C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■77376  定義されていない関数のリンク
□投稿者/ aga -(2015/10/15(Thu) 13:57:58)

    分類:[C/C++] 

    こんにちは。
    C言語のリンクについて質問させてください。

    使用言語:C
    開発環境:Visual Studio 2012

    Soucrce1.c
    int main(int argc, _TCHAR* argv[])
    {
    Method1();

    return 0;
    }

    Source2.c
    void Method1()
    {
    /* 処理 */

    return;
    }

    上のようなソースをビルドしたとき、
    「関数 'Method1' は定義されていません。int 型の値を返す外部関数と見なします。」
    といった警告は出るものの、ビルド自体は成功し、実行できます。

    Sourece1.cにてMethod1の宣言をしていないので、警告が出ている理由はわかります。
    しかし、リンクおよび実行できる理由がわかりません。

    警告を見る限りではint型の関数とみなされているにもかかわらず、実際はvoid型として機能できている点も疑問に思います。

    どなたかご教授をお願いします。
親記事 /過去ログ131より / 関連記事表示
削除チェック/

■83070  Re[4]: Excel読み込み時の月で取得していく方法
□投稿者/ ra -(2017/03/03(Fri) 11:16:15)
    No83069 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No83067 (魔界の仮面弁士 さん) に返信

    伝えるのが下手くそで申し訳ないです

    > 1 カンマ 2 ドット 3 日???
    >
    > よくわかりませんが、ワークブックとしては 1 ファイルしかなく、
    > その中に日付別のシートが最大31シート生成されていくということでしょうか。

    ワークブックが1ファイル(月) その中に最大31シート生成です
    >
    >>2017/2/28の場合
    >>\\server\shared\2月\
    >>を読み込み、書き込んでいる状態です。
    > 末尾が \ ということは、「2月」というフォルダーになるのでしょうか。

    \\server\shared\記録\2月.xlsx です


    >>2017/3/1になると3月というファイルを取得しています
    > 2017/02/28 の場合に「\\server\shared\2月\」という『フォルダー』で
    > 2017/03/01 の場合に「3月」というファイルという『ファイル』なのですか?
    >
    > ファイルだったら、"3月.xlsm" とか "3月.xlsx" とか "3月.xlsb" とかに
    > なりそうなものですが、拡張子に関する表記が無いということは、
    > 「3月というファイル」ではなく、
    > 「3月というフォルダーの中にあるファイル」の書き間違いでしょうか。

    フォルダは記録というフォルダ
    ファイルなので2月.xlsx 3月.xlsx になっています


    >>この場合、if文 Select Case文でNow.Timeなどで、日付を取得して
    >>読み込むようにするのが一番正しいのか??
    > どういうコードをイメージしているのか分からなかったので、
    > それが正しいのかどうかを判断できそうにありません。

    今は、

    'エクセルApp変数とNew インスタンス
    Dim ExcelApp As Excel.Application = New Excel.Application()
    'Bookを宣言
    Dim Book As Workbook
    'ワークシートを宣言
    Dim newWorksheet As Worksheet
    'エクセルファイルを読み込む
    Book = ExcelApp.Workbooks.Open(\\server\shared\記録\2月.xlsx )
    'シートを追加する
    newWorksheet = Book.Worksheets.Add
    'シートの名前を決める
    Book.Worksheets(1).Name = Now.Day

    'レンジでセル取得から書き込み処理
    With Book.Worksheets(1)

    処理は長いので省略

    Dim FilePath As String
    FilePath = System.IO.Path.Combine(
    Environment.GetFolderPath(Environment.SpecialFolder.Desktop),
    "\\server\shared\記録\2月.xlsx)

    Book.Save()

    Book.Close()
    ExcelApp.Quit()

    オブジェクトの解放
    プロセスKill


    ’エクセルファイルを読み込むのが2月.xlsxファイル
    3月になれば 3月.xlsxを読み込む必要があるので

    手入力で3月に変えているのを

    自動で月が変わったら取得して
    自動で月が変わったら書き込み処理をしたいのです


    >>自動で検索して、3月に変わったら  \\server\shared\3月を取得してほしいですが
    > 検索、というのは、3月フォルダーの中にあるファイルを列挙する、ということでしょうか。
    > それとも、その中にさらにサブフォルダーがあって再帰的に探索したいということでしょうか。

    記録フォルダの中のファイルです

    お手数をかけて申し訳ないです。


記事No.83045 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■83203  Re[7]: 32と64ビットプログラムの速度差
□投稿者/ なちゃ -(2017/03/12(Sun) 12:15:07)

    > いやアンロールによる最適化の問題以前に、二つまとめればそりゃ早くなります。
    > ループって言うのは、条件判定とジャンプの組み合わせな訳で、毎ループそれぞれに時間がかかります。
    > 一つのループ内で二つ計算すれば、ループの負担は単純に考えても半分になるわけです。

    で、これを単一処理であっても1ループにつき複数処理に意図的に変えるのがアンロールによる最適化です(別に元が単一処理には処理に限りませんか)。
記事No.83163 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■88507  Re[15]: 子ウインドウのフォームがWin7になる
□投稿者/ ソニン -(2018/09/04(Tue) 14:14:36)
    ありがとうございます。
    一応、動作したように思います。

    mcがnullになっていないか確認する方法に関してですが、

    If mc <> Null Then
    だと受け付けないですが

    If mc IsNot Nothing Then

    で良いのでしょうか?

    また、どのような場合にNullになることがあり得ますか?
記事No.88393 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■88509  Re[17]: 子ウインドウのフォームがWin7になる
□投稿者/ とっちゃん -(2018/09/04(Tue) 15:29:34)
    No88507 (ソニン さん) に返信

    > mcがnullになっていないか確認する方法に関してですが、
    >
    > If mc <> Null Then
    > だと受け付けないですが
    >
    > If mc IsNot Nothing Then
    >
    > で良いのでしょうか?
    >

    「受け付けない」というのがどういう状態を指しているのかわかりませんが
    うまくいくほうを採用すればいいと思います。

    > また、どのような場合にNullになることがあり得ますか?

    MdiClientが作られる前の状況で呼び出せばNullになります。

    まぁ、めったにないですが、エラーチェックは自分のプログラムが安全に動くために
    強いてはのちのユーザーサポートを軽減するためにも常に心が変えておくことをお勧めします。



    No88508 (ソニン さん) に返信

    > 追加情報:DLL 'user32.dll' の 'SetWindowLongPtr' というエントリ ポイントが見つかりません。
    >
    > というエラーが出てしまいます。

    pinvoke.net という、P/Invoke(プラットフォーム呼び出し)コードが載ってるサイトを紹介しておきます。

    やってることは同じに見えますが、これでどうかなどを確認してみてください。

    http://www.pinvoke.net/default.aspx/user32.setwindowlong

記事No.88393 のレス /過去ログ152より / 関連記事表示
削除チェック/

■101296  Re[2]: EFの2つの条件指定レコードの取得
□投稿者/ ゆき -(2023/01/31(Tue) 13:32:51)
記事No.101294 のレス / END /過去ログ176より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -