C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7783  Re[6]: 入力された文字数以上だとエラーを出す方法
□投稿者/ VBレスキュー(花ちゃん) -(2006/10/26(Thu) 14:41:14)
>

    分類:[VB6以前] 

    小数点が入力されていない場合の事も考えて。
    Private Sub Command1_Click()
    Dim s() As String
    s = Split(Format$(123.45, "####.###"), ".")
    If Len(s(0)) > 3 Or Len(s(1)) > 2 Then
    MsgBox "入力エラー"
    End If
    End Sub

記事No.7775 のレス /0過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■6557  Re[9]: C# 電卓アプリ作成について
□投稿者/ 村美 -(2007/08/18(Sat) 01:17:47)
    すいません。

    いろんな人の意見が聞きたかったんです。

    会社からの課題なので頑張ってやります。
    みなさんありがとうございました
記事No.6535 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■12028  Re[3]: クラスファイルの記述に関して
□投稿者/ Algol -(2007/12/27(Thu) 15:25:22)
    2007/12/27(Thu) 15:28:40 編集(投稿者)

    私の場合、基本的に後者です。

    但し、共通処理などはベースとなるクラスを作って継承してます。

    class ベース
    {
    protected bool 接続処理などなど() { …; }
    }

    class なにか : ベース
    {
    public データセットとか なんかの処理() { …; }
    }

    あと、クラスを #region 〜 #endregion でくくって見やすいようにしてます。
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/9a1ybwek(VS.80).aspx
記事No.12020 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■29362  Re[8]: DLLの公開メソッドを確認する方法
□投稿者/ Jitta on the way -(2008/12/08(Mon) 20:45:50)
    No29359 (困った人 さん) に返信

    > しかし、顧客への説得もできましたので、
    > 再設計からという話に持って行けたのでほっとしています。
    >

    「こういう時のための、ドキュメント作成」を別枠で貰ってしまえばいいと思います。
    (いや、冗談だけど。)
    (賢い客なら、含めろと言ってくる。言ってこなければ、提案してみてもいいと思う。)
記事No.28928 のレス / END /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■38074  Re[1]: CrystalReportの線種について
□投稿者/ 大木 -(2009/07/06(Mon) 18:47:55)
    自己解決とさせていただきます。
    DashDot, DashDotDot駄目でした。

    どのようにして、駄目と判断したのか、
    拙いですが参考にする人もいるかと思いますので、私の手順を記述しておきます。

    '線オブジェクトの情報を取得・指定
    Dim lineObj As CrystalDecisions.CrystalReports.Engine.Border
    lineObj = cr.ReportDefinition.ReportObjects.Item("Line5").Border
    '線オブジェクトの線種を指定
    lineObj.TopLineStyle = CrystalDecisions.Shared.LineStyle.SingleLine

    CrystalDecisions.Shared.LineStyleの段階で、
    BlankLine,DashLine,DotLine,DoubleLine,FirstInvalidLineStyle,NoLine,SingleLineの選択肢が現れましたが、
    CrystalReportの基本線種である、DashLine,DotLine,NoLine,SingleLine以外を選択した場合にエラーとなりました。

    私が浮かんだ他の手段としては・・・
    1.bmp画像でどっかで使ったDashDotDotを貼り付ける
     画像の透過ができないので、他のオブジェクトと交わる位置に使えない。
    2.SingleLineとDotLineを組み合わせてDashDotDotのように見える線を作ってコピペで増やす
     綺麗に線を作るのが難しい・オブジェクトが嫌になるほど増える
    3.DashDot, DashDotDotを諦める
     とても楽w

    ぐらいです。拙いですが、参考になれば幸いです。
記事No.38017 のレス / END /過去ログ65より / 関連記事表示
削除チェック/

■38942  Re[1]: NumericUpDownのUP,Downの確認方法
□投稿者/ やじゅ -(2009/07/28(Tue) 08:18:49)
>
    No38939 (亜矢 さん) に返信
    > 宜しくお願いします。
    > NumericUpDownを使っていますが、このボタンのUP▲とDown▼を押したイベントをそれぞれ確認する方法があったら
    > ご教示願います。

    NumericUpDownクラスには、もともとUpButtonメソッドとDownButtonメソッドという、
    Up/Downボタンが押されたときに呼ばれるパブリックメソッドがあります。
    ただし、これを使うにはイベントを拡張したNumericUpDownの派生クラスを作る必要があります。

    リスト3:イベントを拡張したNumericUpDownの派生クラス
    http://www.comrade.co.jp/component/dotnetroom/kt_vsdn/kt_vs2b.htm
記事No.38939 のレス /過去ログ67より / 関連記事表示
削除チェック/

■52901  Re[3]: MDI子フォーム最小化アイコンをタスクバーに表示させたい
□投稿者/ ウキウキ -(2010/08/27(Fri) 10:47:59)
    ちなみに、今回の質問をした背景としまして、MDI子フォームを最小化したら、
    最小化アイコンが他のMDI子フォームに隠れてしまい、不便だと感じたからです。
    何か良い解決方法があればいいのですが...
記事No.52861 のレス /過去ログ89より / 関連記事表示
削除チェック/

■54398  Re[1]: セキュアソケットレイヤー
□投稿者/ aetos -(2010/10/18(Mon) 10:59:07)
    No54393 (太閤 さん) に返信
    > SSL通信にまったくならないんですけど。
    > HTTPSで一応はSがつく場合もあるんですが、つかないサイトも重要なサイトなんですが、つかないんです。

    ユーザー名やパスワードといった機密情報を入力するサイトで、HTTPS 通信をしたいのにできないサイトがある、ということですか?
    であれば、サーバー側が非対応なのでできないのは仕方ありません、ということになります。
    どのサイトでも URL を https:// にすれば使えるというものではありません。
    そういうサイトで使うパスワードは他のサイトと共用しないようにしましょう。
記事No.54393 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■87367  Re[4]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ LUCHO -(2018/05/15(Tue) 16:56:31)
    No87366 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No87365 (LUCHO さん) に返信
    >
    >>その通りです。
    >>ただ64bit版のACEをインストールするためには32bit版のOfficeを削除する必要があるそうです。
    >
    > 「その通りです」って・・・聞くまでもなく分かっていたということだったのですか?
    >
    > であれば、分かっていたことは後出ししないで、最初の質問で書いていただくようお願いします。

    WebSurferさん、
    言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    先ほどAccessDatabaseEngine_X64のインストールを試したところ、その様な警告が出ました。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87369  Re[5]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ WebSurfer -(2018/05/15(Tue) 17:02:11)
    No87367 (LUCHO さん) に返信

    > 先ほどAccessDatabaseEngine_X64のインストールを試したところ、その様な警告が出ました。

    ドライバを 64-bit 版にすると、当然のことながら 64-bit OS 上でしか動かないので、まだ巷に
    たくさんあると思われる 32-bit OS の PC では使えなくなってしまいます。

    ドライバは全て 32-bit 版にして、アプリは x86 でコンパイルし、64-bit OS の PC では WOW64
    上で動かすようにした方が良いかもしれません。

    もちろんそれで 32-bit 版 OS の PC で動きますし。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■87368  Re[5]: Oracle 64bit と Excel の読み込みについて
□投稿者/ shu -(2018/05/15(Tue) 17:01:08)
    No87367 (LUCHO さん) に返信

    32ビット依存のものを使っているのだからx86コンパイルすればよいと思います。
    Oracleが64ビットでもODP.Net(クライアント)が64ビットである必要はないのではないでしょうか?
    あるのであれば分離しないと駄目だと思います。
記事No.87363 のレス /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -