C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■17511  Re[11]: 私の傑作プログラムは
□投稿者/ ネタ好き -(2008/04/26(Sat) 04:36:32)
    2008/04/26(Sat) 04:48:35 編集(投稿者)
    2008/04/26(Sat) 04:45:08 編集(投稿者)

    > 不可逆じゃなくて難読なら秀逸PGにあたるのでは?
    > ISH も Mime64 もサイズ増やす方向ですし。

    そ、そうかしら?べ、べつに褒めても何もでないんだからね(デレ)
    このプログラム実は変に凝っていて、一回膨張だけではなく、ランダム回数膨張なんです。
    おまけに複数の計算式があってどれが採用されるか分からない。
    なおかつ、実行時間等の条件をパラメーターで追加でき、
    30秒以内で処理を終えるなどの条件を自由に(もしくはランダムに)指定できます。
    そして、膨張メタデータは別ファイルへ出力でき、そのメタデータが無いと痩せられない(復元できない)という仕組みです。
    ちなみにこれ発明したの6、7年前です。
    本当はこんなの作ろうとしたのではなくて、ある発明の失敗作です。その発明は80%ぐらい完成したのですが、
    社員になった後、軟禁されたり色々ありましたので開発はとまっています。
    今では興味が無くなって、違う発明をしております。
    ちなみに、興味がなくなったわけは、日本では知的財産を保護する手段が無いからです。
    盗まれやすいこういった発明は止めて、盗めない発明を考えて作っています。
    でも本当に今発明したいものは、餓死しない方法ですがねw
記事No.17468 のレス /過去ログ35より / 関連記事表示
削除チェック/

■19995  Re[5]: これをAESにしたい。
□投稿者/ なちゃ -(2008/06/03(Tue) 20:12:01)
    ヘルプみた方がいいでしょう。
    いかにもDESなDESCryptoServiceProviderのところです。
    で鍵サイズを128ビット、IVサイズも128ビットでやってみてください。

    ただこんな実装はあまりおすすめできません。
記事No.19969 のレス /過去ログ38より / 関連記事表示
削除チェック/

■48029  DataGridViewについて
□投稿者/ teru -(2010/03/21(Sun) 15:16:05)

    分類:[.NET 全般] 

    疑問なのですが、ADO.netでDBとの接続形態を接続型にした場合にも、
    DataGridViewを使用することは可能なのでしょうか?
    それとも不可能なのでしょうか?

    ちなみに使用出来る場合はバインド等を行うのでしょうか?

    よろしくお願いします。
親記事 /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■57210  Re[1]: ShowDialogでのErrorについてお教え下さい
□投稿者/ shu -(2011/02/17(Thu) 13:00:11)
    No57208 (ミネ さん) に返信

    Formのownerを変更してShowDialogをすることは出来ません。
    ShowDialogを最初に行ったところからShowDialogするかDisposeして破棄するか
    しないといけないです。
記事No.57208 のレス /過去ログ96より / 関連記事表示
削除チェック/

■79342  Re[6]: 他ソフトの生データを外部から保存
□投稿者/ PANG2 -(2016/03/23(Wed) 09:05:21)
    No79338 (初心者 さん) に返信
    > ただこのツールの活用ですと一定間隔(時間)で、データの保存、VBでそのデータの処理、またデータの保存・・、の繰り返しが出来ないような気もするのです。

    VBからマクロを実行すればよい。
記事No.79218 のレス /過去ログ134より / 関連記事表示
削除チェック/

■79371  Re[1]: FolderBrowserDialogでお聞きしたいこと
□投稿者/ Hongliang -(2016/03/26(Sat) 20:25:21)
記事No.79370 のレス /過去ログ134より / 関連記事表示
削除チェック/

■82291  Re[5]: ASP MVC Bind属性について
□投稿者/ WebSurfer -(2016/12/28(Wed) 17:53:33)
    No82290 (yapii さん) に返信

    自分ならどうするかというレベルの話ですが、質問者さんの SampleViewModel 例で具体
    的に言うと:

    (1) StringValue, IntValue, Role の 3 項目全てをユーザーが送信してきて、それを全て
      受け取って処置する場合は include も exclude も付与しない。

    (2) StringValue, IntValue の 2 項目のみをユーザーが送信してきて、その 2 項目のみ
      を受け取って処置す場合は、[Bind(include="StringValue, IntValue")] を付与する。

    ・・・というようにすると思います。
記事No.82282 のレス /過去ログ140より / 関連記事表示
削除チェック/

■83374  Re[7]: これらの引数で呼び出されるアクセス可能なNewがないため・・
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2017/03/19(Sun) 18:20:13)
    No83367 (惹起 さん) に返信
    > この方法を使えば、マルチスレッドでも
    > 複数の引数を受けることができるのですね。

    任意の個数の引数を渡せれば便利かも知れませんが、実際の開発では
    「配列」や「自作クラス(匿名型でも可)」を使うことで
    複数の情報を 1 つの引数で渡せるので、特に困らないわけです。


    > 以前、調べた時は1つしか引数を受けられない、とどこかに書かれてあったのですが

    ラムダ式での指定、たとえば「Sub() Program_runxx(hiki)」のような呼び出しだと、
    変数 hiki がどのタイミングで評価されるのか分かりにくいという問題もありますので、
    当初の通り、素直に Object 型で渡してやるのも一つの手かと思います。
記事No.83350 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■91521  Re[4]: メモリリークに関して
□投稿者/ kiku -(2019/07/03(Wed) 13:26:36)
    No91519 (WebSurfer さん) に返信
    > 質問者さんの CE 版の場合はどうなってるでしょう?
    
    回答になっているかわかりませんが、
    Formは下記のようにusingにて囲っているため、
    必ずフォームのDipposeが呼ばれる認識でいます。
    
                using (var form = new Test())
                {
                    form.ShowDialog();
                }
    
記事No.91509 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91522  Re[5]: メモリリークに関して
□投稿者/ WebSurfer -(2019/07/03(Wed) 14:40:36)
    No91521 (kiku さん) に返信
    
    >>質問者さんの CE 版の場合はどうなってるでしょう?
    
    その意味は、上の No91519 に張ったリンク先の画像(下に再掲)で base.Dispose(disposing; にカーソ
    ルを当てて見ると、自分の環境では Form.Disposing(bool) となっていますが、質問者さんの CE 環境で
    はどうなってますかという意味です。
    
    http://surferonwww.info/BlogEngine/image.axd?picture=2019%2f7%2fFormDispose1.jpg
    
    CE では Form.Disposing(bool) はサポートされてないそうなので。
    
    
    > Formは下記のようにusingにて囲っているため、
    > 必ずフォームのDipposeが呼ばれる認識でいます。
    > 
    >             using (var form = new Test())
    >             {
    >                 form.ShowDialog();
    >             }
    > 
    
    Dispose は using を抜けるときに呼ばれると自分も思います。でも、No91519 で書きました、
    
    > Dispose は、フォームが Show メソッドを使用して表示した場合に自動的に呼び出されます。
    > ShowDialog などの別のメソッドを使用する場合、またはフォームがまったく表示されない場合は、
    > アプリケーション内で Dispose を明示的に呼び出す必要があります。
    
    の「ShowDialog などの別のメソッドを使用する場合」が気になります。気にしすぎだろうとは思
    いますが。
    
    
記事No.91509 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -