C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6527  Re[1]: プロシージャの問題ですが
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/08/17(Fri) 11:16:20)
>
    > 一番初めに読んできたデータだけ変になって、困っています。

    もっと状況を具体的に書いてください。

    どんなコードを書いてますか?
    どんなデータが読み込まれるはずところで、実際にはどんなデータが読み込まれているでしょうか?
記事No.6525 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■29359  Re[7]: DLLの公開メソッドを確認する方法
□投稿者/ 困った人 -(2008/12/08(Mon) 19:20:35)
    No29028 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    非常にご返信が遅くなって申し訳ございません。

    > どうやら、ActiveX の DLL みたいですね。
    > OLEVIEW.EXE から、タイプライブラリとして開く事はできますか?
    おぉ!オブジェクトブラウザにて、メンバが閲覧できました。

    ある程度想定できる名前のメンバはよいとして、
    その中の引数で「s0」「s1」「s2」「s3」・・・
    意味が分からない引数名がズラズラズラ・・・

    しかし、顧客への説得もできましたので、
    再設計からという話に持って行けたのでほっとしています。

    貴重な知識をありがとうございました。
記事No.28928 のレス / END /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■38936  メディアの初期化について
□投稿者/ よこはいり -(2009/07/28(Tue) 06:54:40)

    分類:[ハードウェア全般] 

    ハード寄りの質問です。
    かつてフロッピーディスクやCD−Rなどは使用する前に初期化という作業が
    必要でしたが、フラッシュメモリ(USBメモリーなど)には、そうした作業は
    不要ですよね。
    この違いがよくわかりませんので、教えてください。
親記事 /過去ログ67より / 関連記事表示
削除チェック/

■47173  Re[3]: ファイル上のインポートセクション位置の割出し
□投稿者/ DD. -(2010/02/19(Fri) 22:48:36)
    お世話になります。DD.です。

    一旦〆させてもらったのですが、同じタイトルのまま再度質問させて下さい。

    新スレを立てるか悩んだのですが、質問事項が同内容であり、
    後ほど参考にされる方に、スレッドが同一のほうが参照しやすいだろうと思いまして。

    質問内容ですが、
    前回頂いた回答から、インポートセクションの割出しは行えました。
    ただ、私が検証を行ったのはDEBUGビルドで作成したEXEで、RELEASEビルドで作成したEXEでは、そもそも".idata"セグメントを指す、
    IMAGE_SECTION_HEADER 構造体が見つかりませんでした。

    (ただ、当然ながらバイナリエディタで確認すれば、EXE内にはDLL名やインポート関数名は存在し、
    データディクショナリにはインポートセクションへのRVAが書かれていました。)

    これにより、インポートセクションへのPointerToRawDataが見つからずアクセスができませんでした。

    なぜRELEASEビルドではDEBUGビルド時に存在した".idata"セグメントが見つからなかったのか?
    この場合は、どのようにインポートセクションを割出せばよいのでしょうか?

    よろしくお願いします。
記事No.46936 のレス /過去ログ79より / 関連記事表示
削除チェック/

■64704  Re[12]: webサーバでクライアントを特定するには
□投稿者/ Ante -(2012/12/20(Thu) 16:08:36)
    No64703 (BBQ さん) に返信
    > ■No64702 (Ante さん) に返信
    >
    > 対象がASP.NETなので、今回の件とは関係ないかも知れませんね。

    いやいや、ASP.NET上の話ですよ。空のWebサイトに上記コードを乗っければアドレス取得が可能です。
記事No.64659 のレス /過去ログ109より / 関連記事表示
削除チェック/

■87316  Re[4]: パネルとスプリッターを使った時の処理方法
□投稿者/ 夜叉丸 -(2018/05/10(Thu) 12:31:35)
    No87314 (にゃるら さん) に返信

    ありがとうございます。
    SplitContainerを使ってやりたいことができました。

    SplitContainerを使わずにすることは不可能ということなのでしょうか?
記事No.87308 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87319  Re[5]: パネルとスプリッターを使った時の処理方法
□投稿者/ 猫まっしぐら -(2018/05/10(Thu) 13:14:42)
    No87316 (夜叉丸 さん) に返信
    もちろんSplitterでも出来ますがコントロールを配置する順番とか色々めんどくさいのでSplitContainerで出来るならわざわざ苦労することもないかなと
記事No.87308 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87323  Re[5]: パネルとスプリッターを使った時の処理方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/05/10(Thu) 17:24:23)
    No87308 (夜叉丸 さん) に返信
    > panel1の幅200、panel2の幅300をキープしたかったので、

    フォームサイズが (150, 150) になったりすると、最小幅を維持できないので、
    Form の MinimumSize もセットしておいた方がよいかと思います。


    現状だと、Form サイズが小さすぎた場合、
    panel1.Width = 200、panel2.Width = 0 になりえますし、
    それよりさらに狭くなると、panel1 に押しやられた splitter1 が
    マイナス座標に配置されることになりますよね。


    > パネルの表示が壊れたり、Splitter1が消えたりします。
    現象を再現できなかったので、状況が読みきれていません…。

    > フォームを大きくして、panel1の幅をSplitter1を使って広げた後、
    > フォームの右端をドラッグしたままフォームの幅を狭くすると
    具体的なサイズが分かると、こちらでも状況を追跡できるかも。

    (1) Form の Width を幾つまで広げたのか
    (2) panel1 の Width をどこまで広げたのか
    (3) その後、Form の Width をどこまで狭めたのか



    > 壊れないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
    もしも再配置が追いついていないようであれば、フォームのリサイズが終了した後で、
    ResumeLayout を呼び出してみるのはどうでしょう。
    https://dobon.net/vb/dotnet/control/suspendlayout.html


    No87314 (にゃるら さん) に返信
    > 1. まずSplitContainerを配置し、OrientationをHorizontalにする
    > 2. 1で配置したSplitContainerの左側のパネルにSplitContainerを配置

    1 が Vertical で、2 が Horizontal では無いでしょうか。

    Horizontal (水平線) だと上下配置、
    Vertical (垂直線) が左右配置ですよね。



    No87316 (夜叉丸 さん) に返信
    > SplitContainerを使ってやりたいことができました。

    SplitContainer なら、Resize イベント等のコーディングも不要で、
     splitContainer1.SplitterWidth = 10
     splitContainer1.Panel1MinSize = 300
     splitContainer1.Panel2MinSize = 200
    をデザイン時に設定しておくだけで済むはずです。

    それに Splitter をドラッグする際の視覚効果も、最小サイズ以下にならないよう調整されるので、
    ユーザビリティ的にも画面設計効率的にも、SplitContainer の方がお奨めです。

    VS2005/VS2008 時代の MSDN を見てみると「SplitContainer コントロール (Windows フォーム)」の
    解説において、下記のように記されていますしね。

    》メモ:
    》 ツールボックスでは、以前のバージョンの Visual Studio で使用されていた Splitter コントロールが、
    》 このコントロールに置き換えられました。SplitContainer コントロールの優先度は、Splitter コントロールよりも
    》 かなり高くなります。Splitter クラスは、既存のアプリケーションとの互換性を確保するために、引き続き
    》 .NET Framework に含まれていますが、新しいプロジェクトに対しては、SplitContainer コントロールを
    》 使用することを強くお勧めします。

    ※ VS2017 では機械翻訳ヘルプになってしまったので分かり難い…。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/winforms/controls/splitcontainer-control-windows-forms
記事No.87308 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■101907  Re[1]: 指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。
□投稿者/ furu -(2023/05/12(Fri) 15:32:43)
    No101906 (kitakitune さん) に返信
    >  Private prvk_fp As String = "&#8234;C:\Users\user\Documents\sakura\id_rsa"
    単に「&#8234;」の文字が問題ないのではないですか?
記事No.101906 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -