C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■29756  Re[6]: ini ファイルの読み方(メモリ上で)
□投稿者/ やじゅ -(2008/12/13(Sat) 17:02:50)
>
    2008/12/13(Sat) 17:05:46 編集(投稿者)

    No29755 (よねKEN さん) の案に賛成です。
    XMLに変更が厳しいなら
    …と思ったら、回答書いてある間に内容が変わっていたた(^^;

    1.ini ファイルを、ZIP形式で圧縮(暗号化の意味で)、拡張子はzipでなくてもよい
    2.ZIP形式で圧縮したini ファイルをテンポラリフォルダにて解凍
    3.テンポラリフォルダからini ファイルをGetPrivateProfileStringで取得
    4.全内容を読み取ったら、ini ファイルを削除
記事No.29743 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■29757  Re[9]: waveファイルの再生キャンセル方法
□投稿者/ よねKEN -(2008/12/13(Sat) 17:03:19)
    2008/12/13(Sat) 17:03:46 編集(投稿者)

    > なんで「今再生されているか」のプロパティとかないんだろう・・・

    SoundPlayerはWindows APIのPlaySoundをラッピングしたものなので、
    あまり凝ったことには使えません。

    WindowsAPIのmciSendString関数などのmci系の関数を使うようにしてはいかがでしょう。
    こちらの場合、再生が終わったかどうかの通知も機能として持っているので、
    たぶん実現できるのではないかと思います。
    (とはいえ、mci系のAPIを使って再生完了通知を扱うような実装をしたことがないので、
     今のところ具体的なアドバイスはできませんが)
記事No.29726 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■55536  Re[1]: Oracle ODBC接続
□投稿者/ shu -(2010/12/05(Sun) 21:55:15)
    No55507 (ミートスパ さん) に返信
    >
    > 成功はしているのですが、テーブルを読み込もうとすると
    >
    > 「入力文字列の形式が正しくありません。」というエラーがでてきます。
    エラーメッセージからすると読み込み自体は出来ていてその内容に問題が
    あるような気もします。
    どのように読み込みを行っているのかもう少し詳しく書いた方がいいかと思います。

記事No.55507 のレス /過去ログ93より / 関連記事表示
削除チェック/

■65982  Re[1]: タッチパネルを買ったけれども[急]
□投稿者/ Azulean -(2013/03/27(Wed) 22:39:13)
    No65979 (渡邊 さん) に返信
    > タッチパネルを買ったけれども、
    > WINDOWS XPにしても WINDOWS7にしても、タッチ操作が全然できませんね。
    > やはりマウスでやるしかない、、、どういうわけでしょうか。
    > 何か設定必要でしょうか。

    タッチパネルからの操作が全く効かないのであれば、タッチ入力を伝えるケーブルが雪像されていないとか、ドライバーがインストールされていない可能性が考えられます。
    製品の取扱説明書などにそういった記載はありませんか?

    なお、タッチパネルにしても、マウス+キーボードを前提に設計・実装されているアプリは、操作がとても難しいことがあります。
    細かなクリック操作ができない、右クリック相当の操作をするために長押ししなければならないので機敏に操作できないなど。


    // 本当の意味でタッチパネルを活かすためには、タッチ操作を考えたアプリが必要です。
    // アプリによりますが、従来のアプリをタッチパネルで触ったときに不満を感じることの方が多いと思いますのでご留意ください。
記事No.65979 のレス /過去ログ111より / 関連記事表示
削除チェック/

■80492  Webサービスにプロキシ経由せずに接続したい
□投稿者/ Mira -(2016/07/22(Fri) 11:42:50)

    分類:[.NET 全般] 

    いつも参考にしています
    環境IIS 8.5 Framework 4.0

    IISサーバーに配置したWebサービスをWindowsアプリケーションから呼び出しているのですが

    IEの設定にてプロキシサーバーを有効にしていると
    IISサーバー側のWebサービスにて接続したクライアントのIPアドレスが認識できなくて困っています

    IISサーバー側でプロキシを経由しているクライアントのIPアドレスを認識することはできないはずなので

    IEの設定に無関係にWindowsアプリケーションの方でプロキシを経由しないように
    Webサービスに接続したいのですが何か方法はないでしょうか?
親記事 /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■91553  Re[1]: Excel印刷時にプロセスが残ってしまう
□投稿者/ Hongliang -(2019/07/05(Fri) 15:26:45)
    > '↓のコメントを外すとプロセス残りません。
    > 'exWorkbook = exWorkbooks.Add
    > '↓のコメントを外すとプロセス残ります。
    > 'exWorkbook = exApp.Workbooks.Add("C:\Test.xls")

    上の方は exWorkbooks.
    下の方は exApp.Workbooks.
    明らかにここが違いますよね。

    基本的に、1行にドットが2個以上出てくるとReleaseComObjectしきれなくなります。
記事No.91552 のレス /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■91555  Re[2]: Excel印刷時にプロセスが残ってしまう
□投稿者/ ペコ犬 -(2019/07/05(Fri) 15:42:12)
    No91553 (Hongliang さん) に返信

    > 基本的に、1行にドットが2個以上出てくるとReleaseComObjectしきれなくなります。

    ありがとうございます!
    以下のように修正したところ、プロセスは消えました。

    exWorkbook = exWorkbooks.Add(fileNm)
記事No.91552 のレス / END /過去ログ158より / 関連記事表示
削除チェック/

■102260  時間のかかる処理の進行状況の表示について
□投稿者/ ゆい -(2023/08/09(Wed) 12:59:59)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    いつも初歩的なことばかりですみません。
    下のはhttps://dobon.net/vb/dotnet/programing/displayprogress.htmlにあったのを見させていただいたものです。
    この中の
    > '1秒間待機する(時間のかかる処理があるものとする)
    > System.Threading.Thread.Sleep(1000)
    を、、
    System.Threading.Thread.Sleep(1000)
    System.Threading.Thread.Sleep(1000)
    System.Threading.Thread.Sleep(1000)
    のように3回繰り返し、1回終る毎に進行状況表示が3分の1づつ増え、3回目で終わるにはどのようにすれば良いのか教えてください。
    ここではFor i = 1 To maxLoopsで進行状況表示がされています。
    よろしくお願いします。
        -----------------------------------------------------------
    'Button1のClickイベントハンドラ
    Private Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
    '処理が行われているときは、何もしない
    If BackgroundWorker1.IsBusy Then
    Return
    End If

    'Button1を無効にする
    Button1.Enabled = False

    'コントロールを初期化する
    ProgressBar1.Minimum = 0
    ProgressBar1.Maximum = 10
    ProgressBar1.Value = 0
    Label1.Text = "0"

    'BackgroundWorkerのProgressChangedイベントが発生するようにする
    BackgroundWorker1.WorkerReportsProgress = True
    'DoWorkで取得できるパラメータ(10)を指定して、処理を開始する
    'パラメータが必要なければ省略できる
    BackgroundWorker1.RunWorkerAsync(10)
    End Sub

    'BackgroundWorker1のDoWorkイベントハンドラ
    'ここで時間のかかる処理を行う
    Private Sub BackgroundWorker1_DoWork(ByVal sender As Object, ByVal e As DoWorkEventArgs) Handles BackgroundWorker1.DoWork
    Dim bgWorker As BackgroundWorker = DirectCast(sender, BackgroundWorker)

    'パラメータを取得する
    Dim maxLoops As Integer = CInt(e.Argument)

    '時間のかかる処理を開始する
    Dim i As Integer
    For i = 1 To maxLoops
    '1秒間待機する(時間のかかる処理があるものとする)
    System.Threading.Thread.Sleep(1000)

    'ProgressChangedイベントハンドラを呼び出し、
    'コントロールの表示を変更する
    bgWorker.ReportProgress(i)
    Next

    'ProgressChangedで取得できる結果を設定する
    '結果が必要なければ省略できる
    e.Result = maxLoops
    End Sub

    'BackgroundWorker1のProgressChangedイベントハンドラ
    'コントロールの操作は必ずここで行い、DoWorkでは絶対にしない
    Private Sub BackgroundWorker1_ProgressChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As ProgressChangedEventArgs) Handles BackgroundWorker1.ProgressChanged
    'ProgressBar1の値を変更する
    ProgressBar1.Value = e.ProgressPercentage
    'Label1のテキストを変更する
    Label1.Text = e.ProgressPercentage.ToString()
    End Sub

    'BackgroundWorker1のRunWorkerCompletedイベントハンドラ
    '処理が終わったときに呼び出される
    Private Sub BackgroundWorker1_RunWorkerCompleted(ByVal sender As Object, ByVal e As RunWorkerCompletedEventArgs) Handles BackgroundWorker1.RunWorkerCompleted
    If Not e.Error Is Nothing Then
    'エラーが発生したとき
    Label1.Text = "エラー:" & e.Error.Message
    Else
    '正常に終了したとき
    '結果を取得する
    Dim result As Integer = CInt(e.Result)
    Label1.Text = result.ToString() & "回で完了しました。"
    End If

    'Button1を有効に戻す
    Button1.Enabled = True
    End Sub
親記事 /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -