C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6078  スレッド作成
□投稿者/ れれれ -(2007/07/31(Tue) 17:36:48)

    分類:[C#] 

    お世話になっていますれれれです。

    早速質問なんですが
    メインスレッドで作ったリストビューに別スレッドからアイテムを加える
    ということを今やろうとしています。

    そして以下のように作りました

    Thread listviewThread = null;
    private delegate int AddIdDelegate(ListViewItem id);

    private void StartTxThread()//フォーム上に組み込んだボタンを押したらこの関数に飛びます
    {
       if (listviewThread == null)
       {
       listviewThread = new Thread(new ThreadStart(ListViewIdWorker));
                 //コンパイルエラーエラー:デリゲート 'System.Threading.ThreadStart' に一致する 'ListViewIdWorker' のオーバーロードはありません

      listviewThread.Start();

      }

    }
    void ReadIdWorker()
    {//中略
       if(!containFlag)//データが送られてきたら
       {
       AddIdDelegate dlg = new AddIdDelegate(ListViewIdWorker);
       IAsyncResult ar = this.BeginInvoke(dlg, new object[] {item});
       }
    }
    private int ListViewIdWorker(ListViewItem item)
    {
       listViewId.Items.Add(item);
      return listViewId.Items.Count;
    }
    listviewThreadとは異なるスレッドで動かしたメソッド(ReadIdWorker)から得たデータをlistviewThreadでリストビューに加えたいのです。
    http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=139
    を参考にして書いてみました
    どうすればエラーを解消できるでしょうか?
    よろしくおねがいします。
親記事 /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■6470  Re[2]: XML 指定行読み出し
□投稿者/ トラャ -(2007/08/14(Tue) 23:05:37)
    > ただのテキストファイル扱いでReadLine()をn回繰り返せばn行目が拾えますけど、それでいいんでしょか?
    >
    > XML 文書が長大でない場合、XmlDocument クラスに読み込んで SelectSingleNode() で検索します。
    >
    > XML 文書が長大な場合、XmlTextReader で目的行が得られるまで読み飛ばします。
    >

    やはりそれが一番いいみたいですね、情報ありがとうございます。
記事No.6464 のレス / END /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■17006  Re[19]: なぜゆえにプログラムは英語なのか?
□投稿者/ 出水 -(2008/04/15(Tue) 00:31:40)
    ネタ好きさんは、欧米になんか恨みでもあるのかなぁ

    自然言語であれば、どんな言語でも情報を一意にまとめられませんし
    もっとも古い形式言語である"数式"は英語でも日本語でもありません
    (文字としてアルファベットやギリシャ文字は使っていますけど)

    ただ、言語設計に欧米的な問題があるって部分は実に興味深いです
    これは是非ともその問題を回避した言語を発表するしか!!
    Rubyに続け!ってことで
記事No.16855 のレス / END /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■17358  Re[6]: c# UDPプログラム
□投稿者/ oeppu -(2008/04/22(Tue) 22:30:04)
    No17269 (はつね さん) に返信
    > ■No17266 (れい さん) に返信
    >>■No17229 (はつね さん) に返信
    >>>>TCPの方はソケットプログラムで作りました。
    > >># TcpClientクラスを使って作ったって事?
    >>
    >>ソケットプログラムといったら
    >>Berkley Socketを使ったネットワークプログラムのことですよ。
    >
    > それはしってる。
    > それを使える人だったら、TCPやUDPは別物だってのも分かってるはずなので確認してみたのですよ。
    >
記事No.17227 のレス / END /過去ログ34より / 関連記事表示
削除チェック/

■54363  Re[2]: WinSockソケット通信で受信データ長を調べたい
□投稿者/ ホエホエ -(2010/10/15(Fri) 09:02:41)
    甕星さん>
    selectとノンブロッキングモードの組み合わせで指定バイト数タイムアウト付きの受信処理が
    できました。ありがとうございます。

    .SHOさん>
    送信側はある条件下になると可変長のメッセージを送ってきてメッセージのヘッダ部に
    ヘッダ以降のデータ長が入ってると言う仕様でして…
記事No.54331 のレス / END /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■62542  継承コントロールがツールボックスに表示されません。
□投稿者/ 孝介 -(2011/10/18(Tue) 02:03:29)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    VB2005を使用しています。
    継承コントロールを作成・追加したいのですがツールボックス欄に表示されなく困っています。

    最初は下記のサイトを見て、プロジェクトのForm1.vbのエディタに書き込んでいました。
    http://homepage1.nifty.com/rucio/main/VBdotNet/Advance/Advance2.htm
    しかしビルドしてもツールボックスには何も追加されていません。
    調べているうちに、「Windows コントロールライブラリ」なるものを作成してから追加するとできるとのことなのですが、これもツールボックスに変化がなく作成した物が使えない状態です。
    継承したコントロールを作成し、プロジェクトをビルドしてもエラー・警告もないです。
    どなたかご教授お願いします。

    参考にしたサイト
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/w2a8y03d(v=vs.80).aspx
    http://www.vbstation.net/tips/inherits_control.htm
親記事 /過去ログ105より / 関連記事表示
削除チェック/

■87100  ウインドウを更新する方法
□投稿者/ がむんだ -(2018/04/11(Wed) 19:33:04)

    分類:[.NET 全般] 

    VB.NETを使って
    ファイルを移動させたり、生成したりするプログラムを作成したのですが
    Windows10を使っていますがファイルを生成した直後
    生成したファイルはエクスプローラーのウインドウのファイルリストの最後に表れます。
    ここで、F5キーを押さないとファイル名でソートされません、

    それでVBを使って、ファイルを生成後に自動で
    ウインドウを更新したいのですが
    どのようにすれば良いですか?



親記事 /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87103  Re[1]: ウインドウを更新する方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/11(Wed) 22:12:40)
    No87100 (がむんだ さん) に返信
    > それでVBを使って、ファイルを生成後に自動で
    > ウインドウを更新したいのですが
    > どのようにすれば良いですか?

    これでどうでしょう。

    Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button1.Click
     For Each exp In GetObject("new:9BA05972-F6A8-11CF-A442-00A0C90A8F39")
      If CStr(exp.FullName).ToLower() Like "*\explorer.exe" Then
       If MsgBox("更新しますか?" & vbCrLf & exp.LocationName, vbYesNo Or vbQuestion) = vbYes Then
        exp.Refresh2(RefreshConstants.Normal)
       End If
      End If
     Next
    End Sub

    Enum RefreshConstants As Short
     Normal = 0
     IfExpired = 1
     Completely = 3
    End Enum
記事No.87100 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87123  Re[2]: ウインドウを更新する方法
□投稿者/ がむんだ -(2018/04/13(Fri) 14:26:25)
    ありがとうございます。

    試してみたのですが

    エラー BC32023 式の型は 'Object' で、コレクション型ではありません。

    エラー BC30574 Option Strict On では、遅延バインディングを使用できません。


    というエラーが出ます。
    どのように修正すれば良いでしょうか?
記事No.87100 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87127  Re[3]: ウインドウを更新する方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/13(Fri) 16:13:48)
    No87123 (がむんだ さん) に返信
    > どのように修正すれば良いでしょうか?
    手っ取り早いのは、そのファイルの先頭に
    Option Strict Off
    と記述することですね。

    (Option Strict On のままにしたい場合は、参照設定の追加とコードの手直しが必要)
記事No.87100 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87128  Re[4]: ウインドウを更新する方法
□投稿者/ がむんだ -(2018/04/13(Fri) 16:51:04)
    Option Strict On のままにしたいのですが
    どのように修正すればよろしいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
     
記事No.87100 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■87135  Re[5]: ウインドウを更新する方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/04/14(Sat) 02:35:06)
    No87128 (がむんだ さん) に返信
    > Option Strict On のままにしたいのですが

    その前に、「Option Strict Off にすれば動いたのかどうか」や
    「提示したコードで目的を果たせるのか否か」をフィードバックしてくださいませ。

    提示のコードでは問題が解決できないようであれば、
    そのまま修正しても、あまり意味が無いわけで…。


    > どのように修正すればよろしいでしょうか?
    追加の参照設定を必要とする方法と、参照設定を追加せずに実装する方法とがあります。

    とりあえず後者の場合は、 No35068 のようにすることで、Option Strict On のまま
    9BA05972-F6A8-11CF-A442-00A0C90A8F39 のオブジェクトすなわち ShellWindows を列挙させられます。
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/bb773974.aspx

    この場合はメソッドの呼び出しも CallByName に置き換えれば OK 。


    参照設定する場合は、[Microsoft Internet Controls] を参照に加えたうえで、ループを
     For Each exp As SHDocVw.InternetExplorer In New SHDocVw.ShellWindows()
    に変更する流れになります。Refresh2 メソッドの引数が ByRef Object の場合は
    列挙型を Object 型変数に入れてから渡すように改修してください。


    ただし、 No87103 にしても今回のコードにしても、
    COM オブジェクトの解放処理を省いたものとなっています。
    解放もきちんと行いたい場合には、ShellWindows を始めとした各種 COM オブジェクトを
    ReleaseComObject するようにしたおいた方が良いでしょう。
    http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=54129&KLOG=91
記事No.87100 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -