C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6118  Re[2]: XSL作成
□投稿者/ XSL学習 -(2007/08/01(Wed) 13:02:31)
    No6099 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No6095 (XML学習 さん) に返信
    >>DataSetからxmlファイルを試しに作成しましたが、xmlでデータをアウトポートしても
    >>非常に見難い為XSLたる物で、見やすいよう作成したいのですが、そういったことは手打ちで
    >>XSLを作成するしかないのでしょうか?
    > 
    > 以前、AILight さんのところで、このような話がありました。参考になれば。
    > http://www.ailight.jp/BBS/Detail.aspx?Header_ID=1318
    > 
    > 
    >>いろいろXMLでのことを教えてください
    > XML の何について知りたいのか、具体的に質問していただければ、回答も付くかと思いますよ。
    > 
    > で…とりあえずは、このあたりとか。(C# 関連の話は無いですけれども)
    > http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/
    
    試しにXMLデータを読み込んでデータグリッドに表示するものを作成しました
    
    			DataSet ds = new DataSet();
    			DataTable dt;
    			
    			StreamWriter sw;
    
    			string sql = "SELECT distinct number,item FROM test";
    
    			SqlConnection cn = new SqlConnection(ConfigurationSettings.AppSettings["sqlConnection"]);
    			SqlDataAdapter da = new SqlDataAdapter(sql,cn);
    			
    			da.Fill(ds,"test");
    
    			sw = new StreamWriter("C:\\test.xml",false,System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift_JIS"));
    			ds.WriteXml(sw);
    			
    			cn.Close();
    			sw.Close();
    で実行したところ下記XML結果が出ました
    XMLファイル
    <NewDataSet>
    - <test>
      <number>1</number> 
      <item>aaa</item> 
      </test>
    - <test>
      <number>2</number> 
      <item>aaa</item> 
      </test>
    </NewDataSet>
    ですがこれだとエクスポートしてもあとから別システムにインポートするだけならいいですが、これからデータを確認するには
    見苦しいです
    なのでXSLを使用し体裁を整えたいのですがXSLの知識が不足しています。魔界の仮面弁士さんが紹介してくれたサイトはみて何となく分かりましたが
    実際これをXSLを適用しファイルを出す方法など教えていただけないでしょうか。
    
    このファイルとXSLファイルを出力して見やすいものをエクスポートしたいです
    
    番号    1  2
    アイテム  aaa   aaa
    という具合にテーブルで囲んだような簡単なものでいいです。
    どうかよろしくお願い致します。
    
    
記事No.6095 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■11528  Re[3]: F5キーでのデバッグとCtrl+F5キーでのデバッグの違い
□投稿者/ カンタービレ -(2007/12/17(Mon) 11:43:22)
    No11526 (囚人 さん) に返信
    > デフォルト(?)のキー設定なら、F5 は「デバッガにアタッチして実行」、Ctrl+F5 は「デバッガにアタッチしないで実行」。
    > 延々と実行している箇所はどこか、デバッグしてるならわかるのでは?
    >
    あ、私また古い情報を・・・。私のは無視でいいデス。。スミマセン。(反省)

    おそらくファイルパスがデバッガ実行時のディレクトリと
    デバッガなしの実行時のディレクトリで違うとかそんな感じでしょうね。。
記事No.11515 のレス /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■54759  Re[7]: C言語の学習方法
□投稿者/ あらぽん -(2010/11/01(Mon) 15:47:10)
    Azuleanさん、shuさんご返答ありがとうございます。
    そして返信遅れて申し訳ありません。

    Azuleanさん
    >> MFC は Express Edition に含まれていません。MFC が絶対に必要なら製品を購入してください。
    こちらでも調べてMFCは製品購入しなくてはいけないことに気がつきました。
    最終的には製品を購入しようと思いますが■54616で書いた通りC言語基礎から学習を始めました。

    shuさん
    >>しなくてはならなくなったのに自分が作りたいと思ったというのは意味がよく分からないです。
    C言語の開発をしなくてはならなくなったので、勉強がてらに自分で作ろうと思ったのがMFCのディスプレイキーボード。
    言葉足らずですいません。C言語の前に相手に上手く伝えられる文章の書き方も勉強しておきます。
    shuさんの提示してくれたサイトで勉強中です。週末にも注文した参考書も届くのでそれとサイトを元に学習していくつもりです。

    何はともあれ、まずはCの基礎から・・・MFCにはいつ手が届くのかな
記事No.54598 のレス / END /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■61329  Re[6]: DrawLineで書いた1pxの線の色が薄い
□投稿者/ ruoto -(2011/08/09(Tue) 12:10:08)
    No61311 (shu さん) に返信
    > ■No61310 (ruoto さん) に返信
    >
    >>g.SmoothingModeをAntiAliasのまま、
    >>g.InterpolationMode を DefaultやLow、NearestNeighborなどのほかのものにしても
    >>同じように表示位置が少数値の場合に線色が薄くなってしまいます。
    > 小数の場合だけならDrawLineするときに整数化すればいいんじゃないかな?

    1px/秒くらいのスピード動かしたときに
    1px単位で指定すると動かしたときにカクカクとした動きになってしまうので、
    表示位置に少数を指定し、かつSmoothingModeにAntiAliasを設定しています。
記事No.61266 のレス /過去ログ103より / 関連記事表示
削除チェック/

■82757  【wpf】外部リソースのバインド
□投稿者/ のりっち -(2017/02/01(Wed) 18:07:19)

    分類:[C#] 

    お世話になっています。

    wpfで外部リソースを使用しています。

    外部リソースでコントロールテンプレートを使用して、textboxをカスタマイズし、
    textboxのなかにcomboboxを作成することは出来ました。

    しかしcomboboxに項目を追加するために、ItemTemplateを設定したのですが、
    外部リソースへのItemsSourceの設定の仕方がわかりません。

    外部リソースへのItemsSourceの設定はどのようにおこなえばよいのでしょうか。

    ご教授の程、よろしくお願いいたします。

    【参考にしたサイト】
    http://blog.okazuki.jp/entry/2014/08/14/201047

    【リソースのソース】
    <Style x:Key="TextBoxCustomizeShort" TargetType="TextBox">
    <Setter Property="Template">
    <Setter.Value>
    <ControlTemplate>
    <Border Name="M" CornerRadius="15" Height="40" Width="40"
    BorderBrush="PowderBlue" Background="Snow" BorderThickness="2">
    <ComboBox x:Name="combobox" Margin="5" BorderThickness="0" Background="Snow">
    <!--ItemsSource="{Binding Path=Number}"-->
    <!--<ComboBoxItem Content="1"/>-->
    <ComboBox.ItemTemplate>
    <DataTemplate>
    <StackPanel Orientation="Horizontal">
    <TextBlock Text="{Binding Number}"/>
    </StackPanel>
    </DataTemplate>
    </ComboBox.ItemTemplate>
    </ComboBox>
    </Border>
    </ControlTemplate>
    </Setter.Value>
    </Setter>
    </Style>

親記事 /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■85940  Re[1]: form参照
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/12/04(Mon) 19:50:58)
    No85937 (初心男 さん) に返信
    > f2 = New Form2()
    > f2.show(Me.textbox1.text)

    上記のコードは、「Form2 クラスの Show メソッド」に対して、
    引数として「String 値」を渡そうとしているわけですよね。

    その場合、Form2 側の実装はこうなります。

    Public Class Form2
     Public Overloads Sub Show(ByVal receive As String)
      label1.Text = receive
      MyBase.Show()
     End Sub
    End Class


    あるいは、呼び出し元(Form1 側)での指定方法を
     f2 = New Form2(Me.TextBox1.Text)
     f2.Show()
    もしくは
     f2 = New Form2(Me.TextBox1.Text)
     f2.Show(Me)
    などとしたい場合は、Form2 側がこうなります。


    Public Class Form2
     Public Sub New()
      InitializeComponent()
     End Sub

     Public Sub New(ByVal receive As String)
      Me.New()
      Label1.Text = receive
     End Sub
    End Class
記事No.85937 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85953  Re[2]: form参照
□投稿者/ 初心男 -(2017/12/05(Tue) 14:05:26)
    No85940 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No85937 (初心男 さん) に返信

    ありがとうございます
    理解できました
    まだまだ勉強不足です・・・
記事No.85937 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■91975  Re[3]: ContextMenuStripで
□投稿者/ CCCO2 -(2019/08/15(Thu) 17:56:41)
    2019/08/15(Thu) 17:59:20 編集(投稿者)

    > 利用規約(抜粋)
記事No.91968 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■93978  Re[6]: PythonでのCSVファイルの読み込み代入について
□投稿者/ さき -(2020/02/28(Fri) 12:10:00)
    No93973 (とっちゃん さん) に返信

    ありがとうございます。

    >ちゃんとセンテンスの最後まで読んでいますか?
    まだ足りないかもしれませんが、読んでもいる積りですしこれぞと思うものは試してもいる積りです。

    >この形でもいいかもしれません。
    これも試してはみましたが、やはりこのように元と同じには成らなかったです。

    11,12,13,14
    21,22,23,24
    31,32,33,34
記事No.93955 のレス /過去ログ162より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -