C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■23941  Re[3]: Enabled subについて
□投稿者/ オガシン -(2008/08/25(Mon) 13:33:08)
    Subメソッド(プロシージャ)などで主に使います。
    メソッドを終了します(For文などではFor文から抜けます)

    Private Sub Hoge()

    Exit Sub 'ここでメソッドが終了します

    'この場合これ以下の処理は実行されません。

    End Sub

    #できればどのような経緯で質問するに至ったのかを書いてくれると
    #思いがつたわるのですが。。。
    #Exit Subで検索してくれば俺より詳しく乗っているはずです。
    #なので○○したらExit Subの動きが分からなかったとか書いてくれると他の方にも有用な情報になるかと思います。
記事No.23937 のレス /過去ログ45より / 関連記事表示
削除チェック/

■69862  Re[3]: ASP.NETでのWEBのAPIにおけるXMLの取得について
□投稿者/ kazu -(2014/02/03(Mon) 11:59:47)
    ありがとうございます!なるほどです。勉強になります。構造がずれないように、二重のループにするようにしました。

    それから、データーベースに接続して、ループの中で、テーブルを追加するプログラムを考えています!

    もしかしたら、上手く行くかもしれません!

    今仕事で外回りしているので自宅に帰ったら早速試してみます。
記事No.69859 のレス /過去ログ119より / 関連記事表示
削除チェック/

■78017  CharコントロールのX軸タイトル位置の微調整
□投稿者/ やぎ -(2015/12/07(Mon) 22:53:07)

    分類:[ASP.NET (VB)] 

    お世話になっております。
    ASP.NETでChartコントロールを使っています。


    X軸タイトル上端が数ピクセル見切れるため下に数ピクセルずらしたいのですが、可能でしょうか?
    メンバを見てみると、AxisX.Titleを表示するための座標はなさそうです...。

    過去ログをあたってみたところ、
     http://bbs.wankuma.com/index.cgi?mode=al2&namber=60189&KLOG=101
    が見つかりました。
    自己解決されたようで、具体的にどう解決されたのかは記載されていないようです。
    方針としては、X軸ラベルを表示しないようにして、newしたTextAnnotationオブジェクトを
    任意の絶対座標に配置すればよいのかな...と思っています。

    よろしくお願いいたします。
親記事 /過去ログ132より / 関連記事表示
削除チェック/

■84238  ClickOnceでのインストールについて
□投稿者/ うみ -(2017/06/02(Fri) 16:10:25)

    分類:[.NET 全般] 

    お世話になります。

    初心者なため、文中に不都合がありましたら申し訳ありません。

    VisualStudio2015でClickOnceを使用して、アプリケーションの配布を行っています。

    作成したシステムは実行モジュールのカレントディレクトリにファイルを作成する仕様と
    なっているのですが、ClickOnceで更新したモジュールを、再配布すると、
    クライアントに新しいフォルダが作成されるため、保存してあったカレントディレクトリの
    ファイルが参照できなくなってしまいます。

    ※クライアントは、以下フォルダで履歴を2つ管理しているように見受けられます。
     C:\Users\[ログインユーザ名]\AppData\Local\Apps\2.0\[_____]\[_____]

    再配布時に新しいフォルダを作成せず、既存フォルダに上書きするようにすることは
    できないのでしょうか?
親記事 /過去ログ144より / 関連記事表示
削除チェック/

■87714  Re[1]: カスタムコントロールにスクロールバーを表示する方法。
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2018/06/22(Fri) 12:38:43)
    No87706 (Take さん) に返信
    > protected override void OnPaint(PaintEventArgs pe)
    > {
    >  base.OnPaint(pe);
    >  Bitmap  bmp = new Bitmap(this.Size.Width, this.Size.Height);
    >  Graphics grp = Graphics.FromImage(bmp);
    >  色々と描画
    >  pe.Graphics.DrawImage(bmp, new Point(0, 0));
    > }

    Bitmap や Graphics の解放が漏れていませんか?

    using(Bitmap bmp = new Bitmap(this.Size.Width, this.Size.Height))
    using(Graphics grp = Graphics.FromImage(bmp))
    {
     色々と描画
     pe.Graphics.DrawImage(bmp, new Point(0, 0));
    }

記事No.87706 のレス /過去ログ151より / 関連記事表示
削除チェック/

■96387  Re[7]: トラックバーにスライダーを二つ付ける方法
□投稿者/ kiku -(2020/11/18(Wed) 16:33:55)
    No96386 (KOZ さん) に返信
    > ■No96380 かな?
    > 私ではありません。(^_^;)

    下記のように、わたしが紹介したやつですね。
    中身はまったく見ていないので、
    エッセンスだけ抽出して、新規に作った方が良いと思います。

    VS2005で開発したもののようです。
    古いですね。

    > 中身はまったく見てませんが、
    > CodeProject内に下記を見つけました。
    > 他にもあるかはわかりません。
    > https://www.codeproject.com/Articles/28717/A-custom-range-selector-control-in-C-with-a-little
記事No.96370 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96388  Re[8]: トラックバーにスライダーを二つ付ける方法
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2020/11/18(Wed) 17:33:23)
    No96386 (KOZ さん) に返信
    > ■No96380 かな?
    > 私ではありません。(^_^;)

    No96387 (kiku さん) に返信
    > 下記のように、わたしが紹介したやつですね。

    あちゃ……ごめんなさい。
    はい。 No96380 の kiku さんの投稿のことです。


    MSDN Forum の過去ログでも、だいたい同じような回答が付いていました。
    残念ですが、`銀の弾` は見つけられませんでした。
    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/en-US/c28677a1-e176-4fc9-8b64-4c05c7710cc3/double-track-bar-is-it-possible?forum=csharpgeneral


    slider や trackbar や range selector などのキーワードで探してみましたが、
    WinForms 版よりも、WPF 版や Web 版の方が実装例が多そうですね。
    つまみが 2 つ以上の物となると、さらにサンプルは少なく…。


    別スレッドの No96240 で KOZ さんが紹介されていた VB 版(つまみは 1 つだけ)は、
    コードが読みやすい割には見た目にも凝っていて、
    マウスだけではなくキーボード操作にも対応しているなど、充実していますね。
    (オートリピートは効かないようですが)
記事No.96370 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/

■96883  Re[5]: 単一インスタンスのアプリケーションを作成するを一時的に無効化
□投稿者/ コング -(2021/02/22(Mon) 12:17:53)
    ありがとうございます。

    うまくいきました。



    > ちなみに、Load イベントは、今ウィンドウを作っていますよ(この場合はForm0かな?)というイベントです。
    > なので、ここでやっぱやめた!とする場合は、
    > Exit() ではなく Close()を呼び出し、その直後でReturnします。

    これに関してなのですが、

    Close()を呼び出すと
    Form_Close()が呼び出されてしまうため、
    本来ならフォームが起動した場合に実行するはずのコードが実行されてしまいます。

    ブーリアン変数を使って、
    Form_Close()内のコードを実行するかどうか分岐すれば問題ないわけなのですが、
    Environment.Exit(0)
    を使ったデメリットはあるのでしょうか?
    こちらを使っていて、特に問題も発生していませんし
    コードもシンプルになるので、こちらを使いたいのですが
    メモリーが解放されていないなど
    何か目に見えない問題が発生しているのでしょうか?


記事No.96867 のレス /過去ログ168より / 関連記事表示
削除チェック/

■102188  Re[4]: Mainが無いとエラーがでます
□投稿者/ radian -(2023/07/18(Tue) 09:06:09)
記事No.102182 のレス /過去ログ178より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -