C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■43611  Re[5]: 文字列の不足なバイト数分半角スペース詰めをしたい
□投稿者/ みきぬ -(2009/11/13(Fri) 13:28:17)
    2009/11/13(Fri) 13:28:42 編集(投稿者)

    あらかじめ10バイト分の空白を用意しておいて、そこに上書きしちゃうとか。

    Dim sjis As Encoding = Encoding.GetEncoding("Shift-JIS")
    Dim a As Byte() = sjis.GetBytes("あいう")
    Dim b As Byte() = sjis.GetBytes(" ") '半角スペース10個

    Array.Copy(a, b, a.Length)

    Console.WriteLine("[" & sjis.GetString(b) & "]")


    ----- おっと、解決済みになってたのね。
記事No.43603 のレス / END /過去ログ74より / 関連記事表示
削除チェック/

■75599  Re[4]: My.Computer.Infoについて
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2015/04/10(Fri) 16:08:42)
    No75597 (WebSurfer さん) に返信
    > Windows Forms アプリの My は C# でいう this で、

    それは My ではなく Me ですよね?

    「_MY何某」系の条件付きコンパイル定数を設定することで
    意図的に My.Computer を使えない状態にされている可能性も
    考えられます。とはいえ、流石にそんなところを弄るとも思えませんけど。
    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms233781.aspx


    > それと VB 独自の My が衝突(?)を
    > 起こしているのではないですか?
    フォーム上に任意のコントロール(Label とか TextBox とか)を貼り、
    そのコントロールの名前を「My」にすると、
    My.Computer.Info とは書けなくなります。
    コントロール名ではなく、フィールド変数などでも同様です。


    もし、フォーム上に My という名の別メンバーがあり、
    それと競合してしまうような場合には、
      Dim info = Global.WindowsApplication1.My.Application.Info
    のように、グローバルルートから辿ればアクセスできます。
    (WindowsApplication1 の部分は適宜書き換えて下さい)
記事No.75592 のレス /過去ログ127より / 関連記事表示
削除チェック/

■80420  Re[6]: asp.netで画像描画
□投稿者/ ???????? -(2016/07/16(Sat) 15:16:39)
    No80412 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No80411 (国方賢治 さん) に返信
    >
    >国方賢治の返事
     指摘のとうりに次のように、コードを変えました

      Imports System.Drawing
      Public Class Pyramid
    Inherits System.Web.UI.Page
    Dim img As New Bitmap(500, 500)
    Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(img)
    Const XMAX = 399, YMAX = 399
    Const HABA = 60, MITUDO = 25, RITTAIDO = 2
    Dim TAKASA(0 To XMAX), DOT(0 To XMAX) As String
    Dim pathtofile = Server.MapPath("~/images/pyramid3.png")
    Private pyramid3 As Object

    Protected Sub Page_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles Me.Load


    OBJECTBYOGA()
    For Y = 0 To YMAX
    ' Erase DOT
    For i = 0 To XMAX
    DOT(i) = ""
    Next

    TAKASALOAD(Y)
    For X = 0 To XMAX
    Dim TAKASA1 As Integer = TAKASA(X) * RITTAIDO
    If DOT(X) = "" Then
    If Rnd() * 100 < MITUDO Then
    DOT(X) = "7"
    Else
    DOT(X) = "0"
    End If
    End If
    img.SetPixel(X, Y, System.Drawing.ColorTranslator.FromOle(QBColor(Val(DOT(X)))))
    Dim TUGI As Integer = X + HABA - (TAKASA1 * RITTAIDO)
    If TUGI >= 0 And TUGI <= XMAX Then

    DOT(TUGI) = DOT(X)
    End If
    Next
    Next




    ' Response.ContentType = "image/png"
    ' Response.Flush()
    ' img.Save(Response.OutputStream, Imaging.ImageFormat.Png)
    ' img.Save(Server.MapPath("/pyramid3.png"), Imaging.ImageFormat.Png)
    ' img.Save(pathtofile, Imaging.ImageFormat.Png)
    ' Response.WriteFile("/pyramid3.png")
    ' Response.WriteFile(pathtofile)
    ' Image1.ImageUrl = pathtofile
    ' Label1.Text = pathtofile
    ' Response.End()

    img.Save(pathtofile, Imaging.ImageFormat.Png)
    Image1.ImageUrl = "~/images/pyramid3.png"
    Label1.Text = pathtofile


    End Sub

    Private Function QBCN(ByVal IRO As String) As Integer

    If IRO = "FF000000" Then
    QBCN = 0
    ElseIf IRO = "ff000080" Then
    QBCN = 1
    ElseIf IRO = "ff008000" Then
    QBCN = 2
    ElseIf IRO = "ff008080" Then
    QBCN = 3
    ElseIf IRO = "ff800000" Then
    QBCN = 4
    ElseIf IRO = "ff800080" Then
    QBCN = 5
    ElseIf IRO = "ff808000" Then
    QBCN = 6
    ElseIf IRO = "ffc0c0c0" Then
    QBCN = 7
    ElseIf IRO = "ff808080" Then
    QBCN = 8
    ElseIf IRO = "ff0000ff" Then
    QBCN = 9
    ElseIf IRO = "ff00ff00" Then
    QBCN = 10
    ElseIf IRO = "ff00ffff" Then
    QBCN = 11
    ElseIf IRO = "ffff0000" Then
    QBCN = 12
    ElseIf IRO = "ffff00ff" Then
    QBCN = 13
    ElseIf IRO = "ffffff00" Then
    QBCN = 14
    ElseIf IRO = "ffffffff" Then
    QBCN = 15
    End If
    Return QBCN


    End Function



    Sub TAKASALOAD(ByVal Y)
    For X = 0 To XMAX
    Dim col1 As New Color
    col1 = img.GetPixel(X, Y)
    TAKASA(X) = QBCN(col1.Name)
    Next
    End Sub
    Private Sub OBJECTBYOGA()
    Dim col1 As New Color
    Dim i As Integer
    Dim j As Integer = 1
    For i = 1 To 7
    col1 = System.Drawing.ColorTranslator.FromOle(QBColor(i))
    Dim b As New Drawing2D.LinearGradientBrush(New Point(0 + 25 * (i - j), 0 + 25 * (i - j)), New Point(400 - 25 * (i - j), 400 - 25 * (i - j)), col1, col1)
    g.FillRectangle(b, 0 + 25 * (i - j), 0 + 25 * (i - j), 400 - 50 * (i - j), 400 - 50 * (i - j))
    Next
    End Sub

      デバッグしたところ、

      img.Save(.........)
    でエラーが発生しました。
      型 'System.Runtime.InteropServices.ExternalException' の例外が Microsoft.VisualBasic.dll で発生しましたが、ユーザー コード内ではハンドル  されませんでした

      追加情報:GDI+ で汎用エラーが発生しました。

      残念です。

記事No.80376 のレス /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■86497  MySQLの使用料について
□投稿者/ QAZ -(2018/02/06(Tue) 20:56:50)

    分類:[データベース全般] 

    MySQLは昔、フリーだったのですが、
    Oracleに買収されてから後も利用無料でしょうか(中小企業に対して)

    宜しくお願い致します
親記事 /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86510  Re[1]: MySQLの使用料について
□投稿者/ WebSurfer -(2018/02/07(Wed) 13:39:29)
    No86497 (QAZ さん) に返信

    保証の限りではありませんが、自分が分かりやすいと思った記事を紹介します。

    MySQL - ライセンス早分かり
    http://www.softagency.co.jp/products/mysql/license/

    mysql license などをキーワードにググると他にもいろいろヒットしますので、ご自分でも
    調べてみてください。

    以下、余計なお世話かもしれませんが・・・

    ライセンス関係の話は著作権の保有者 (Oracle のライセンス窓口?) に直接聞かないと 100%
    信頼できる答えは得られないと思います。

    この掲示板からでも参考になる情報は得られるかもしれませんが、情報提供者固有の使用条件
    で許可されているライセンスなのかもしれません。

    法律的な話も絡んでくるようで、法律家と一般人の常識はかなり違うようですから、結局質問
    者さんがご自分で著作権保有者に問い合わせて答えをもらわない限り、安心はできないかと。
記事No.86497 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86511  Re[2]: MySQLの使用料について
□投稿者/ 774RR -(2018/02/07(Wed) 14:31:46)
    Community Server は GPL 配下で無料、ただしサポートなし stable 保障なし
    それ以外 (standard 以上) は有料と解釈してるけど。

    無料で使いたいなら Community Server ただし
    マイナーな OS で使いたいならコンパイルから全部自分でやってね
    バージョンアップなども自分でやってね、
    スケールアップのためのおいしい機構は全部有料版でないと使えないよー、だったと。

    サポートが不要で無料が良いなら postgreSQL とかもあるですよ。
    # Oracle 嫌いな人は既に流出済みなのかも

    で、やはりライセンスの話はライセンスホルダに直接問い合わせることっすね。
記事No.86497 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86512  Re[3]: MySQLの使用料について
□投稿者/ Jitta -(2018/02/07(Wed) 14:53:18)
    GPLっつうことは、ユーザーから求められれば、ソースコードを提示しなければならないと理解しています。
    それを許すのかどうかだと思います。
記事No.86497 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86513  Re[4]: MySQLの使用料について
□投稿者/ 774RR -(2018/02/07(Wed) 15:02:13)
    mysql 自体を改変するのであれば当然公開しなけりゃいけないわけだけど、

    使うだけ、つまり、ライブラリのダイナミックリンクもなし TCP/socket 接続するだけでも
    自分のアプリケーションコードを公開しなきゃならないんだっけ?
記事No.86497 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86523  Re[5]: MySQLの使用料について
□投稿者/ QAZ -(2018/02/08(Thu) 14:53:17)

    皆さんご教授有難う御座います。

    これに関して自分なりに調べたけれども、いつも色々ライセンス名称に阻まれて、
    さらにそれらの名称を調べてもはっきりした意味を掴めません。
    だいたいくじけて終わります。

    皆さんのご意見からすれば、
    いまのMySQLについて基本はフリーの形では「実用になれない」と考えて良いのでしょうか。
    (アイディアで、責任を取られることは当然ありません)

記事No.86497 のレス /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86524  Re[6]: MySQLの使用料について
□投稿者/ QAZ -(2018/02/08(Thu) 15:06:12)

    分かりました!
    WebSurfer様より頂いた「MySQL - ライセンス早分かり」からすれば、
    基本は「MySQL Enterprise Edition」以外道はないですね!

    考えてみれば
    ただで利用できれば、 Oracle がわざわざMySQLを買収する必要はないでしょう。
    買収の目的:
    1.自分金儲けのライバルとしてフリーMySQLを消す。
    2.さらにそのフリーMySQLも自分の金儲ける商品になる。

    非常に分かりました!

記事No.86497 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86527  Re[7]: MySQLの使用料について
□投稿者/ 774RR -(2018/02/08(Thu) 16:24:10)
    自分の勉強用だからユーザは自分しかいないとか、社内サイトでユーザは社員限定100人いないとか、
    そういう場合に Enterprise なんか買っちゃうのはもったいないよ。

    金出すだけの見返りがあるならまた話は別だけど。

    スマホゲームのデータベースとして使うから無停止バックアップ機能が必須であるとか、
    スケールアップを予定しているとか(ユーザーとして公開開始直後は千人程度を想定、でも
    人気が出てきたらソフト修正なし、ハード増設だけで10万人でもサポート可能を保障する)
    そういうスケールアップの際にテクニカルサポートが受けられるとか
    MySQL 自体のバグっぽいものを見つけた時、直ちに修正を要求できる権利が欲しいとか

    こういう運用がしたいからこういう機能が必要・・・を整理したうえで購入考えてね。
    金が余っているならどうでもよいお話でした。
記事No.86497 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■86529  Re[8]: MySQLの使用料について
□投稿者/ QAZ -(2018/02/08(Thu) 21:14:04)

    774RR 様

    貴重なアドバス有難う御座います。
記事No.86497 のレス / END /過去ログ148より / 関連記事表示
削除チェック/

■94483  Re[1]: フォームのタイトルバーの色
□投稿者/ Hongliang -(2020/04/14(Tue) 20:49:37)
    従来のウィンドウのタイトルバーであれば、設定の個人用設定>色にて、「タイトルバーとウィンドウの境界線」にチェックを入れれば、アクセントカラーで表示されるようになります。
    // ストアアプリには適用されないようですけど。
記事No.94480 のレス /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -