C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■63869  Re[1]: .NET1.1以前でリッチテキストボックスの制御
□投稿者/ Hongliang -(2012/10/22(Mon) 20:23:02)
    ある程度Rich Editの操作についてはご理解されているという前提で。

    選択箇所の背景色は、CHARFORMAT2のcrBackColorを設定してEM_SETCHARFORMATメッセージを送ればいいです。
    ちなみにCOLORREFとColor構造体との変換はColorTranslatorを使うのが便利です。

    キーの無効化は…んー、RichTextBoxの派生クラスにしてProcessCmdKeyをオーバーライドする、かなー。
    // RichTextBoxを派生させず、Formでオーバーライドしても構いません。
記事No.63868 のレス /過去ログ107より / 関連記事表示
削除チェック/

■87652  プログラミングについて
□投稿者/ 佐藤 -(2018/06/15(Fri) 17:04:52)

    分類:[.NET 全般] 


    #include <stdio.h>
    #define LENGTH 7

    /* 要素数がnのintの配列vに含まれるintの和(nが1未満の場合は0)を返す */
    int sum(const int v[], int n)
    {

    }

    /* 要素数がnのintの配列vにintの値aが含まれる場合はその位置(複数含まれる場合は任意の1つ)を返し,含まれない場合は-1を返す */
    int contains(const int v[], int n, int a)
    {

    }

    /* 要素数がnのintの配列vに含まれるintの値aの個数を返す */
    int number(const int v[], int n, int a)
    {

    }

    int main(void)
    {
    int i;
    int x[LENGTH];

    for (i = 0; i < LENGTH; i++) {
    printf("x[%d] : ", i);
    scanf("%d", &x[i]);
    }
    printf("sum(x, %d) = %d\n", LENGTH, sum(x, LENGTH));
    printf("contains(x, %d, 3) = %d\n", LENGTH, contains(x, LENGTH, 3));
    printf("number(x, %d, 3) = %d\n", LENGTH, number(x, LENGTH, 3));
    return 0;
    }

    $ ./a.out
    x[0] : 1
    x[1] : 2
    x[2] : 3
    x[3] : 4
    x[4] : 5
    x[5] : 6
    x[6] : 7
    sum(x, 7) = 28
    contains(x, 7, 3) = 2
    number(x, 7, 3) = 1

    上記のプログラムを下の結果になるように書き換えたいのですが何度やってもうまくいきません。どなたかやり方を教えていただければ幸いです。
親記事 /過去ログ150より / 関連記事表示
削除チェック/

■90498  Re[2]: Console.WriteLineを表示したい VS2017
□投稿者/ Azulean -(2019/03/14(Thu) 22:05:40)
    2019/03/14(Thu) 22:06:36 編集(投稿者)

    「出力ペインに出ない」とは書かれていましたね、失礼しました。
    なお、Windows フォームアプリケーションプロジェクトで、Form1_Load に Console.WriteLine("abc"); と書いた場合、出力ペインに abc が出力されていました。

    出力ペインが見えていない状態なら、デバッグ - ウィンドウ - 出力で表示するところでしょうか?
    出力ペインが見えていて出力が得られないなら、デバッグのオプションの違いでしょうか?

    // 出力ペインに出力されることが期待結果であれば、Console.WriteLine はちょっと違う感じはします。
    // デバッグ出力なら Debug.WriteLine ですかね・・・。
記事No.90496 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■90500  Re[3]: Console.WriteLineを表示したい VS2017
□投稿者/ ほぼ素人 -(2019/03/14(Thu) 23:15:28)
    No90498 (Azulean さん) に返信

    ご返信ありがとうございます

    VS2005 のときに いつのころからか覚えていませんが
    プログラムの動作確認をするときに

    Console.WriteLine("")
    で記載すると

    「出力」のウインドウに「文字列」で結果を表示することができていました
    msgbox で結果を確認するよりもプログラムを一時停止しないので
    便利に使っていました

    vs2017に開発環境を変更したあとに使えなくなりましたので
    VS2017でも同じように「出力」ウインドウに表示するほうほうが何か方法はないかと質問しました

    質問がわかりづらく申しわけありません


記事No.90496 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/

■90503  Re[4]: Console.WriteLineを表示したい VS2017
□投稿者/ Azulean -(2019/03/15(Fri) 06:16:44)
    No90500 (ほぼ素人 さん) に返信
    > 「出力」のウインドウに「文字列」で結果を表示することができていました
    > msgbox で結果を確認するよりもプログラムを一時停止しないので
    > 便利に使っていました

    Console.WriteLine は本来、標準出力に出力する機能なので、Windows フォームアプリケーションでデバッグ出力するための機能ではありません。
    デバッグ目的なら Debug.WriteLine を使ってください。


    > vs2017に開発環境を変更したあとに使えなくなりましたので
    > VS2017でも同じように「出力」ウインドウに表示するほうほうが何か方法はないかと質問しました

    No90498 で追加させてもらいましたが、「使えなくなった」わけではなく、設定差・環境差があるだけです。
    気になるとすれば、デバッグのオプションで「出力ウィンドウの文字をすべてイミディエイトウィンドウにリダイレクトする」にチェックが入っていないかという点ぐらいかなぁ・・・。
記事No.90496 のレス /過去ログ156より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -