうと、ヘッダーファイルの下の階層にあるべきresxファイルが、ヘッダーファイルと同じ階層にあります。
    どうしたらいいでしょうか?
親記事 /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■93233  Re[10]: C#でC++DLLコマンドを実行
□投稿者/ サラリーマンZ -(2019/11/28(Thu) 20:44:17)
    Azuleanさん、アドバイス有難うございます。

    元のサンプルはC++/CLIでした。C++/CLI固有の要素は含めなくてもいいので
    ただ単にC++/CLIのコマンドの1つを実行できるDLLつくればよいので。

    #include <vcclr.h> 消しました。
    LINK1561 エントリーポイントを定義しなければなりません

    と出るので、C++/CLI で作るようになってしまっているということですね。

記事No.92947 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■93235  Re[11]: C#でC++DLLコマンドを実行
□投稿者/ Azulean -(2019/11/28(Thu) 22:07:33)
    No93233 (サラリーマンZ さん) に返信
    > 元のサンプルはC++/CLIでした。C++/CLI固有の要素は含めなくてもいいので
    > ただ単にC++/CLIのコマンドの1つを実行できるDLLつくればよいので。

    書き間違いだと思いますが、「C++/CLI のコマンド(関数)」を呼べるのは「C++/CLI か、C# などの .NET Framework の要素のみ」なので、純粋な C++ から呼べない可能性が高いです。
    なので、「単に C++ のコマンド(関数)」ということで合っていますよね?

    > LINK1561 エントリーポイントを定義しなければなりません

    C++ の DLL をエクスポートするプロジェクトを新たに作って、そちらに移植した方が速いのでは?
    ただ、今の進捗具合からすると簡単には終わらない予感がしますが…。
記事No.92947 のレス /過去ログ161より / 関連記事表示
削除チェック/

■95172  Re[4]: yahooメールの受信箱のメールをgmail に移行する
□投稿者/ くまきち -(2020/06/27(Sat) 13:54:01)
    No95165 (kiku さん) に返信
    > ■No95164 (くまきち さん) に返信
    >>2020/06/26(Fri) 15:03:53 編集(投稿者)
    >>gmail の、
    >>メッセージと連絡先のインポート という機能がありますが、
    >>こちらでは、yahoo側にデータは残りますか?
    >>
    >>https://www.howtonote.jp/gmail/fetcher/index4.html
    >
    > 連絡先も残るのかということだと思いますが、
    > 確認したことがないのでわかりません。
    >
    > それよりも、yahooとgmailのアカウントを
    > テスト用に新規に作成し、テストしてみたら良いのではないでしょうか?
    > 移行した後に他にも不都合がある可能性もありますし、
    > 確実ではないかと思います。

    アドバイスありがとうございます。
    いろいろと試してみます。
記事No.95160 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■100339  Re[14]: IIS 10.0 URLのパラメータの日本語が文字化け
□投稿者/ 大谷刑部 -(2022/07/16(Sat) 09:45:30)
    No100323 (こいち さん) に返信
    > ■No100319 (WebSurfer さん) に返信
    >
    > すみません、遅くなりました。
    > 色々ありがとうございます。
    >
    >>(1) web.config で web.config で requestEncoding, responseEncoding を shift_jis に設定
    >
    > こちらですが、web.config では requestEncoding, responseEncoding を shift_jis に設定しています。
    > (ここは変更せずテストしておりました)
    >
    > で、大谷刑部 さんが書かれていることが気になって、
    > -------------------------------------------------------------
    > Dim strName As String = Me.Request.QueryString("NAME")
    > -------------------------------------------------------------
    > ここの処理を下記のように修正してみました。
    > -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    > Dim queryDictionary As NameValueCollection = HttpUtility.ParseQueryString(Context.Request.Url.Query, Encoding.UTF8)
    > Dim strName As String = queryDictionary.Get("NAME")
    > -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    >
    > パラメータの取得時にどの文字コードを指定しているのかよく分からなかったので明示的に指定してみました。
    > Encoding.Defalt は「繝・せ繝・」となったため、Encoding.UTF8 を試したら
    > 結果、IE も Edge もパラメータで指定した文字を取得することが出来ました。

    それはエンコードの方をUTF-8に変えて解決したということになるのですが、それで構わないんですね?
    設定ファイルで、エンコードをs-jisにするのが要件的に必須なのかと思ってました。

    前にも書きましたが、弁さんのエンコードとデコードの文字コードが一致してなかったとの指摘が全てかと。

    上司に相談して最終決定するにしても、原因の根本を理解してから話した方がよろしいかと

    弁さんがエンコードデコードの不一致の例まで書いてくれてるのですから、それを元に説明するのが一番わかりやすいでしょう。
記事No.100277 のレス / END /過去ログ174より / 関連記事表示
削除チェック/

■102363  Re[1]: 正規表現に関する質問
□投稿者/ WebSurfer -(2023/09/07(Thu) 22:27:13)
    No102362 (あぷ さん) に返信

    > カンマ区切りのテキストデータをスプリットする際に
    > ""で区切られている場合

    > 一方で、""あるいは''のいずれかで区切られている場合に

    意味が分かりません。

    以下の記事の「CSV形式とは?」のセクションの 4, 5, 6, 7, 8 の対応の話ですか?

    CSV形式のファイルをDataTableや配列等として取得する
    http://dobon.net/vb/dotnet/file/readcsvfile.html

    であれば、自力で正規表現で何とかしようとしないで、上の記事に書いてあるような
    TextFieldParser クラスなど既存の CSV パーサーを使ってはいかがですか?

    正規表現の勉強をしたいなどの理由であれば話は違うかもしれませんが、実用的かつ
    現実的な対応は CSV パーサーを使うという話になると思います。

    正規表現にこだわるのであれば、上の記事の「正規表現を使った方法」のセクション
    が参考になるかもしれません。(検証はしていませんが)
記事No.102362 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -