C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■4818  子ウィンドウに親ウィンドウのデータを渡したい
□投稿者/ ウルフウッド -(2007/06/26(Tue) 13:37:35)

    分類:[C# (ASP.NET)] 

    初めて投稿させて頂きます。

    VisualStodio2003でASP.NETアプリ開発しています。
    WEBアプリは超初心者です。

    親ウィンドウにDataGridを作成し、ボタン列を追加。
    そのボタンを押した時に新しいウィンドウを表示し、
    DataGridの行番号を新しいウィンドウに渡したいのですが、
    どうやったら良いのか分かりません。

    はじめは、
    ボタン列のonclickイベントに子ウィンドウ表示を定義し、
    ボタン列クリックイベントでボタンが押された行番号をSessionに登録、
    その情報を子ウィンドウのPage_Loadメソッドで取得しようとしたのですが、
    Sessionに登録する前に子ウィンドウが表示されてしまうために
    うまく情報が渡せません。

    <C#>
    void DataGrid_ItemDataBound(省略)
    {
    Button.Attributes["onclick"] =
    "window.open('DetailOfScore.aspx', '', '' )";
    }

    void DataGrid_ItemCommand(省略)
    {
    Session["DataRow"] = 行番号;
    }

    何かよい方法を
    ご存知の方がいらしたら、
    ご教授お願いします。
親記事 /過去ログ14より / 関連記事表示
削除チェック/

■7859  Re[3]: error LNK2001 (eVC4.0)
□投稿者/ 774RR -(2007/09/18(Tue) 11:41:05)
    えっと、それは俺に調べろといっているわけか?そんなの知るかよ。
    片っ端からライブラリをリンク指定に追加すりゃいいぢゃん。そのくらい自分でやれよ。
    リンクに通ったからといって、それで動くかどうかまでは責任持たんけどな。

    > スキャンナーのコントロールを追加したところ、
    そのコントロールとやらが WinCE で動くかどうかは確認したんだろうな?
記事No.7832 のレス /過去ログ19より / 関連記事表示
削除チェック/

■20924  Re[1]: ASP.NET
□投稿者/ Jitta -(2008/06/19(Thu) 22:47:45)
>
    No20912 (meme さん) に返信
    > 教えてください。
    >
    > クリップボードのデータの取得方法ですが、下記のように記述していますが、
    > うまくいきません。
    >
    > 初心者なので、どこが間違っているかわかりません。
    > どこが間違っているか教えてください。
    >
    > よろしくお願いいたします。
    >
    > Dim objData As System.Windows.Forms.DataObject = System.Windows.Forms.Clipboard.GetDataObject()
    >
    > Dim myFormat As System.Windows.Forms.DataFormats.Format = System.Windows.Forms.DataFormats.GetFormat()
    >
    > TextBox1.Text = objData.GetData(myFormat.Name)

     これだと、クリップボードに入っているデータの、データ フォーマットが TextBox1 に表示されたのではないでしょうか。
    もうちょっと、クラスやメソッド、プロパティの名前から、何をするものかを想像するべきかと思います。
記事No.20912 のレス /過去ログ40より / 関連記事表示
削除チェック/

■21318  Re[12]: 宇宙に果てはあるの?
□投稿者/ シャノン -(2008/06/30(Mon) 22:30:55)
    No21281 (ロック さん) に返信
    > 錯覚と言い方が正しいかどうかは別として、時間が地球独自の文化であるという
    > 事には賛成します。

    文化というか…うーん
    仮に地球外知的生命体の住む星がどこかにあったとして、そこは当然太陽系ではありませんから、時間の刻み方は我々と違うでしょう。
    しかし、そこに「時間という概念」がないかというと、おそらくあるんじゃないかと思います。
    そういう意味では、現在の1日とか1年とか1秒とかいう基準は地球固有の文化と言ってもいいかもしれませんが、「時間」そのものは普遍的なんじゃないでしょうか。
    「時間の概念」そのものが異なる空間を想像することはできるかもしれませんが、我々がそこに到達することができる可能性は低いと思います。

    > 何かを基準にしようとした時、光の速度が一つの基準になると思っています。
    > しかし、光ですら前に進むことが出来ない場所があります、ブラックホールの中です。
    > という事はつまり、そこは時間が進んでいないことになります。

    それもよくわからないことのひとつです。
    ブラックホールからは光さえ出られないとか、宇宙の膨張の縁は光速を超えた速度で膨張しているとか、「高速は何物も超えられない」という一方で、拘束を超えているものがいろいろあるように思えてしまいます。
記事No.21232 のレス /過去ログ41より / 関連記事表示
削除チェック/

■38691  Re[3]: GUIアプリをDOSでキックし、そのDOSに結果を表示したい
□投稿者/ よねKEN -(2009/07/23(Thu) 14:23:12)
    No38686 (momiage さん) に返信
    > できれば.net2.0内のライブラリーで解決できると嬉しいのですが

    であれば、みきぬさんの方法(Formを使うけどもプロジェクトはコンソールアプリにしておく)か、

    > 仕様として、コマンドプロンプトでキックされた場合は、GUI画面を表示せず、処理を行うようにしております。

    コマンドプロンプトからのキックする用は別のexeにするか、でしょうか。
    共通のロジックなどはdllにまとめなおして、入り口となる部分を
    画面ありのWindowsアプリとコンソールからキックする用のConsoleアプリ
    の2つのexeに分ける方法がお勧めです。
記事No.38677 のレス /過去ログ66より / 関連記事表示
削除チェック/

■80787  Re[1]: ローカルウインドウでの配列
□投稿者/ Azulean -(2016/08/10(Wed) 21:37:38)
    2016/08/10(Wed) 21:41:01 編集(投稿者)

    その見た目を期待するのであれば、ジャグ配列を考えた方がよさそうですね。
    (VB.NET は得意ではないので最適なコードサンプルになっていないかもしれませんが)

    Dim arr As String()()
    ReDim arr(3)
    For i = 0 To 3
    ReDim arr(i)(5)
    Next i

    画像
    https://azulean.me/redim/

    -----
    注意点として、配列の中に配列を入れているので、長さをそれぞれ変えることができます。

    ReDim arr(0)(3)
    ReDim arr(1)(5)
    ReDim arr(2)(7)

    のように。
    きちんとコードで制御すれば問題ないことですが、こういった不揃いを許さないようにするなら、
    ウォッチでの見た目は犠牲になる(元の方法になる)かもしれません。
記事No.80784 のレス /過去ログ137より / 関連記事表示
削除チェック/

■83265  Re[6]: 大量のテキストファイル
□投稿者/ 金尾 -(2017/03/15(Wed) 23:28:22)
    ありがとうございます。

    > 配列の要素数と、それぞれの要素(String) 1 つあたりの文字数のイメージを共有してみてください。

    これはどのようにすれば良いのでしょうか?

    > もっとも、配列の数が多く、かつそれの確保・解放が支配的なのか、文字列の走査が支配的なのかはなんとも言えませんが。

    もし、後者が支配的なのだとすると
    マルチスレッドで速度向上が見られるはずですが
    それが見られないので
    前者が支配的なのではないかと考えました。

記事No.83253 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■83266  Re[7]: 大量のテキストファイル
□投稿者/ Azulean -(2017/03/15(Wed) 23:37:37)
    2017/03/15(Wed) 23:40:00 編集(投稿者)

    No83265 (金尾 さん) に返信
    >>配列の要素数と、それぞれの要素(String) 1 つあたりの文字数のイメージを共有してみてください。
    >
    > これはどのようにすれば良いのでしょうか?

    デバッグしていくつかのファイルで配列の数を見るとか、配列の中の文字数を調べてみていって、何文字くらいになっているか、数量を適当に量ってください。
    統一的な手法はないので、周りの人が処理量を把握できるように、あなたが考えて決めてください。


    >>もっとも、配列の数が多く、かつそれの確保・解放が支配的なのか、文字列の走査が支配的なのかはなんとも言えませんが。
    (略)
    > 前者が支配的なのではないかと考えました。

    その仮定が正しいのであれば、「今のやり方=Split した結果を欲する」が崩せない限り、時間短縮は難しいかと思います。
    本当に、「改行ごとにばらした String 配列」じゃないといけないのか、考え直すのも一手でしょう。
記事No.83253 のレス /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■95602  Re[3]: VBAExcelのシートに画像表示させたい
□投稿者/ いぬ -(2020/08/25(Tue) 12:35:57)
    No95601 (くまくま さん) に返信
    > >’検証2
    > >image1.Picture = LoadPicture(ThisWorkbook.Path & "\" & ComboBox5.Value & ".jpge")
    > >'検証3
    > >image1.Picture = LoadPicture(ThisWorkbook.Path & "Test\" & ComboBox5.Value & ".jpge")
    > >\Gazou\00.jpg〜50.jpg
    > 拡張子は".jpge"、".jpg"どっち?

    拡張子は.jpgです。
記事No.95599 のレス /過去ログ165より / 関連記事表示
削除チェック/

■101086  Re[14]: COMオブジェクトで起動したExcelの印刷を行うと例外発生
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2023/01/04(Wed) 20:44:18)
    No101085 (ジェイド さん) に返信
    > これが影響している可能性が考えられますでしょうか。

    Overrides Sub Dispose(Boolean) は自動生成されるコードですよね?

    Form に「コンポーネント」(Timer や BackgroundWorker 等)を貼っている場合は、そのコードが必要です。
    「コントロール」(TextBox や ListBox 等)だけしか貼っていない場合は、Dispose のオーバーライドを
    行わなくても問題無いですが、わざわざ自動生成コードを削る意味は無いでしょう。


    …で、気になるのはそのメインフォームの役割。

    非表示のままにしている、という点は別に構いませんが、InitializeComponent すら
    呼んでいないということは、デザイナコードは未使用のはずですし、そうすると
    待機処理をどこに書いているのだろう、という不安がありました。

    先のエラーメッセージで、CreateHandle 中の ObjectDisposedException 例外が見えているので、
    「待機処理を Sub New で行っているのではあるまいか…」という疑念です。
    要するに、何らかのロード処理(OnLoad メソッドのオーバーライド、または Load イベントの処理)が
    終わっていない状況で Form が破棄されていて、それがエラーの原因になったのではないか、と。
記事No.100893 のレス /過去ログ176より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -