C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■10324  Re[1]: Word2007にするとWebBrowser上で開けなくなる
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/11/15(Thu) 17:51:46)
>
    > 原因と解決・対処法がわかる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

    調べてませんけど、Office に仕様変更があったから、なんじゃないですか?
記事No.10320 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■10323  Re[2]: ハイパーターミナルからRS232Cを使って文字列を取得したい
□投稿者/ 渋木宏明(ひどり) -(2007/11/15(Thu) 17:50:17)
>
    「ハイパーターミナルを外部から操作する自作プログラムを作りたい」んじゃなくて、「ハイパーターミナルを相手に通信するプログラムを作りたい」ってことなんじゃないの?
記事No.10316 のレス /過去ログ23より / 関連記事表示
削除チェック/

■51637  Re[5]: 画像の文字読み取りコンポーネントを探しています
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2010/07/13(Tue) 10:04:23)
    2010/07/13(Tue) 10:07:11 編集(投稿者)

    No51627 (オショウ さん) に返信
    > ※ フォントの大きさ的に言えば、20pointは必要(日本語の場合)
    20pt を必要としたということは、恐らく、元画像が 72〜96dpi 程度だったのでは無いでしょうか。
    充分な解像度があれば、ポイント数の小さい文字であっても判読できる可能性が高いです。

    MODI に限らず一般的な日本語 OCR の場合、最低でも 300 dpi、できれば 400 dpi 以上の
    解像度を用意すると認識率が安定すると思います。白黒(あるいはグレースケール)だとなお良し。
    (元データが名刺ならば、長辺が 1000〜1500ドットぐらいになる解像度です)

    加えて言えば、OCR ソフトによっては、画像そのもののピクセル数だけではなく、画像データ中の
    DPI 設定(BMP なら bi{X/Y}PelsPerMeter)が重要になることもあります。

    なお、画面ハードコピーからの日本語認識を主とする場合には、汎用OCRソフトだけでなく、
    視覚障害者対応のソフトにも目を向けておくと良いかもしれません。
    # モグタン星人さんの利用目的が分からないので、どのような製品が適切なのかは分かりませんが。


    No51630 (モグタン星人 さん) に返信
    > レイトバインドにしたい理由は、これのバージョンに依存せずに使いたいことと、
    MODI の場合、Office XP でのサポートは限定的であるため、実質、
    利用可能な環境が Office 2003 または 2007 に限られると思います。
    Office 2010 には含まれていないので注意してください。
    http://support.microsoft.com/kb/982760/ja

    > Dim doc As Object = CreateObject("MODI.Document")
    インスタンスを生成できるという事は、インストールは済んでいるようですね。

    > doc.Create(画像ファイルのパス)
    > doc.OCR(&H11, False, False) 'ここでOCR Running errorとなる
    どのバージョンをお使いですか?

    Office 2003 だとしたら、とりあえず miLANG_SYSDEFAULT を試してみてください。
    というのも、Office 2007 版のヘルプには、
    》「Microsoft Office Document Imaging の新機能」
    》OCR には、次のサポートが追加されました。
    》・東アジア言語のテキストが認識されます。
    という表記があるためです。

    2007 を利用しているのに使えない場合は、最新版の Service Pack を適用するか、
    KB951165 の修正パッチを利用してみて下さい。
    http://support.microsoft.com/kb/944244/ja
記事No.51622 のレス /過去ログ87より / 関連記事表示
削除チェック/

■62453  Re[1]: VB.NETのセットアッププロジェクトによるアップデート
□投稿者/ ゼロワン -(2011/10/12(Wed) 13:51:56)
    No62441 (ド素人 さん) に返信

    勝手に編集で質問内容を削除しないでください。
    これでは何を質問しているのか分かりません。

    また、ぐっさんさんも指摘しているように、「上手くいきません」では相手に伝わりません。
記事No.62441 のレス /過去ログ105より / 関連記事表示
削除チェック/

■78478  Java
□投稿者/ Java -(2016/01/16(Sat) 22:32:44)

    分類:[.NET 全般] 


    2表示内容を更新させる際に、前回からファイルが書き込みがされていなければ再表示しない仕方を教えてください
親記事 /過去ログ133より / 関連記事表示
削除チェック/

■90145  Re[3]: 電圧の変化をチャートで表示する方法
□投稿者/ WebSurfer -(2019/02/12(Tue) 14:59:26)
記事No.90131 のレス /過去ログ155より / 関連記事表示
削除チェック/

■95116  Re[2]: 仕様?誤使用?
□投稿者/ chobi -(2020/06/24(Wed) 11:46:57)
    魔界の仮面弁士さま
    
    適切な回答ありがとうございます。
    コードで生成しているので同名です。diposeは追加しました。
    とりあえず大した要素数ではなかったので、頭からやり直すようにしました。
    後ろからアクセスする、事前に列挙す
    
            retry:
            foreach (Control ctr in Controls)
            {
                if (ctr.Name == "AccountElement")
                {
                    AccountElement ae = (AccountElement)ctr;
                    if (ae.Checked)
                    {
                        Controls.Remove(ctr);
                        ctr.Dispose();
                        goto retry;
                    }
                }
            }
    
    
    
    
    ■No95115 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > 2020/06/24(Wed) 11:34:02 編集(投稿者)
    > 
    > ■No95114 (chobi さん) に返信
    >> if (ctr.Name == "AccountElement")
    >> {
    > Controls 内に、同じ Name を持つコントロールが複数あるのでしょうか。
    > デザイナー画面で貼った場合、同名コントロールは同時に存在できないハズです。
    > (デザイナーを用いず、コードで生成していた場合は、同名コントロールや無名コントロールも配置可能です)
    > 
    > もし、 "AccountElement" なコントロールがひとつだけなら、
    > 発見した時点で break; して、ループを抜けてしまえば良いと思います。
    > 
    > 
    > 
    >>Controls.Remove(ctr);
    > 
    > ctr.Dispose(); が漏れているように見えます。
    > 
    > Panel に貼ったコントロールは、親フォームが閉じられたときに、
    > 一緒に Dispose されるのですが、Remove や RemoveAt した場合は、
    > Controls の管理下から外れてしまうので、明示的に Dispose(); する必要があります。
    > 
    > 
    >>以下のようにforeachで列挙しながらチェック、削除していますが、
    >>foreach (Control ctr in Controls)
    > 
    > 
    > // 修正案1: 後ろから前に探索するようにする
    > for ( int i = Controls.Count - 1 ; i >= 0 ; i-- )
    > {
    >  Control ctrl = Controls[i];
    > 
    > 
    > // 修正案2: Controls そのものではなく、そこから取り出した「削除前のコントロール一覧」を列挙する
    > foreach (var ctrl in Controls.Cast<Control>().ToArray() )
記事No.95114 のレス / END /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■95123  Re[3]: 仕様?誤使用?
□投稿者/ PANG -(2020/06/24(Wed) 15:50:46)
    No95116 (chobi さん) に返信
    > Controls.Remove(ctr);

    ctr.Visible = false;
    がオススメです
    foreach が使えるし、Disposeも気にする必要がありません。
記事No.95114 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■101711  Re[1]: コマンドプロンプトの文字化け
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2023/04/08(Sat) 19:52:40)
記事No.101709 のレス /過去ログ177より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -