C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■3750  Re[1]: VB.NET リストへの反映
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/05/22(Tue) 10:21:36)
    No3749 (shta さん) に返信
    > 新しいデータベースの内容が反映されていない状態になっています
    ちなみに、トランザクション制御は正しく行われていますでしょうか。
    コミットし忘れていたとか、暗黙のトランザクションに頼っていたりはしませんか?

    > キャッシュなどが原因なのでしょうか?
    そのような可能性もありますが、詳細がわからない以上、誰にも確かなことは言えないかと思います。

    ちなみに、Microsoft JET Database Engine(いわゆる mdb ファイル)の場合:http://www.canalian.com/workshop/access/JetCache.html
記事No.3749 のレス /過去ログ13より / 関連記事表示
削除チェック/

■10774  Re[6]: エクリプスの設定について質問
□投稿者/ テレッタ -(2007/11/25(Sun) 22:39:28)
    No10753 (カンタービレ さん) に返信
    > うーん・・その前にお使いのEclipseのバージョンはいくつデス?
    > 昔は「MS932」がデフォルトで3.2以降は「ISO-8859-1」がデフォルトになっていマス。
    > 文字コードは文字化けしているファイルを開いた状態で、
    > メニューの「編集」→「エンコーディング」で現在選択されているもの以外に
    > 変えてみると文字化けが直るものが分かるかも知れません。

    バージョンは3.0で、
    調べてみたら文字コードはデフォルトの「MS932」でした
    文字コードは全部白くなっていて変更できませんでした。

    > 元々の英語版でも、JavaのEncodingを利用していマスので、日本語も正しく表示出来マス。
    > なので、All In Oneでも関係ありません。

    そうですか・・、
    ところで、All In Oneにすると何か機能が追加されるんですか?
記事No.10689 のレス /過去ログ24より / 関連記事表示
削除チェック/

■78063  関数をひとつにする方法を教えてください。
□投稿者/ ミルク -(2015/12/11(Fri) 10:21:20)

    分類:[.NET 全般] 

    以下のような配列があるとします

    string[,] s23 = new string[2, 3] { { "A", "1", "a" }, { "B", "2", "b" } };
    string[,,] s234 = new string[2, 3, 4] {
     {{ "A1", "A2", "A3", "A4" }, { "B1", "B2", "B3", "B4" }, { "C1", "C2", "C3", "C4" }},
     {{ "D1", "D2", "D3", "D4" }, { "E1", "E2", "E3", "E4" }, { "F1", "F2", "F3", "F4" }},
    };

    以下の文字列を取得する関数をひとつにまとめるにはどうすればよいのでしょうか?
    string[,] s23 ⇒ "A, 1, B, 2, C, 3",
    string[,,] s234 ⇒ "A1, A2, A3, A4, B1, B2, B3, B4, C1, C2, ・・・・ E3, E4, R1, F2, F3, F4"


    やはり、以下のようにそれぞれ必要な次元数別に作るしかないのでしょうか?

    private string Get2(dynamic Array)
    {
     string str = "";
     for(int inum1 = 0; inum1 < Array.GetLength(0); inum1++)
     {
      for(int inum2 = 0; inum2 < Array.GetLength(1); inum2++)
      {
       str += ((str == "") ? "" : ", ") + Array[inum1, inum2];
      }
     }
     return (str);
    }

    private string Get3(dynamic Array)
    {
     string str = "";
     for(int inum1 = 0; inum1 < Array.GetLength(0); inum1++)
     {
      for(int inum2 = 0; inum2 < Array.GetLength(1); inum2++)
      {
       for(int inum3 = 0; inum3 < Array.GetLength(2); inum3++)
       {
        str += ((str == "") ? "" : ", ") + Array[inum1, inum2, inum3];
       }
      }
     }
     return (str);
    }
親記事 /過去ログ132より / 関連記事表示
削除チェック/

■97968  Re[3]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ とっちゃん -(2021/08/14(Sat) 19:49:32)
    No97966 (プログラマー さん) に返信

    >>もし、API が使いたいのだ!ということであれば、GetAsyncKeyState API で判定できます(マウスの左ボタンなら、VK_LBUTTON)。
    >>・GetAsyncKeyState API
    >>https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/winuser/nf-winuser-getasynckeystate?WT.mc_id=DT-MVP-32182
    >
    > 上記URLではC++のコードしか記載されていませんが、VB.NETの場合はどのように書けばよろしいでしょうか?
    > お手数をお掛けしますが、回答お願いいたします。
    >
    >
    Control.MouseButtons では判定できませんでしたか?
    それとも、「APIが使いたいのだ!」ということでしょうか?

    後者であれば、改めて書いてもらえばと思います。
記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■97970  Re[4]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ プログラマー -(2021/08/14(Sat) 20:21:01)
    No97968 (とっちゃん さん) に返信

    > Control.MouseButtons では判定できませんでしたか?

    MouseMoveイベント内に以下のコードを記述しましたが、判定できませんでした。

    If e.Button = MouseButtons.Left Then
    Stop
    End If

    改めてAPIを用いた処理を教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。
記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■97971  Re[5]: WndProcによるマウス押下状態取得
□投稿者/ とっちゃん -(2021/08/14(Sat) 21:21:10)
    No97970 (プログラマー さん) に返信
    > ■No97968 (とっちゃん さん) に返信
    >
    >>Control.MouseButtons では判定できませんでしたか?
    >
    > MouseMoveイベント内に以下のコードを記述しましたが、判定できませんでした。
    >
    > If e.Button = MouseButtons.Left Then
    > Stop
    > End If
    >
    > 改めてAPIを用いた処理を教えていただきたいです。
    > よろしくお願いします。

    MouseEventArgs のメンバーの e.Button ではなく、Control.MouseButtons という Control クラスのスタティック(Shared)プロパティです。

    一度こちらの「リファレンス」に目を通してみてください。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/system.windows.forms.control.mousebuttons?WT.mc_id=DT-MVP-32182&view=netframework-4.8

記事No.97964 のレス /過去ログ170より / 関連記事表示
削除チェック/

■102352  Re[3]: csvファイルの保存
□投稿者/ kiku -(2023/09/06(Wed) 14:54:42)
    2023/09/06(Wed) 15:25:03 編集(投稿者)

    No102347 (まさ さん) に返信
    > WebSurferさん、radianさん
    > ありがとうございます
    > すみませんコードも載せずに質問してしまいまして
    > 書き込む時は、日付、時間、データ1(0.0001とか)、データ2(100とか)

    radianさんも指摘していますが、
    下記の事実を確認頂くと理解が深まると思います。

    下記@のファイルをダブルクリックでExcelに読み込み、
    何も編集せずに、
    ExcelでCSV(コンマ区切り)で保存した場合、
    下記Aのようになります。
    見てもらえばわかりますが、0が勝手に省略されます。
    これはExcel側の仕様です。
    ※このようにならないように読み込むことは可能です。==>ここは弁士さんが触れています。

    @
    11111111,2013/05/06
    22222222,2013/15/16

    A
    11111111,2013/5/6
    22222222,2013/15/16
記事No.102343 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -