C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■25197  Re[2]: シェアウェアについて
□投稿者/ WAN -(2008/09/16(Tue) 21:28:50)
    **管理人削除**
記事No.24863 のレス /過去ログ46より / 関連記事表示
削除チェック/

■25199  Re[3]: シェアウェアについて
□投稿者/ おてやわらか -(2008/09/16(Tue) 22:15:16)
    2008/09/16(Tue) 22:23:49 編集(投稿者)
    2008/09/16(Tue) 22:22:38 編集(投稿者)

    サイト見てきました。
    よくある、「〜で、儲けるには」サイトじゃないですか。
    そんなものを、示して何になるのでしょう?
    この手のサイトは、詐欺まがい商法として、報道され問題視されています。
    URLを載せること自体非常識です。 不愉快です。
    出来れば、管理人さんの負担になると思いますが、


    25085 / inTopicNo.97)  Re[1]: シェアウェアについて

    □投稿者/ たむたむ (1回)-(2008/09/15(Mon) 14:06:41)



    25197 / inTopicNo.135)  Re[2]: シェアウェアについて

    □投稿者/ WAN (1回)-(2008/09/16(Tue) 21:28:50)


    の該当部分の書込みは、削除して欲しいです。
記事No.24863 のレス / END /過去ログ46より / 関連記事表示
削除チェック/

■25206  Re[4]: シェアウェアについて
□投稿者/ たむたむ -(2008/09/17(Wed) 00:17:29)
    2008/09/17(Wed) 00:21:51 編集(投稿者)
    「おてやわらか」さん


    > この手のサイトは、詐欺まがい商法として、報道され問題視されています。
    > URLを載せること自体非常識です。 不愉快です。

    ちょっと待ってください。それはおかしいでしょう。

    参照URLが詐欺とは、どこで判断したのですか?

    わからないですよ。詐欺かもしれません。
    でも参考になるので載せたのです。


    少なくてもコンテンツはとても参考になりました。



    本当にわかりません。「この手のサイト」とは、どういうサイトですか?

    今後、参照URLを載せる基準にしたいので教えてください。

    よろしくお願いいたします。






    No25199 (おてやわらか さん) に返信
    > 2008/09/16(Tue) 22:23:49 編集(投稿者)
    > 2008/09/16(Tue) 22:22:38 編集(投稿者)
    >
    > サイト見てきました。
    > よくある、「〜で、儲けるには」サイトじゃないですか。
    > そんなものを、示して何になるのでしょう?
    > この手のサイトは、詐欺まがい商法として、報道され問題視されています。
    > URLを載せること自体非常識です。 不愉快です。
    > 出来れば、管理人さんの負担になると思いますが、
    >
    >
    > 25085 / inTopicNo.97)  Re[1]: シェアウェアについて
    >
    > □投稿者/ たむたむ (1回)-(2008/09/15(Mon) 14:06:41)
    >
    >
    >
    > 25197 / inTopicNo.135)  Re[2]: シェアウェアについて
    >
    > □投稿者/ WAN (1回)-(2008/09/16(Tue) 21:28:50)
    >
    >
    > の該当部分の書込みは、削除して欲しいです。
記事No.24863 のレス /過去ログ46より / 関連記事表示
削除チェック/

■25211  Re[2]: シェアウェアで金儲けは「悪」か。
□投稿者/ あ -(2008/09/17(Wed) 06:17:04)
    「シェアウェアについて」の記事No.25197が削除されたことが、このスレ立てた原因なんだろうけど
    僕が見たときには、もう削除されていたので、実際どのようなサイトだったのか分かりません。
    URLは貼らなくていいので、どういう内容のサイトだったのか概要だけでも教えて頂ければ助かります。
    おてやわらかさんの書込みを見て「ポイントで稼ぐ」系か「儲かる方法パンフレット○万円」系かと思ったのですが
    たむたむさんの反応を見ると、どうやら違うみたいですし。

    >しかし他のトピを見る限りは、どうも「シェアウェアで金儲け」という発想は「悪」「詐欺」「不愉快」ということらしいです。
    そういう発想を持つこと自体は別にいいと思います。
    実現させるのはかなり大変でしょうけど。
記事No.25208 のレス /過去ログ47より / 関連記事表示
削除チェック/

■40813  Re[1]: vb.netでFpSpreadの選択行の移動
□投稿者/ やじゅ -(2009/09/03(Thu) 19:37:46)
>
    No40807 (とも さん) に返信
    > さて今回スプレッドを使用して、セルをクリックしたら行選択になりその選択行から
    > ボタン押下時に(上と下ボタン)でそれぞれ選択行を一行上に移動する(元々上にあったものを交換する?)ようなものを作成したいのですが、
    > 選択行からどう処理してやればいいのかわかりません。

    GrapeCityのコンポーネントは、ここで聞くよりテクニカルサポートを使った方が回答が速いかも。
    http://www.grapecity.com/japan/support/powertools_tec_support.htm

    ヘルプを見て、行挿入と行コピーと行削除あたりで調べれば行交換が出来ると思います。
    ヘルプの記述されている例のソースリストを理解するしかない。
記事No.40807 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40820  Re[2]: vb.netでFpSpreadの選択行の移動
□投稿者/ とも -(2009/09/03(Thu) 20:53:28)
    No40813 (やじゅ さん) に返信
    > ■No40807 (とも さん) に返信
    >>さて今回スプレッドを使用して、セルをクリックしたら行選択になりその選択行から
    >>ボタン押下時に(上と下ボタン)でそれぞれ選択行を一行上に移動する(元々上にあったものを交換する?)ようなものを作成したいのですが、
    >>選択行からどう処理してやればいいのかわかりません。
    >
    > GrapeCityのコンポーネントは、ここで聞くよりテクニカルサポートを使った方が回答が速いかも。
    > http://www.grapecity.com/japan/support/powertools_tec_support.htm
    >
    > ヘルプを見て、行挿入と行コピーと行削除あたりで調べれば行交換が出来ると思います。
    > ヘルプの記述されている例のソースリストを理解するしかない。

    ありがとうございます。解決致しました。行挿入削除で一行ずつ交換する処理を作成していましたが
    moverowというものを発見致しました。
記事No.40807 のレス / END /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40818  Re[3]: Excelのセルに画像を貼り付けたい
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2009/09/03(Thu) 20:23:09)
    No40792 (陽昇 さん) に返信
    > MSDNを見ると、「MsoTriState」は 
    >   名前空間: Microsoft.Office.Core
    >   アセンブリ: office (office.dll 内) 
    > の列挙型となっていますが、実装の方法がわかりません。
    その場合には、
     Microsoft.Office.Core.MsoTriState.msoTrue
    のように、名前空間も含めて記述してください。
    
    
    長すぎるようであれば、using でインポートすることで、
     using Microsoft.Office.Core;
       :
     MsoTriState.msoTrue
    のように、名前空間を省略して記述できます。
    
    
    あるいは、名前空間やクラス名(型)に対して別名を与えて、
     using Foo = Microsoft.Office.Core;
       :
     Foo.MsoTriState.msoTrue
    のように記述することもできます。
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/sf0df423.aspx
記事No.40776 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40816  Re[2]: データセットの重複データ検出について
□投稿者/ やじゅ -(2009/09/03(Thu) 20:09:46)
>
記事No.40788 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40809  Re[2]: ドライブの共有について
□投稿者/ りーがすりおーと -(2009/09/03(Thu) 18:41:58)
    No40808 (オショウ さん) に返信
    >
    > ※ なんでわざわざNIC2枚挿しなんですか?
    >   こういう設定するならハブ1台入れて終わり・・・
    >   何の苦労もないことになります。
    >
    > 以上。

    いろいろ事情がありまして
    NIC-1側の上流にインターネットに出るルータが存在しているのですが
    NIC-2側はある部署の中のローカルネットワークで NASは本来そのネットワーク内
    でしか参照しないデータがあるのですが PC2など特定の端末からアクセスしたいと言う要求があるためです。IPアドレスの申請やいろいろ面倒な事が多いので NASはそこにいます。

記事No.40806 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40811  Re[3]: ドライブの共有について
□投稿者/ オショウ -(2009/09/03(Thu) 19:18:49)
    No40809 (りーがすりおーと さん) に返信
    > いろいろ事情がありまして
    > NIC-1側の上流にインターネットに出るルータが存在しているのですが
    > NIC-2側はある部署の中のローカルネットワークで NASは本来そのネットワーク内
    > でしか参照しないデータがあるのですが PC2など特定の端末からアクセスしたいと言う要求があるためです。IPアドレスの申請やいろいろ面倒な事が多いので NASはそこにいます。

      であれば、贅沢かもしれませんが、VLAN切れるスイッチハブにして
      ネットワークを設定するか・・・
      NIC2枚にするのではなく、擬似社内と社内を分けるルータを入れて
      設定するか・・・

      でしょう。
      ルータはもうかなり安価なので、そちらを選択するか、OS的にNIC
      2枚挿し間でルータ的設定を行う・・・

      そう選択枝はないかと・・・

    以上。
記事No.40806 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40812  Re[4]: ドライブの共有について
□投稿者/ りーがすりおーと -(2009/09/03(Thu) 19:28:52)
    No40811 (オショウ さん) に返信
    >
    >   であれば、贅沢かもしれませんが、VLAN切れるスイッチハブにして
    >   ネットワークを設定するか・・・
    >   NIC2枚にするのではなく、擬似社内と社内を分けるルータを入れて
    >   設定するか・・・
    >
    >   でしょう。
    >   ルータはもうかなり安価なので、そちらを選択するか、OS的にNIC
    >   2枚挿し間でルータ的設定を行う・・・
    >
    >   そう選択枝はないかと・・・

    いろいろ調査した結果、NIC-1と 2でネットワークブリッジを構成し
    PC2には netsh コマンドでゲートウェイを追加すればできそうですが

    実は既に NIC-1と NIC-2でネットワーク共有をし、 PC4は PC1をルータ
    にしてインターネット接続しているためブリッジ設定ができないことが
    判明いたしました。

    オショウさんのご意見を参考にしながら再考したいと思います。
    オショウさん、ありがとうございました。
記事No.40806 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40810  Re[1]: 印刷をする端末ごとに印刷イメージが異なる。
□投稿者/ もりお -(2009/09/03(Thu) 19:07:32)
    No40803 (ジェット さん) に返信
    > 印刷しているプリンタは同じものを使用していまして、
    > プリンタの設定は各自で変えてはいません。
    >
    > ブラウザもどちらもIE6.0を使用しています。
    > 文字のサイズは「中」と決めていますが、
    > それ以外の設定は、違う可能性があります。
    >
    > この状態で、何が原因で印刷イメージが異なっていると
    > 考えられますでしょうか?

    それ以外の設定の部分ではないでしょうか。
    ページ設定で余白サイズは異なっていませんか。
    プリンタの設定も異なっていないか実際に確認されて
    みた方が善い気がします。
記事No.40803 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40814  Re[2]: 印刷をする端末ごとに印刷イメージが異なる。
□投稿者/ やじゅ -(2009/09/03(Thu) 19:52:03)
>
    > ■No40803 (ジェット さん) に返信
    >印刷しているプリンタは同じものを使用していまして、
    >プリンタの設定は各自で変えてはいません。

    プリンタの設定側な気がします。
    PDFCreatorなどのPDF文書作成ソフトを使って比較してみるといいのでは。
記事No.40803 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40815  Re[8]: 雑談(先輩方どんどん加筆してね)
□投稿者/ 無記名の虎 -(2009/09/03(Thu) 19:58:05)
    (改訂4版) 初心者のプログラミングの学び方
      
     1 入門書やサイトにあるサンプル(自分が作りたいと思うものに近いサンプルを選ぶ)を打ち込む。
     
     2文法について少しずつ学ぶ。暗記する必要はない。(といっても繰り返しているうちに
      暗記してしまう)どこに何がかいてあったかを知っておけば、必要なときに調べることができる。
      
     3サンプルをヒントにとりあえず何かを作り、それに順次仕様、機能を追加していく。
     
     4作れないものの見極めが大切 (目標が大きすぎると挫折することが多い。でも挫折した体験は人生経験を豊かにする。
      何事にも無駄なものはない)
     
     5「自調自考」(知らないこととわからないことを見極める。どうしてもわから
    
      ないときにはアドバイスを受ける。でも「教えて君」にならないように留
    
      意する。また、質問の仕方を他の掲示板で学ぶ。)
      
     6壁につきあたったときは、本を放り投げたりせず、しばらくプログラミング
      から遠ざかってみる。また、やる気がおきたら取り組めばいいという心の余裕も必要。
     
     7一つのテクを覚えたら、それを使い違ったプログラムを作ってみる
     
     8楽しく、楽しくプログラミング。楽しくなかったら、その理由を考え、自己を見つめ直す。
     
     9コーディングに慣れるために、短時間でも、毎日プログラミングを欠かさない
    
    10諸先輩の体験談に耳を傾ける 
    (例 私は、デバックモードで、1ステップずつF8キーを押して ステップ実行をすることを覚えてから、
        クラス、メソッド等の処理の流れがきちんと理解できました。)
    
    
記事No.40632 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40817  Re[9]: 雑談(先輩方どんどん加筆してね)
□投稿者/ やじゅ -(2009/09/03(Thu) 20:21:32)
>
    No40815 (無記名の虎 さん) に返信

    初心者のプログラミングの学び方 というテーマには外れるかもしれないので、戯言として

    論理的思考力(細野さんの数学的思考力って本はいいね)とか、分解して組み立てる力とか
    まーこれってプログラムを組むようになっていけば、自然と身についていくかも知れません。
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=32856&KLOG=58
記事No.40632 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40819  Re[12]: オブジェクトを動かすことについて
□投稿者/ よこはいり -(2009/09/03(Thu) 20:47:19)
    > ■No40786 (Azulean さん) に返信
    > 
    > 力技で解決しました。(こういうのはよろしくないと思うのですが)
    > こういったワザではプログラミングは上達しないでしょうか?もといプログラミングの素養に欠けるのかな?
    > 
    > Public Class Form1
    > 
    >     Private Sub Timer1_Tick(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
    >         Timer2.Enabled = True
    >         
    >         
    >         If PictureBox1.Left > 600 Then
    >             Timer2.Enabled = False
    >             PictureBox1.Top = PictureBox1.Top + 5
    >         End If
    >         If PictureBox1.Top > 300 Then
    >             Timer2.Enabled = False
    >             PictureBox1.Left = PictureBox1.Left - 5
    >         End If
    >         If PictureBox1.Left < 0 Then
    >             Timer2.Enabled = False
    >             PictureBox1.Top = PictureBox1.Top - 5
    >         End If
    > 
    >         If PictureBox1.Top < 0 Then
    >        Timer2.Enabled = True
    >         
    >            
    >         End If
    >     End Sub
    > 
    >     Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    > 
    > 
    >         Timer1.Enabled = Not Timer1.Enabled
    >         If Timer1.Enabled = True Then
    >             Button1.Text = "止まれ "
    >         Else
    >             Button1.Text = "スタート "
    > 
    >         End If
    >         
    > 
    > 
    > 
    >     End Sub
    > 
    > 
    > 
    > 
    >     
    >     Private Sub Timer2_Tick(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Timer2.Tick
    >         PictureBox1.Left += 5
    >     End Sub
    > 
    >     Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
    >         PictureBox1.Left = 0
    >         PictureBox1.Top = 0
    >     End Sub
    > End Class
    
    これもおかしいですね。一度ストップして再度スタートを押すと押した場所によっておかしな挙動をします。
    あ〜あ。こんなプログラムもまともに作れない私は アホ!
    
記事No.40725 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■40821  Re[11]: ウェブブラウザで編集したページを保存
□投稿者/ Jitta on the way -(2009/09/03(Thu) 21:01:07)
記事No.40662 のレス /過去ログ70より / 関連記事表示
削除チェック/

■94807  Re[1]: SQLSsrverからDataGridViewに表示したい
□投稿者/ WebSurfer -(2020/05/21(Thu) 10:39:57)
    No94781 (かわにのにわか さん) に返信

    最初の質問内容からは、表題の「SQLSsrverからDataGridViewに表示したい」を実現する
    ための具体的な方法を 1 から 10 まで手取り足取り教えてほしい・・・ということと
    思ってましたが、そうではなさそうですね。

    表題は最終的な目標ではあるが、まずは SQL Server の接続文字列の書き方を教えてほ
    しいというのがこのスレッドの質問なのでしょうか?

    (であれば、最初からそのように質問文を書くべきと思いますが、いまさらそれを言って
    も始まらないので、その話はちょっと置いといて)

    SQL Server 認証を使うのは何かそうしなければならない理由があるのですか? ローカル
    の SQL Server Express に開発目的で接続して使うなら Windows 認証にしませんか。

    認証・承認をどうするのが質問者さんの目的に適切かから始める方がよさそうです。
記事No.94781 のレス /過去ログ164より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -