C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■5368  Re[8]: DATAVIEWのROWFILTERでの検索
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/07/11(Wed) 14:30:17)
    # あえて、解決チェックを外した状態で投稿。
    
    
    ■No5362 (C#初心者 さん) に返信
    > どういうことでしょうか?シングルでは囲んでいますけど。
    
    そういうことではありません。テキストボックスに特殊文字が入力されていた場合の話です。
    具体的な例を挙げてみれば、たとえば
     filter = "(t_transmit LIKE '%送信%' )";      // 「送信」を検索
    のような内容であれば良いのですが、
     filter = "(t_transmit LIKE '%送*信%' )";     // 「送*信」を検索 → エラー
     filter = "(t_transmit LIKE '%送]信%' )";     // 「送]信」を検索 → エラー
    といった文字列だと、DataView の処理がエラーになってしまう、ということです。
    
    ですから、TextBox からそうした特殊な文字列が入ってきた場合に備え、
    それぞれの特殊文字に対して適切なエスケープ処理を施したさなければなりません。
    
    たとえば上記の例でいえば、処理後のフィルタの内容は、
     filter = "(t_transmit LIKE '%送[*]信%' )";     // 「送*信」を検索
     filter = "(t_transmit LIKE '%送[]]信%' )";     // 「送]信」を検索
    などといった結果になるでしょう。
    
    これらの特殊文字については、ヘルプで DataColumn クラスの Expression プロパティを調べると載っています。
    
    
    > はい・・・申し訳ありません。
    > ASP.NETのC#です。
    分類の修正をお願いします。>投稿者 or 管理人s
記事No.5337 のレス /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■5367  アクセスしなければ値が確定しない
□投稿者/ Gustaf -(2007/07/11(Wed) 14:29:28)

    分類:[VB.NET] 

    2007/07/13(Fri) 17:27:30 編集(投稿者)

    開発環境:VS2005
    言語  :VB.NET

    指定したフォルダ内の変更や作成されたファイルを取得し、複製する処理を作成しています。
    動作はするようになったのですが、起動時の動作が不可解なので質問させてください。

    起動時にファイルリストを取得しているはずなのに
    ・起動時にファイルリストを取得
    ・対象フォルダのファイルを変更
    ・ボタンを押して新たにファイルリストを取得

    以上の処理が終わった後、
    変更前と変更後のファイルリストを比較しても内容が同じままです。
    どうやら起動時にファイルリストがきちんと取れていないようなのですが、
    コメント化してある値のチェックを行うことで意図した値が取得できます。

    どうにも原因がつかめないので、どなたかアドバイスをお願いします。

    ' 以下ソース
    Imports System.IO
    Public Class Form1
    ' ファイルリスト格納用
    Private FileList As New List(Of FileInfo)
    Private Const strTargetFolder = "D:\Data\FolderWatch\1\"

    Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
    ' 既存のファイルリストを取得
    FileList.AddRange(New DirectoryInfo(strTargetFolder).GetFiles)
    ' ------------------------------------------
    ' ここを有効にすることで正しく動作する
    ' 既存のファイルリストを出力
    'For Each f As FileInfo In FileList
    ' Debug.WriteLine(f.Name & ":" & f.Length)
    'Next
    ' ------------------------------------------
    End Sub

    Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    ' 最新のファイルリストを取得
    Dim NewFileList As New List(Of FileInfo)
    NewFileList.AddRange(New DirectoryInfo(strTargetFolder).GetFiles)
    ' 前回のファイルリストを出力
    For Each f As FileInfo In FileList
    Debug.WriteLine(f.Name & ":" & f.Length)
    Next
    ' 最新のファイルリストを出力
    For Each f As FileInfo In NewFileList
    Debug.WriteLine(f.Name & ":" & f.Length)
    Next
    ' データ更新
    FileList = NewFileList
    End Sub
    End Class
親記事 /過去ログ15より / 関連記事表示
削除チェック/

■17129  Re[4]: セットアップのビルドとインストールによる事象
□投稿者/ ゆっけ -(2008/04/17(Thu) 15:19:44)
    No17128 (とっちゃん さん) に返信

    とっちゃんさん、返信ありがとうございます。

    確かに「oip8.tlb」はインストーラーに含める必要はないですよね…

    しかし、「Interop.OracleInProcServer.dll」のプロパティにある依存関係の表示では
    「.NET FrameWork」と「oip8.tlb」と表示されています。

    これは、インストーラーとして含める必要性はないけれども
    インストール対象としているPC(クライアント)には「oip8.tlb」ファイルは
    必要だという意味にとってもいいのでしょうか?

    ちなみに、アプリケーションフォルダ->追加->プロジェクト出力 で
    プロジェクト追加すると、アプリケーションフォルダ内には「.NET FrameWork」はないですが
    右ペインの依存関係には「.NET FrameWork」が記述されています。
    これもインストーラーには含まないけれども
    動作する環境として必要なものだという事でいいんでしょうか?

    質問で聞いてばっかりですみませんが、よろしくお願いします。
記事No.17092 のレス /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■34470  Re[1]: パネルコントロールに配置したラベルのクリックイベントの取得
□投稿者/ .SHO -(2009/03/30(Mon) 20:39:49)
    No34467 (tamaboyo さん) に返信

    > パネルにコントロールを追加した場合、追加したコントロールのクリックイベントはとれないのでしょうか?

    取れます。
    問題は他にあると思います。
記事No.34467 のレス /過去ログ60より / 関連記事表示
削除チェック/

■65098  Re[2]: わんくま勉強会について
□投稿者/ Jitta -(2013/02/04(Mon) 22:22:11)
>
    No65044 (とっちゃん さん) に返信
    > ちなみに高校生以下で、自分一人もしくは友達と参加というのは今のところないと思います。
    > お父さんが連れてきたことはありますけどねw(小学生とか中学生とか)

    小学生を連れて行ったお父さんです。
    懇親会で、肉がいっぱい出たのを喜んでいました。
    # 小学生なのに社会人料金で、懐は痛かった。

    今朝のニュースで、野球のキャンプ地が、テーマパーク化しているとか。
    それを見た妻が、「パカパカ(打鍵音)ファンの集まりは、どんな楽しいことあるんや?」と(^-^;
記事No.65040 のレス / END /過去ログ109より / 関連記事表示
削除チェック/

■68740  Re[2]: WPFでGridのサイズをTriggerで変更する方法
□投稿者/ meme -(2013/11/11(Mon) 09:56:12)
    Hongliangさん。ありがとうございました。

    無事、解決することができました。


    まだWPFが一般的ではないためか、情報が少ないにもかかわらず
    サンプルまで作っていただきありがとうございました。
記事No.68724 のレス / END /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■68739  ハンドルされていないバグ
□投稿者/ 白鴉 -(2013/11/11(Mon) 09:51:52)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    デバッグ時に起きた問題です。

    ソースコードを書き終え、ビルドがつつがなく完了した後、デバッグを行いました。
    その時出てきたエラーが、「FormatExceptionはハンドルされませんでした」というものです。

    調べたところメソッドの引数の型が正しくない時に出るエラーのようですが、問題はこのエラーが出た場所。
    program.csのこの文のところなのです。
    Application.Run(new Form1());

    ここで使用されている変数はFrom1のみなので、あまり無いことだとは思いますがForm1がForm型に対応していないと判断し、
    Form A=new Form1();
    と定義、
    Application.Run(new A());
    と書き換えましたが、同じエラーが発生しました。

    この場所は今までエラーが出たことが無かったのでちょっと手が出せません。
    よろしくお願いします。


    なお開発環境はwindowsXP SP3、使用したエディタはvisual basic 2010 c#です。
親記事 /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■68741  Re[1]: ハンドルされていないバグ
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2013/11/11(Mon) 10:00:23)
    2013/11/11(Mon) 10:14:04 編集(投稿者)

    No68739 (白鴉 さん) に返信
    > その時出てきたエラーが、「FormatExceptionはハンドルされませんでした」というものです。
    String.Format の引数リストの数が間違っている場合や、
    Double.Parse で変換不能な文字列が渡された場合などに、
    そのようなエラーが発生しますね。

    データバインドや Parse メソッドなど、何らかの書式設定を
    行っている場所はありませんか? 書式もしくはデータ内容に
    不整合があると、デザイン時には問題なくとも、実際のデータが
    渡されたタイミングでエラーとなる可能性があります。

    > Application.Run(new Form1());
    エラーそのものは、Form1 のコンストラクタ内で
    発生したものと推察します。
    エラー箇所が特定し難いということは、コントロール側が、
    リフレクションやデータバインド絡みの問題が起きているのかも。


    > ここで使用されている変数はFrom1のみなので、
    > あまり無いことだとは思いますがForm1がForm型に対応していないと
    それは根拠に乏しいのではないかな…。
    少なくとも変数名に左右されるような物では無いと思いますよ。

    変数名が A だろうと Form1 だろうと From1 だろうと、
    Run メソッド側をそれを検知できませんし。
    変数名ではなく、インスタンスの内容を疑うべきかと。


    例外メッセージの中に、発生場所(メソッド名)を並べた
    スタックトレースはありませんでしたけ? それを見れば、
    具体的にどの箇所で問題が生じているのかを追跡できるかと思います。
記事No.68739 のレス /過去ログ117より / 関連記事表示
削除チェック/

■82497  Re[55]: VBでCRC32を高速で計算する方法
□投稿者/ ぎゅんぎゅ -(2017/01/11(Wed) 19:46:40)
    教えてくださった方法で
    並列化処理でのハッシュの取得がうまくいきました。

    ありがとうございます。
     
記事No.82326 のレス /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■84131  Re[3]: MonthCalendar等のカレンダー表示設定について
□投稿者/ 木下 -(2017/05/17(Wed) 22:19:11)
    申し訳ありません。
    名前が???になってました。???は質問者の木下です。
記事No.84121 のレス /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/

■84136  Re[4]: MonthCalendar等のカレンダー表示設定について
□投稿者/ 木下 -(2017/05/19(Fri) 11:21:49)
    No84131 (木下 さん) に返信
    > 申し訳ありません。
    > 名前が???になってました。???は質問者の木下です。
記事No.84121 のレス / END /過去ログ143より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -