C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■17272  Re[3]: Java webシステム間連携について
□投稿者/ ま -(2008/04/21(Mon) 12:20:16)
    No17271 (凪瀬 さん) に返信
    > まず、どういう操作をしたらどういう挙動をした、という正確な情報を集めてください。
    > この際に、実験手順としてはノイズが入ることを防ぐためにも単純化することが望ましい
    
    了解です。
    
    午前中だけ掲示板にレスを返せる環境にありますが、作業場所ではリードオンリーで歯がゆいです;
    
    showModalDialog session
    
    で検索したところ、なにやら不具合っぽいのがなんとなく分かりましたが、当方の現象に関連する
    ものかどうかはちょっと怪しい、気もします。
    
    http://support.microsoft.com/kb/196383/ja
    これも既に直っている(軽減という言い方かな)?らしいのですが、これが開いた先じゃなくて
    開いた元のセッションが切れてしまうことに繋がるのかは文面からは読み取れませんでした。
    
    
    -----------
    -----------
    //呼び出し側 JSP の onload に仕込む。
    <script>
    window.attachEvent("onload", function (oButton, oForm, callbackFunc) {
    
    	oButton.onclick = function() {
    		var arr = [];
    		for (var i=0;i < oForm.elements.length;i++) {
    			arr.push( oForm.elements[i].cloneNode(true));
    			//select-one , radio , check はもう少し複雑ですが、ここでは省略
    		}
    		var params = [];
    		params.param = arr;
    		params.method = "POST";
    		params.action = "http://同じドメイン/servlet/xxx.class";
    		
    		var rets = showModalDialog("dummy.html",params, "dialogWidth:400px;dialogHeight:600px;");
    		
    		if (!callbackFunc) {
    			alert(rets);
    		}
    		else {
    			callbackFunc(rets);
    		}
    		return false;
    	};
    }(document.getElementById("xxxButton"), document.forms[0], function(rets) {
    	var s = [];
    	for (var a in rets) {
    		s.push( a + "=>" + rets[a]);
    	}
    	alert(s.join("\n"));
    }));
    </script>
    
    //dummy.html の<head> 直下に以下の<base>タグを記述
    <base target="_self" />
    
    //dummy.html の onload に仕込む
    <script>
    window.attachEvent("onload", function() {
    	var arg = dialogArguments;
    	var fom = document.createElement("form");
    	fom.action = arg.action;
    	fom.method = arg.method;
    	for (var i=0;i < arg.param.length;i++) {
    		var hid = document.createElement("input");
    		hid.type = "hidden";
    		hid.name = arg.param[i].name;
    		hid.id = arg.param[i].id;
    		hid.value = arg.param[i].value;
    		//select-one , radio , check はもう少し複雑ですが、ここでは省略
    		fom.appendChild(hid);
    	}
    	document.body.appendChild(fom);
    	
    	setTimeout(function() { document.forms[0].submit(); }, 100);
    	
    });
    </script>
    
    
    //dummy.html でポストしたコントロールサーブレットが返す JSP の中で
    <script>
    var retVal = [];
    retVal.result = "CANCEL";
    window.returnValue = retVal;
    
    function closeDialog() {
    	retVal.result = "OK";
    	retVal.NAME = document.forms[0].NAME.value;
    	retVal.ADDR = document.forms[0].ADDR.value;
    	
    	window.returnValue = retVal;
    
    	self.window.close();
    
    }
    </script>
    
    
    
    
    
記事No.17245 のレス /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■17273  Re[4]: Java webシステム間連携について
□投稿者/ 凪瀬 -(2008/04/21(Mon) 12:31:06)
>
    > showModalDialog session
    >
    > で検索したところ、なにやら不具合っぽいのがなんとなく分かりましたが、当方の現象に関連する
    > ものかどうかはちょっと怪しい、気もします。
    >
    > http://support.microsoft.com/kb/196383/ja
    > これも既に直っている(軽減という言い方かな)?らしいのですが、これが開いた先じゃなくて
    > 開いた元のセッションが切れてしまうことに繋がるのかは文面からは読み取れませんでした。

    セッションが断絶するという現象に絞り込めているのですか?

    セッションが切断するというのであれば、そもそもどのようなCookieが
    流れているのかを確認するのがよいでしょう。
    セッション維持の原理的な部分を確認することで、より直接的にそこで何が
    起きているのかを把握することができます。

    Cookieの送出を確認するには、HTTPのパケットを監視する必要があります。
    ブラウザのプラグインタイプのものや、プロキシタイプのものがあります。
    どのようなものでも構いませんが、HTTPヘッダを確認してセッション断絶の
    ポイントをはっきりさせるとよいでしょう。
記事No.17245 のレス /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■24188  白黒交互の点線を描画する方法
□投稿者/ ハムナプトラ -(2008/08/29(Fri) 07:50:35)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    XPの画面上で画面をドラッグすると白黒交互のドットから成る四角形が描画されます
    これだとどんな背景上でもくっきりと見える直線となるのですが
    このような直線をvb.netで実現できるのでしょうか

    こういう点線ではなくて

     ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

    こういう点線

    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親記事 /過去ログ45より / 関連記事表示
削除チェック/

■51306  Re[8]: APIを使ったプログラミング
□投稿者/ とっちゃん -(2010/07/01(Thu) 14:57:16)
>
    No51303 (ナノ名賀 さん) に返信
    > 「直接的に関係ない似た情報」とは、どういう意味なのですか?
    >
    No51304 (ナノ名賀 さん) に返信
    > 有利にならないという理由は何でしょうか?
    >
    同じOSで動くものですので、根源的な部分は同じです。ですので、知っていて損をするというものではありません。
    でも、見えない部分の構造(内部構造)を知っていることが有利になるとは思いません。ということです。
記事No.51287 のレス /過去ログ86より / 関連記事表示
削除チェック/

■68069  Re[2]: C# 使われていないクラス・メソッドの検索
□投稿者/ morimori -(2013/09/20(Fri) 09:52:22)
    >使われていないであろうクラスやメソッドを見つけたものの、
    >本当に使われていないのか確証がもてない、ということでしょうか。
    そうです。半年ぐらい作っているものなので
    使っていないクラス等がかなり溜まってきているので
    整理したいと考えております。

    >案0) 定期的なリファクタリングを行い、不要になった時点で見直す。
    >案1) ObsoleteAttribute 属性を付けてみて、コンパイル警告が出るかどうか試してみる。
    >案2) .NET Reflector の [Analyze]-[Used By]で呼び出し元を特定する。
    >とはいえ、複数のプロジェクトから使われる共有 DLL の類だと、
    >今は使われていなくても、今後使われるようなパターンもあるので、
    >機械的な判断はできませんけれどね。

    確かにいきなり消すのは危険ですね。
    未使用のメソッドは警告が出ていますのでそれに沿って探していこうと思います。
    未使用のクラスにも警告を出したいのですが、警告の表示をいじる方法はあるのでしょうか。
記事No.68065 のレス /過去ログ115より / 関連記事表示
削除チェック/

■96383  Re[4]: トラックバーにスライダーを二つ付ける方法
□投稿者/ 鮭 -(2020/11/18(Wed) 13:28:34)
    魔界の仮面弁士さん

    > Thumbs が 2 つあるだけでなく、上下で違う向きにあるのですね。

    Thumbsは上下で違う向きにある必要はありません。

    >  案2) 素の Control から継承するなどして、フルスクラッチで自作する

    フルスクラッチとはどういう意味でしょうか?


    KOZさん

    > TBS_NOTHUMB もスタイルに適用すればつまみが消えるので、あとは2つのつまみの操作と描画をなんとかすれば出来るかも。

    これって結局はスライダーとカーソルのオーバーラップの検出やマウスダウンの処理も全部自分で書くことになるわけですよね?
    それなら、最初からバーの描画も含めて、全部一から書くのと手間が変わらないような気がしますがいかがでしょうか?


記事No.96370 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96384  Re[5]: トラックバーにスライダーを二つ付ける方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/11/18(Wed) 14:10:00)
    No96383 (鮭 さん) に返信
    >>> 自分でmousemoveやmousedownのところで
    >>> スライダー検出やマウスダウンした時の挙動を記述するしかないでしょうか?
    >>> もっと良い方法があればお教えください。
    >> 案2) 素の Control から継承するなどして、フルスクラッチで自作する
    > フルスクラッチとはどういう意味でしょうか?

    「『もっと良い方法』は無さそうです」という意味です。
    http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81.html


    既存の TrackBar には複数の Thumbs を管理する機能が無いため、
    TrackBar を継承して作ることはできないと思います。

    そのため、素の Control あるいは UserControl などを使って実装し、
    マウスやキーボード操作に対する処理などについても、すべて自力実装で
    記述する必要があると思います。


    なお、KOZ さんが紹介されていた RangeSelectorControl コントロールの場合は、
    UserControl の OnPaint メソッドをオーバーライドして実装されているようです。
    多少の問題はありそうでしたが…。

    ・キーボード操作に対応していない
    ・例外をことごとく握りつぶしている
    ・UI スレッドからの Thread.Sleep の直接利用
    ・PaintEventArgs をフィールド変数に保持して、別のタイミングで使いまわしている
    ・e.Grapchis ではなく、CreateGraphics を用いているせいか、ちらつきが大きい
    ・Image.FromFile など、外部ファイルに追加依存している
    ・描画時に生成した Grapchis や Brush の Dispose 処理が全くない
記事No.96370 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96385  Re[5]: トラックバーにスライダーを二つ付ける方法
□投稿者/ KOZ -(2020/11/18(Wed) 14:55:54)
    No96383 (鮭 さん) に返信
    > それなら、最初からバーの描画も含めて、全部一から書くのと手間が変わらないような気がしますがいかがでしょうか?

    TBM_SETRANGE 等のしくみは利用できるわけですし、
    0 から作るか、1から作るか、の違いはあると思います。

    面倒なのは間違いないですけどね。
記事No.96370 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -