C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■2922  Re[3]: キーボード操作
□投稿者/ Mr.T -(2007/04/18(Wed) 18:32:56)
    Mr.Tです、こんにちは。
    >>ところで、このスレッドはごらんになりましたか?
    >>http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=2910
    >
    > 見ましたが、私がしたい操作とは違っていたので
    > 新しいスレで質問させていただいています。

    ....orz
    比較の対象がちがーう。
    「操作対象そのもの」を比較するんじゃなくて、フックできるキー、できないキーが
    あるよね?ってのを比較・区別してねー、ってことで。

    でね、無理。
    そういうのは、根本が違うんですね。
    WindowsアプリケーションとWebアプリケーションが何が違うって、
    「前の状態なんかしらねーよ」が基本です。

    前の画面に戻らないようにするんじゃなく、「戻られてもOKなつくりにする」が基本。
    残りは、運用とか、Refferがきちんと取れるなら、だめよというとか。

記事No.2915 のレス /過去ログ11より / 関連記事表示
削除チェック/

■20928  Re[3]: 言語についてのQ
□投稿者/ 高見知英 -(2008/06/20(Fri) 00:19:34)
>
    No20857 (鶏唐揚 さん) に返信
    > この点に関して言えば、今のところVC#のC#仕様が標準となっているので、VC#=C#といえるのではないでしょうか。
    > VC#のバージョンアップにより仕様が変更されたとしても、それを標準とすればVC#=C#の構図は崩れないと思います。
    なるほど、確かに。

    > ただ、コンパイラによって仕様が異なるのなら、どの言語で作るの?と問われたときに
    > 「C#です」という回答ができなくなると思います。様々な仕様のC#が存在する時点で
    > 「C#」は「C#系」という総称となるので、どの開発ツールともイコールにならなくなります。
    > そうなると「VC#です」とか「C#Builderです」という回答しかできなくなり、
    > VC#=C#のような比較自体がナンセンスになると思います
    やはり、そうなりますね。この質問が出て、以前どの環境でC++を使うか と言う話題が内輪で出ていたのを思い出しまして・・・。
    いつかC#にもそのようなときが来るんでしょうか。

    どうも、みなさまわざわざこのような話題につきあってくださり、ありがとうございましたm(__)m
記事No.20840 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■39752  Re[5]: ウェブブラウザで表示したデータをクリックして、編集
□投稿者/ Jitta -(2009/08/12(Wed) 23:54:37)
    No39751 (RT さん) に返信
    > ■No39749 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    >>2009/08/12(Wed) 21:26:22 編集(投稿者)
    >>
    > >>魔界の仮面弁士さん、
    >>名指しは止めましょう。私以外の人も回答してくださっていますよ。
    >
    > すいませんでした、以後気を付けます。
    >>
    >>
    >>編集結果を反映させるには、InnerText 等を直接書き換えるなど、幾つかの手法がありますが、
    >>いっそのこと、WebBrowser 上で直接編集させてしまっては駄目ですか?
    >>
    >>private void webBrowser1_DocumentCompleted(object sender, WebBrowserDocumentCompletedEventArgs e)
    >>{
    >> webBrowser1.Document.Body.SetAttribute("contentEditable", "true");
    >>}
    >
    > 直接編集出来るとは、知りませんでした。非常に助かりました。
    >
    > 魔界の仮面弁士さん、やじゅさん、Jitta on the way さん、ありがとうございました。おかげで解決することが出来ました。
    >
    >
    それって、「保存しておける」の?あるいは、次に見たときに、編集したものが表示されなくていいの?

    編集させようとしている人が、オリジナルの HTML を作っているなら、オリジナルの HTML を作る、編集ツールを作る方がいいのではないですか?オリジナルの HTML を作って、かつ、できた HTML を編集するって、二度手間もいいところじゃないですか?
記事No.39729 のレス /過去ログ68より / 関連記事表示
削除チェック/

■88877  Re[10]: SetupProjectアンインストールできない
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/10/08(Mon) 16:48:39)
    No88873 (とっちゃん さん) に返信

    とっちゃん様

    ご教示くださり感謝します。
    この方法で調査してみます。
    ありがとうございます。
記事No.88855 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■88880  Re[11]: SetupProjectアンインストールできない
□投稿者/ ぽんすけ -(2018/10/09(Tue) 18:19:32)
    No88877 (ぽんすけ さん) に返信
    > ■No88873 (とっちゃん さん) に返信
    >

    とっちゃん様

    とっちゃんさまにご教示いただいた方法でログを取得してみました。
    以下、抜粋です。

    エラー 1001。 Error 1001. インストールを初期化中に例外が発生しました:
    System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'file:///C:\WINDOWS\SysWOW64\Company'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。
    DEBUG: Error 2769: Custom Action _808ED202_6D40_4CED_8546_AF7EFF518B8B.uninstall did not close 1 MSIHANDLEs.
    このパッケージをインストールするときに予期しないエラーが検出されました。このパッケージは問題がある可能性があります。エラー コードは 2769 です。 引数: _808ED202_6D40_4CED_8546_AF7EFF518B8B.uninstall, 1,
    CustomAction _808ED202_6D40_4CED_8546_AF7EFF518B8B.uninstall returned actual error code 1603 (note this may not be 100% accurate if translation happened inside sandbox)

    「このパッケージは問題がある可能性があります。エラー コードは 2769 」を調べてみますと、下記のサイトでは「カスタム動作がユーザ権限で動作しているために起こる」ってなことが
    書かれておりましたが、Visual Studio 2017ではシステム権限で動作しているはずなのですが・・・

    https://blogs.msdn.microsoft.com/jpvsblog/2011/05/27/step-by-step-guide-msi/

    どういうことなのでしょうか。
    もし何かわかりましたらご教示ねがいます。

記事No.88855 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■94159  ViewからController側への値渡し
□投稿者/ にゃあ -(2020/03/22(Sun) 23:52:55)

    分類:[.NET 全般] 

    buttonをクリックしたときにどのボタンが押されたかをController側で判定したいのですが、
    どのようにやればよいか教えていただけないでしょうか。


    ▼開発環境
    MVC5 .NET 4.6 C#

    ▼ソース
    // View側
    <button type="submit" formaction="HogeHoge" value="A">クリックA</button>
    <button type="submit" formaction="HogeHoge" value="B">クリックB</button>

    // Control側
    [HttpPost]
    public HogeHoge()
    {
    // ここで"A"が押されたのか、"B"が押されたのか判定したい。
    }
親記事 /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/

■100459  Re[1]: 【C#,VS2022,WPF】クリック待ちを実装したい
□投稿者/ KOZ -(2022/08/16(Tue) 16:00:46)
    No100455 (エルデの王 さん) に返信
    > ボタン押下などイベント実行後、
    > ある程度処理をしたらクリックを行うまで処理を中断(つまり入力待ち)ということがしたいのですが、
    > 方法はあるでしょうか?

    「C#でシグナル処理」
    https://qiita.com/rawr/items/6888778b53fc95c41f00

    ここが参考になりそうです。
記事No.100455 のレス /過去ログ175より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -