C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7095  Re[1]: VB.netからVC++のDLLを呼び出す方法
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2006/10/03(Tue) 12:07:05)
>

    分類:[VC++(C++/CLI)] 

    > リビルドを行うと下記ののようなエラーが多数発生しました。
    >
    > C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'WCHAR' の前に必要です。winnt.h 273
    >
    > エラーの回避方法があるのでしょうか?

    あるのもあれば、無いのもあるかもしれません。

    原因が分からなければ解決のしようがありませんが、あなたの投稿から「多数のエラー」の「すべての原因」を推論するのは不可能です。

    エラーをざっと眺めてみて、要するに API を利用する上での各種宣言等が足りないさそうな印象がしますか?

    であれあば、元々の VC++ プロジェクトの stdafx.h 等を参考にして、新規プロジェクトで適切と思われるヘッダファイルをインクルードしてみてください。

    単純な API なら、windows.h とその API のヘルプに記載されているヘッダファイルをインクルードすれば利用可能=コンパイルくらいは通るはずです。

記事No.7094 のレス /0過去ログ7より / 関連記事表示
削除チェック/

■11536  OracleでのSQL
□投稿者/ BAW -(2007/12/17(Mon) 16:40:23)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    いつもお世話になっております。
    環境: Windows2000Pro
    VB.NET2002
    Oracle 10g
    にて、既存のシステムの修正開発を行っております。

    以下のソースにしたところ、例外が発生して悩んでおります。

    'System.Data.OleDb.OleDbException' のハンドルされていない例外がsystem.data.dllで発生しました

    とダイアログが表示されます。
    Msgboxを表示させ、例外のメッセージを表示させたところ
    'ORA-01036: illegal variable name/number'
    とありました。

    追加したパラメータをコメントアウトすれば、処理は通るため、
    パラメータ指定に問題があるのかと考えていました。
    実際に見直したところ、変数の間違いはないように思えます。

    なにかヒントをご提示いただけたら幸いです。

    以下該当する処理です。

    処理部
    Private Sub Button5_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button5.Click
    Me.Cursor = Cursors.WaitCursor
    Dim params As New ArrayList()
    Dim souhin_kb As String
    Dim branch As String

    souhin_kb と branch の取得処理
    この値は狙ったとおりの値を取得しています。

    params.Add(New OleDbParameter("PSOUHIN_KB", souhin_kb))
    params.Add(New OleDbParameter("PBRANCHCODE", branch)) <=このパラメータを新たに追加したところエラー
    params.Add(New OleDbParameter("PFROMDATE", fromDate.Value))
    params.Add(New OleDbParameter("PTODATE", toDate.Value))
    Dim ds As DataSet = DBOraUtil.getDataSet("P_JYUCYU_ME.findUnensure", "curunensure", params, "unfinished")
    Dim rpt As New unfinishedReport()
    rpt.SetDataSource(ds)
    viewer.ReportSource = rpt
    Me.Cursor = Cursors.Default
    End Sub

    Public Shared Function getDataSet(ByVal procName As String, ByVal cursorName As String, ByVal parameters As ArrayList, ByVal name As String) As DataSet
    Dim cmd As OleDbCommand = makeCommand(procName, cursorName, parameters)
    Dim ds As New DataSet()
    Dim da As New OleDbDataAdapter()
    da.SelectCommand = cmd
    Try
    da.Fill(ds, name) <=ここでエラー
    Catch ex As Exception
    MsgBox("error:" & ex.Message)
    End Try
    cmd.Parameters.Clear()
    Return ds
    End Function

    Private Shared Function makeCommand(ByVal procName As String, ByVal cursorName As String, ByVal parameters As ArrayList, Optional ByVal index As Integer = 0) As OleDbCommand
    Dim cmd As New OleDbCommand()
    With cmd
    Dim sb As New StringBuilder()
    sb.Append("{call " & procName & "({resultset 0, " & cursorName & "}")
    If Not (parameters Is Nothing) Then
    Dim i As Integer
    Dim l As Integer = parameters.Count - 1
    For i = 0 To l
    sb.Append(",?")
    .Parameters.Add(parameters.Item(i))
    Next
    End If
    sb.Append(")}")
    .CommandText = sb.ToString
    .Connection = DBOraUtil.getConnection(index)
    End With
    Return cmd
    End Function


    OracleのSQL文
    プロシジャーの宣言部
    procedure findUnensure(curunensure in out curunensure, psouhin_kb in varchar2, pbranchCode in varchar2, pfromDate in date, ptoDate in date);

    実行SQL部
    procedure findUnensure(curunensure in out curunensure, psouhin_kb in varchar2, pbranchCode in varchar2, pfromDate in date, ptoDate in date) as
    begin
    open curunensure for
    SELECT mi.branchCode,
    mi.userid,
    mi.name,
    to_char(mi.hiduke, 'YYYY/MM/DD') hiduke,
    to_char(mi.jikan, 'HH24:MI:SS') jikan,
    me.jyucyu_no_lin,
    me.isbn,
    me.title,
    me.pub,
    me.jyucyu_suu,
    me.jyucyu_del_suu,
    me.b_nouhin_suu,
    me.jyucyu_zan,
    me.hikiate_suu,
    b.branchName
    FROM jyucyu_me me
    LEFT JOIN jyucyu_mi mi
    ON mi.jyucyu_no = me.jyucyu_no
    LEFT JOIN webUser u
    ON u.userID = mi.userID
    LEFT JOIN branch b
    ON b.branchCode = mi.branchCode
    WHERE mi.souhin_kb LIKE psouhin_kb
    AND mi.branchCode LIKE pbranchCode <=追加した部分
    AND me.k_haccyu_suu < (me.jyucyu_zan - me.hikiate_suu)
    AND to_date(to_char(mi.hiduke, 'YYYY/MM/DD') || ' ' || to_char(mi.jikan, 'HH24:mi:ss'), 'YYYY/MM/DD hh24:mi:ss') between pfromDate and ptoDate
    AND me.vendor = 'j'
    ORDER BY mi.branchCode,
    me.jyucyu_no_lin;
    EXCEPTION
    WHEN OTHERS THEN
    p_errorLog.entry('p_jyucyu_me.findUnensure', sqlErrm);
    raise;
    end;

    見づらいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ25より / 関連記事表示
削除チェック/

■18190  Re[5]: GraphicsPathから輪郭線を求めるには
□投稿者/ Jitta -(2008/05/10(Sat) 11:43:01)
    No18185 (enough326 さん) に返信
    > 出水さん、Jitta on the wayさん、ご返信ありがとうございました。
    >
    > 私の知らない、何かもっと良い方法があるのではという甘い考えでございました。
    > 地道に図形の辺が輪郭線(または一部)であるかどうかのチェックを行い、
    > 輪郭線の座標を求め結んでいく方向で行きたいと思います。
    >
    > 「他に良い方法があるのでは…」という悶々さが無くなり気持ちよくコーディング
    > できそうです。
    >
    > 皆様有難うございました。
    >

     あらら。。。
     昔、地籍図を処理するシステムで、なんか、やったんだよなぁ。。。
    とりあえず、「図形 OR 多角形 重なり」で検索...


    面白そう http://ci.nii.ac.jp/naid/110002877222/
    これも http://www-sys.ist.osaka-u.ac.jp/~umetani/slide/ssj200709_slide.pdf

    「重なり」を別の単語にしたら、ヒット率変わりそう。
記事No.18137 のレス / END /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■18230  Re[6]: GraphicsPathから輪郭線を求めるには
□投稿者/ enough326 -(2008/05/11(Sun) 15:03:17)
    Jitta さんご返信ありがとうございました。

    > とりあえず、「図形 OR 多角形 重なり」で検索...
    > 面白そう http://ci.nii.ac.jp/naid/110002877222/
    > これも http://www-sys.ist.osaka-u.ac.jp/~umetani/slide/ssj200709_slide.pdf
    > 「重なり」を別の単語にしたら、ヒット率変わりそう。

    早々と解決済みにしてしまいましたが…。お教え頂いた様に再度検索してみました。
    http://homepage2.nifty.com/tsugu/sotuken/ronbun/sec3-2.html#0014
    http://homepage2.nifty.com/tsugu/sotuken/binedge/

    輪郭線を求めるという行いは、主に画像処理に使われていたんですね。
    2値化を行い、白黒の画素で求める…。出水さんのおっしゃっていた、
    「リージョンを白黒ビットマップとみなし、白を透明、黒を描画部分として」の意味が今やっと分かった気がします。

    ありがとうございました。お教え頂いたこれらの資料は非常に参考になりました。
    「輪郭追跡」は求めた輪郭座標をソートする処理で活かせそうです。
記事No.18137 のレス /過去ログ36より / 関連記事表示
削除チェック/

■21080  Re[6]: 契約プログラミングと例外処理の使い分けについて
□投稿者/ ネタ好き -(2008/06/24(Tue) 15:08:42)
    No21078 (επιστημη さん) に返信
    > あるいは:
    >
    > そんな引数もらってもあたしゃどーすることもできません。
    > 無視することすらできません。落ちることすら許されません。
    > なんてときに例外投げるんですな。
    >

    なるほど、そういう考えが一番しっくり来ます。
    確かに想定できないのにthrow出来るはずがありませんしね♪
記事No.21060 のレス /過去ログ41より / 関連記事表示
削除チェック/

■23453  IListとList
□投稿者/ メタボmen -(2008/08/15(Fri) 12:51:19)

    分類:[雑談] 

    以下のC#2.0のソースコードで、前者がコンパイルできて後者がコンパイルできないことに納得がいきません。

    IList<int> list = new List<int>();
    IList<IList<int>> matrix = new List<List<int>>();

    わめいても仕方ないんですが...
    ここでわめかせてください。 ヽ(`Д´)ノ
親記事 /過去ログ44より / 関連記事表示
削除チェック/

■54503  Re[5]: ソケット通信の受信間隔時間を一定にしたい
□投稿者/ shu -(2010/10/22(Fri) 13:34:31)
    No54496 (ホエホエ さん) に返信

    > 処理の流れとしては
    > 1.従属用PCが10ミリ秒間隔で発生するデータに対して処理をし
    >   1500バイト長のデータ作成して制御用PCにソケット通信で送信。
    >   送信データ作成に現在掛かっている時間が2ミリ秒。
    データ発生制御または遅延データ破棄が出来ないとするとデータ発生毎にスレッドを起こし
    ソケット接続をする必要がありそう。データ順番が入れ替わる可能性が出てしまいますが・・・
記事No.54364 のレス /過去ログ91より / 関連記事表示
削除チェック/

■87722  Re[5]: 配列の指定箇所だけを,新しい配列に入れる
□投稿者/ 774RR -(2018/06/25(Mon) 11:57:55)
    コードをいきなり書く前に仕様整理するのが大事。

    仕様0.カンマ記号を区切りとして、「項目」を分ける
    仕様1.項目3つ目以後がもしあれば、3つ目以後を取り出す
    ab,bc,cd,de → cd,de
    xxx,yyy,zzz → zzz
    まではここまでの話でとりあえず合意があるわけだけど

    仕様2.項目2つ以下の場合どうする?については質問者が決めなきゃ。
    ・その行は抽出しない→入力10行に対して出力3行とかを容認する
    ・空行を抽出する(入出力で行数が同じでないといけない場合の話)
    ・「デフォルト出力」を返す
    ・不正入力なので例外を上位に投げる
    ・その他
    どれがお望み? それを決めた後だよ、実コード書くのは。
記事No.87715 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87723  Re[6]: 配列の指定箇所だけを,新しい配列に入れる
□投稿者/ Opp -(2018/06/25(Mon) 12:15:12)
    No87722 (774RR さん) に返信

    詳しくありがとうございます

    ab,bc,cd,de → cd,de
    xxx,yyy,zzz → zzz

    のように 2以降だけ取得したいので
    ・その行は抽出しない→入力10行に対して出力3行とかを容認する です
    無い場合は、何も無いという風にしたいので(後々入ってくるので・・)






記事No.87715 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■87736  Re[7]: 配列の指定箇所だけを,新しい配列に入れる
□投稿者/ shu -(2018/06/26(Tue) 09:01:09)
    No87723 (Opp さん) に返信
    > ■No87722 (774RR さん) に返信
    > 
    > 詳しくありがとうございます
    > 
    > ab,bc,cd,de → cd,de
    > xxx,yyy,zzz → zzz
    > 
    > のように 2以降だけ取得したいので
    > ・その行は抽出しない→入力10行に対して出力3行とかを容認する です
    > 無い場合は、何も無いという風にしたいので(後々入ってくるので・・)
    > 
    
            Dim sample = {"a,b,c",
                          "a,b,c,c",
                          "a",
                          "x,y,c",
                          "z,b,d"}
    
            Dim result = (From line In sample
                          Select values = line.Split(","c)
                          Where values.Length > 2
                          Select values.Skip(2).ToArray).ToArray
    
    こんな感じの処理でしょうか?
    
記事No.87715 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -