C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■11557  Re[1]: リファレス本について
□投稿者/ Jitta -(2007/12/17(Mon) 22:54:37)
    No11552 (touru さん) に返信
    > C#2005の勉強中ですが、(もうすぐ2008でるのかな)
    > 作りたいプログラムを考えて、MSDNをみて使えそうなライブラリを見て回ってますが
    > これが難しく、えらく時間がかかります。お薦めのリファレンス本ありましたらおしえてください。
    >
    >

    名前空間を見て絞り込みましょう。
記事No.11552 のレス /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■11556  Re[3]: カスタムコントロールでコレクション内アイテム追加時の再描画
□投稿者/ ID非公開 -(2007/12/17(Mon) 22:43:20)
    2007/12/17(Mon) 22:58:53 編集(投稿者)
    2007/12/17(Mon) 22:50:08 編集(投稿者)

    8回目の投稿です。

     はじめまして、ID非公開と申します。
      横槍失礼いたします。
      
      私にわかる範囲でお答えいたします。

      手元の文献によると、
        1.プロパティのSetアクセサ内にMe.Invalidate()を記述し、
        2.OnPaint()内に描画処理を書けばOK
      とのことです。

      ためしに書いてみたコードです。VB2005で動作確認いたしました。
      何かの参考になれば幸いです。

      [追記]既にInvalidateを試されているとのことなので、
          もしかすると的外れな回答かもしれませんが、ご了承下さい。

    Imports System.ComponentModel

    Public Class InvalidateTest01
    Inherits Control

    Private m_rect() As Integer = {0, 0, 50, 50}
    <Description("円のBoundsを指定"), Category("動作テスト")> _
    Public Property EclipseBounds() As Integer()
    Get
    Return m_rect
    End Get
    Set(ByVal value As Integer())
    If value.Length <> 4 Then
    MessageBox.Show("要素数は4つにしてください", "エラー")
    Return
    End If
    m_rect = value
    Me.Invalidate()
    End Set
    End Property
    Protected Overrides Sub OnPaint(ByVal e As System.Windows.Forms.PaintEventArgs)
    Dim r As New Rectangle(m_rect(0), m_rect(1), m_rect(2), m_rect(3))
    e.Graphics.FillEllipse(Brushes.Brown, r)
    MyBase.OnPaint(e)
    End Sub

    End Class

       参考文献

         日経BPソフトプレス発行「プログラミングVisualBasic.NET Vol.2活用編」、pp. 195


       以上、横槍失礼いたしました。

     以上です。
記事No.11505 のレス /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■51709  Re[1]: 正規表現でのエラーチェック-99.99〜99.99
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/07/14(Wed) 17:58:19)
    2010/07/14(Wed) 18:33:42 編集(投稿者)

    No51708 (いの さん) に返信
    > カンマの前は2桁までと指定しているのですが、うーん何故でしょうか?
    上記は小数点記号「.」の事ですよね? 日英米で
    カンマ(comma)と言えば、「,」の事になってしまうハズ。

    > ^[+-]?[0-9]{1,2}[.]?[0-9]{0,3}$
    > 1234がOKになります。
    ? は {0,1} を意味しますので、「.」の無い "1234" もヒットするかと。
記事No.51708 のレス /過去ログ87より / 関連記事表示
削除チェック/

■86704  Re[7]: DataGridView内のデータのキャストについて
□投稿者/ WebSurfer -(2018/02/28(Wed) 12:52:09)
    No86703 (MTK さん) に返信

    > でもWebSurfer さんの回答には「なんでこんなことも分からないの?バカなの?」みたいなものが見えます。

    バカとまでは思ってませんが・・・ でも、そう思われたのであればすみません。

    しかし、エディタ上で TryParse の第 1 引数の下に赤い波線でエラーであることが表示され「引数1: は
    'object' から 'string' へ変換することはできません」というエラーメッセージが出ているのか確認出来
    ているのだから、自分で少し調べたり考えたりすれば分かるはずことなのに、質問してくるって何なんだ
    ろう・・・とは思ってます。
記事No.86693 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■87582  Access の最適化の方法
□投稿者/ KT -(2018/06/10(Sun) 11:31:39)

    分類:[.NET 全般] 

    Microsoft Jet and Replication Objects Libraryをインストールせずに最適化を行う方法はありませんか?
    ユーザーの端末にインストールする作業を省きたいです。
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■90793  Re[2]: アンカーを一時的に解除できますか?
□投稿者/ Hongliang -(2019/04/23(Tue) 09:23:10)
    デザイン時の話でしょうか、実行時の話でしょうか。

    デザイン時の話であれば、InitializeComponentメソッド内で設定しているClientSizeの値を直接変更することで対応できます。
    C#であれば.designer.csを開いて#regionで隠されているところを開いて。
    VBであればソリューションエクスプローラのFormのツリーを開いてInitializeComponentをダブルクリック。
記事No.90789 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■94781  SQLSsrverからDataGridViewに表示したい
□投稿者/ かわにのにわか -(2020/05/18(Mon) 17:19:27)

    分類:[.NET 全般] 

    SQLSsrver14.0のテーブルからデータを取り出し、VB2010上のDataGridViewに表示したいのですが、VBプログラムを教えてください。
    SQLServerとの接続からお願いします。

    DB:Business management system
    テーブル名:Supplier master
    code
    companey_name
    gojuuon

    SQL SERVER認証はこれで合ってますでしょうか?

    Public Class Suppliers_master

    Private Sub Button_kensaku_Click(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Button_kensaku.Click

      Dim strConnectSQL As String
      Dim strSQL As String
      Dim SQLDA As SqlClient.SqlDataAdapter
      Dim SQLDS As New DataSet()

      strConnectSQL = _
       "Server=FSH-025\SQLEXPRESS;" & _
       "Initial Catalog=Business management system;" & _
       "User ID=*****(伏せます);" & _
       "Password="";"

    End Sub

    End Class

親記事 /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/

■97899  Re[5]: IEからEdgeへの移行について
□投稿者/ RS -(2021/08/05(Thu) 10:10:06)
記事No.97888 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■97981  Re[6]: IEからEdgeへの移行について
□投稿者/ 大谷刑部 -(2021/08/16(Mon) 11:56:12)
    No97899 (RS さん) に返信
    > ありがとうございます!現在開発中というよりは調査の段階なので
    > WebView2とSelenium両方調べて検討していきたいと思います!

    エラーハンドリング含めて細かく実装したいならSelenium
    UI重視で疑似ブラウザー的に動作させたいならWebView2
    ですかね。
    (Webviewはエラーがコードしか取得できず、メッセージ文言用のプロパティーがないので)

    WebView2は
    コントロールなので、プロパティーをある程度使いこなせば、「検索」、「戻る」、「進む」くらいは簡単に実装できるので、コーディングは楽は楽です

    但し、
    .NetFrameworkのバージョン問題の他に、

    ・起動が結構重たいので、32bit OSで実装するには不向き
    ・同様の理由でコントロール起動完了までのWait処理がほぼ必須
    ・細かい実装になるとJavaScriptとの連携多用になりがち

    という問題もあります。

    使用環境次第ってとこはあるかもですね。
    Win7 32bitとかで動かすと結構(Webview2の)起動時エラーが多発します。
記事No.97888 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -