C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■8919  Re[4]: 埋め込まれたリソースを読み出してファイルに書く
□投稿者/ asuka -(2007/10/13(Sat) 16:26:21)
    IIJIMASさん

    おお、そうだったんですか☆

    それならメンバにIconとか入れないで欲しいですよね。^^

    まぁ、使わせて頂いていると思っているので、仕方ないかで僕の場合済むんですけど、

    疑問点が晴れてすっきりしました。

    ありがとうございます。
記事No.8903 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■8920  Re[5]: 埋め込まれたリソースを読み出してファイルに書く
□投稿者/ asuka -(2007/10/13(Sat) 16:27:07)
    『解決』マークが消えてしまったので再送します。

    すいません、、、
記事No.8903 のレス / END /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■8921  Re[1]: GetPrivateProfileStringにつきまして
□投稿者/ Starfish -(2007/10/13(Sat) 16:30:41)
    No8907 (ことぶき さん) に返信
    > しかし、呼び出し先のGetPrivateProfileString()メソッドの第四引数はbyValが指定されています。
    > #これは値渡しの指定ですよね?
    > また、vb6.0ではstringはオブジェクト型ではないとの記述をwebで見ました。
    > その為、アドレスを引数に渡しwinAPI側でアドレスの参照先を変更しているのではないと思っています。
    > 
    > しかし、私の意に反して多くの(私が見た)解説ページでは当然のことのように説明が省かれています。
    
     Windows API の関数を呼ぶ時は、文字列は値渡しで行います。詳しくは、ヘルプを
    参照してください。
    
    Visual Studio 6.0 ドキュメント
    + Visual Basic ドキュメント
     + Visual Basic の使用方法
      + コンポーネント ツール ガイド
       + DLL および Windows API へのアクセス
        + DLL プロシージャへの文字列の引き渡し
記事No.8907 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■12665  Re[2]: Windowsタイマとスレッドタイマの違い
□投稿者/ タカ -(2008/01/14(Mon) 15:31:00)
    お返事、ありがとうございます。

    >Tom Yamaさん
    試してみたのですが、見た目上は何も変わってないため、何が違うのだろうか?と思い、質問させていただきました。
    もう少し調べてみます。

    >Azuleanさん
    Windowsタイマを使ったほうがよさそうですね。
    家に帰ってMSDNをよく読んでみます。
記事No.12652 のレス /過去ログ27より / 関連記事表示
削除チェック/

■33079  Re[2]: PCI/PNPエラー発生
□投稿者/ aetos -(2009/02/20(Fri) 10:11:00)
    No33078 (aetos さん) に返信

    ちと補足。

    > んー…
    > 「PCI スロット 02」に装着されている機器が特定できますか?
    > 可能なら、それを外して再起動、再装着して再起動とかしてみると改善するやも?

    これは、PC を自作したことがある or PCI カードを増設したことがあるならやってみてください。
    どっちもやったことがないならお勧めしない。

    あと、これもあんまりお勧めしない。

    > 「自動設定」がチェックされているなら、外して、他のデバイスと競合しない設定に変更して再起動。
    > でも、テキトーに変更してもダメかもしれない。
記事No.33073 のレス /過去ログ58より / 関連記事表示
削除チェック/

■66763  Re[11]: C# Postgre URL、リストボックスへ格納、表示
□投稿者/ こりんご -(2013/05/22(Wed) 21:34:44)
    2013/05/22(Wed) 21:57:58 編集(投稿者)
    No66760 (?O?R ?O さん) に返信
    > ■No66745 (こりんご さん) に返信
    >>2013/05/22(Wed) 09:25:25 編集(投稿者)
    >>2013/05/22(Wed) 09:24:49 編集(投稿者)
    >>
    >>■No66742 (?O?R ?O さん) に返信

    > こりんごさんありがとうございます。
    >
    > 上記のように書き換えたところ、問題はクリアーされたと思います。
    >
    > 今度は、
    > if ((Controls["listBox" + i] as ListBox).Items.Count > 0)
    > のところで以下のエラーが出ています。
    > --------------------------------------------------------------
    > NullReferenceExceptionはハンドルされませんでした。
    > オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
    > トラブルシューティングのヒント:
    > オブジェクトインスタンスの作成にはnewキーワードを使用します。
    > メソッドを呼び出す前に、オブジェクトがNullで良いかどうか確認してください。
    > ---------------------------------------------------------------
    > と出ます。
    >
    > これは何でしょうか?
    > どの辺りがおかしいのでしょうか?

    for (int i = 1; i <= 5; i++)
    {
    if ((Controls["listBox" + i] as ListBox).Items.Count > 0)

    エラーが出る際の変数:iがいくつなのかわかりませんが、
    listBox1〜listBox5までを順次調べてますから
    その範囲内のリストボックスが存在しないとか
    実は名前を変えているとかはないですかね?

    でもこの場合だとForm1_Loadイベントでもエラーになるはずだし。。。
    うちはC#2008 FrameWork3.5SP1 なので
    環境による違いなのかな?
記事No.66703 のレス /過去ログ113より / 関連記事表示
削除チェック/

■69956  Re[2]: CopyFileWでコピー出来ない
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2014/02/13(Thu) 12:07:24)
    No69952 (鯖の味噌 さん) に返信
    > MarshalAsは付けていませんが問題ないでしょうか?

    あった方が良いですが、無くても大抵は大丈夫です。

    現状のコードだと、たとえば
     Dim s1 As String = "\\?\C:\A.xls"
     Dim s2 As String = "\\?\C:\B.xls"
     Dim a As String = s1
     Dim b As String = s2
     Dim Result As Integer = CopyFile(s1, s2, 1)
    を実行した後、「If s1 Is a Then」や「If s2 Is b Then」が False になってしまいます。
    本来の型は LPTSTR ではなく LPCTSTR のはずなのですけれどね。


    なので、厳密には
     ( _
      <MarshalAs(UnmanagedType.LPStr)> ByVal lpExistingFileName As String, _
      <MarshalAs(UnmanagedType.LPStr)> ByVal lpNewFileName As String, _
      <MarshalAs(UnmanagedType.Bool)> ByVal bFailIfExists As Boolean) _
     As <MarshalAs(UnmanagedType.Bool)> Boolean
    と定義するのが正しいことになります。
    これならば、「If s1 Is a Then」は True のままとなります。


    あるいは、Declare ではなく <DllImport> を使うこともできます。
    DllImportAttribute であれば、MarshalAsAttribute を指定せずとも
    「If s1 Is a Then」が True のままとなります。
記事No.69942 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69954  Re[2]: CopyFileWでコピー出来ない
□投稿者/ shu -(2014/02/13(Thu) 12:00:53)
    No69952 (鯖の味噌 さん) に返信
    >
    > MarshalAsは付けていませんが問題ないでしょうか?
    No69948 Hongliangさんが回答されているように
    Unicodeで渡されるということなので問題ないと思います。

記事No.69942 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■69955  Re[3]: CopyFileWでコピー出来ない
□投稿者/ 鯖の味噌 -(2014/02/13(Thu) 12:06:31)
    No69954 (shu さん) に返信
    > ■No69952 (鯖の味噌 さん) に返信
    >>
    >>MarshalAsは付けていませんが問題ないでしょうか?
    > No69948 Hongliangさんが回答されているように
    > Unicodeで渡されるということなので問題ないと思います。
    >
    >

    ご返答有難うございます!
記事No.69942 のレス / END /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■92260  PostBackについて
□投稿者/ とまと -(2019/09/05(Thu) 16:50:58)

    分類:[ASP.NET (VB)] 


    テキストボックスに文字列入力後、Enterキーで確定すると
    テキストボックス内の文字列がクリアされてしまいます。
    これが起きる原因はPostBackされているからでしょうか?

    また、PostBackされているのであれば
    HTMLソースにOnClientClick="return false"と書いているのですが
    これを記述することでPostBackされないのではないでしょうか?

    実際のHTML↓
    <asp:TextBox ID="Txt_DtpSt" style="width:60px;height:25px;margin:0 5px;font-size:20px;" CssClass="jQueryUiDatepicker" runat="server" ClientIDMode="Static" MaxLength="4" OnClientClick="return false"></asp:TextBox>

    初心者のため、初歩的な質問ではございますが宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92261  Re[1]: PostBackについて
□投稿者/ WebSurfer -(2019/09/05(Thu) 18:55:20)
    No92260 (とまと さん) に返信

    > テキストボックスに文字列入力後、Enterキーで確定すると
    > テキストボックス内の文字列がクリアされてしまいます。

    そんなことはないはずです。

    念のため、質問者さんの TextBox のコードをそのままコピペして試してみましたが、そう
    いうこと(クリアされる)ということはありませんでした。

    そういうことが起こるということは、質問に書いてない何かがあるのだろうと思います。

    > これが起きる原因はPostBackされているからでしょうか?

    違います。上にも書きましたが、質問に書いてない何かがあるのだろうと思います。

    ポストバックされるとサーバー側でユーザー入力を取得して、再描画するときそのユーザー
    入力を TextBox に表示します。

    > また、PostBackされているのであれば

    TextBox に入力してフォーカスが当たったまま Enter キーを押すとポストバックされます
    (正確には form が submit されます)。

    なので、質問者さんの操作でポストバックされているはずです。Load イベントのハンドラ
    内にブレークポイントを設定して、デバッグ実行して見てください。

    ポストバックされている場合は、そのブレークポイントで止まることでポストバックされて
    いるのが分かるはずです。

    > HTMLソースにOnClientClick="return false"と書いているのですが
    > これを記述することでPostBackされないのではないでしょうか?

    TextBox には OnClientClick というプロパティはありません。なのでそういう設定は何の
    意味もないです。

    OnClientClick があるのは Button 系のコントロールのみです。

    聞く前にドキュメントをよく読みましょう。読めばわかることです。
記事No.92260 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92295  Re[2]: PostBackについて
□投稿者/ とまと -(2019/09/09(Mon) 16:21:51)
    No92261 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No92260 (とまと さん) に返信
    >
    まず、回答して頂きありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

    > そういうことが起こるということは、質問に書いてない何かがあるのだろうと思います。
    テキストボックス入力後、リスト更新するという処理を入れているのでもしかしたらそれが原因なのかもしれないです。

    > OnClientClick があるのは Button 系のコントロールのみです。
    > 聞く前にドキュメントをよく読みましょう。読めばわかることです。

    読んで分からなかったのでここに質問させて頂きました。理解力が無く申し訳ございません。
記事No.92260 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92296  Re[3]: PostBackについて
□投稿者/ WebSurfer -(2019/09/09(Mon) 20:46:08)
    No92295 (とまと さん) に返信

    先に書いた、

    > ポストバック云々という部分的な質問ではなく、そもそものやりたいことが何か
    > の全体のシナリオやストーリー的なものを書いてもらった方が良いかも。

    はスルーですか?
記事No.92260 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92262  Re[1]: PostBackについて
□投稿者/ WebSurfer -(2019/09/06(Fri) 09:02:54)
    No92260 (とまと さん) に返信

    ポストバック云々という部分的な質問ではなく、そもそものやりたいことが何か
    の全体のシナリオやストーリー的なものを書いてもらった方が良いかも。

    XY問題とかになっていると、答えをもらっても解決しないので。
記事No.92260 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -