C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6663  Re[5]: プロセス強制終了(C#)
□投稿者/ ど素人 -(2007/08/21(Tue) 17:54:45)
    みなさんありがとうございます。

    解決しました。

    お忙しい中、ありがとうございました。
記事No.6641 のレス / END /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■23414  Re[3]: 直前入力した文字を再入力
□投稿者/ やじゅ -(2008/08/14(Thu) 02:28:58)
>
記事No.23401 のレス /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■39503  Re[8]: [みやすいソース]regionの位置
□投稿者/ よねKEN -(2009/08/10(Mon) 09:40:55)
    VBだと下派のパターンだったはず。
    C#のインデントは最初は気になったが、今は気にならないかな。

    > まったく違いが分からない(^^; 上下とも比較したけど一致したし・・・

    そういうときは引用返信のリンクをクリックしてみると・・・
記事No.39391 のレス /過去ログ68より / 関連記事表示
削除チェック/

■47566  Re[6]: テキストボックスの入力チェック
□投稿者/ msnr -(2010/03/06(Sat) 23:41:25)
    皆さま、いつもお世話になっております。
    
    この度は、皆さまに色々なアドバイスをもらいました結果
    とりあえず、実現したい事は出来ました。
    
    >“なにを”教授して欲しいのでしょうか?フォームを設計した時点で入力エリアは
    >決まっています。それを列挙することの、何が解らないのでしょうか?
    Jitta on the way 様のおっしゃる通り、フォームの設計を見直し
    コントロールにパネルを1つ配置しチェックしたいコントロールを
    中に入れ、ループを回す方法に変えました。
    現在の私の力ではこの方法が1番安易で効率的だと考えた結果です。
    導いて頂き、ありがとうございます。
    
    また前述とは違い、戻り値を空白のテキストボックス数に変更しました。
    コードは以下となります。
    
    大変厚かましいですが、何かアドバイス頂けると非常に嬉しいです。。。
    自信がないので・・・
    お時間の許す限り、お付き合いください。
    宜しくお願いいたします。 m(__)m
    
            public static int checkTextBox(Control c)
            {
                int cnt = 0;
                // c 内コントロールを列挙
                foreach (Control t in c.Controls)
                {
                    if (!(t is TextBoxBase)) continue;
                    if (string.IsNullOrEmpty(t.Text))
                    {
                        cnt++;
                    }
                }
                return cnt;
            }
            private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
            {
                int i = checkTextBox(this.panel1);
                MessageBox.Show(i.ToString());
            }
記事No.47460 のレス /過去ログ80より / 関連記事表示
削除チェック/

■86485  Re[6]: ChartのX軸のタイトル表示
□投稿者/ shu -(2018/02/05(Mon) 12:32:58)
    No86484 (mako さん) に返信
    > ■No86481 (shu さん) に返信
    >
    > お世話になります。
    >
    > 下記のような 10:20〜11:55 間は連続したサンプルデータがあったとします。
    > この場合はグラフも空白のない連続したものにはならないでしょうか?
    その場合は間のデータを作成しないようにするとよいかと思います。


    > また 8:10 の左の空白も要らないと言うことになります。
    minを8:10のところにすると既出の棒グラフが半分になる現象が発生しますがよろしいのでしょうか?
    ぎりぎりにしたいのであればminを調整するとよいです。

    makoさんのやりたいことすべてにお答えすることはこちらが開発することと同じになってしまいます。
    ここで得られた情報をもとに自分なりのコーディングをされるとよいと思います。
記事No.86333 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86499  Re[7]: ChartのX軸のタイトル表示
□投稿者/ mako -(2018/02/07(Wed) 07:57:20)
    2018/02/07(Wed) 08:03:41 編集(投稿者)

    No86485 (shu さん) に返信


    連続した時間(分)の最初のデータのみに '*' マークを付けることで、空白の対処活用をすることは出来ないでしょうか?

    Private Structure datF
    Dim Jikoku As String '時刻 (実際は "2018/01/30 16:30:00" などの日付も入った文字列)
    Dim Suu1 As Integer '数量1
    Dim Suu2 As Integer '数量2
    Dim mark As String '連続した時間の最初のデータのみに '*' マークを付ける。
    End Structure
    Dim Uridat(500) As datF
    Dim datS As Integer



    ' 8:10〜8:45
    For i = 10 To 45 ' 8:10〜8:45
    datS = datS + 1
    Uridat(datS).mark = " "
    Uridat(datS).Jikoku = $"8:{i:00}" '時刻
    Uridat(datS).Suu1 = i * 10 '数量1
    Uridat(datS).Suu2 = i * 5 '数量2

    Uridat(datS).mark = " "
    If i = 10 Then
    Uridat(datS).mark = "*" ' "*" マーク
    End If
    Next

    ' 10:20〜11:55
    For i = 0 To 59 ' 10:20〜10:59
    datS = datS + 1
    Uridat(datS).Jikoku = $"10:{i:00}" '時刻
    Uridat(datS).Suu1 = i + 100 '数量1
    Uridat(datS).Suu2 = i + 20 '数量2

    Uridat(datS).mark = " "
    If i = 0 Then
    Uridat(datS).mark = "*" ' "*" マーク
    End If
    Next
    For i = 0 To 55 ' 11:00〜11:55
    datS = datS + 1
    Uridat(datS).Jikoku = $"11:{i:00}" '時刻
    Uridat(datS).Suu1 = i + 100 '数量1
    Uridat(datS).Suu2 = i + 20 '数量2

    Uridat(datS).mark = " "
    Next
記事No.86333 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■87825  Re[1]: 1なら0、0なら1を返す関数
□投稿者/ にゃるら -(2018/07/03(Tue) 11:54:45)
    No87802 (ヤンゴン さん) に返信
    > integerの引数を受け取って、
    > 1なら0、0なら1 を返す関数ってありますか?
    > Not関数が使えるかと思ったのですが
    > なぜか、-2と-1という結果になるのですが・・・
    >

    VBのNOT演算子の説明は以下のページより
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd314346.aspx

    ---------------------------
    3-4-4 ビット演算

    VB .NET には、ビット演算をおこなう演算子として、Not(ビット反転)... が用意されています。
    これらの演算子を使うと、対象データについて各ビット単位に演算をおこなうことができます。
    ---------------------------

    とあります。
    1bitだけの型であるなら、0が1に、1が0になるのでは?という疑問はたしかですね。
    でも1bit型というものでなければ、ビット反転ゆえに全部のbitが0->1になってしまい、
    符号ありの整数だと
    0 -> -1
    1 -> -2
    2 -> -3
    ・・・
    ってなってしまいます。

    ちなみにC#だと補数演算子「~」を使うことで同様の結果を得ることができます。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/operators/bitwise-complement-operator

    0->1、1->0だけのルールであればIIfなどを使って対処できるとは思います。
    他にもパターンがあって、かつ演算による1つのルールで求められないパターンがあるようでしたら、ハッシュテーブルのようなものを作られるとよいかもしれないです。
記事No.87802 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■94410  Re[3]: チャートにゼロクロス線を表示させる
□投稿者/ Hongliang -(2020/04/10(Fri) 11:31:03)
    2020/04/10(Fri) 11:39:02 編集(投稿者)

    ドキュメントであたりをつけて後は試行錯誤、ですかね。

    今回の件であれば、以下のような。

    1. PrePaint自体が複数回発生しているという事前の推測があった
    → であれば、何を描画しているのかはイベント引数にあるのではないか?
    → docsでChartPaintEventArgsを調べたらChartElementなるプロパティがあった
    https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/api/system.windows.forms.datavisualization.charting.chartpainteventargs?view=netframework-4.8

    2. Chartを持ったFormで、PrePaintのイベントハンドラでブレイクポイントを設置
    → 想像通りChartElementにはChartAreaやSeriesなど各種チャートオブジェクトが入ってきてる

    3. ChartElementの値に従って描画する内容を変えてみる
    → ChartAreaの時の描画が、各種Seriesの背面に描画された
記事No.94399 のレス / END /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -