C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■42142  Re[4]: VB.NET ExceptionのStack
□投稿者/ REN -(2009/10/08(Thu) 14:27:49)
    No42140 (たくボン さん) に返信
    > 2002は環境がないからわからないけど、2003ならプロジェクトのプロパティ→リリースを選択→構成プロパティ→ビルド→デバッグ情報を生成するにチェックをつけてみてください。

    ご返答ありがとうございます。ログに出力されました。
    ただNo.42141に書いたとおり疑問点が残っています。

    Stack Traceを使用するとやはり残っている疑問点は仕方のないことなのでしょうか?
記事No.42135 のレス /過去ログ72より / 関連記事表示
削除チェック/

■81910  ChartコントロールのX軸を経過時間にする方法
□投稿者/ C#初心者 -(2016/11/22(Tue) 15:59:26)

    分類:[C#] 

    ChartでX軸のスケールラベルに"HH:mm:ss"形式の経過時間を
    表示することができず困っています。



    やりたいことは以下のとりです。(折れ線グラフです)
    @初期表示は最小値が0秒で、最大値が60秒。5秒間隔でインターバルを表示する。

    A描画データを受信する。

    B経過時間がX軸最大値の60秒を超えたら、X軸を足りない秒数分拡大する。

    C初回取得の時間から経過した時間に点を打つ。



    現在秒形式での実装はできているのですが、
    この秒を"HH:mm:ss"形式にして表示することができず困っています。
    どのようにすれば表示できるのでしょうか?
親記事 /過去ログ139より / 関連記事表示
削除チェック/

■95606  起動画面・終了画面
□投稿者/ AAA -(2020/08/26(Wed) 08:26:06)

    分類:[ハードウェア全般] 

    一般的に、ソフトウェアを起動した時に表示される画面を「スプラッシュ画面」と呼ばれますが、逆にソフトウェアを終了する時、終了処理中に画面を表示する場合は、何と呼べばよいのでしょうか?
親記事 /過去ログ166より / 関連記事表示
削除チェック/

■97966  Re[2]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ プログラマー -(2021/08/14(Sat) 17:39:56)
    とっちゃんさん回答ありがとうございます。

    フォームの表示・非表示を行うとマウスイベントが正常に取得できないケースがあります。

    ※フォーム1(スタートアップ時表示)
    Public Class Form1
    Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
    SetDesktopBounds(0, 0, 640, 480)
    Form2.Show()
    Form2.Hide()
    Form2.SetDesktopBounds(640, 0, 640, 480)
    End Sub

    Private Sub Form1_MouseDown(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Me.MouseDown
    Hide()
    Form2.Show()
    End Sub

    Private Sub Form1_MouseUp(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Me.MouseUp
    Stop
    End Sub
    End Class

    ※フォーム2
    Public Class Form2
    Private Sub Form2_MouseUp(sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Me.MouseUp
    Stop
    End Sub
    End Class

    MouseUpイベントが取得出来ればよいのですが、上記コードではマウスボタンを離した時のイベントがどちらのフォームでも発生しません。
    そのためTimerコントロールを用いてウィンドウメッセージを取得するしかないと思い、質問いたしました。


    > もし、API が使いたいのだ!ということであれば、GetAsyncKeyState API で判定できます(マウスの左ボタンなら、VK_LBUTTON)。
    > ・GetAsyncKeyState API
    > https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-getasynckeystate?WT.mc_id=DT-MVP-32182

    上記URLではC++のコードしか記載されていませんが、VB.NETの場合はどのように書けばよろしいでしょうか?
    お手数をお掛けしますが、回答お願いいたします。

記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■97967  Re[3]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ KOZ -(2021/08/14(Sat) 18:23:31)
    No97966 (プログラマー さん) に返信
    > MouseUpイベントが取得出来ればよいのですが、上記コードではマウスボタンを離した時のイベントがどちらのフォームでも発生しません。
    > そのためTimerコントロールを用いてウィンドウメッセージを取得するしかないと思い、質問いたしました。

    (1) Form1 の上でマウスボタンを押す
    (2) Form1 を隠して Form2 を表示
    (3) マウスボタンが離されたイベントを取得

    ということでしょうか?

    (2) の後で、Form1 でも Form2 のどちらでもいいのですが、Capture プロパティを True にすれば、MouseUp イベントが発生します。
記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■97968  Re[3]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ とっちゃん -(2021/08/14(Sat) 19:49:32)
    No97966 (プログラマー さん) に返信

    >>もし、API が使いたいのだ!ということであれば、GetAsyncKeyState API で判定できます(マウスの左ボタンなら、VK_LBUTTON)。
    >>・GetAsyncKeyState API
    >>https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-getasynckeystate?WT.mc_id=DT-MVP-32182
    >
    > 上記URLではC++のコードしか記載されていませんが、VB.NETの場合はどのように書けばよろしいでしょうか?
    > お手数をお掛けしますが、回答お願いいたします。
    >
    >
    Control.MouseButtons では判定できませんでしたか?
    それとも、「APIが使いたいのだ!」ということでしょうか?

    後者であれば、改めて書いてもらえばと思います。
記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -