C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■6114  日付 (yyyyMMddHHmmss形式) を付加したい
□投稿者/ 初心者 -(2006/08/29(Tue) 20:04:02)

    分類:[C#] 


    分類:[C#] 

    初めて投稿します。
    最近C#開発を始めたばかり(その他PG経験なし)なのですが、
    わからないことがあるので教えてください。
    データのインポート/エクスポートについてですが、
    エクスポートする際、指定したテキスト(例:aaa.txt)に
    日付(処理時刻:yyyymmddhhmmss形式)を付加する処理を行いたいと思っています。
    指定したテキストが、「aaayyyymmddhhmmss.txt」となるようにするには
    どうしたらよいのでしょうか?
    よろしくお願いします。
親記事 /0過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック/

■6917  Re[5]: GridViewで列の幅を変わらないようにする
□投稿者/ mあ -(2007/08/27(Mon) 12:09:01)
    No6906 (ぽぴ王子 さん) に返信
    > ■No6905 (mあ さん) に返信
    > 
    > あいうえおかきくけこ の部分を ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ… とやってみてください。
    > スペースの空きは無しで。
    > 
    
    そうですね〜。
    んじゃ、これ。
    サーブレット側に入れるべき処理ですよね、スクリプトでは重過ぎますが
    全てのセルが対象になるとは限らないので問題ないかな?
    1文字の占有幅を取得してセル幅ちょい足りないところで改行を入れます。
    漢字や空白があるとそこで改行が発生するので、右端−3文字くらいに
    それら改行タイミングなコードがあるかどうかチェックしておくとGoodかも
    しれないっす。-10 は文字サイズ中のデフォルトフォントでのアルファベット
    大文字・小文字の平均幅っすよん。処理終わったら、span タグは取り除く事。
    
    GridView での表示は大抵業務データでしょうから、ワードブレークによる
    スケスケ改行よりも有る程度枠一杯のキッチキチ改行の方が有り難い場合が
    多いと愚考します。
    
    
    <table border style="table-layout:fixed;" id="TBL1">
    <colgroup>
    <col width="50px" />
    <col width="150px" />
    <col width="50px" />
    </colgroup>
    <tr>
    <th>No</th>
    <th>Name</th>
    <th>Zip</th>
    </tr>
    <tr>
    <td>1</td>
    <td>ABCDE*!"#$%&'( )=~|{}`@*+;:,<>/?_FGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ</td>
    <td>213</td>
    </tr>
    <tr>
    <td>1</td>
    <td>あABCDEFGHIJごKLMNOPQRSTいUVWXYZ</td>
    <td>213</td>
    </tr>
    <tr>
    <td>1</td>
    <td><textarea radonly=true width=80px height=100% style="border:none;">ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ</textarea></td>
    <td>213</td>
    </tr>
    <tr>
    <td>1</td>
    <td>あいうえおかきくけこさしす</td>
    <td>213</td>
    </tr>
    </table>
    <script>
    <!--//
    
    (function(){
    	//テーブルセルの強制改行処理(table-layout:fixed 時)
    	//
    	var sp = document.body.appendChild(document.createElement("span"));
    	var tb = document.getElementById("TBL1");
    	sp.innerText = "";
    	var cellWidth = tb.rows(1).cells(1).offsetWidth;
    	var str = tb.rows(1).cells(1).innerText;
    
    	alert(
    	"sp.offsetWidth  => " + sp.offsetWidth + "\n" +
    	"cellWidth => " + cellWidth);
    	
    	var arr = [];
    	var ss = "";
    	for (var i=0;i < str.length;i++) {
    		ss += str.charAt(i);
    		sp.innerText = ss;
    		if (sp.offsetWidth < cellWidth - 10) continue;
    		arr.push(ss);
    		ss = "";
    	}
             if (ss.length > 0)
    	   arr.push(ss);
    	
    	alert(arr.join("<br />"));
    	tb.rows(1).cells(1).innerHTML = arr.join("<br />");
    	
    })();
    
    //-->
    </script>
    
    表示の細かい部分ってのはどこも大変ですよね〜。
    業務データとしては、ABC..XYZ なんて文字列は
    ありえないのですけどね。(検証データ以外を除く)
    
    
    
    
    
記事No.6872 のレス /過去ログ17より / 関連記事表示
削除チェック/

■48990  Re[1]: 印刷時の余白設定について
□投稿者/ 中博俊 -(2010/04/20(Tue) 08:44:26)
    http://blogs.wankuma.com/naka/archive/2010/04/20/188184.aspx
    
    面倒なので全部張っておきました。
    
    利用は以下の感じ
    
    		/// <summary>
    		/// プリンタのマージンを取得します。
    		/// 用紙の縦モードで取得です。
    		/// </summary>
    		/// <param name="PrinterName"></param>
    		/// <param name="PageBounds">ページバウンズ</param>
    		/// <returns>取得したマージン</returns>
    		public static Rectangle MarginBounds( string PrinterName, Rectangle PageBounds )
    		{
    			//PrinterNameがnullや""だと例外
    			if ( PrinterName == null || PrinterName == "" )
    			{
    				throw new ArgumentNullException("PrinterName");
    			}
    
    
    			//デバイスキャップラッパオブジェクトを作成
    			using ( GetDeviceCapsWrapper devicecaps = new GetDeviceCapsWrapper() )
    			{
    				//各マージンは.NetFrameworkのデフォルトと同じ1inchとする
    				int TopMargin = 100;
    				int LeftMargin = 100;
    				int RightMargin = 100;
    				int BottomMargin = 100;
    
    				if ( devicecaps.Init(PrinterName) == true )
    				{
    
    					int XRes = devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.LOGPIXELSX);
    					int YRes = devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.LOGPIXELSY);
    
    					LeftMargin = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.PHYSICALOFFSETX) / (float)XRes * 100.0);
    					TopMargin = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.PHYSICALOFFSETY) / (float)YRes * 100.0);
    					int Width = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.PHYSICALWIDTH) / (float)XRes * 100.0);
    					int Height = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.PHYSICALHEIGHT) / (float)YRes * 100.0);
    
    					int HorzRes = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.HORZRES) / (float)XRes * 100.0);
    					int VertRes = (int)((float)devicecaps.GetData(GetDeviceCapsWrapper.CommandIndex.VERTRES) / (float)YRes * 100.0);
    
    					RightMargin = Width - HorzRes - LeftMargin;
    					BottomMargin = Height - VertRes - TopMargin;
    
    				}
    				if ( PageBounds.Width > PageBounds.Height )
    				{
    					//返却用構造体の作成
    					return new Rectangle(TopMargin, LeftMargin, PageBounds.Width - TopMargin - BottomMargin, PageBounds.Height - LeftMargin - RightMargin);
    				}
    				else
    				{
    					//返却用構造体の作成
    					return new Rectangle(LeftMargin, TopMargin, PageBounds.Width - LeftMargin - RightMargin, PageBounds.Height - TopMargin - BottomMargin);
    				}
    				
    			}
    		}
記事No.48989 のレス /過去ログ83より / 関連記事表示
削除チェック/

■83025  Re[1]: MessageBoxを3秒表示して自動で閉じたい
□投稿者/ shu -(2017/02/27(Mon) 17:28:18)
    No83024 (AAA さん) に返信

    メッセージボックスをWindowsFormで自作する。
記事No.83024 のレス /過去ログ141より / 関連記事表示
削除チェック/

■88184  Re[3]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ にゃるら -(2018/08/08(Wed) 12:11:43)
    No88151 (はまぐり さん) に返信
    >
    > 難解です、これみなさん理解できてるんですか?
    > 私だけなんですかね、Jittaさんが何を言ってるのかわからないの
    >

    別に難解ではないでしょう。
    これが理解できる程度には自習しましょう。
記事No.88127 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88185  Re[4]: オブジェクト指向とはつまり何ですか?
□投稿者/ はまぐり -(2018/08/08(Wed) 12:52:02)
    No88184 (にゃるら さん) に返信

    にゃるらさんこんにちわ

    書き込みがなくなったからどうしようかと思ってたところだったんですよ
    タイトルをはまぐり日記に変えようかと思いました、でもそしたらもっと書き込み難くなるじゃないですか
    もうTwitterでつぶやけよみたいな、やだここでやる!みたいな
    そういうやり取りが展開されるのかなと思ってたところだったんですよ

    にゃるらさんの書き込みは千載一遇というか濡れ手に粟というか
    適切なことわざを思いつきませんが、とにかくありがとうございます

    Jittaさんの発言をもう一度引用します

    > 「Object」の意味は「目的」です。複数の目的を同時に達成するのは難しいでしょ?
    > オブジェクトの方向を向いているだけではなく、オブジェクトの目的を考え、その目的を達成する方法を考えます。
    > この、「目的を達成する方法を考える」が「志向(ある目的に向けて気持ちを向けること)」です。
    > Object Oriented は「オブジェクト指向(ある方向を向いていること)」と訳されていますが、誤訳です。
    > オブジェクトに目的を持たせるために、名前を正しくつけます。

    「Object」の意味は「目的」ですとあります

    Object = 目的
    Oriented = 志向
    Object Orietend = 目的志向

    というのは分かるんですよ、賛同するかどうかは別にして
    論理展開は分かります、Object、Orientedをそれぞれ目的、志向と定義して
    Object Orientedを導出したんだと思います

    私がわからないのは下記の文に現れるオブジェクトなんです

    > オブジェクトの目的を考え
    > オブジェクトに目的を持たせる

    オブジェクト = Objectと仮定しましょう
    Object = 目的より

    目的の目的を考え
    目的に目的を持たせる

    となります、おかしいですよね
    おかしいということは仮定が誤っています
    よって、オブジェクト != Objectと推理できます

    そう考えるまでもなくJittaさんのことなので
    概念の違いを表記の違いで表してるんだろうということが想像できます

    Jittaさんの言うオブジェクトが何なのかが私はわかりません
    自習して分かるとも思えません
    私が知りたいのは一般的なオブジェクトではなくJittaさんの言うオブジェクトです
    本人に聞くのが一番手っ取り早く確実かつ正確だと思いますが
    にゃるらさんは、Jittaさんの言うオブジェクトを何だと思いましたか?

    Jittaさんのブログは全部読みました、最近更新ないですよね
    そもそもJittaさんに限らずわんくまのブログの更新が最近少ないですよね
    SNSにみんな行ってしまったのかなと一抹の寂しさを覚えます
    そういえばじゃんぬさんが珍しく更新してました、レアキャラですよ、ありがたいことです
記事No.88127 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■90748  フィルタキー機能を無効化するには?
□投稿者/ zeroro -(2019/04/17(Wed) 17:03:04)

    分類:[.NET 全般] 


    VBを使ってシフトキーを多用するプログラムを作成しているのですが、
    右シフトキーを8秒間押し続ける
    フィルタキー機能をオンにするかというダイアログが表示されます。
    これを表示されないようにしたいのですが、
    http://tdpc.jp/xp_rink/xp37.html
    手動でやるならこのページの方法でできるのですが、
    プログラム上で設定を変更するにはどうしたら良いですか?

    どこかのレジストリを変更するのでしょうか?

    ちなみにOSはWindows10です。
親記事 /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■100398  Re[7]: 管理人は何故WebSurferを放置するのか?
□投稿者/ 中博俊(管理人) -(2022/07/26(Tue) 15:53:24)
    基本的に自分の気に入らない人は放置ください。

    あほなやつがいたとしても、同じようなことをするやつであっても、反応しなければ別の所に行くでしょう。

    何が正しいか、正しくないかを判断するのはあからさまなSPAMでもないと難しいものです。

    世の中表裏一体。スルー力しかないと個人的には思っております。

    管理人の一存で何でも出来る。ただめったに抜かない。

    コレがよいと思っている次第です。(特定の誰かについての発言ではないです。)
記事No.100155 のレス /過去ログ175より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -