C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■20450  Re[12]: 業界標準を作ろう!
□投稿者/ ネタ好き -(2008/06/10(Tue) 18:11:56)
    シャノンさんへ返信
    その通りです。私自身このテーマを扱いきれてなくて、難しいので皆様と一緒に考えれば何か出てくると思って書いています。その際、技術者個人の評価と、商品そのものの単価が切り離させない話題なので私自身も戸惑っています。
    技術者として評価が高くとも、お客様は商品しか興味が無いわけで、商品の品質でお金を支払います。
    だけど、経営者としては評価が高い技術者に(多分)高い給与を支払うと思うのです。
    それにフリーエンジニアとしては自分の価格を売り込みたいわけですし・・・
    一番難しいのはどの粒度で価格を設定するかで、これさえ上手くいけば人月単価を捨て、お客が無茶な仕様変更してきても「相場から言って〇〇円追加」といいやすくなると思います。
    これがデスマーチを防げるのではないかな?と考えております。
記事No.20267 のレス /過去ログ39より / 関連記事表示
削除チェック/

■39088  Re[5]: OracleDataReaderで
□投稿者/ επιστημη -(2009/07/30(Thu) 08:54:28)
>
    > もしかしたら処理を通っていないのでは…
    > という感じです…。

    # デバッグの"コツ"ってやつですな。

    lblLast.Text = "結果は" + myRead.GetValue(0).ToString();

    とでもすりゃえぇですよ。
    通ってるなら "結果は" が表示されるし、
    通ってなかったら "" でしょうから。
記事No.39034 のレス /過去ログ67より / 関連記事表示
削除チェック/

■40359  Re[1]: C#で作成したdllをC#で動的に呼出したい
□投稿者/ オショウ -(2009/08/24(Mon) 13:45:16)
    No40358 (あんず さん) に返信
    > ネットで調べたらDllImportを使用して呼出していたので
    > 試してみたらエラーが出てしまい。
    > うまく呼出せません。

      DllImportは、Win32 DLL等で作成されたものを呼び出す場合に
      使用します。

      .NET製DLLならば・・・
      http://athomejp.com/goldfish/vcs/assemblycall.asp

      こちらを参考にして下さい。

    以上。
記事No.40358 のレス /過去ログ69より / 関連記事表示
削除チェック/

■55082  Re[3]: DataGridViewの複数セル選択について
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/11/16(Tue) 16:06:01)
    No55072 (チョーさん さん) に返信
    > コードは特に特殊なことはしておりません。
    DoDragDrop ぐらいは行っていませんか?


    > (他のDataGridViewのプロパティは変更していません。)
    DataGridView を複数用意しているのですね?


    >> '(テキストデータにしてあるので、メモ帳等にドロップしてください)
    間違えました、メモ帳にはドロップできません。
    秀丸、ワードパッド、VS のエディタ上などにドロップしてみてください。
    (メモ帳はファイルのドロップは受け付けるが、文字列のドロップは受け付けない)


    >  結果、グリッド上では一つのセルの選択しか表示されません。
    >  ドラッグ中でも、選択したセルすべてが選択状態になっていてほしいのです。
    「ドラッグ終了時」には解除される(ので復元作業が必要)とはいえ、
    「ドラッグ中」は複数セルが選択状態になっているかと思います。

    それとも、DoDragDrop の実行中にも解除されてしまうのでしょうか?


    > ・選択されていないファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーなし)を行うと、今までの選択が解除され、
    >  マウスダウンを行ったファイルが選択状態となる。
    これは現行通りですね。

    > ・選択されていないファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーあり)を行うと、各キーの機能に応じて
    >  選択箇所を含めた範囲が選択状態となる。
    これも現行通り。


    > ・選択されているファイルのマウスダウン(Ctrl・Shiftキーなし)を行うと、選択箇所をドラッグできる。
    「選択されているセルのマウスダウン」なら、イメージコードで言うと、

     Dim ht = DataGridView1.HitTest(e.X, e.Y)
     If ht.Type = DataGridViewHitTestType.Cell AndAlso _
       ht.RowIndex <> -1 AndAlso _
       ht.ColumnIndex <> -1 AndAlso _
       DataGridView1(ht.ColumnIndex, ht.RowIndex).Selected Then

      If DataGridView1.DoDragDrop(…) = … Then

    という感じのコードにすれば、それっぽい動きになるかと。
記事No.55062 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■60262  Re[2]: WebBrowserにNavigate時の例外
□投稿者/ 逆運の覇者 -(2011/06/24(Fri) 19:34:06)
    WebBrowserでJavaアプレットを動かすのでも同様に困っている人がいるようですね。
    データ実行防止との互換性を切ってみてはどうでしょう。

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235442.aspx


    レンダリングモード(ドキュメントモード)が影響しているのかな?
    とも思いましたが、違うでしょうね。
記事No.60256 のレス /過去ログ101より / 関連記事表示
削除チェック/

■76733  Re[10]: 画像を置くフォルダーについて
□投稿者/ まこと -(2015/08/07(Fri) 10:41:28)
    hata 代理投稿
    魔界の仮面弁士さんご教示の方法でImageファイルの隠蔽に
    成功しました。
    いつもながら適切な回答ありがとうございました。
    
    イメージフォルダーは、WWWの下のApp_Dataに置いてあります。
    以下 c#のコードです。
    
    public partial class getImage : System.Web.UI.Page
    {
        protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
        {
            //引数の取得
            string imageName = Page.Request.QueryString.Get("imgName");
            //拡張子の取得
            string ext = Path.GetExtension(imageName);
            //ContentTypeの取得
            if (ext.ToLower() == ".jpeg" || ext.ToLower() == ".jpg")
                Response.ContentType = "image/jpeg";
            else if (ext.ToLower() == ".png")
                Response.ContentType = "image/png";
            else if (ext.ToLower() == ".gif")
                Response.ContentType = "image/gif";
            
            //イメージフォルダーは固定
            string imagePath =  Server.MapPath(".") + "/App_Data/image01/";
            Response.Flush();
            Response.WriteFile(imagePath + imageName );
            Response.End();
        }
    }
    
      string imgName = "hoge.jpg"; 
      Image1.ImageUrl = "getImage.aspx?imgName=" + imgName;
記事No.76701 のレス / END /過去ログ129より / 関連記事表示
削除チェック/

■89116  Re[10]: チェックボックスを使った計算
□投稿者/ コジコジ -(2018/10/31(Wed) 18:01:06)
    魔界の仮面弁士様

    ご返信ありがとうございます。

    理想的な動きで感動しています。


    選択されていないタブは含みません。

    うまく仕様をお伝え出来ず申し訳ございません。

    頂いたコードを使用しましたらボタンが不要と気づきました。

    きちんと整理しました。

    ・ボタンは不要(チェック時にラベル1とラベル2に表示)
    ・最初のチェック時、tagが100の時に「100=100」とはならず、「100」と表示
    ・合計が
    1000を超えない場合はラベル1に「1000を超えていません」
    1000を超えたら、ラベル1に「1000を超えました」
    2000を超えたら、ラベル1に「2000を超えました」と表示


    計算式の並び順は「クリック順」です。

    よろしくお願いいたします。
記事No.89099 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■89117  Re[11]: チェックボックスを使った計算
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/10/31(Wed) 18:15:20)
    No89116 (コジコジ さん) に返信
    > ・ボタンは不要(チェック時にラベル1とラベル2に表示)
    > ・最初のチェック時、tagが100の時に「100=100」とはならず、「100」と表示
    > ・合計が
    > 1000を超えない場合はラベル1に「1000を超えていません」
    > 1000を超えたら、ラベル1に「1000を超えました」
    > 2000を超えたら、ラベル1に「2000を超えました」と表示
    > 計算式の並び順は「クリック順」です。

    全部のチェックが解除された場合の条件が漏れているような…。


    それと、『やりたいこと』は分かりましたが、
    肝心の『質問』が書かれていないようです。

    これはもはや「開発依頼」であろうかと思いますので、
    後ほど、開発費用を請求させ(以下略


    Public Class Form1
      Private checked As New List(Of CheckBox)()

      Private Sub Form1_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
        CheckBox1.Tag = 100
        CheckBox2.Tag = 200
        CheckBox3.Tag = 300
        CheckBox4.Tag = 400
        CheckBox5.Tag = 500
        For Each chk As CheckBox In Panel1.Controls.OfType(Of CheckBox)()
          AddHandler chk.CheckedChanged, _
            Sub(c As CheckBox, arg As EventArgs)
              If c.Checked Then
                checked.Add(c)
              Else
                checked.Remove(c)
              End If
              Dim values = checked.Select(Function(o) o.Tag).ToArray()

              Dim total As Integer = values.Cast(Of Integer)().Sum()
              If total > 2000 Then
                Label1.Text = "2000を超えました"
              ElseIf total > 1000 Then
                Label1.Text = "1000を超えました"
              Else
                Label1.Text = "1000を超えていません"
              End If

              If values.Length = 0 Then
                Label2.Text = ""
              ElseIf values.Length = 1 Then
                Label2.Text = total.ToString("N0")
              Else
                Label2.Text = String.Join("+", values.Select(Function(v) String.Format("{0:N0}", v))) & "=" & total.ToString("N0")
              End If
            End Sub
        Next
      End Sub
    End Class
記事No.89099 のレス /過去ログ153より / 関連記事表示
削除チェック/

■94160  Re[1]: ViewからController側への値渡し
□投稿者/ にゃあ -(2020/03/23(Mon) 00:32:46)
    自己解決しました。
    
    ほかにやり方はあるような気がしますが、以下で取得できました!
    
    
    ▼ソース
    // View側
    <button type="submit" formaction="HogeHoge?param=A">クリックA</button>
    <button type="submit" formaction="HogeHoge?param=B">クリックB</button>
     
    // Control側
    [HttpPost]
    public HogeHoge(string param)
    {
      // paramにクリックしたほうの値が入ってきました。
    }
記事No.94159 のレス / END /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/

■102158  Re[3]: アプリケーション設定の呼び出しにてエラーが発生
□投稿者/ WebSurfer -(2023/07/12(Wed) 08:01:46)
    No102157 (VBEgg さん) に返信

    不用な引用は避けてください。見にくくなるので。

    >>.NET Framework or .NET Core/.NET どっちですか? そのバージョンは?
    > .net Framework(バージョン?)

    間違いないですか? .NET Framework と .NET Core/.NET は違うのは分かってますか?

記事No.102155 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -