C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■19706  Re[4]: ユーザ登録
□投稿者/ adrian_beltre -(2008/05/28(Wed) 09:40:27)
    刈歩 菜良 さん

    ご回答ありがとうございました。おけげさまで解決することができました。

    No19669 (刈歩 菜良 さん) に返信
    > adrian_beltre さん
    >
    > ごめんなさい。
    > 改めて自分の記事読んでみたら、Windows認証のことしか書いていないですね。
    >
    > Windows認証とはその名の通り、Windows OS側で認証確認を行うというものです。
    > ですので、ユーザ登録はアクティブディレクトリやOS側に登録を行えばOKです。
    >
    > 例えば、XPでどのドメインにも所属していないローカルなユーザを登録する場合は、
    > [コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]から登録を行います。
    >
    > ドメインにユーザ登録を行う場合は、ドメインの管理者にユーザー登録の依頼を行ってください。
記事No.19657 のレス / END /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19709  Re[5]: XMLのプレフィックスの出力につきまして
□投稿者/ ishikawa -(2008/05/28(Wed) 10:18:38)
    魔界の仮面弁士様、改めてありがとうございます。

    いただいたサンプルですが、正常に動作しました。
    それで、ここまで私が解決できなかった理由ですが・・・。

    昨夜拝見した時点では、

    「同じ実装はしていたはずなのに、その場合、XAttributeの該当箇所の
    プレフィックスは、デバッガで見たところ、[p0]と表示されてしまい、つまりは、
    p0:schemaLocation=" http://www.tempuri.org3"
    というXAttributeの値になってしまうのに、これでいいのだろうか」

    と悩んでおりました。

    蓋を開けてみれば簡単なお話で、[p0]というのは、システムによって
    XElementに含まれるまでの、仮に割り当てられた値だった、ということです。
    つまり、最終的に出力される時には、ちゃんと[p0]は[xsi]になっておりました。

    デバッガに頼りすぎず、普通に動作させれば、はまり込むこともなかったと反省するばかりです。

    お答えくださり、ありがとうございました。
記事No.19689 のレス / END /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19703  ODBC経由でMySQLのデータを見ると記号が文字化けします
□投稿者/ モモンガ -(2008/05/28(Wed) 09:10:02)

    分類:[C#] 

    C#からODBC経由でMySQLに接続しDatGridViewにデータを表示させる処理を作っています

    あちこちのサイトを参考にしながら表示させるまではできたのですが

    「〜」の記号だけが文字化け「??」します

    接続のconnectionstringはこんな感じで記述しています

    _conn.ConnectionString = "DRIVER={MySQL ODBC 3.51 Driver};"
    + "SERVER=localhost;"
    + "PORT=3306;"
    + "DATABASE=mydb;"
    + "UID=myuser;"
    + "PASSWORD=mypass;"
    + "STMT=SET CHARACTER SET sjis;"
    + "OPTION=3";

    「SET CHARACTER SET sjis」の部分がポイントだとは思うのですが

    euc等に変えると日本語まで文字化けしてしまいます

    この問題は、ソース側ではなく、データベース側の設定の問題でしょうか?

    それとも何か接続文字列が不足しているのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19707  Re[1]: ODBC経由でMySQLのデータを見ると記号が文字化けします
□投稿者/ Algol -(2008/05/28(Wed) 09:54:49)
    2008/05/28(Wed) 09:56:04 編集(投稿者)

    No19703 (モモンガ さん) に返信

    環境を書いてくれると対処しやすいです。

    トラブル事例を見る限り、もしかしたら sjis を cp932 にするといいかも。

    トラブル事例
    http://www.s-style.co.jp/about_mysql/tech_info/trouble/
記事No.19703 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19710  Re[2]: ODBC経由でMySQLのデータを見ると記号が文字化けします
□投稿者/ 鶏唐揚 -(2008/05/28(Wed) 10:18:44)
記事No.19703 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19711  別ウィンドウの表示方法
□投稿者/ hana -(2008/05/28(Wed) 10:45:59)

    分類:[.NET 全般] 

    いつもお世話になっております。

    【開発環境】
    Visual Basic .NET 2003
    Webフォーム
    言語:VB

    【現時点での実現内容】
    親画面(windowA)のボタン1(Button1)押下で、子画面(windowB)を表示…@したいと思い、
    以下のコードで実現させることができました。
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Private Sub Page_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
    Button1.Attributes["onclick"] = "form.target='_blank';"
    End Sub

    Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    Response.Redirect("子画面B.aspx")
    End Sub
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    【現時点での問題点】
    現在問題となっているのは、@を実行後に親画面(windowA)のボタン2(Button2)を押下した場合も
    別ウィンドウを開いて画面遷移してしまうということです。

    【わからないこと】
    Button1.Attributes["onclick"] としているので
    Button1押下時のみ別ウィンドウが開くと思っていたのですが、
    なぜ、Button2押下の場合も別ウィンドウが開いてしまうのだろうか。
    ※Button1を押下していない状態でButton2を押下しても別ウィンドウは開きません

    【やりたいこと】
    ボタン1押下の場合は別ウィンドウを開いて表示したいのですが、
    ボタン2押下の場合は親画面が切り替わるという風にしたいのです。

    実現方法をご存知の方、ご教授をよろしくお願い致します。
親記事 /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19705  Re[6]: 図形の回転
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2008/05/28(Wed) 09:21:36)
>
記事No.19664 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19704  Re[2]: コンソールアプリケーションに日本語を引数として渡したい
□投稿者/ やじゅ -(2008/05/28(Wed) 09:15:15)
    2008/05/29(Thu) 14:13:54 編集(投稿者)
    2008/05/28(Wed) 09:16:45 編集(投稿者)

    > ■No19701 (jun さん) に返信

    文字コードを疑うべし・・・って回答見たあと書いてみる。
記事No.19701 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■19708  Re[2]: SQL Server 2005 ネットワーク接続について
□投稿者/ コア -(2008/05/28(Wed) 10:15:52)
    No19684 (はつね さん) に返信
    >>MSDEと違いSQL Server 2005 は詳細な設定が必要なのでしょうか。
    >
    > 色々考えられます。


    ご指摘ありがとうございます。項目をチエックしてみました。

    > SQL Serverセキュリティ構成のリモート接続はどうなっていますか?

    ”サービスと接続のセキュリティ構成”のリモート接続では下記の選択となっています。
     * ローカル接続およびリモート接続
     * TCP/IPのみを使用する 

    > SQL Serverセキュリティ構成の「TCP/IP」「名前つきパイプ」の使用と
    > SQL Server構成マネージャのネットワーク構成に不一致はありませんか?

     * 名前付きパイプとTCP/IPが有効となっています。


    > 同様にクライアントマシンのSQL Native Clientの構成はどうなっていますか?
     
     * 共有メモリとTCP/IPと名前つきパイプが有効となっています。

      
    > SQL Serverが稼動したいるOSのファイアウォール設定はどうなっていますか?

     * 全て無効としています。

     クライアントPCよりVBアプリからの接続では下記のエラーがでます。
     ----------------------------------------
     [DBNETLIB][ConectionOpen (Conect().])SQL Server が存在しないか、アクセスが拒否されました。
    -----------------------------------------

     またお互いのPCからSQL Server 2005 Expressを立ち上げ、クライアントPCより”サーバーへの接続”ウィン ドウで サーバーPCに 接続を試みても同様に下記のエラーがでます。
     -----------------------------------------
     SPC61\SQLEXPRESS に接続できません。
     サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005 に接続しているときときに このエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることが エラーの原因である可能性があります。 (provider: SQL ネットワーク インターフェイス, error: 26 - 指定 されたサーバーまたはインスタンスの位置を特定しているときにエラーが発生しました) (.Net SqlClient   Data Provider)
     -----------------------------------------

     見落としているところがあるのでしょうか。ご教授お願い致します。



    >
記事No.19682 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■21193  Re[8]: インストーラってどのタイミングで作ってる?
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2008/06/26(Thu) 15:56:11)
>
    > ま、個人的には、Inno や ISの古いの(msiにならないプロジェクト形式)はいい加減勘弁してほしい

    セキュリティ系の機能強化によって、もう何世代か Windows がメジャーバージョンアップすると非 Windows Installer なインストーラは使えなくなっちゃう可能性が結構高いよね。(市販品でも Vista でコケるやついっぱいあった/あるし)
記事No.21120 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■21197  Re[9]: インストーラってどのタイミングで作ってる?
□投稿者/ とっちゃん -(2008/06/26(Thu) 16:32:37)
>
    No21193 (渋木宏明(ひどり) さん) に返信

    > セキュリティ系の機能強化によって、もう何世代か Windows がメジャーバージョンアップすると非 Windows Installer なインストーラは使えなくなっちゃう可能性が結構高いよね。(市販品でも Vista でコケるやついっぱいあった/あるし)
    >
    ですね。ちょっと込み入ったところに入り込みたいとか
    VSも2005あたりになるとランタイムの配布とかでも結構苦労します。<Not MSI なインストーラ

    本音では、マージモジュールできちんと提供してよ!ですけどねw<コンポーネントなモジュール類は
記事No.21120 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■24948  ビットマップ画像の表示について
□投稿者/ 裕猫 -(2008/09/12(Fri) 13:22:01)

    分類:[.NET 全般] 


    いつもお世話になっています。
    VISUAL STUIO 2005 C# で開発しています
    ビットマップの読み込み描画動作をIllustというクラスを作ってまとめ、FORM1,FORM2からファイル名を渡して描画しようとしたんですが、Illustクラスに描画ルーチンを書くと必要なワードが使えなかったりで、組むことができません。使用するFORMのなかに書けば出来るのですが、それではC# の意味がないですよね。でお聞きしたいのですが、私の考えている方法ってのは、基本的にできないのでしょうか?Yes、Noだけでいいので教えてください。いろいろ探しているのですが、ある例は必ずFORM1の中で設定して使用しているものだけなので、私のような考え方はできないのか?と疑問に感じているのでよろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ46より / 関連記事表示
削除チェック/

■32375  Re[1]: VB6で宣言のeventはC#ではどうなるのでしょうか?
□投稿者/ あ -(2009/02/05(Thu) 17:06:33)
記事No.32372 のレス /過去ログ57より / 関連記事表示
削除チェック/

■45100  Re[5]: bind1stの型宣言の書き方
□投稿者/ kok -(2009/12/30(Wed) 05:41:42)
    επιστημη さん、ありがとうございました。
    
    "マジレスすれば"の部分が欲しいものでした。
    分類の選択を見落としていました。すみません。分類はC/C++です。
    
    sgiのSTLドキュメント(http://www.sgi.com/tech/stl/)を見ながら、
    型宣言の書き方を練習していたのですが、二つ質問があります。
    MinGWのg++を使っています。
    
    一つ目の質問:
    
    ポインタ変数を介してoperator()を呼び出すとき、->記法は使えないのでしょうか?
    
    int main() {
      equal_to<int>* p = new equal_to<int>();
      p->(1, 2);  // コンパイルエラー
      (*p)(1, 2); // コンパイルできる
    }
    
    (*p)(1, 2)はコンパイルできますが、p->(1, 2)はコンパイルできません。
    operator()を呼び出すとき、->記法は使えないのでしょうか?
    
    二つ目の質問:
    
    equal_to<int>(), less<int>()を配列に格納する場合の型宣言はどうなりますか?
    
    int main() {
      binary_function<int, int, bool>* ar[] = {
        new equal_to<int>(),
        new less<int>(),
      };
    }
    
    上のコードはコンパイルできますが、
    
    (*ar[0])(1, 2)
    
    を加えるとコンパイルエラーとなります。
    配列の型宣言が間違っているのか、それともoperator()の呼び出しが間違っているのか、
    そもそもequal_to<int>(), less<int>()を一つの配列の格納できないのか、
    どれだが分からないのですが、以下のようなコードを書きたいです。
    
    int main() {
      // ???の部分がわからない
      ??? ar[] = {
        new equal_to<int>(),
        new less<int>(),
      };
      
      ???* p = ar[0];
      (*p)(1, 2); // equal_to<int>()(1, 2)を呼び出す
      
      ???* p = ar[1];
      (*p)(1, 2); // less<int>()(1, 2)を呼び出す
    }
    
    774RRさん、
    
    > binder1st<equal_to<char>>eq(equal_to<char>(), 'p'); // のほうがいいんでないか?
    
    わからなかったのですが、タイプ数が少なくなるからですか?
    たとえば、以下の二つは同じ意味(コストも同じ)だと思っていたのですが…。
    
    struct A {
      A(int x) {}
    };
    
    int main() {
      A a(10);      // 下の行と同じ意味(コストも同じ)
      A b = A(10);  // 上の行と同じ意味(コストも同じ)
    }
    
    よろしくお願いいたします。
    
記事No.45079 のレス /過去ログ76より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -