C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■7777  Re[1]: DataGridViewの編集
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/09/14(Fri) 17:19:32)
    # 回答に非ず

    No7762 (初心者丸出し さん) に返信
    > デザイン画面を一度閉じた後、再度開くと
    > 以前作成した項目以外にもレイアウトに勝手に追加されてしまいます。

    私も経験がありますが、回避方法も対策もわかりません。
    (再現するフォームは常にそのような動作になるのですが、規則性が分からず…)

    私の時は、どうもデザイナ上だけの問題らしく、実際にコンパイルして実行してみても、
    それらの列が 2 重に表示されてしまうようなことは無かったのですが、一度でも
    デザイン画面を開いて、そのまま保存してしまったりすると、追加された列情報が
    InitializeComponent に記録されるので、うかつに画面を編集できないでいます。



    ちなみに DataGridView については、デザイナ上の問題が幾つか報告されています。

    [VS2005 designer adds previously removed columns to DataGridView]
    https://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/ViewFeedback.aspx?FeedbackID=278039

    [DataGridView causes duplicate component names]
    https://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/ViewFeedback.aspx?FeedbackID=106117

    [ColumnHeaderDefaultCellStyle font property reverts to Form's default font.]
    https://connect.microsoft.com/visualstudio/feedback/viewfeedback.aspx?feedbackid=109451
記事No.7762 のレス /過去ログ19より / 関連記事表示
削除チェック/

■7776  Re[2]: CString.LoadStringの挙動をC#で
□投稿者/ 萩泉 -(2007/09/14(Fri) 17:13:48)
    ご教授ありがとうございます。

    > まずそこを理解しないと、移行も何も出来ないと思いますが…。
    確かにそうですね、エラーが多くて少しあせっていたようです。

    囚人さんとMr.Tさんの教えてくださったキーワードでもう少し勉強してみます。
記事No.7767 のレス /過去ログ19より / 関連記事表示
削除チェック/

■14243  Re[2]: csvファイルをデータベースに取り込む方法
□投稿者/ ゆずぽん -(2008/02/13(Wed) 19:12:59)
    No14239 (かずき さん) に返信

    かずき様

    ご回答いただいてありがとうございます。
    質問の仕方自体が分かっていないというか、勉強不足でした。申し訳ありません。


    > csvファイルを読み込んでカンマ区切り(実際にはもうちょい複雑だけど)で区切る所ですか?

    まず、csvファイルの読み込みの方法が分かりません。
    質問後に検索した結果、System.IO.StreamReaderが使用できる様なので現在試しているところです。


    もう少し自分で調べてみて結果報告をさせていただきます。
記事No.14234 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■17437  Re[4]: Form透過時にバックグラウンドで動作中の別Formの動作
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2008/04/24(Thu) 03:35:28)
>
    2008/04/24(Thu) 03:41:59 編集(投稿者)

    > XP環境では実現できないということですね・・・

    違います。

    (とりあえず)パフォーマンスを問わないのであれば、XP でも実行環境の設定次第で実現可能と思われます。

    最終的に、必要とするパフォーマンスが得られるかどうかは実行環境次第です。

    > また、XP環境にはデスクトップコンポジションの設定はできないのではないでしょうか?

    できません。

    デスクトップコンポジションは Vista 以降の機能です。
記事No.17428 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■19699  Re[4]: XMLのプレフィックスの出力につきまして
□投稿者/ ishikawa -(2008/05/27(Tue) 23:12:52)
    魔界の仮面弁士様、早速の回答、ありがとうございます。

    大変申し訳ないことに、自宅に、Visual Studio 2008 を実行できる環境がございません。
    (自宅は未だにWindows2000のためです。)
    明日、出勤致しましたら、早速参考にさせていただきます。
    (できれば、なぜうまくいかないかの検証もお返事できればと思っております。)

    ありがとうございました。
記事No.19689 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■41724  Re[1]: VB.NET GIF再生での不具合
□投稿者/ Hongliang -(2009/09/29(Tue) 11:02:37)
    ImageAnimator を使わず、タイマを使って自前でフレームを管理する方法をお勧めします。

    アニメーションのタイミング及びループ回数は、PropertyItem オブジェクトとして Image に格納されています。
    次のフレームへ遷移する時間の PropertyItem は Id:0x5100、ループ回数の方は Id:0x5101 であり、これらの Id に対応する PropertyItem は Image オブジェクトの GetPropertyItem メソッドなどを使って取得できます。

    SelectActiveFrame メソッドにより、アクティブなフレームを変更できます。このメソッドの第一引数である FrameDimension には、通常、FrameDimensionsList で取得できる配列の 0 番目の GUID を元に作成します。
記事No.41710 のレス /過去ログ71より / 関連記事表示
削除チェック/

■50442  ダウンロード処理時に表示する画面について
□投稿者/ ピチョパチョパ -(2010/06/07(Mon) 16:59:30)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    ダウンロード時、地球が回っているような(?)インターネットに接続している的なアニメーションが表示される
    フォームみたいなものがありますが、あれと同じようなものは.netで提供されていますか?
    VB 2008でWebClientなどを使用して、httpでzipファイルをダウンロードするプログラムを作成しようと思っているのですが、
    ダウンロード時にこのようなフォームを表示できたらいいなと考えています。
    そのようなものがなければ、アニメーションはあきらめ、そのようなフォームを自作するしかないと思っていますが、
    もしも簡単にアニメーションつきフォームが利用できるのであれば利用したいなと考えています。
親記事 /過去ログ85より / 関連記事表示
削除チェック/

■67980  Re[5]: Windowsのディスプレイ文字サイズ変更時の問題
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2013/09/12(Thu) 17:48:20)
    No67977 (namara1991 さん) に返信
    > やはり微調整が必要ですね。
    あるいは、SPREAD for Windows Forms などといった
    スケーリングに対応した有償製品を利用するとか。
    http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/20130308/1362728843


    > そこで、DataGridViewの列ヘッダの高さ・幅を再計算するために、ディスプレイの文字サイズが何になっているか
    > (あるいは小-100%・中-125%・大-150%のような拡大率)を取得したいのですが、VBからこの情報を取得することは可能ですか?
    参考情報として。
    http://yk.tea-nifty.com/netdev/2009/09/windows7-150-26.html
記事No.67969 のレス /過去ログ115より / 関連記事表示
削除チェック/

■72046  印刷のページ指定
□投稿者/ じぇ -(2014/05/12(Mon) 21:26:11)

    分類:[.NET 全般] 

    WPFの .NET Framework4.0で開発しております。

    印刷のページ指定で、現在ページを印刷したいのですが、4.0では
    PrintDialog.PageRangeSelectionプロパティのメンバにCurrentPageがないのですが、
    UserPagesで指定するのが一般的なのでしょうか?(4.5にはあるので、疑問に思いました。)

    現在ページを取得するのが、手間な場合も考慮して、簡単に設定する方法はないものかと思いまして、
    妙案をお持ちの方がおられましたら、お知恵を貸してもらえると助かります。
親記事 /過去ログ120より / 関連記事表示
削除チェック/

■74361  Re[6]: Asp.net Mvc データ登録方法について
□投稿者/ WebSurfer -(2014/12/19(Fri) 16:56:14)
    No74340 (ainax さん) に返信

    > たしかにモデルのバインディングはきちんと出来ていません。
    > コントローラで VMParent を引数にとり中身を見てみると VMChild が取得できていません。
    > その回避策として、 VMChild は 部分ビューの中で TempData["Children"] = Model として代入し、
    > コントローラで TempData から Model を引っ張ってきています。

    そのような回避策を取る必要はないと思うのですが・・・

    デルバインディングをきちんと行うためには、name 属性を、

    name="prefix[index].Property"

    というパターンすることと、EditorFor のような Html ヘルパーを使うことです。

    それを詳しく書いたのが先に紹介した記事「コレクションのデータアノテーション
    検証」ですので、そのポイントを抑えてざっと読んでみてください。

    で、一番最初に紹介した以下の記事では、上記の 2 つの点を考慮してモデルバイ
    ンディングがきちんと行われるようにしてます。

    [ASP.NET MVC]親子関係のあるテーブルの同時登録
    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/645d38d0-5849-4866-a5cc-4027bb97eeea/aspnet-mvc?forum=aspnetja

    2014年8月31日 7:19 のレスのコードをよく見てください。
記事No.74261 のレス /過去ログ125より / 関連記事表示
削除チェック/

■85641  リンク先のファイル形式を調べる方法
□投稿者/ スマスマ -(2017/11/12(Sun) 21:29:17)

    分類:[.NET 全般] 

    HTMLファイルを解析して
    そのファイル内のリンクから自動でファイルを保存するプログラムをVBで作りたいのですが


    リンクに拡張子がある場合には
    ファイル形式を知ることができますが、
    ない場合にはどのようにしてファイル形式を調べれば良いですか?

    Internet explorerで
    リンクを右クリックして
    「対象をファイルに保存する」を選択すると
    拡張子がなくとも自動でフォーマットを識別して
    拡張子をつけてくれるのですが、
    これはVBではどのように書けば良いですか?






親記事 /過去ログ146より / 関連記事表示
削除チェック/

■86078  WPF ListViewでLargeIcon風に表示
□投稿者/ きみのぶ -(2017/12/16(Sat) 11:02:37)

    分類:[.NET 全般] 

    WPF ListViewでLargeIcon風に表示する方法が分かりません。

    例)
    <ListView Name="listView1" HorizontalAlignment="Stretch" Grid.Row="1" VerticalAlignment="Stretch" ItemsSource="{Binding IconBitmapCollection, Mode=TwoWay, UpdateSourceTrigger=PropertyChanged}" >
    <ListView.View>
    <GridView>
    <GridViewColumn>
    <GridViewColumn.CellTemplate>
    <DataTemplate>
    <StackPanel Orientation="Vertical">
    <Image Source="{Binding BitmapSource}" />
    <TextBlock Text="{Binding Index}" />
    </StackPanel>
    </DataTemplate>
    </GridViewColumn.CellTemplate>
    </GridViewColumn>
    </GridView>
    </ListView.View>
    </ListView>

    これだとエクスプローラの詳細表示のように、1行に1つのアイテムしか表示されません。エクスプローラのアイコン表示のように、1行に複数のアイテムを表示する方法を模索しています。
    多分、GridViewを使わない方法になると思うのですが。

    どなたか、ご教示願います。
親記事 /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■89757  Re[6]: ReactivePropertyについて
□投稿者/ かずき -(2018/12/21(Fri) 01:35:25)
    GitHubに最小限の再現コードとかってだせますか??
記事No.89725 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/

■89776  Re[7]: ReactivePropertyについて
□投稿者/ アルハンブラ -(2018/12/23(Sun) 13:09:08)
    No89757 (かずき さん) に返信
    > GitHubに最小限の再現コードとかってだせますか??

    https://github.com/alhanbra/reactiveTest2

    再現コードをGitHubへアップしてみました。

    model ← List<string> (表示したい元データ)を持っています
    viewModel ← model の List<string> をReactivePropertyへ変換して持っています

    実行後にキーを押すと CCC という文字列を model で持っている List<string>に追加して InortifyPropertyChangedを発行します。

    ただ、mainwindowxaml.cs のL.37のコメントをコメントアウトしないとCCCと言う文字は表示されません。

    ※動きを見る限り、ReactivePropertyは先頭アドレス(C#なので表現は微妙)を更新しないと
    ※InortifyPropertyChanged が発行されても更新されたと認識をしないのでは無いかと思われます。

記事No.89725 のレス /過去ログ154より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -