C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■4132  Re[6]: ダブルバッファリング
□投稿者/ (報告) -(2006/06/02(Fri) 07:41:06)
記事No.4083 のレス /0過去ログ4より / 関連記事表示
削除チェック/

■8931  Re[1]: Graphicsで文字列の一部色変換
□投稿者/ @echo -(2007/10/14(Sun) 14:44:57)
    No8926 (どろー さん) に返信
    > 「か」と「け」などを黒で残りを青で表示したい場合どのようにしたらきれいに表示されるのか
    > 教えてください

    case by case ですが、TextFormatFlags.NoPadding を指定して
    TextRenderer.MeasureText() で計算し、
    TextRenderer.DrawText() で描画...ではどうでしょうか。

    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/8wafk2kt(VS.80).aspx
記事No.8926 のレス /過去ログ21より / 関連記事表示
削除チェック/

■11887  Re[1]: フォルダに色をつける
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2007/12/23(Sun) 15:45:40)
    No11883 (たまごっち さん) に返信
    > フォルダに色をつけるアルゴリズムというのはどのようなものなのでしょうか?

    推測ですが、この機能を使っているのではないですかね。(Vista ではどうなのだろう?)
    http://support.microsoft.com/kb/812003/ja

    # かつての IE4 (Shell統合モード) 時代の手法ですと、[desktop.ini] を使うものもありましたが。
記事No.11883 のレス /過去ログ26より / 関連記事表示
削除チェック/

■15155  Re[7]: フォームを開くときチラツク・・・・
□投稿者/ まどか -(2008/03/05(Wed) 13:45:40)
    No15154 (れい さん) に返信
    > 普通は見えている必要はないのでメニューに入れると思います。

    よくわかるけど、業務アプリによってはメニューコントロール自体ないですからねぇ。。。
記事No.14977 のレス /過去ログ31より / 関連記事表示
削除チェック/

■87155  Re[4]: Byte配列→文字列→Byte配列の方法策
□投稿者/ io -(2018/04/17(Tue) 09:03:24)
    No87151 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No87150 (io さん) に返信

    > それが最初の質問の
    > >> 01,10 20 11 15 FF
    > >> 02,10 20 ・・・・
    > における "01," や "02," なのですね?
    >
    > でもって、ID=01 と ID=02 は別々のデータであり、
    > 連結して一つにまとめるわけではない、と。
    >
    その通りでございます
    ID=01とそれぞれ違う役割があるので
    ID=01に 0 20 11 15 FF Byte配列設定をしています

    >>C,Byte配列3
    > 1 ではなく A になっている点が読み取れませんでしたが、
    > ここでいう ID は連番というよりも、種別コードみたいなものなのかな…。

    わかりにくくてすいません、そのとおりです
    種別コードと思ってください。


    >>Aなら1というふうにプログラム上で書いていましたが
    >>ユーザー側が、Aにデータを追加したいとか
    > 管理を Dictionary(Of 種別, List(Of Byte)) あたりにしておけば、
    >  dict(種別.A).AddRange( 追加したいバイナリ )
    > とか、
    >  Dim bin As Byte() = dict(種別.B).ToArray()
    > のような使い方ができそうです。
    >

    これはやったことがないなので
    試してみます!

    > その csv がどういう使われ方をしているのか分からないのですが、
    > 今回問題になっているのはシリアル通信の部分ではなく、
    > txt ファイルの内容をバイナリで読み取るところなのですね?
    >
    簡単に言えば、システム作成側はByteなりどーいうものかなんとなくわかるのですが
    あくまでユーザーは一切わからない人達です

    ユーザーはID側だけ設定して
    それに対し、登録?みたいな感じで、Byteをシリアルで読み込んでます

    >
    > ファイルから読み取られた
    >  Dim src As String = "10 20 11 15 FF"
    > なデータを変換して、
    >  Dim dst As Byte() = { &H10, &H20, &H11, &H15, &HFF }
    > にするのは、変換用に
    >  Function ToBinary( src As String) As Byte()
    > なメソッドを一つ作ってやれば済む話ですし、実装例として
    > No87149 とか No75726 とかを真似れば良いはず。

    ありがとうございます
    変換は既にできています

    >
    >>外に保存し
    > 「シリアル通信」でもデータを受け取り、「ファイル」でも受け取るのですか?
    >
    > どちらのデータがより優先させるのか、
    > ファイルを開いている間に届いたシリアル通信のデータはどのように扱われるのか、
    > そのファイルを「読み取る」だけでなく「書き込む」こともするのなら、排他制御の問題は、
    > などなど、話が複雑化するような気がします…が、こちらはデータの流れを
    > 把握しているわけではないので、どうすべきかという点にまでは言及し難いです。

    簡単な話

    A,10 20 11 15 FF
    B,10 20 11 15 FF

    と Txtファイルに書き込ませて

    ABを逆にしたり
    A,10 20 11 15 FF,10 20 11 15 FF
    追加したり

    Byteを文字列に見せて
    コピペすればいいですよ的なものにしたかったです

    あとはプログラムが変換 dic登録をして
    システムへとつなげるみたいな感じで

    システム × ファイル ユーザー側
    システム = ファイル 作成側



    ユーザーはファイルだけいじるだけにしたかったのが目的となります






記事No.87146 のレス /過去ログ149より / 関連記事表示
削除チェック/

■92340  Re[5]: 日付の計算
□投稿者/ WebSurfer -(2019/09/11(Wed) 12:21:11)
    No92339 (はたさん さん) に返信

    >>上にも書きましたが、type="month"、type="number" はブラウザ依存です。特に type="month"
    >>は以下の記事の「ブラウザーの対応の扱い」に書いてあるように問題ありです。そこは問題な
    >>いのですか?
    >>
    > すみません、ちゃんと確認せずに回答してしまいました。
    > 確認したところ例1の方でした。
    > ドロップダウンリストを使って値を取得することができなかったので、魔界の仮面弁士さんの回答
    > にあった通りリストボックスに変更したところ実装できました。

    話が通じてないと思います。

    type="month" がブラウザ依存というのは、紹介した記事にも書いてありますが以下のことを言
    ってます。

    "コントロールのユーザーインターフェイスは、一般にブラウザーによって異なります。現時点で
    は対応が不安定であり、デスクトップ版の Chrome/Opera と Edge &#8212; および最新のバージョンの
    モバイルブラウザー &#8212; のみに利用可能な実装があります。"

    質問者さんの方で IE, Edge, Chrome, Firefox で試して、それぞれどうなるか確認して見てくだ
    さい。

    もう一つ、ASP.NET Web Forms のサーバーコントロールは使わないのですか? 使うのであれば
    それらが ASP.NET によって html に変換された時の html コードに JavaScript を適用すること
    を考える必要がありますが、そこは考えているのでしょうか?
記事No.92323 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/

■92343  Re[6]: 日付の計算
□投稿者/ はたさん -(2019/09/11(Wed) 13:22:18)
    No92340 (WebSurfer さん) に返信
    > ■No92339 (はたさん さん) に返信
    >
    > 話が通じてないと思います。

    > もう一つ、ASP.NET Web Forms のサーバーコントロールは使わないのですか? 使うのであれば
    > それらが ASP.NET によって html に変換された時の html コードに JavaScript を適用すること
    > を考える必要がありますが、そこは考えているのでしょうか?

    すみません、理解していませんでした。

    「質問者さんが作った html +javascript のコードをアップして、どこでつまづいているか、
    何が分かれば解決するかを詳しく書いてください。」

    とご指摘いただいたときにHtmlまでは作成が終わっていると回答致しました。htmlはそのまま自分で
    作成した、ASP.NET Web Forms のサーバーコントロールのテキストボックス、リストボックス、ラベルを使いました。

    実際のhtml↓
    <asp:TextBox ID="テキスト1" runat="server" ClientIDMode="Static"></asp:TextBox>
    <asp:ListBox ID="リストボックス" runat="server" ClientIDMode="Static"Rows="1">
    <asp:ListItem Value="Month">ヶ月</asp:ListItem>
    <asp:ListItem Value="Year">年</asp:ListItem>
    </asp:ListBox>
    <asp:TextBox ID="テキスト2" runat="server" ClientIDMode="Static"></asp:TextBox>
    <asp:Label ID="ラベル" runat="server" ClientIDMode="Static"></asp:Label>

    また、htmlコードではなくjavascriptにコードを書いて実装いたしました。
記事No.92323 のレス /過去ログ159より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -