C# と VB.NET の質問掲示板

ASP.NET、C++/CLI、Java 何でもどうぞ

ログ内検索
  • キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
  • 検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
  • [返信]をクリックすると返信ページへ移動します。
キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

全過去ログを検索

<< 0 >>
■5898  Re[3]: ExcelファイルアップロードのあとDBに登録
□投稿者/ Moo -(2007/07/25(Wed) 16:41:30)
>
    No5879 (コジマックス さん) に返信
    > やりたい事は、エクセルの内容をDBに登録することです。

    その昔ここを参考にして実装したことがあります。
    http://www.microsoft.com/japan/msdn/community/gdn/ShowPost-26569.htm

    > 列名は、エクセルもデータベース共に同じです。

    双方に同じデータを保持しているときは
    上書きするかどうか、仕掛けを考える必要がありそうですね。

記事No.5875 のレス /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■5899  データグリッドに表示
□投稿者/ メンソレータム -(2007/07/25(Wed) 16:49:08)

    分類:[VB.NET/VB2005] 

    恐れ入ります。
    全くの初心者で一通り調べたのですが、わからなかったのでご相談しに参りました。
    現在.netでDBはMysql、そしてodbcを用いてデータグリッドにテーブルの情報を表示させたいのですが、
    formにデータグリッドを貼り付けて、その後が全くわかりません。
    ソースサンプルなど初心者でもわかりやすいHPはないでしょうか?

    今もまだ調べてる段階でお聞きするのは失礼に当たるのかもしれませんが、少しでもお助けいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

親記事 /過去ログ16より / 関連記事表示
削除チェック/

■29260  Re[11]: 行末のセミコロンの省略
□投稿者/ .SHO -(2008/12/06(Sat) 12:41:52)
    No29259 (出水 さん) に返信

    > 続いてもいいし切ってもいい構文の時どちらに倒すか問題になります
    > 改行を完全なデリミタとするのであれば、そんなに問題になりませんが、
    > これは下位互換性を著しく損なうので、新規の言語でないと導入できないでしょう

    改行をデリミタにするのは私も論外だと思います。
    その前提で、どちらに倒すか問題になる具体例があると
    凄くありがたいのですが。。。
記事No.29161 のレス /過去ログ53より / 関連記事表示
削除チェック/

■35230  Re[4]: 【VB2008】各関数ごとにトレースログを取りたい。
□投稿者/ Sky -(2009/04/22(Wed) 16:29:09)
    No35217 (.SHO さん) に返信
    > なるほど。
    >
    > 全てのメソッドにトレースログを埋め込むよりは
    > まずはどのDLLで落ちているかを特定した方が良さそうな気がします。
    同感です。
    とりあえずそれぞれのイベントの始めと
    最後にトレースログを出力することにして、
    どこで落ちたのかを特定できるようにはしています。
    ただし、再現性のない不具合というものが
    たくさん発生しているため、発生したそのときに
    なるべく詳しいログがほしいのです。
    そこで私が考えたのが、それぞれの関数でトレースログを出すことでした。
    もっと良い案があれば、それでも構いません。

    >
    > 状況から察するに、トレースログを埋め込む事によって
    > さらに現象が変化する可能性もあります。
    >
    ログの出力に関わる処理に不具合があれば。。。
    ということでしょうか?
    具体的にはどういうことですか?

    また初めにもう少し詳しく書いていれば良かったのですが、
    開発しているのは、Officeのアドインや、ActiveXコントロール、その他DLLです。
    そのため、Officeが落ちてしまうということがあって困っております。
    原因はOfficeとActiveXとの兼ね合いで有ったり、
    アドインとOfficeの兼ね合いであったりします。

    Officeの動作はユーザーに様々にされますので、
    全く同じ状態を再現することが難しく思っております。

    このような状況で最低限私が開発したプログラムに問題がないことや、
    なるべく再現できるようにログを出すことを考えた際に、
    すべてのメソッドでトレースログを出すことを考えました。
    あまり有効ではありませんかね。。。

    どのようにトレースログを出力すべきか、
    アドバイス頂けますととても助かります。

    ぜひよろしくお願い致します。
記事No.35208 のレス /過去ログ61より / 関連記事表示
削除チェック/

■36566  Re[1]: PictureBoxのImageプロパティの割当について
□投稿者/ 倉田 有大 -(2009/06/01(Mon) 19:51:32)
    基本的にDisposeは意識しましょう。
    どこからも参照されなくなると、そのうちガベージコレクションがファイナライザ経由でDisposeを読んでくれますけど、いつ開放してくれるかわかりません。
    イメージオブジェクトなんかは、しっかりと使った後はDisposeしてやらないと、メモリーがどんどんくわれたり、同じ画像が参照できなかったりと、あまりいいことは起こりません。

    って?あってる?ガベージコレクトの動作は自身無し!

    >1行目のFileStreamは3行目でClose()を行っていますが、
    >FileStreamそのものはDispose()していませんが、これは
    >これで問題ないのでしょうか?

    srがファイルストリームのインスタンスです。他にDisposeしないといけないやつは、とくになさそうですね。
記事No.36563 のレス /過去ログ63より / 関連記事表示
削除チェック/

■41602  Re[1]: VBScript
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2009/09/25(Fri) 13:38:11)
記事No.41599 のレス /過去ログ71より / 関連記事表示
削除チェック/

■48308  Re[1]: 低解像度の画像を高画質で表示
□投稿者/ ごう -(2010/04/01(Thu) 10:29:09)
    元の画像がどの程度の低解像度で、どの程度まで高解像度(≒拡大)したいのか分かりませんが・・・

    もともとあった画像の情報「間引いた」低解像度の画像は
    どんなアルゴリズムをもってしても「元に戻す」(元に近い状態にする)のは不可能だと考えてください。

    「人物の顔を判別」というのも、元の画像の解像度次第です。
    判別できるかもしれないし、できないかもしれない。

    なお、どんな画像処理ソフトでもいいとは思いますが(私は普段GIMPを使用しています)
    アルゴリズム(拡大/縮小の方式)を変更すると、画像の品質を変えられます。
    バイキュービックやLanczos等が高品質の画像になります。

記事No.48307 のレス /過去ログ81より / 関連記事表示
削除チェック/

■53716  Re[1]: ListViewで非表示列
□投稿者/ もりお -(2010/09/25(Sat) 02:35:27)
    No53713 (ないのね さん) に返信
    
    > その際にユーザによって見える列を制御したくてその方法がわからず悩んでいます。
    
    一覧の出力形式と言いますか、ItemTemplate にはどのように記述していらっしゃる
    のでしょうか。
    
    たとえば、一覧を table タグとして出力する場合。
    項目2の td タグにサーバー側からアクセスできるよう runat="server" 属性を
    記述して
    
    <ItemTemplate>  
      <table>
        <tr>
          ...
          <td id="twoTd" rowspan="3" runat="server">
            項目2
          </td>
          ...
    
    ItemCreated イベントのハンドラーにて項目2の td コントロールを取得して、
    Visible プロパティに false をセットするというやり方があります。
    
    protected void ListView1_ItemCreated(object sender, ListViewItemEventArgs e)
    {
      HtmlTableCell twoTd = (HtmlTableCell)e.Item.FindControl("twoTd");
      twoTd.Visible = false;
    }
    
記事No.53713 のレス /過去ログ90より / 関連記事表示
削除チェック/

■61323  Re[3]: SSL状態のクリアの実装
□投稿者/ 魔界の仮面弁士 -(2011/08/09(Tue) 10:31:38)
    No61309 (Gaofa さん) に返信
    > サイトはFC2です。
    試せるアカウントを作っていないので、どちらにせよ検証できません。m(_ _)m すみません。

    > 1発目のクリアは成功したのですが、2発目以降は全くクリアされていないような感じです。
    具体的には、どういう状態になるのでしょうか。

    > WebBrowser1.Document.ExecCommand("ClearAuthenticationCache", False, vbNull)
    vbNull ではなく、Missing.Value を渡してください。

    vbNull という値は、Integer 型の 1 を意味します。(正確には VariantType.Null )
    C 言語でいう所の NULL 値を表す物ではありませんので注意してください。

    ちなみに、アンマネージオブジェクト経由で
     WebBrowser1.Document.DomDocument.execCommand("ClearAuthenticationCache", False)
    と記述する事も出来ます。まぁ、DomDocument を経由させない方が望ましいですけれどね。

    > このメソッドと同じなんですよね?
    > http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms536979.aspx
    正確には、「このメソッド」ではなく「このコマンド」ですね。
記事No.61250 のレス /過去ログ103より / 関連記事表示
削除チェック/

■63675  Re[2]: ユーザーコントロールのロストフォーカス
□投稿者/ 来年こそは! -(2012/09/25(Tue) 10:02:53)
    No63674 (じゃんぬねっと さん) に返信
    > ■No63673 (来年こそは! さん) に返信
    >>ユーザーコントロールを始めて作ろうと思っているど素人です。
    >>現在、作ろうと思ったのは
    >>テキストボックスにフォーカスが移った時にバックカラーを変えて、常に全選択状態にしてフォーカスが抜けた時にバックカラーを変える
    >>テキストボックスに何か入力されていたらバクカラーを変える。
    >>この一連の動作をユーザーコントロールで作成しました。
    >>テスト用にプロジェクトを作り、そこにユーザーコントロールを貼り付けて動作確認をしました。
    >>ユーザーコントロールで自作した部分はきちんと動くのですが、テスト用に作ったプロジェクトに貼り付けたユーザーコントロールのテキストボックスに
    >>ロストフォーカスが動かないのです。
    >>リーブは動きます。
    >>やはりユーザーコントロールのイベントの方が先に動くので無理なのでしょうか?
    >>素人なので説明も下手ですし、理解して頂けたでしょうか?
    >>ユーザーコントロールでもロストフォーカスしてるし貼り付けた新たに作るプロジェクトでもロストフォーカスしているから
    >>なんか動作がおかしいのでしょうか?
    >>読みにくくて本当にすみません。
    >>どうか宜しくお願致します。
    >>
    >>言語はVB.net2010
    >>OSはWin7
    >
    > "ユーザーコントロール" とありますが、複合コントロールのコンテナですか?
    > 拡張コントロール (標準 Control から継承されたカスタム コントロール) ではなくて?
    > でも現象からするとコンテナがあるような動作ですので、複合コントロールっぽいですね。
    >
    > 拡張コントロールであれば、Leave イベントで特に何も困ることなく仕様を全うできると思います。
    > 逆の言い方をすると、上記仕様で複合コントロールにする必要はありません。
    >
    >>ロストフォーカスが動かないのです。
    >>リーブは動きます。
    >
    > そもそも LostFocus イベントは .NET 1.x 時代からすでに非推奨のイベントです。
    > Leave イベントで行うのが正しいです。
    > LostFocus イベントは当該コントロールがフォーカスを失った時だけではなく、コンテナまたはウィンドウが Deactivate の時にもイベントが発生することがあります。
    > コンテナはともかくとして、ウィンドウの Deactivate のタイミングでイベントが発生するのはまずいでしょう。

    じゅんぬねっと様
    ご返信有難う御座います。
    いつもじゃんぬねっと様のサイトやあちこちの書き込みに助けられています。
    この場を借りて、あらためてお礼をさせて頂きます。

    さて、本題ですが、、、
    複合コントロールやカスタム コントロールの言葉の意味がわかりませんが
    プロジェクトからユーザーコントロールの追加で作成した物になります。


    LostFocus では無くLeave にしてやってみます。

    とりあえず検証前ですがお礼を記載させて頂きました。
    検証が済みましたらもう一度結果報告させて頂きます。

    PS

    > 拡張コントロール (標準 Control から継承されたカスタム コントロール) ではなくて?

    う〜ん奥が深い。。こんな事も出来るんですね。勉強になりました。
記事No.63673 のレス /過去ログ107より / 関連記事表示
削除チェック/

■67355  Re[1]: 復元アルゴリズムについて
□投稿者/ επιστημη -(2013/07/27(Sat) 00:44:53)
>
    んー...なにがわからないのかがわからない。
    視覚復号型秘密分散((2,2)-vsss)の手法 とやらがわからんのか
    そこからアルゴリズムが起こせないのか
    アルゴリズムからコードが起こせないのか

    > アルゴリズムだけで構わないので、お願いします。

    んじゃまず 視覚復号型秘密分散((2,2)-vsss)の手法 の説明からたのんます。
記事No.67354 のレス /過去ログ114より / 関連記事表示
削除チェック/

■83077  VB.NETでExcel図形のテキストボックスで編集する
□投稿者/ 大吉 -(2017/03/03(Fri) 18:55:52)

    分類:[VB.NET/VB2005 以降] 

    環境
    Windows7
    VisualStudio 2010
    Office pro 2010
    .net framework 4.5.2

    VB.NETのアプリからExcelを開いて
    Excel上の図形テキストボックスに値を入れたいと考えています。
    Cellには文字を入力出来るのですが、図形テキストボックスへの入れ方がわかりません。

    マクロでコードを作成して、それを参考にしても名前が見つからないというエラーになります。
    ご教授願います。
    宜しくお願い致します。
親記事 /過去ログ142より / 関連記事表示
削除チェック/

■85349  Re[1]: Windowsのペイントで画像保存した時の圧縮について
□投稿者/ furu -(2017/10/12(Thu) 16:52:44)
    No85348 (Tiff不明 さん) に返信

    くわしくありませんが
    Wikiには

    LZWを採用している多くのフォーマットでは
    この情報はフォーマット仕様に盛り込まれているか
    圧縮データのヘッダーにこれらの情報のための
    明確なフィールドが確保されている。

    とあります。
    ヘッダーに情報が入ってるんじゃないですか。
記事No.85348 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■85352  Re[2]: Windowsのペイントで画像保存した時の圧縮について
□投稿者/ Tiff不明 -(2017/10/12(Thu) 17:42:03)
    No85349 (furu さん) に返信

    ご回答ありがとうございます。

    > LZWを採用している多くのフォーマットでは
    > この情報はフォーマット仕様に盛り込まれているか
    > 圧縮データのヘッダーにこれらの情報のための
    > 明確なフィールドが確保されている。
    >
    > とあります。
    > ヘッダーに情報が入ってるんじゃないですか。

    私も調べた際にWikiは見たので、ヘッダに情報が入っているものと考えていたのですが、
    Tiffヘッダについて調べた際に、LZWの情報が入るような領域についての情報が見つかりませんでした。
    なので、ヘッダに情報が入っていることは確かだと思うのですが、明確な場所が分からない状態です。
記事No.85348 のレス /過去ログ147より / 関連記事表示
削除チェック/

■96577  Re[2]: 数字または「-(ハイフン)」チェック
□投稿者/ 初心者VB -(2020/12/21(Mon) 16:16:32)
    No96575 (魔界の仮面弁士 さん) に返信
    > ■No96574 (初心者VB さん) に返信
    >>数字または反ファシズム)」以外が入力された場合はエラーにしたいですが、
    >
    > どのようなエラーにしたいのか分かりませんが、手っ取り早い所では
    >   Dim s As String = "YAGR-3B"
    >   Dim i As Integer = CInt(s)
    > などと書けば、エラーになります。
    >
    >
    > ただし数値とマイナス記号の組み合わせであっても、
    >  "-0-"
    > などもエラーとなりますし、
    >  "99999999999999999999999999999999999999"
    > などの巨大数も変換に失敗します。
    >
    >
    > 要件の「〜以外が入力された場合」のルール次第では、
    > 正規表現あるいは Like 演算子で判定した方が良いでしょう。



    数字とハイフンの組み合わせ文字でMAXが24桁です。

    数字とハイフン以外の文字とかの場合エラーにしたいです。
    よろしくお願いいたします。


記事No.96574 のレス /過去ログ167より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

- Child Tree -