C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■51622  画像の文字読み取りコンポーネントを探しています
□投稿者/ モグタン星人 -(2010/07/12(Mon) 16:14:00)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    現在作成しているアプリケーション(VB2008で作成)に、いわゆるOCR機能のような
    画像(ビットマップ)を読み取り、画像上の文字を読み取ることができるような機能を搭載したいのですが、
    そのような.netコンポーネントは市販(あるいはフリーで提供)されていますでしょうか?
    ちなみに、画像の背景は白地で、文字は黒を想定しています。
    どうぞよろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ87より / 関連記事表示
削除チェック/

■54884  Re[1]: コントロール移動時の処理実行の制御方法について
□投稿者/ よねKEN -(2010/11/08(Mon) 12:53:29)
    > テキストボックス1から3まで入力していくのにenterとTABとマウスクリックによる方法があります。
    > テキストボックス1に入力してから他のテキストボックス(テキストボックス2か3)に入力が変わるときメッセージボックスを出すのですが、
    > これだとフォーカスがテキストボックス1にあるときに、終了ボタンをクリックするとメッセージボックスが出てしまいます。

    この仕様での解決策は他の方が提示されている通りなので特に言うことはないのですが、
    別解として、フォーカス移動時の処理(エラーチェックでしょうか?)では、
    メッセージボックスを使うのを止めて、ErrorProviderクラスを使うという手もありますね。

    行っているのがエラーチェックなら、ErrorProviderを使うことで、
    ユーザの入力作業を妨げずに済むので使い勝手もよくなります。
記事No.54876 のレス /過去ログ92より / 関連記事表示
削除チェック/

■55701  Re[6]: NumericUpDownコントロールの上下限チェック不具合
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/12/09(Thu) 17:47:08)
記事No.55671 のレス /過去ログ93より / 関連記事表示
削除チェック/

■73043  Re[2]: My.Settingsの既定値を取得するには?
□投稿者/ こういち -(2014/08/13(Wed) 17:34:07)
    2014/08/13(Wed) 17:43:46 編集(投稿者)

    > Hongliangさん

    取れました!
    ありがとうございます。
    3時間ぐらい自分でずっと調べてもわからず、、この掲示板ですぐに解決できて本当に助かりました。

    ありがとうございました!
記事No.73041 のレス / END /過去ログ122より / 関連記事表示
削除チェック/

■73567  Re[1]: oracle db 接続,方法
□投稿者/ しま -(2014/10/10(Fri) 14:27:29)
    No73564 (ueno さん) に返信
    >
    > visual studio 2013 vb.net での oracle db の
    >  接続方法、読み方を(コード)を教えてください。
    >   よろしくお願いいたします 

    オラクルクライアントをインストールすればいいのですが、あなたが使いたいオラクルのバージョンが何かによるでしょう。
    Oracle 10g 以前なら ODBC 接続を使うことになるかもしれません。
    あなたのオラクルのバージョンに接続できるものをオラクルのサイトから登録すれば、ダウンロードできるようになります。
    Visual Studio でのプログラム作成には ODTwithODAC の適切なバージョンをダウンロードしてインストールして使ってください。
    ついでに SqlDeveloper もダウンロードしてインストールすると(JDBC が必要ですが)便利かもしれません。
    ODTwithODAC がインストール済みでしたら、オラクルへの接続に必要な設定を行いさえすれば Visuao Studio から ORACLE を探すことが出来るはずです。
    オラクル接続に必要な設定が終わったら Visual Studio でオラクル接続の設定を作ってください。それ以降は Visual Studio でその設定を使ってオラクルを
    取扱うことが出来るでしょう。
記事No.73564 のレス /過去ログ123より / 関連記事表示
削除チェック/

■74684  Re[1]: ヘッダでスレッドセーフなシングルトン
□投稿者/ キム -(2015/01/22(Thu) 18:27:23)
    なんとか頑張って動的な確保なしにスレッドセーフに出来ました。
    
    class MyPool
    {
        MyPool()
        {
            value_ = 0;
            // いろいろ処理...
        }
    
        MyPool(const MyPool& rhs);                      // コピー禁止
        const MyPool& operator =(const MyPool& rhs);    // 代入禁止
    
        static const long INIT_NONE = 0;                // 未初期化。この値は0であること
        static const long INIT_INITIALIZING = 1;        // 初期化中(初回のGetInstanceImpl呼び出し中)
        static const long INIT_COMPLETED = 2;           // 初期化済み
    
        // シンプルなスレッドセーフではないシングルトンインスタンス取得メソッド本体
        static inline MyPool& GetInstanceImpl()
        {
            static MyPool instance;
    
            return instance;
        }
    
    public:
    
        // ロックフリーでスレッドセーフなシングルトンインスタンス取得
        static MyPool& GetInstance()
        {
            static volatile long initStat;
    
            if (initStat != INIT_COMPLETED)
            {
                // CASでアトミックに『未処理状態なら初期化中状態にする』
                if (InterlockedCompareExchange(&initStat, INIT_INITIALIZING, INIT_NONE) == INIT_NONE)
                {
                    // ここに入れるのは未処理状態 -> 初期化中状態に変更出来た1スレッドだけです。
                    MyPool& instance = GetInstanceImpl();
                    InterlockedExchange(&initStat, INIT_COMPLETED);
                    return instance;
                }
                else
                {
                    // ここに入るのは競合で負けて初期化中状態に出来なかったスレッドです。
                    // 別スレッド(初期化中状態に出来た唯一のスレッド)が初期化を完了させるまで待ちます。
                    while (initStat != INIT_COMPLETED) {}
                }
            }
    
            return GetInstanceImpl();
        }
    };
    
    ※このコードはMyPoolのコンストラクターが例外を送出しないことを前提としています。
    
    1.やはりゼロ初期化が競合しないことを前提にしていますが、大丈夫だと判断しました。
      根拠は JIS X3014:2003 8.5の6項に『静的記憶期間を持つオブジェクトは、プログラム開始時に、
      その他の全ての初期化に先行してゼロ初期化されなければならない』と明記されているからです。
      実際にはプログラムロード時にゼロ初期化されていると予想しています。
    
    2.また、動的な確保を無くしたので Visual C++ 2010 に怒られなくなりました。
      GetInstanceImpl()はスレッドセーフではないシングルトンオブジェクト取得関数です。
      GetInstance()内でCASによってアトミックにステータスの比較と更新を行うことで、GetInstanceImpl()
      の初回の呼び出しで競合を起こすことを防いでいます。
    
    これで一応の目的は果たせましたが、もう少し検討から解決としたいと思います。
    
    #実行速度を計ったらシンプルなスレッドセーフではない実装より速いです。不思議??
記事No.74661 のレス /過去ログ126より / 関連記事表示
削除チェック/

■81800  データベースからのデータ読込
□投稿者/ 夜叉丸 -(2016/11/15(Tue) 14:41:20)

    分類:[C#] 

    以下のエラーメッセージが表示されます。
    「制約を有効にできませんでした、行に入力できるのは・・・」

    調べてみると EnforceConstraints を使うとありますが
    使い方がわかりません。

    データセットは MAINDataSet と SUBDataSet があり、
    以下のようなデータベースのデータがあり

    MAINDataSet.dbo.Main (キーは NAME です。)
    NAME NUM
    A 1
    B 2

    SUBDataSet.dbo.Sub (キーは SUBNAME です。)
    NAME SUBNAME
    A a1
    A a2
    B b1
    B b2

    Main のデータにSub を JOIN して以下のデータを取得します。
    NAME NUM SUBNAME
    A 1 a1
    A 1 a2
    B 2 b1
    B 2 b2


    キーはNAMEしかないのでエラーが出るのはわかったのですが

    どうすればこのデータをとってくることができますか?
親記事 /過去ログ139より / 関連記事表示
削除チェック/

■91884  Re[6]: 【WPF】TexkBlockのStyleについて
□投稿者/ tro -(2019/08/08(Thu) 11:37:18)
    はい、Applicationでも取り込んでいます。
記事No.91715 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■91889  Re[7]: 【WPF】TexkBlockのStyleについて
□投稿者/ とっちゃん -(2019/08/08(Thu) 14:20:47)
    No91884 (tro さん) に返信
    > はい、Applicationでも取り込んでいます。

    ぶなっぷさんが書いていますが、Application で取り込まないようにすれば、現象が発生しなくなりますよ。
記事No.91715 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■94085  Re[5]: excelと画面の表示スケール
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/03/11(Wed) 18:27:21)
    No94077 (furu さん) に返信
    > 重箱の隅を突くようですみません。

    御指摘感謝。助かります。
    実際にテストしていないことがバレますね…(^^;


    開発環境ではなく、掲示板上に直接書いたコードなので、
    動くかどうかは保証できません。
記事No.94070 のレス /過去ログ163より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -